メインカテゴリーを選択しなおす
- Zero - HOT WHEELS LANCIA STRATOS ZEROUSA / THAILANDま さか、まさかのモデル化、巨匠ガンディーニの傑作、ストラトス・ゼロ。最近行きつけのオモチャ屋に朝一番に飛び込んで手に入れた。AMAZONの業者からも週末に届く予定だったけども、待ってなんかいられない。どうせなら、RLCで出してもよかったのに。今からでも、遅くないってば。Door way to Japanese collectors ↓にほんブログ村...
【MINIGT】ランチア ストラトス ラリー (1977年 モンテカルロ)
こんにちは、MP935Tです本日はこちらMINIGT ランチア・ストラトス1977年のモンテカルロラリー優勝車を製品化してきました、ストラトスといえば75-7…
ランチア ストラトス ラリー (MINIGTとトミカプレミアム)
こんにちは、MP935Tです。本日は比較系ランチアストラトス ラリー仕様ですが、、、左:ミニGT右:トミカプレミアムと並んでます、表情はトミカプレミアムも悪く…
【MINI GT】ランチア ストラトス HF ストラダーレ (赤)
こんにちは、MP935Tです。本日はコチラミニGT (TSM) 1/64スケールランチアストラトス HF ストラダーレ定番のレッドから展開してきました。当方ス…
【ランチアストラトス】チョロQ zeroとミニGT(TSM)
こんにちは、MP935Tです。本日は並べてみた系ランチアストラトスHF右がチョロQ zero左がMINIGTストラトス好きには大変嬉しい絵!いいですね~~~1…
あけましておめでとうございます🎍MP935Tです、今年もどうぞよろしくお願いいたします ランチアストラトス (ターボ)ですカスタム品の赤塗装、中古ですがなかな…
【ホットウィール】ランチア ストラトス グループ5 (ブールバード)
こんにちは、MP935Tです。本日はこちら! ホットウィール プレミアム カーカルチャーランチアストラトス グループ5アリタリア風の色使いストライプを纏ったス…
【ホットウィール】ランチア ストラトス グループ5 (ブールバード) 写真のみ
こんにちは、MP935です。本日は写真だけのざっくり更新で失礼しますホットウィール ブールバードのランチアストラトス グループ5アリタリア風の色使いと造形の良…
【ホットウィール】ランチア ストラトス グループ5 (チームトランスポート)
こんにちはMP935Tです本日2回目の更新でこちら!ランチアストラトス グループ5ホットウィールの人気シリーズ、カーカルチャー トランスポートから新作のマルボ…
【チョロQ HG】Marllboro ランチア ストラトス (ターボ)
こんにちは、MP935Tです。本日はこちらチョロQ HG ランチア ストラトスです。HG初期の逸品として人気の高い、マルボロカラーのストラトスターボ!実はこれ…
【チョロQ HG】Marllboro ランチア ストラトス (ターボ) 写真など
こんにちは、MP935Tです。本日は写真のみのざっくり更新で失礼しますチョロQ HG ランチアストラトスカッコいいマールボロカラーのシルエットフォーミュラ ス…
こんにちは、MP935Tです!今回はこちらチョロQ A品番のランチア ストラトスです。初版83年 実車の活躍から6年は経過しても褪せない人気故の製品化だったの…
ハセガワ 1/24 ランチア ストラトス HF シャルドネ 制作日記 08 完成!!
(o^―^o)ニコ ベラグリーンです にほんブログ村 テレビ番組ランキング 7月11日に制作開始して 10月31日に完成です しかしまぁなんですねぇ、、 1日で完成させちゃう猛者や じぶんみたいに3か ...
ハセガワ 1/24 ランチア ストラトス HF シャルドネ 制作日記 07
(o^―^o)ニコ ベラグリーンです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング プラモってコスパいいです 2,3千円でこんなにも長い間 楽しめる!! 楽しいですよ^^ 近所のねこちゃま 遊びに来たん ...
