メインカテゴリーを選択しなおす
【危険】韓国ソウル近郊の訳あり戦闘機誤爆事件でタイ人4人が負傷!
韓国の北朝鮮とソウル近郊で起こったあまりにもお粗末な訳あり戦闘機KF16の誤爆事件でタイ人4人も負傷してたなんて絶句する。韓国の入国拒否でタイ人観光客が激減してるのにさらにタイ人観光客が激減するだろう。Four Thai nationals were among 15 people injure
【危険】韓国の訳あり戦闘機がソウル近郊で自国民を空爆して絶句!
韓国の訳あり戦闘機KF16が北朝鮮に近いソウル近郊で自国民を空爆して絶句する。トラブルだらけのポンコツ戦闘機を
今回のタイ🇹🇭旅行の最終ブログです😃 当サイトブログには広告が含まれます。 タイは7日間滞在していましたが、年末年始も含んでたので、1月1日はどこにも行かずゆっくりと過ごしてました😆 そして、1月2日の正午頃にタイ王国空軍博物館に行きました
【ホビー・ミリタリー】エフトイズ、フランカーファミリー2、su-27を制作しました
お疲れ様です! 2024(令和6)年12月16日に発売されたエフトイズ、フランカーファミリー2のsu-27を1月12日、さいたま新都心駅前にあるヨドバシカメラにて買いました。購入して1週間後の19日にパッケージを開けて組み立てました。 ①パッケージ、制作に必要な工具です。 ②パッケージの中身を開封します。 ③操縦席の各種パーツを組み立て、胴体下部の先端に取り付けます。 ④ノズルを胴体下部の後方に取り付けます。 ⑤胴体上部と下部を取り付けます。 ⑥窓ガラスとアンテナみたいなものを左右に取り付けます。 ⑦先端部分を取り付けます。 ⑧主翼を胴体左右に取り付けます。 ⑨尾翼の一部を取り付けます。 ⑩胴…
ホットウィール F/A-18E スーパーホーネット トップガンを買いました
ホットウィール 『F/A-18E スーパーホーネット トップガン』重量感もあるダイキャスト製ミニチュア戦闘機をレビューします。
こんばんは、今日は、 飛行機を見に行こうー! という話です乗り物なら全般的に興味あるブログ主ですが、その中でも特に飛行機に惹かれてます空を飛ぶという太古からの人類の夢を実現した乗り物に、今は誰でも乗れるのです。 こんな素晴らしい時代に生きてるなんて、幸運としかいいようがありません。もしも高校生に戻れるとして、視力が抜群に良くて、もっと体力と根性があったとしたら、自衛隊の戦闘機パイロットを目指していたかもしれません‥いや、いまからでも諦めずに、このあとFIRE達成したら、飛行機の免許に挑戦してみるのもいいかもしれない。 軽飛行機やグライダーを自分で操縦して、空を飛んでみたい! ということで、前置…
昨日(12/2)加賀方面へ行って撮ってきた写真です白山は真っ白になっていました。来年の4月頃まで白い山です白鳥目当てで出掛けたのですが、まだほとんど飛来し...
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 面白い!批判ポイントとして挙げられるものがあるだろうか?どこか批判できるところはないか~的姿勢をより大事に観ていきたい。と言っときながら、褒めから入る僕だったぁ~あ。何がいいって、やはり一番はストーリーがいい! 前回シリーズリンク hatch51.com 初話である『トップガン』のほう。カリフォルニア州ミラマー海軍航空基地。そこにF-14トムキャットを操る世界最高のパイロットたちを養成する訓練学校、通称トップガンがある。若きパイロットのマーヴェリックもパートナーのグースとともにこのトップ…
【ホビー・ミリタリー】エフトイズ、エアバスEⅭ665ティーガー、スペイン陸軍仕様を購入
おはようございます! 北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 11月15日(金)夜、ヤフオクで落札、購入したエフトイズのエアバスEⅭ665ティーガー、スペイン陸軍仕様が自宅に届きました。組み立ては翌16日(土)夜に行いました。 製品と説明書のほかに、組み立てに必要なピンセット、ニッパー、ヤスリ、カッターの工具、接着剤を用意しました。なお説明書を見て組み立てたので、時間は約1時間掛かりました。 ①最初に機首の下に機銃、機体の後ろにテイルローターを取り付けます。 ②2本の主脚にタイヤをそれぞれ取り付け、機体左右に取り付けます。 ③機体の後ろに尾翼を取り付けます。 ④ローターブレード4枚をロータ…
トップガン マーヴェリック ミリタリー・戦闘機パイロットの映画感想。重要ネタバレ無し。
トップガン マーヴェリック 原題 Top Gun: Maverick 公開2022年 制作国 アメリカ 監督 ジョセフ・コシンスキー 出演 トム・クルーズ マイルズ・テラー ジェニファー・コネリー ヴァル・キルマー (画像はイメージ用) 前作「トップガン」の続編として制作された...
