メインカテゴリーを選択しなおす
JALより、2025年4月から開催される2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に合わせ大阪・関西万博仕様「JALガンダムJET」の運航を3月3日より開始するとのアナウンスがありました。なお、運航スケジュールなどは、JAL Webサイトにて案内するそうです。・機 材 : B737-800(JA342J) ・初 便 : 2025年3月3日 運航開始予定 ・就航期間 : 2025年11月頃まで(予定) 詳細は、こちらJALホームページより少しでも関西万博が盛り上...
こちらは二機のF2戦闘機が並んで接近してきた際に撮った、戦闘機のシルエット調の写真になります。 飛行中、何度か観客の真上を過ぎるように飛んで来ることがあったのですが、その時のジェットエンジンの轟音が迫力があってすごかったですねぇ。 しかし接近してくるといえども、それはほんの一瞬でございまして、次の瞬間にはもう遠くに飛んで行ってしまっているので、普段固定物を撮ることが多い私にとっては、シャッターを切るタイミングが非常に難しかったです。 No:14 ツインバード(築城基地/福岡県 築上郡) 【撮影機材】 ・使用カメラ OM SYSTEM OM-5 ・使用レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED…
こちらは昨年11月に航空自衛隊築城基地周辺で撮影した、上空で並走するF2戦闘機の写真になります。 築城基地では毎年11月に航空祭が行われているのですが、今回はその航空祭に向けての前日練習が行われている際に撮影しました。 二機の戦闘機が離れること無く、綺麗に一定の距離で横並びに大空を飛び続ける姿は優雅で素晴らしかったです。 No:13 青空のランデヴー(築城基地/福岡県 築上郡) 【撮影機材】 ・使用カメラ OM SYSTEM OM-5 ・使用レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II ★本日も作品をご覧いただきありがとうございました!ブログランキング…
2025年1月14日(火)から8月まで、千里川土手の右岸(空港側)を工事により通行止めになります。なお、千里川土手左岸(反空港側)は、通常どおり通行ができます。 詳細は、こちら8月まで工事される千里川土手ANA B747-400D(JA401A)JAL B747-400D(JA8090)32エンドへ行く予定がある方は、ご注意ください!最後までご覧いただき、ありがとうございました。にほんブログ村飛行機 ブログランキングへ...
ANAの株主優待でもらったカレンダー 今年のカレンダーは書き込みもしやすくて好きなデザイン 壁掛けタイプか卓上タイプが選べますがいつも卓上タ…
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今回は、「JAL Fantastic Journey Express」の写真です。スカイパークでも、初めての場所で撮影JAL B767-300ER(JA622J)東京ディズニーシー8 つ目のテーマポート 「ファンタジースプリングス」がテーマアナ、エルサ、ラプンツェル左右対称?のデザインいろいろと忙しい日々を送っており、更新が滞っています。それにしても、JALの大谷ジェットはいつ飛来する...
【イギリス】ファンボロー航空ショー(2)MRJの帰投,地上展示,エアショー会場
まだMRJプロジェクト中止前だった2018年、三菱がファンボローエアショーに実機を持ち込んでデモフライトを行うなどプロモーションが行ったことが日本のメディアでも報じられていました。平日のトレードデーが終了次第MRJはモーゼスレイクの試験拠点に帰るという情報だったものの、何とかパブリックデーの土曜日朝に帰投する姿を拝むことはできました。 <前回編> MRJの帰投 会場内の様子 地上展示機 パビリオン内 観覧エリアへ MRJの帰投 朝8時半頃に会場入りしてランウェイ奥を見ると、ANAカラーのMRJにタラップが横付けされています。 その後、パビリオン内で朝飯を食べて外に出ると... あ、離陸してる.…
11月10日(日)飛行機を撮るワークショップ参加してきました。11月10日(日)の羽田の天気は曇りのち雨どんよりした天気でした。皆で「青空になるといいのに...
日本の石破総理をはじめ世界中のリーダーが、トランプ次期大統領との会談を希望しているようです。これって戦国時代に信長や秀吉に会いに各地の大名が上洛したのと同じですよね。つまりあなたに絶対服従しますと宣言しているわけです。...
いよいよアメリカ大統領選挙ですね。前評判では僅差ではありますが、トランプがリードのようです。黒人とアジア人のハーフのおばさんよりは、白人のおじいさんのがまだましという事でしょうか!?...
