メインカテゴリーを選択しなおす
1/7(土)さてさて・・・どーしたものか。ホーム長さんのお話は、母は持病はないにしても、高齢なのでラゲブリオの投与にあたり、あたしに同意を求める内容だった。夕方に発熱したけど、解熱剤を服用したら熱も下がり、元気でご飯を食べているとのことでホッとする。当然、ホームは面会不可。 入院は必要なくこのままホームで様子をみるとのこと。んーーー。 あたしが家に居たところで何もできることはない。 それならば・・・...
旅スポット紹介10~潜水艦に潜入する!~ 今日も本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたの旅アルバム14」。 ここはどこでしょう? 海岸…
2022年、下半期の完成作品は・・・なんと1つ!製作記ギャラリー1/350伊-400だけという、なんともプラモ作ってない6か月でした^^初の1/350艦船、しかもエッチングパーツ使用。老眼に鞭打ってのエッチングパーツでしたが、まあい...
特に太平洋戦争のことを扱ったドラマになると、暗くなりがち。戦争を扱っているんだから、当然のこと。でも、この作品は違う。もちろん、あの戦争の時代特有の雰囲気がある。でも、あの陽気なイタリア人たちが変えてくれる。Mangiare Cantare Amore「食べて 歌って 恋をし
冒険に出掛けたミライトアラタ 今日は人がなんだか多いです なんと、潜水艦が停泊してます! 昨日の軍艦はこの横に停泊してます 一般の人が艦上に上がれるようです。 ミライ姉上は行きたいと話してますが、 さすがに犬連れは無理なようでした。残念! ...
あーひさぶりにした。やってもたわ。ミスをした。大いなる。落ち込む。ホンマに落ち込むな。あーヤバいかも。沈めた。伊203だ 落ち込むな。とりあえずアカン。あー凹む。この喪失感は泣くな。最悪のミス。酒飲むからか。。。。 金では解決できない。難しい海域をしていたわけではない。普通の2-2だ。ローテ的にプレイをし、大破のままに再度出撃をした。要はなんのこともない海域でミスをした。 沈めた。飲んで判断力を...
Daily Mail, 6 October 2022 北京が数十年にわたりニューメキシコの研究所に潜入し、トップ科学者をリクルートして情報を報告させていたとする衝撃的な報告書 - そして今、共和党は調査を要求している。 ロスアラモス国立研究所は、米国でもトップクラスの核研究所です...
細かいパーツを取り付けて完成です!メタルリギングにも初挑戦。0.3号(0.10mm)の張り線です。どこに張ればいいのか全然わからんwネット上の作例や箱絵を参考にそれっぽく張ってみた^^カタパルトに、晴嵐2機設置してみたけど、実際には...
さて、伊-400も大詰めとなってまいりました。作業しやすいように台座に固定しました。(台座はまだ塗装途中の段階の状態です^^;)手摺り等の細かいエッチングパーツを取り付けます。サラサラの瞬着と、ゼリー状の瞬着を適宜使い分け接着していきます。
台座の塗装をします。タイトル通り、木目風の塗装に挑戦です。台座は黒い成形色のなんの変哲もないパーツです。上面だけ、ざっと#800で磨いてます。サフも吹かず、直接C44タンをベタ吹きしました。次に、「木目風」にするためのキモの作業。...
航空祭の興奮も冷めやらぬ今日この頃。プラモもしっかり進めたいと思います。あ、そうそう、岐阜基地の航空祭も入場が応募制となりました。抽選になること間違いないでしょう><これまでも駐車場問題とかあったんで、これからの航空祭は抽選方式がスタンダー
エリザベス女王の弔問に訪れるイギリス国民。マスクなんて誰もしてませんね。さて、今回は1/700ですよ。お間違いなく。基本塗装がほぼ終了しました。甲板をウェザリングカラーのグランドブラウンで汚していきます。デカールを貼...
どうなったら終息(収束)なのか・・・ある感染症の学者が言ってました。「みんな気にしなくなったら」日本人って、その真面目さゆえに心の中ではゼロコロナを願っている(信じている)んだと思う。コロナウイルスは、この先も決してゼロにはならない。毎年あ
エッチングパーツを取り付けていきます。艦橋甲板。機銃の基部は削り取ります。木製のシートを貼りつけ、エッチングパーツを接着していきます。続けてキットのプラパーツやエッチングパーツを取り付けます。潜望鏡は格納状態にしまし...