【チョロQ HG】ランチア ストラトス(マルボロ) part2 実車について調べてみた
こんにちは、MP935Tです。私は好きなクルマといえば真っ先に挙げたいのがランチア ストラトスです(笑)今回のHGマルボロはかねてよりの1つのコレクション目標…
ハセガワ 1/24 ランチア ストラトス HF シャルドネ 制作日記 06
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング 子供の頃デパートにはおもちゃ売り場が あって、そこで買ってもらった超合金 などを家に帰る前に大食堂などで ...
ハセガワ 1/24 ランチア ストラトス HF シャルドネ 制作日記 05
(^▽^)/ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング キットは79年のモンテカルロ仕様か ツールドコルス仕様か選択式です といってもデカールだけみたい💦 79年、ピン ...
ハセガワ 1/24 ランチア ストラトス HF シャルドネ 制作日記 04
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング ちょっとだけFXの話 先日デモ口座を開設しスキャルピングという 取引き方法の練習 400万円を元手にいくら ...
ハセガワ 1/24 ランチア ストラトス HF シャルドネ 制作日記 03
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング ここ南国、愛媛では今日も 熱中症警戒アラートが出てます💦💦 秋をすっ飛ばして冬が来るのかなぁ、、 さて本題 ...
ハセガワ 1/24 ランチア ストラトス HF シャルドネ 制作日記 02
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 人気ブログランキング ほんの少しだけ行程が進みました 先ずはボディの下処理 このモールドは不要なので削り取ります 鋭い切れ味のモデリン ...
ハセガワ 1/24 ランチア ストラトス HF シャルドネ 制作日記 01
(^▽^)/ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング 11日 道後温泉本館が全館営業再開 工事期間5年半だそーです💦 10日は記念式典があるのでチラっと 様子を見に行 ...
● 伝説の『ストラトス』に着想、丸いテールランプのランチア『イプシロン』新型
ランチアは年末の12月28日、新型『イプシロン』(Lancia Ypsilon)の新たなティザー写真を公開しました。新型イプシロンのワールドプレミアは2024…
トミカプレミアム 19 ランチア ストラトス HF ラリー です。 アリタリアのデザインのストラトス。かっこいいですね。このトミカ、よくできています。デジカメ…
- not rally wepon - HOT WHEELS LANCIA STRATOS USA / THAILAND米 ホットウィール、Car Culture Spettacolare のストラトス。元ネタを探してみると、ライトポッドが備わったモンザレッド、#40の画像が見つかる。Jay Leno's Garageで紹介されたのかな。The Lancia Stratos Was Made To Win Rally Championships, But It Also Shines On The Roadでも、いかにもラリーカーのレプリカっぽくて、実際にWRCに出場した車そのものじゃ...
FENDER Japan ST-57 / Lシリアル フジゲン製【備忘録】
#185 Fender Japan ST-57 買ったのは2007年、確か49000円で相模原の方まで車で行った記憶が。 Lシリアルなので1991~1992年のフジゲン製のようです。 かなり重くて、ネックは明らかにUシェイプ。ぶっといです。 当時は改造を学習中だったので、POT、キャパシタ、スイッチ、配線など全とっ替えして、ピックガードもあえて3プライの60'仕様に変更。 そうそう、イナーシャブロックもスチール製に交換しています。 多分これが最終形だと思うけど、ピックアップも交換してますね。恐らく、USビンテージに。 その後、2014年に何を思ったか、自作レリック加工という暴挙に。 初期のソニ…
● 「ストラトス」がEVで再来か、ランチアのコンセプトカーは航続700km以上
ステランティス傘下のランチア(Lancia)ブランドは、コンセプトEV『Pu+Ra HPE』を欧州で発表しました。このコンセプトEVには、伝説的なランチア『ス…
MINI GT 1/64 ランチア ストラトス HF モンテカルロラリー 1977 優勝車 #1
MGT00422-L MINI GT 1/64 ランチア ストラトス HF モンテカルロラリー 1977 優勝車 #1 左ハンドル です。 写真の通り、1/…
Lancia Stratos HF# 1 1977 Rally MonteCarlo Winner
MINI GTのランチアストラトス HF 1977 ラリーモンテカルロ ウィナーです。ストラトスは大好きなラリ
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)青いストラトスもやっと完成です。今回は残りの小物を取り付けました。ワイパーとウォッシャーのノズル。ワイパーはキットのままですが、ウォッシャーノズルは磨き出しの際邪魔になるので、ボディの下地処理の際削除したので0.5mmのプラ棒で作りました。それとコレ。リアフードにある出っ張り。(オープナー?)エッチングのワッシャーを土台にしウォッシャーノズルと同...