現在、写真を保存しているHDDのRAIDの同期が壊れて、再同期中なのでブログの更新がなかなかできません。 とりあえず、11月3日に開催された入間基地の航空祭に行った写真をアップします。 飛行機が飛んでいる写真はNikon Z8 + NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRを使用して撮影しました。それ以外はNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sです。 朝から行くと疲れそうだったので、ブルーインパルスが登場する昼に入間基地に到着。 入間基地航空祭 最終的には25万人の来場だったようです。 入間基地 13時半からの飛行展示をひたすら撮りまくります。 ブルーインパルス …
びわ湖のソラ、US-2飛行艇を探せ! 定時の引け時間までに岩国基地に帰らないと、かなぁ・・・・ 14時半過ぎに、びわ湖上空を大きく旋回して西の空に飛び去り...
今回の港めぐりシリーズ、3か所目にご紹介するのは、海の港ではなく、空の港。日本最大の空港である「東京国際空港」、通称羽田空港です!
9月20日に小松空港で撮った旅客機です 戦闘機マニアは旅客機は撮りませんがジブンは旅客機も好きですぞ ちょろスロ 着地の瞬間摩擦熱でタイヤから煙 街の上から侵入この風景が好きです ウイングレット(翼の先端の曲がった所)アマミノクロウサギ。 他にヤンバルクイナ、イリオモテヤマネコのもあるそうです今日はもう1件記事をアップします...
勘違いしていました。ブルーインパルスのリハーサルは今日(9/22)で航空祭は明日(9/23)です ジブンは今日が祭りの準備、明日は秋の例大祭なので、どちらにしろ見に行けません 今日の写真は9/17と9/20に撮った写真の残りです こんな写真を月丼と言うんだそうですこの写真はアレですけどね(?_?) 端っこに戦闘機小松基地では月、火に夜間飛行訓練 アグレッサー機(仮想敵機)識別...
ブルーインパルス キタ──ヽ('∀')ノ──!!
昨日も午後から小松空港へ行っていました 午後2時半ころ松島基地からブルーインパルスがやって来ました 到着時に飛行場上空をサービスで1周しプチ編隊飛行も見せてくれましたが、ピントが合わずシャッターは切れませんでした^^;MFにしておけばよかったな 今日は航空祭前日ですが空港周辺の人たちを招待してブルーインパルスのリハーサルが行われます。でも雨の予報ですけどね 行くべきか行かざるべきか、それが問題です 航...
中秋の名月の読み方は「なかあきのなづき」です。某女子アナが言っていたので間違いないですw 昨日(9/17)は中秋の名月でした。でも満月は今日(9/18)なんですな。必ずしも一致しないんだそうです。 昨日は午後から小松空港へ行っていました 日の入りと月の出がほぼ同時刻雲が赤く染まっていました うろこ雲?いわし雲?ひつじ雲?秋特有の雲です。雨の予兆です ...
Do335関連の書籍を入手。絶版らしくeBayで80EUR以上が普通なんだが、運良く40EURの出物を落札。届いたら新品の様な美本で驚いた。差出人は女性名。勝手な想像だが亡き夫のコレクション整理か? タイトルは Dornier Do335,
ドイツのヴェルニゲローデにある航空博物館を訪問した記録。ヴェルニゲローデ航空博物館にはクルト・タンク設計のマルートHF-24を始めとするジェット機が数多く展示されています。Bf109のフライトシミュレータで遊べます。
ぽてとのまったり沖縄日記2nd エピローグ編 南国沖縄の空の旅 最高の宮古島旅行の思い出を振り返って・・・
【 ぽてとのまったり沖縄日記2nd 最終話 南国沖縄 高度3万フィートから見るエメラルドグリーンのちゅら海 】...
【Pacific Airshow 2024】結局お金儲け?昨年と違うゴールドコースト航空ショー
Pacific Airshow2024 2024年ゴールドコーストで開催されたPacific Airshowに行って来ました。 2023年Pacific Airshowはこちら。 Pacific Airshow 2024 ゴールドコースト
いつかやりたかった夢が叶ったアクアマリンと銀翼(ツバサ)のセカイ 下地島空港タッチ&ゴー訓練 まったり撮影日記
【 ぽてとのまったり沖縄日記2nd 第8話 下地島(しもじしま)空港 キャセイパシフィック航空 タッチ&ゴー訓練 】...