トップガン ミリタリー・戦闘機パイロットの映画感想。重要ネタバレ無し。
トップガン 原題 Top Gun 公開1986年 制作 ドン・シンプソン ジェリー・ブラッカイマー 制作国 アメリカ 監督 トニー・スコット 出演 トム・クルーズ ケリー・マクギリス ヴァル・キルマー メグ・ライアン (画像はイメージ用) ミリタリー好き、戦闘機好きな人向けの作品...
「伝承零戦」秋元実の感動作:零戦パイロットたちの勇気と絆の物語
開発経緯から実戦での活躍、パイロットたちの生々しい体験談まで、当時の空の壮絶な様子が描かれています。戦争の残酷
戦争と人間の本質を探る壮大な歴史小説 『地図と拳』小川哲(著)
直木賞を受賞した小川哲の長編小説『地図と拳』は、日露戦争から第二次世界大戦にかけての満州を舞台とした...
日本航空技術者たちの熱き情熱と挑戦 『ジェットエンジンに取り憑かれた男』前間孝則(著)
こんばんは。ポンコツサラリーマンの土星です。交通経路が変わり、本を読む時間が少し確保できたので、趣味...
Do335関連の書籍を入手。絶版らしくeBayで80EUR以上が普通なんだが、運良く40EURの出物を落札。届いたら新品の様な美本で驚いた。差出人は女性名。勝手な想像だが亡き夫のコレクション整理か? タイトルは Dornier Do335,
ドイツのヴェルニゲローデにある航空博物館を訪問した記録。ヴェルニゲローデ航空博物館にはクルト・タンク設計のマルートHF-24を始めとするジェット機が数多く展示されています。Bf109のフライトシミュレータで遊べます。
今月はカラッと秋晴れが多いルナ地方ですよ^ - ^╰(*´︶`*)╯♡ ルナもどんどんイキイキしてきましたわい そしてこれは連休中ですが… のんびりと遅めの…
「道の駅かでな」で見学!嘉手納基地の戦闘機離着陸のベストタイム!
「道の駅かでな」は嘉手納町にある道の駅です!最大の魅力は嘉手納基地を4階屋上から一望できることです!戦闘機やヘリ、飛行機等の離着陸を見学できます!また、嘉手納町のグルメや基地がある町のことを詳しく知る事が出来ます!
【1/144スケールホビー・ミリタリー】エフトイズ、スウェーデンJAS39Aグリペンを制作
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 7月13日(土)夜、私はエフトイズのスウェーデンJAS39Aグリペンを制作しました。機体に着けるパーツは少なかったのですが、説明書にパーツの番号等が書かれていなかったので、制作はやや上級者並みでした。しかし、個人的にはよく出来て制作したのではないかと存じます。 過程は、写真を通じて流れを説明します。 ①パッケージと製作に必要な工具です。 ②パッケージから機体、パーツ等を出します。 ③はじめにキャノピーを外して操縦席(※椅子+計器を組み立て)を、先端にピトー管を、機体前方の両方にカナード翼をそれぞれ取り付けます。 ④機体の下部に武装パーツ(…
東京湾に新しい人工島ができたらしい。 今日から3日間オープニングセレモニー、とTVが紹介してるのを見て、夫と見に行くことにしました。 仕事を終えた夫と18時に新橋駅で待ち合わせて、駅前から直行バスに乗り込みます。 バスの車窓から夕焼けを眺め、人工島に着く頃には日が暮れていま...