晴嵐作ります。1/700と1/350の大きさの違い。3機搭載ということで、1機は展開状態、2機は格納状態で載せようと思います。実際に2機同時に格納筒から出して作業ができたのかわかりませんが、今回は見映え重視で、外に2機(展開状態と格納状態)
グダグダ愚痴ってても仕方ないので、気分良くプラモ作っていきましょう!さて、昨年あたりから老眼が急に進んでまいりました・・・とりあえずダイソーの眼鏡型ルーペで問題なく作業はできます^^ということで、エッチングパーツ続けます。キャプスタン。って
ややこしくてすみません。今回は1/700ですよ^^晴嵐を作っていきます。1/700ということで15mm角くらいの大きさ。緑はC15暗緑色、おなか側はC35明灰白色。C58黄橙色で翼端のマーキング。アップにするとアレですが、肉眼で見る限りはそ
これまでも、少々のエッチングパーツは扱ったことはありましたが、今回のはマジで本格的でビビってます。組み込むタイミングとか、ほんとわからんwまあ、勉強だと思ってがんばります!クレーンの支柱とメーンマスト。塗装やその他作業も考えて根本だけ組み込
1か月半ぶりの記事ですね。しかも、前回はまとめ回なんで、実質製作記事書くのは2か月くらいぶりかな^^;やはりお盆くらいの時期になると、飛騨の朝晩はかなり気温が下がり、エアコンの無い模型部屋に籠れるようになってくるんで、ちょっとやる気が出てき
wwwいきなりスケール間違えたのかと思われますね^^実は、1/350のキットは納期がもう少しかかりそうなので、なんと1/700を買ってきちゃいました。ストレート組みで航行ジオラマに挑戦してみようかな?と思いまして。中身は、ランナー4枚とデカ
なんと1/350の伊-400が到着しました!!!もっと納期かかると思ってたのにwというわけで、1/700&1/350、並行して作っていきますよ^^さっそく中身確認。人生初のフルハルモデル。マニュアルも豪華ですねぇ^^WWII世代の兵器には疎
チャールトン・ヘストン主演、潜水艦映画の金字塔、まさにさきがけとなった映画だと思う。 昨今、「潜水艦モノに外れなし」などと言われることがある。 潜水艦を題材としたほとんどの映画が良作であるという、そんな世間一般の評判だ。 もしかすると、そんな評価が始ま
昨日TV東京の午後ロードでやっていた映画。 録画しながら初見で何となく見ていたら・・・ 気がついたら最後まで見ちゃって 夕飯の買い出しに行くのが遅くなってしまった(苦笑) ビロウ (原題:Below) 第2次世界大戦下 アメリカ軍の潜水艦タイガー・シャークは ドイツ軍に撃沈されたイギリスの病院船の 生存者を救助せよという指令を受ける。 生存者3名を助けるもその内の1人は女性。 …
知床遊覧船の観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」はクジラとぶつかったのか?
クジラとぶつかった可能性はあるであろう。 潜水艦とぶつかった可能性もあるであろう。 潜水艦に故意にぶつけられた可能性もあるであろう。 潜水艦なら、露軍の可能性が高いであろう。 日本政府はロシアに聞くべきである。 沈没は露軍の故意かと問うべきである。 行方不明者はシベリアに送ったのかと問いただすべきである。 露軍の仕業なら、ボロも出るであろう。●知床遊覧船●...
今日は子供と運動しようと思い、過去に行ったトンデミ平和島でも行こうかと思いきや、予約混んでたので諦めました。 で、よくみたら横須賀にもあるのを発見。予約して行ってきました。 コースカベイサイドストア
2020年8月23日(日) 今回は潜水艦のジオラマを製作したいと思います。 童友社1/700スケール旧日本海軍 伊-400フルハルモデルを使用しております。 下の画像が使用した模型です。 箱の中身はこれだけです。 パーツも少なく組み立てるのは簡単そうなキットです。 全長175mmと小さいです。 塗装組立て致しました。 デカールと汚しもいれてほぼ完成です。 と思ったのですが、残念な事に艦首の合わせ目に0....
年末はお袋の入院やらでバタバタでした。愛機の掃除、乗り納めをすることなく、帰省して新年を迎えました。で、今日は天気がいいので初乗りです。 オートバイ神社へ詣でに行くのが例年ですが、歳のせいか、山の上には行きたくなかったので、例年乗り納めに行く呉のアレイからすこじまへ。 まずは音戸の瀬戸公園へ寄ります。平清盛が夕日を招き返して1日で切り開いたという伝説のある名勝地、清盛さんの像