【LightroomのAIノイズ除去】飛行機写真でどれだけ役に立つのか検証
この記事では、LightroomのAIノイズ除去でどれだけノイズまみれの写真が変わるのかを検証しています。やり方も解説しているので、ぜひ、ご覧ください。
Nikon NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR レンズレビュー これ1本で無双できる
この記事では、Nikon NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR で撮影した写真を紹介しレンズをレビューしています。今回は羽田空港へ行き飛行機を撮影してきました。
夕方の伊丹空港32エンドからの写真です。ANA B737-800(JA54AN)オレンジ色の夕陽をバックにタッチダウン次もB3 ANA B737-800(JA83AN)J-AIR E190(JA249J)JAC ATR42-600(JA09JC)ANA B787-8(JA832A)標識も点灯この辺りは薄暗く ANA B787-9(JA937A)主翼をしならせそして着陸今のカメラでは、夜の飛行機を撮るのには厳しいので、新しいカメラが欲しいです!EOS R5 MKⅡが気になりますが、お値段が・・・最後までご覧いただき、ありが...
夕方の伊丹空港32エンドからの写真です。いい感じの夕陽ANA B737-800(JA82AN)この位置ではまだ青空月のような太陽をバックにこの位置では紫っぽくJAL A350-900(JA03XJ)特徴的なウイングレットこの機体の感じ好きですA350はでかいですね!この時間は、撮影する場所により、いろいろな写真が撮れます。最後までご覧いただき、ありがとうございました。次回に続きます。にほんブログ村飛行機 ブログランキングへ...
夕方の伊丹空港32エンドからの写真です。いい感じの夕陽 ANA DHC-8-400(JA463A)逆光気味で ANA B737-800(JA90AN)もう少し赤い夕陽を期待していましたがちょっと場所が違うだけで、これだけの差逆光気味でタイやスモーク少し物足りないタイやスモークANA B737-800(JA76AN)まあまあでしょうか?やや紫っぽくタイやスモークも紫っぽくこの時間帯は、飛行機を撮る場所により、いろいろな写真になりますね!最後までご覧いただき、...
夕方の伊丹空港32エンドからの写真です。JAL B737-800(JA333J)スモークを逆光気味でANA B777-200(JA713A)タイヤが見えないくらいのスモークANA B787-10(JA984A)機体の色がいい感じに ANA A321-200N(JA150A)タッチダウンでかーいB787-10ピカピカの機体が夕陽に染まって今回は、タッチダウンのスモークを逆光で狙ってみました!最後までご覧いただき、ありがとうございました。次回に続きます。にほんブログ村飛行機 ブログラン...
久しぶりの逆ラン運用の伊丹空港の写真です。A滑走路へ向けてタキシング ANA DHC-8-400(JA460A)目の前を通過し左へ転回後離陸待機位置へB8はB滑走路手前で待機滑走路へ進入し離陸許可を待つB8 ANA B787-9(JA935A)そして羽田へ向け離陸通常運用に戻り、これにて撤収 ANA B777-200ER(JA741A)短い時間でしたが、逆ランを楽しめました。いつもより撮影枚数が多くなり、写真の整理に一苦労です (^0^)最後までご覧いただき、ありが...
セントレアまるわかり:セントレア空港滑走路スペシャル見学ツアーに参加しました。
わたくし今日は三重県から高速船に乗って中部国際空港セントレアに向かいます。 えええーーっ! ついにりかさん……海外旅行に行くのですか? (* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 何処にいくのでしょうか? 高速船攻略法⁈ 腹ごしらえ(笑) セントレア空港滑走路スペシャル見学ツアー 13:00集合 ①貨物地区 ザンネン😢 ②空港島西側 ③滑走路中央付近~④降車ポイント ⑤進入灯橋付近 空港島南側 ⑦駐機場 ⑧航空機給油タンクエリア 最後に・・・
久しぶりの逆ラン運用の伊丹空港の写真です。この機種はカッコよく撮れませんね! ANA DHC-8-400(JA847A)梅田のビル街白い雲がバックでは映えませんね! J-AIR E170(JA219J)離陸許可待ちのDHC-8-400滑走路へ向かうB8B滑走路へ進入中のB8 JAL B787-8(JA847J)待機するB3を横目にそしてタッチダウンA滑走路を横断し ANA B787-9(JA935A)B滑走路に進入むかしに比べると、逆ラン運用は大幅に減りましたね!今では貴重な存在とな...