【1/144スケール・ミリタリー】エフトイズ、F-4PhantomⅡシリーズ、RF-4EJを組み立て。
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 6月7日(金)、ヨドバシカメラ横浜にてエフトイズ、F-4PhantomⅡを購入しました。2020(令和2)年に退役したF-4EJ改、偵察機型のRF-4Eを製品化したシリーズです。今回はRF-4EJファントムⅡ501SQの森林迷彩を買いました。 ①パッケージと今回使用する工具、接着剤です。 ②パッケージから中身を取り出します。 ③最初に機体を分解し、操縦席のパーツを組み立て機体前方に挟み込みます。 ④ターボジェットエンジンを機体後方に挟み込みます(※要接着剤)。 ⑤上記で機体を組み込み両翼を付けた後、機体後方に尾…
米国と同盟国、中国が戦闘機パイロットを「積極採用」していると指摘
The Financial Times, 5 June 2024 ファイブ・アイズ・パートナー、人民解放軍が西側の軍事人材を自国の飛行士訓練に利用していると非難 「ファイブ・アイズ」の速報によると、人民解放軍のリクルーターは中国軍の関与を隠す「極悪なリクルート」方法を用いていた ...
こんにちは。随分と間が空いてしまいましたが、完成しました。タミヤ1:72、F16です。やろうと思っていた事を忘れている気がするんですよねぇ…主翼にアンテナみたいなの付けようとか…まぁいいや。風景を表示したタブレットをバックスクリーンにして何となく本物っぽく撮影出
雨が降っていれば面白い写真が撮れるかも?と思って小松空港へ行ってきました でも午後1時ころ到着したら雨は上がり、滑走路は乾いていました^^; しょうがないので流し撮りの練習してきました 空港ビルに恐竜居ましたぞ 動いたり鳴いたりしていたので本物かも?(笑)...
<PR> こんにちは。どるみっちです。 今回は保有銘柄のうちLMT / ロッキード・マーチンを紹介します。 ロッキード・マーチン(ロッキード・マーティン(Lockheed Martin))は アメリカの世界的な軍需
合衆国議会議事堂の見学ツアーのあとは、以前から行ってみたかった博物館に行ってきました♪スミソニアン国立航空宇宙博物館別館(スティーブン・F・ウドヴァーヘイジー・センター)。まずは館内のShake Shackでランチをいただいたよ~☆最初にお目見えするのは、ロッキードSR-71A ブラックバード。冷戦の時に、キューバへの無人偵察機として活躍したんだそうです。その奥に見えるのは…、実際に宇宙と地球を39回行き来したスペースシ...
のら猫寛兵衛:大谷翔平の記者会見(25日)。 原稿を読み上げ。質問には答えず。。 通訳が勝手にやったこと。自分は関知せず。。 なんか不思議と似てるんだよな。自民党政治家と。 因坊節男:よく気づきましたね。 のら猫:またあんたか。 因坊節男:
【ホビー】エフトイズ、F/A-18E・Fスーパーホーネットを組み立て
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの晄祐」です。いつもご覧いただきありがとうございます。 2月16日(金)、ヨドバシカメラマルチメディアAKIBAにてエフトイズ、F/A-18E・Fスーパーホーネット、ファミリー2を買いました。開封したところ「Jタイプ」の製品でした。 今回はこの「Jタイプ」を使って、完成までの流れを写真を使って紹介しようと存じます。 ↓ ①パッケージと組み立てに必要な工具、接着剤です。 ↓ ②パッケージから機体、各種パーツ、説明書を出します。 ↓ ③先端の上胴体と下胴体を外し、コントローラーを取り付けます。 ↓ ④コントローラーを取り付け、上胴体と下胴体を取り付けた後に窓を外し…
U.S.A.F F-22A"Raptor” HI ANG 199FS 19FS
>2024.01.18本日紹介するのは、岩国RW/20へアプローチするF-22A本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]
【防衛増税】三菱重工、川崎重工、IHIなどの特徴や恩恵企業は?