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)進捗の悪いストラトスです。今回は磨き出しが終わっていなかったリアスポ等を磨いてました。青い方はリアスポとルーフスポイラーをボディ同色しました。同色にするとメリハリがない感じになりますが実車にもこのように同色にした車両があったので真似てみました。この角度で見ると一番メリハリが無く見えます・・・こちらはシャーシに取り付けるパーツ。赤い方と同じな...
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 本日は寝過ごしてお昼過ぎに起きてしまいました。。。そして今日から大相撲初場所。ガレやま相撲好きなので場所中は模型のペースが落ちます。さて青い方のストラトスですが、リア周りをやりました。まずはバックライト。ボディ側の部分をセミグロスブラックで塗装しました。赤い方は苦手な筆で塗装したのですが、今回はマスキングしてエアブラシ塗装です。やはり...
HPI 1/43 ランチア ストラトス HF Gr.4 ロッソ ホビーフォーラム限定
HPI8131 1/43 ホビーフォーラム限定 ランチア ストラトス HF Gr.4 ロッソです。 四国自動車博物館に初めて行ったのですが、入り口脇に、結構な…
四国自動車博物館で、出会った、モデルカーと実車。比較しました。と言っても写真を並べるだけですが・・・どっちもいいです。としか言いようがありません。だって好きな…
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は用事があるので早めの更新、且つ進行少な目です。。。前回のホイールの続きで塗装しました。この車両のホイールは白にしました。実はボディを青くする段階で色は決めていました。って言うか白いホイールにしたかったのでボディカラーを青くしたと言う感じです。赤い方でも白いホイールは似合うと思いますが赤はスタンダードにしました。ボディが指紋だらけ...
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 本日も青いストラトスです。今日は時間ばかり取られてあまり進みませんでした。。。で、今回はホイールです。キット的には使用しないのですが、ラリー用のホイールも入ってます。青い方はこちらを使っていきますが、本来ラリー用と言うこともありそのまま取り付けるとノーマルのリアフェンダーからはははみ出してしまいます。またラリー用のタイヤも入っていない...
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 引き続き青い方のストラトスです。やっとボディとシャーシの合体です。その前に久々登場のシャーシ側。ペダルやらシフトノブやら付けてなかったので取り付けました。赤い方と同じメニューなので詳細は省略(元々詳細書いてないか・・・)で、早速合体。今回は割とすんなり合体させることが出来ました。ボディ側ですがリアカウル左右のインティク(サイドウィンド...
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)青い方のストラトスの続きです。全体にセミグロスブラックで塗装してメーターパネルをフラットアルミで塗装。その後フラットアルミがはみ出た部分やメーターリングをセミグロスブラックにするためメーターパネルをマスキングし塗装したところです。マスキングを剥がすと御覧の通り。まずまず上手く行きました。これでメーターデカールが貼れます。デカール貼り完了。赤...
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回も青い方のストラトスです。ボディ内側に取り付けるパーツをやってました。ドアの内張。色こそ違えど赤いストラトスと塗分け方は同じです。接着剤を多めにしてシャーシとの合体時に取れないようがっちり取り付けてあげます。こちらはキャブの上面。デカール貼るの忘れたのでボディに取り付けてません。完成するとほぼ見えないのでデカる無くても良いんですけ...