久しぶりの逆ラン運用の伊丹空港の写真です。視程良好で梅田のビル街が間近にANA DHC-8-400(JA854A)手を振るパイロットシャッター速度を遅めに真後ろショットA滑走路へ向かうE170 J-AIR E170(JA225J)B滑走路へ向かうB3 ANA B737-800(JA73AN)楽天イーグルスジェット IBEX CRJ700NG(JA07RJ)逆ラン運用ならではの構図ANA DHC-8-400(JA462A)今回は小型機が中心の写真となりました。最後までご覧いただき、ありがとうございまし...
久しぶりの逆ラン運用の伊丹空港の写真です。ひと昔前に比べると小型機が増えましたね!B滑走路へ向かうB8 ANA B787-9(JA936A)A滑走路へ向かうE170 J-AIR E170(JA218J)離陸前の緊張の一瞬目の前を通過エンジンも間近にE170の後ろ姿ちょうど離着陸が多い時間帯でした以前に比べて逆ラン運用がかなり減ったので、寂しいですね!最後までご覧いただき、ありがとうございました。次回に続きます。にほんブログ村飛行機 ブログラン...
久しぶりの逆ラン運用の伊丹空港の写真です。逆ランならではの旅客機の隊列写真A滑走路を横断するB6 JAL B767-300ER(JA623J)CRJ700NGとB787では機体の太さがこんなにも違いますIBEX CRJ700NG(JA11RJ)A滑走路を使用時は目の前を通過奥はB滑走路へ向かうB6one world塗装 JAL A350-900(JA15XJ)ANA B787-9(JA936A)梅田のビル街も間近に右上には次の着陸機久しぶりの逆ランは、ワクワクしますね!最後までご覧いただき、ありがと...
初夏を感じる下河原緑地公園からです。E170のお腹 J-AIR E170(JA227J)E190のお腹 ほぼ見分けがつきません J-AIR E190(JA249J)世代交代? ANA B777-200ERとANA B787-8かっこいいウイングレット ANA B737-800(JA89AN)ANA B777-200ER(JA741A)快晴の青空主翼をしならせテイクオフANA B787-8(JA825A)JAL B737-800(JA328J)行ってらっしゃい✋もうすっかり初夏ですね!最後までご覧いただき、ありがとうございました。にほんブロ...
5月31日に撮った飛行機の写真です 今日の写真は旅客機がメインです 戦闘機マニアは旅客機は見向きもしませんがジブンは旅客機でもヘリでもUFOでも何でも撮ります UFOはまだ見たこと無いですけどね^^; (過去作マジェマジェ) 戦闘機が着陸するのを アプローチで待っている図 流し撮り...
雨が降っていれば面白い写真が撮れるかも?と思って小松空港へ行ってきました でも午後1時ころ到着したら雨は上がり、滑走路は乾いていました^^; しょうがないので流し撮りの練習してきました 空港ビルに恐竜居ましたぞ 動いたり鳴いたりしていたので本物かも?(笑)...
初夏を感じる下河原緑地公園からです。飛行機手前に逃げ水現象 JAL B787-8(JA849J)離陸上昇中 JAL B787-8(JA847J)そして左転回次もB8が離陸 ANA B787-8(JA810A)朝は大型機のラッシュ主翼の下まで塗装 IBEX CRJ700NG(JA14RJ)むすび丸ジェット2号機シャッター速度を遅めに ANA DHC-8-400(JA463A)頭上を離陸上昇中 J-AIR E170(JA211J)視程良好 J-AIR E170(JA214J)日差しが強くなってきたので、日焼け止めが必要になって...
初夏を感じる下河原緑地公園からです。快晴の青空 J-AIR E190(JA247J)羽田へ向けて離陸 JAL B787-8(JA848J)行ってらっしゃいプッシュバック中のB8 JAL B787-8(JA847J)J-AIR E190(JA246J)A滑走路から離陸時は真上を通過 J-AIR E170(JA224J)定番の構図 ANA B737-800(JA87AN)J-AIR E170(JA216J)プロペラをぶらして ANA DHC-8-400(JA842A)羽田から到着 JAL B787-8(JA849J)これからは日差しが強くなるので、日焼け止め...
快晴の伊丹空港展望デッキからの写真です。伊丹空港のフラグシップB8Bランから離陸時は、この位置で車輪が格納状態 J-AIR E170(JA211J)ANA DHC-8-400(JA460A)積み込み待ちのコンテナたちこの構図ではジャスピンが多いですね! J-AIR E190(JA249J)街中にある伊丹空港 ANA B787-8(JA811A)JAL B787-8(JA849J)ボーディングブリッジが据え付けられたB3 ANA B737-800(JA76AN)快晴の撮影はきれいな写真が撮れて最高ですね! 最...