2023年に台湾や朝鮮半島のアジア情勢不安定を受けて、日本政府が防衛力整備計画を大きく拡充させ、防衛費増額を打ち出しました。 ウクライナ問題やパレスチナ問題もあり、世界情勢は緊迫感があります。 今後の有事に備えて、自国の防衛力を高めるのは必要な動きであると理解できますね。
>2024.01.11本日紹介するのは、空自 F-2Aのギアダウン築城基地航空祭にてギアダウンの一連の動きを披露する8sqのF-2A飛行機のギアダウンなんて別に珍しくも・・・なんて言われる方もいるかもしれませんが、1枚目の様なアングルで見る機会は殆ど無く、タイヤがどの様に収納さ
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの晄祐」です。いつもご覧いただきありがとうございます。 12月中旬に駿河屋の通販サイトで、エフトイズのF-16Ⅽを買いました。アメリカ空軍第35戦闘航空団三沢基地バージョンです。ジャンク品のためパッケージはありませんが、本体、各種パーツ、説明書がついていました。 ほぼ完成に近い状態だったので、今回は前輪と後輪を付けようと存じます。なお、製作時間は約10分でした。 ①機体、各種パーツと必要な工具です。 ②パッケージから機体、各種パーツを取り出します。 ③前輪、後輪がそれぞれ出た状態に使用するパーツを取り付けます。 ④前輪、後輪を取り付け完成です。 補足① 飛行状…
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの晄祐」です。いつもご覧いただきありがとうございます。 1月3日(水)、エフトイズのF-35Aを購入して同日夜、製作しました。今回は写真を通じて簡単に組み立ての流れを説明します。なお、製作時間は約55分でした。 ①パッケージと必要な工具です。 ②中身を取り出します。 ③コクピットに人形、シート、操縦桿(そうじゅうかん)を取り付けます。 ④機体後方に尾翼を付けます。 ⑤クリアパーツを先端の裏に取り付けます。 ⑥本記事は車輪を取り付けるため、車輪が出た状態のパーツを使用します。予め前輪、後輪をそれぞれ組み立てます。また、機体の裏の武器庫を閉じた状態のパーツを使用し…
2023年の総集編20回目です 20回もやってたら総集編の意味ないかも(笑) 今日の写真は10月中に撮った航空機です 今年は日伊合同飛行訓練や日豪合同飛行訓練、航空祭があり戦闘機ファン、航空機ファンには楽しい1年でした ブルーインパルスは国体と日程が重なったため来ませんでしたが代役のアクロバット飛行が予想外に面白かったです バックは白山これは2月頃撮った写真 日豪共同...
「名車に出会う⑯ 東海道新幹線「のぞみ」でデビューの「300系」
(「のぞみ」で運用がスタートした「300系」) JR東海が開発し、1992年3月から営業運転を始めた新幹線「300系」。東海道・山陽新幹線の第3世代車両で、デビューしたばかりの「のぞみ」で運用がスタートしました。驚かされたことは多々。初代「0系」や第2世代「100系」とデザインががらりと変わり、最高運転速度は50㌔アップの270㌔に到達。開業当初4時間(翌年3時間10分)かかっていた東京~新大阪間を2時間30分で結びまし...
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの晄祐」です。いつもご覧いただきありがとうございます。 11月27日(月)、エフトイズよりF-5EタイガーとミラージュⅢが発売されました。私も翌28日(火)に購入し、その中でF-5Eタイガー(※1-Bのアメリカ空軍ファイティング・セインツ)を買うことが出来ました。 本職の関係上、組み立ては12月22日(金)の夜に実施しました。今回はパッケージ開封から組み立て、完成まで写真を通じて簡単に紹介したいと存じます。 パッケージを開封し、中身を取り出します。なお、この商品にはガムが1個同封されていますが、既にガムは美味しくいただきました。 胴体のパーツをまず2つに分解し…
>2023.12.09本日紹介するのは、新田原で撮影したVMFA-232 ”REDDEVILS”のF/A-18の離陸今回は、午前のRW/28上がりを紹介しておきますが、エアボーン後は直ぐに高度を取ってしまいフェンス沿いだと殆どが煽りショットになってしまいました… ただWT/01はAIM120を左側に装着し
11月22日に加賀で撮った、白鳥が食事中の写真などです 白鳥は二番穂や落穂、草の根や茎、水中の藻などを食べています 時には昆虫なども食べるそうですが当地では冬に昆虫は殆ど居ないのでヴィーガンですな 当地では餌付けは全くされていません 観光地などでは煎餅などお菓子類や食パンを与えていますが実は白鳥にとっては脂分や塩分は毒なんだそうです象 野生の動物には餌をむやみに与えないのが鉄則です 白鳥のため稲を...