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 新年あけましておめでとうございます。今年もつたないブログですがどうぞよろしくお願い致します。今年の抱負はありません。あえて言うなら『いつも通り』でもこれが一番難しいと思うのですよね。いつも通りと言うことで今年もこれだけは言っておきます『今年こそ頑張る!』さて元日ですが、毎年のようにガレやまは通常営業です。と言っても今日は新年と言うこと...
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は大晦日ですね。1年があっという間に終わってしまいました。今年も中途半端なブログを見て頂きありがとうございます。さてストラトスですが、赤い方が完成しました。ミラーは説明書とは違いビタにしています。それ以外は特に何もやっていないのでほぼ素組みに近いかもです。今回は残りの小物を取り付けて完成となりましたがフロントウィンドウの曲面に対しワ...
- King George IV - DAPPER LANCIA STRATOS TURBO MADE IN JAPAN近 世英国史に通暁している諸兄ならご存知だろう、18世紀のイギリス国王、浪費と放蕩で知られるジョージ4世のことを。教養にあふれ芸術を愛し、イングランド一の紳士と呼ばれる反面、競馬や建築、ファッションに没頭し、贅沢三昧の王。若い頃から大酒のみで、その名は名門蒸留所で生産されたブレンデッドウイスキーの銘柄になっている。で、スコッチの名門、King...
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) ブログの間が開きましたが青いストラトスの磨き出しに時間がかかっていました。。。赤と青のストラトスを年内同時に完成を目指していましたが残念ながら2台同時とはいかなくなりました。赤い方は明日完成させるとして青い方は年明けも続きます。さてその磨き出しですが、基本的には赤い方と同じメニューで磨いています。ただ1500番のサンディングの時に少し深い傷...
MINI-GT 1/64 ランチア ストラトス HF ストラダーレ レッド
MINI-GT 1/64 ランチア ストラトス HF ストラダーレ レッド MGT00365-MJです。北米限定 ブリスターパッケージ仕様のものを購入しました…
番外速報 MINI GT Lancia Stratos HF# 1 1977 Rally MonteCarlo Winner
MINI GTのランチアストラトス HF# 11977 ラリーモンテカルロ ウィナーです。昨日ホットウィールの
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 本日もストラトスです。今回はリア周りの作業をしていました。(休日でしたの青ストラトスとミニの磨き出しもやってました)まずはバックランプ。説明書には指示がないですが、プラ製の台にランプカバーがはまっているのでボディ側をセミグロスブラックで塗装してます。次にテールレンズ。特に特筆するところはありません。。。はめるとぴったり収まりますが、取...
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回から外装パーツを取り付けて行きます。外装と言っておきながらシャーシパーツ。説明書ではボディを合体してから取り付けるようになっていたのでこの段階で。。。シャーシに取り付け。真ん中のガードはもっと早い段階で取り付けても良いかも知れません。。。さて外装パーツ。今回は画像のパーツを取り付けて行きます。取り付ける際、穴の位置が見づらくなるの...
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回もストラトス。ボディとシャーシを合体させました。その前にコチラ。フロントカウル内のスペアタイヤです。ホイール塗装のついでに実施しました。パーツはホイールの表側を見せていますが、実車では裏返しに積載されているはずです。完成したらほとんど見えないのでまぁ良いですが・・・このパーツを取り付けたことでボディとシャーシの合体が出来ます。そし...
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回はストラトスです。ボディとシャーシの合体前にボディ内側に取り付けるパーツをやっつけています。内装最後はダッシュボードの取り付け。ダッシュボードはずいぶん前に終わっていましたが、ハンドルが手付かずだったので説明書通りに塗装しました。内側から取り付け。接着面が少し頼りないのでガッツリ接着してあげました。次にエンジン上部を表現したパーツ...