サマルカンドに行ってみたい🕌 Uzbekistan Airways Boeing 787-8 Dreamliner UK78701
コロナ前には長期連休中のチャーター便で成田へ出稼ぎにやって来ていたウズベキスタン航空も、今では週に一度だけやってくるレアキャラとなりました👀旧ソビエト連邦から独立したウズベキスタン共和国。「青の都」と呼ばれるサマルカンドにある美しいモスクは、私のバケットリストに記載されている絶景の一つです🕌この日の成田はサマルカンド程ではないにしろ、綺麗な青空の下で5年ぶり、初のフラッグシップ:787のウズベクを捕獲で...
快晴の伊丹空港展望デッキからの写真です。手前JAL B787-8(JA846J) 奥側J-AIR E190(JA248J)滑走路へ向かうB8 JAL B787-8(JA846J)テイクオフ ANA B777-200(JA713A)退役が進むB7ウイングレット付きのB6 ANA B767-300ER(JA626A)目の前でテイクオフ J-AIR E170(JA224J)上の写真と機体の色が違いますね! J-AIR E170(JA214J)伊丹空港のフラッグシップB8プッシュバック中のB8 ANA B787-8(JA811A)最近、飛行機の写真を撮...
前回の2月・3月分に続き、4月の金浦空港滑走路端でのスポッティング記録です。 北側・RWY14土手 南側・RWY32着陸ルート下 北側・RWY14土手 4月中旬の週末、この日はバスの乗り継ぎが悪かったのと定刻より早めの到着だったのでANAの787は横から撮ることに。 農繁期に入るので川に水が満たされています。 JALの着陸には間に合ったものの、機体が真っ白なので真下から撮ってもイマイチですね。 川面の光が機首下に反射しています。 スカイチーム塗装の大韓航空A330。 草木が茂っていて良い角度を見つけるのが難しいのですが、色々試行錯誤しながら水面反射ショット撮るのは楽しいものでした。 進入機右側…
2月のある週末、家内とウォーキング中に伊丹空港の千里川土手にも通じる川沿いの撮影スポットを発見(?)し、その後数回通っています。 RWY14R土手の場所 3月撮影分 RWY14R土手の場所 場所はこの辺り。韓国ではグーグルマップのルート案内は使い物にならないので、もし行かれる場合はNAVERやDaumなどを使用されることをお勧めします。 2月の晴れた週末のウォーキング中、金浦空港にアプローチする飛行機が見えたので行ってみると... この時はスマホしか持っていなかったのが残念。中々面白いスポット。 こちら北側(RWY14L)に着陸する運用はそれほど多くなく、感覚的には3割程といったところでしょう…
その名もフビライ・ハーン👲🏻MIAT Mongolian Airlines Boeing 787-9 Dreamliner EI-MGL
ゴールデンウイークの繫忙期対応のためか、いつもは737-8MAXのMIATモンゴル航空が787ドリームライナーでやって来ました。昨年の機体受領後、何度か成田に飛来しているものの最初はフライトレーダーのバグかと思っていたので、思わぬ掘り出し物でした📷【MIAT Mongolian Airlines Boeing 787-9 Dreamliner EI-MGL】2024/05/03@NARITA...
女性よ、大志を抱け👩 Zipair Boeing 787-8 Dreamliner JA851J “Girls Be Ambitious”
昨日、実に一年ぶりに成田空港へ行ってきました💨なかなか時間が取れずに、気づいたら一年も経っていたとは・・・😱久しぶりにゲジゲジやピーナッツ畑等々、昔からの撮影スポットに行ってみたところ・・・随分と変わりましたね💦連休中ということもあるでしょうが、ゲジゲジなんてもう隠れスポットとは言えないレベルの激混み🚙🚙🚙もうしっかりと駐車場を整備して公式の公園にでもした方が良いんじゃないか?というくらいでした。Bラン...
快晴の伊丹空港展望デッキからの写真です。プッシュバック中のE190 J-AIR E190(JA248J)A滑走路から離陸 ANA DHC-8-400(JA858A)地上係員と最終チェックプッシュバック中のB8 JAL B787-8(JA846J)どでかいB8のエンジン先ほどのE190が滑走路へ向けタキシングトーイングカーの切り離しパイロットと最終チェック行ってらっしゃい~今回は、いつもの構図と違う写真になりました。最後までご覧いただき、ありがとうございました。次...