民間機 行き交う場所に 軍用機 岡山空港 騒然とす ★ 政府・防衛省の戦争挑発路線がエスカレート。台湾有事には、米軍と一体で敵基地攻撃能力発揮と言わんばかりの防衛省による全国の基地強
● 「ゴジラ-1.0」を鑑賞、映画に登場する幻の戦闘機『震電』が気になり調べてみました
◆映画『ゴジラ-1.0(英題:Godzilla Minus One)』トムクルーズなどが出演する「アクション映画」や「宇宙もの」、「SFもの」などが大好きの私…
おはよーございます 😊今日は、見出しを目的にツーリングに行って来ましたー✨今日から2連休ですー🥰うれしいですー😍がっ Σ(´Д`lll)エエ!!今日の天気は雨予報です~☔かなしいです~😭しょ~がないのでー😵雨が降る前に~😤近場で~😊お散歩ツーリングですー😁さっそくー😤出発ですー 🚀しばらく走ったらー🛸いつものコンビニでー🏡ウーロン茶休憩ですー🍵そして~😊県道50号を走行してー🚢続けて県道2号を走行でーす🚅そのまま左折したら~🚥...
映画「ゴジラ-1.0」見た漫画家が「こういうのでいいんだよ」とつぶやいた理由(ITmediaニュース)ゴジラ生誕70周年記念作品として11月3日に公開された山崎貴監督『ゴジラ-1.0(マイナスワン)』を見てきました。・映画『ゴジラ-1.0』公式サイトなお、公開3日で興行収入10億4100万円、64万8000人を動員しており、前作に位置付けられる『シン・ゴジラ』を超えたと話題になっています。ネタバレはしませんが、従来のゴジラファンからすると、話としても基本形だったような感じで、見やすかったように思います。設定年代に基づく、各種兵器の活躍などが、ミリタリーマニアの拙僧としては良かったですね。ゴジラっぽいゴジラだったという印象です。#ニュース『ゴジラ-1.0』観てましきた(ネタバレはありません)
L-39 スコット・ファーンズワースとレーサーズ・ジェット・チーム展示飛行
Scott Farnsworth and Racers Jet Team, L-39, at Florida International Air Show L-39アルバトロスの展示飛行
Scott Farnsworth and Racers Jet Team, practice, Nov. 3, 2023, Punta Gorda Airport L-39 航空祭練習風景 11月3日
【Seoul ADEX】2023年ソウルエアショー(3)韓国軍機編|KF-21プロトタイプ,大統領専用機,まだ現役のファントム
2023年ソウルエアショー記事の最後は韓国軍機編です。今回のエアショー関連報道でB-52と並び注目されていたのは韓国国産戦闘機KF-21のプロトタイプだったと思います。 KF-21プロトタイプのデモフライト 救難デモ その他、地上展示など 韓国大統領専用機 CASA CN-235 パラシュート降下 Paul bennet Airshows 地上展示機 市街地上空を舞うブラックイーグルス KF-21プロトタイプのデモフライト 昨年7月に初飛行し、10月の泗川(サチョン)エアショーでは地上展示で一般公開されたKF-21、今回はまだ試験中ということでGを抑えながらでしたが展示飛行を行いました。 今回…
10月7日小松基地航空祭で撮った写真の番外編と10月4日に小松空港周辺で撮った写真の残りです空港の展望デッキで撮った写真も大量に有るのですが未整理です 小松空港は官民共用空港なので航空祭の間も通常通り旅客機は運行しています 救難訓練のデモ誰も見ていませんヾ(゚ε゚ ) 戦闘機を見慣れると止まってるようです 航空祭のため特別に飛んできた飛行機 特別デザイン機「鬼滅の刃 じぇっと -壱-」...
[旅行] トップガン ロケ地巡り:サンディエゴ ダウンタウン
サンディエゴ旅行記の続き。4日目はサンディエゴのダウンタウンに行き、ファーマーズマーケット、空母のミュージアム、トップガンの撮影地の1つに行ってきました。ダウンタウンは駐車場代が高いし、街中走行するのも嫌なので、パークアンドライドで行くことにしました。Old Town Transit Center駅前の駐車場が無料なのでそこに車を止めて、トロリーという路面電車に乗ってリトルイタリーへ。ここでは毎週水曜日と土曜日Little Ita...
昭和19年11月27日B-29(アメリカの戦略爆撃機)を迎撃するため、悪天候の中、厚木飛行場から飛び立った爆撃機が帰ることはなかった時は昭和56年、丹沢山中…
こんにちは。⬇前回大まかな塗装までやった装備にデカールを貼りました。まだミサイルのフィンの塗装はしていませんが、装着してからの方が細かい塗装がやりやすい気がしたので⬇くっ付けました。ごちゃごちゃして少し迫力出てきましたねー塗装のヒビ割れはまだリペア途中で