メインカテゴリーを選択しなおす
アジングならこのメーカーに注目! 最強メーカーランキング20選
釣り具メーカーの中にはアジングに関係ないメーカーも当然存在します。アジングの新商品をチェックしたいのに、どんなメーカーがあるのかわからない初心者も多いでしょう。 そこで今回は、アジンガ―なら押さえておきたいメーカーベスト20を発表します。
潮水香る釣りジャンキー"EIJI"です。休みの度に時化て思うように釣行できない。毎年のことやけ慣れっ子です。アッ!30歳という若干おじさんの域に足を踏み入れたから"慣れおじ"か?ここ数日、自分のフカセ
今週は沖磯に今年のイベント事は残すところ3つです。そのうちの一つが今週末にあるので参加予定です。 一年ぶりのエリア釣行なので釣りきるか不安です。40オーバーの尾長を釣りたいものですね。 っと、その前に…今のところ西の風がけっこう強いみたいで
秋から冬になりつつあり、時化が多くなる日本海。潮水香る釣りジャンキー"EIJI"です。 今回は大時化ということで風裏になる波止に行ってみました。何が釣れるかなぁ。釣りニュースWEBサイトにも記事を投稿していますので、”多
潮水香る釣りジャンキー"EIJI"です。今回は秋磯序盤ということで蓋井島に釣行しました。前情報ではダツが湧いているなど、あまり状況がよくないみたいです。今回は30cm~35cmグロの数釣りに期待です。釣りニュースWEBサ
年に一度のビッグイベント"G杯"今回は徳山で行われたグレ釣り大会に参加しました。 正直一年で1番楽しみにしているイベントです。前日から楽しみで寝れなかったです。釣りニュースWEBサイトにも記事を投稿していますので、”多賀
2023.10.7 江之浦漁港・・久々お散歩がてらいってみました。 常連さんがやっている所にお邪魔してアテンダーをちょっと振って、貸して寝ました。(笑) ちょっとやってネン […]
潮水香る釣りジャンキーEIJIです。秋の海になりつつあり沖磯に行こうと構えていましたが予報が悪いので中止しました。 釣りに行かないとモヤモヤするので、風裏の波止に釣行してみました。なかなか面白い釣りができましたよ。いきなり潮が止まっている足
今回記事ご覧の皆様へ。 今回のリール購入のきっかけとなった記事はこちら ↓ 所有ロッド紹介!ラグゼ宵姫華弐! AJINGinSHIKOKU (ajing-in-shikoku.com) すぐさま買ったよね、うんwww ・ダイワ 23イグ
今回は所有ロッド紹介の続きをやっていこうと思います(^-^) では早速行ってみましょう! ・がまかつ ラグゼ 宵姫華弐 S-57UL+-solid このロッド実は我が家の小5になる娘用に購入しました!www いやー、子供に4,5万円のロッド
日曜の朝から昼前まで地磯にフカセ釣りをしにいきました。 一応青物の回遊があったらと思ってBGタックルをもっていきましたが使うことなく終わりました。 とりあえずはじめてのところなので、明るくなってからの釣行にしました。今回も背負子が大活躍!
皆さんはお気に入りの竿ってありますか? 最近出番の多いスーパープレシード。がまかつの磯竿の中では上級モデルに位置するだけあってその使用感は文句無しと言ってよいでしょう。そんな、がまかつの最先端技術が詰まったロッドを紹介していきます。(書き溜
久しぶりにアラ釣りでも行きますか!っと車に荷物を積み込み準備OK。夜中から出ようと計画して海況の最終チェック。釣りに行く前には急な変化があると怖いのでいつも見ています。 すると変わってる…風向きが悪い・・・ どうしよう。と考えて道具を速攻入
がまかつロッド愛用者ならもう見たかな?HPに意味深な動画がアップされてましたね。あの文字の感じからしてアテンダー3ですね。アテンダー2を使い込んで現状で感じるいいところや追加で欲しい機能を勝手に書いていきます。アテンダー2の良さアテンダー2
最近フカセ釣りを始めたという「カゴ釣りの達人こと、友安さん」と地磯釣行しました。 一緒に釣行するのはお初です。お初といえば、初めての風◯を思い出します。 冗談はさておき… シーズンではないので型は期待できまんが、日本海の地磯の魅力を少しでも
2023.7.22 店の常連さんに誘われたので狩野川へ 青ノロが多いみたいなので初の嵯峨沢おとりの店前に入りました! そんな動き回らなくても結構調子よく釣れて、9~14時で20匹! 中に […]
2023.7.21 伸びた青藻を避けて上流へ・・ 目次 1. 民宿わらじ、放流無しのエリアで厳しい?! 民宿わらじ、放流無しのエリアで厳しい?! 民宿だがおと […]
1ヶ月ぶりに地磯に行ってみました。 駐車場から歩くこと30分到着です! まぢで汗が止まらん♪止まらん♪暗いうちから釣りスタート。 暗い中ですが、ウキの動きから潮は下げが行ってます。足元の払い出しと左に行く潮がぶつかって潮目ができているようで
JFTのトーナメントが終わり、そのまま次の日の準備。エサはオールヒロキューで生5角とボイル2角。パン粉を4kgとホワイトパワーに海苔の力。いつもならG-MAXを選択するところですが、遠投を効かせて中層に届くのはオキアミメインにしたいのでこれ
後半はここ。(黄色のところ) 足元は細くバッカンがギリギリおけるくらい。 フグがすごく2回もラインをカミカミされ高切れ… ウキを2つもロストしてしまいました。 足元も試しますがイマイチで、遠投して潮溜まりで喰わすかんじで23cmをゲット!
7月16日にJFTの中国西支部代表決定戦があり、岩田さんにお誘いいただき参加しました。初参戦ということもあり、要領がわからず不安でした。 日付けが変わるころ家を出て早めに到着。今回は21人とのこと。ルールは3ブロックに分けられ、3回勝てば予
グレ釣りダービー開催中の蓋井島に行ってみました!黒潮丸さんにお世話になりました。食べるには3150シーズン到来!#fourxone #蓋井島#がまかつ#キザクラ#bluestorm #fathom
GFG(がまかつファングループ)の親睦会に参加しました!30名程の参加です。今回はサイズの規定無しで3匹のクロの総重量で競います。ダメでも賞品があるので、ワンチャンからのツーチャンス!クジ引きは"27番"野島にいきまぁす
潮水香る磯釣りジャンキーことエイジで~す!久しぶりにフカセ釣り一本で釣行してみました!今回はニューアイテムの登場!!しょい子欲しい方はこちらから⇩プロマリン 軽量 アルミ背負子(新品番) M LEH408価格:4,390円(2023/5/1
前々から予定していた宗像沖ノ島にプチ遠征に行ってきました。 メインはアラ釣りなので一本は欲しいところです。竿が曲がるところが見たい!・直近の釣果情報でアラが 今回お世話になったのはアクアシャイン。予約した時は、「最近出船していない」とのこと
にほんブログ村 私ぱらのいあが所属する海釣愛好会釣技団年度末に団員の投票により年間最優秀賞と敢闘賞を決定します22年度の年間最優秀賞はT中君の120㎝ 13.…
山口県のグレ釣り道場へ久しぶりに沖磯に行ってみました。最近はフカセ釣り+クエ釣りの二刀流で行っていたので、今回はフカセ釣り一本で行きました。二刀流といえば昔、オーストラリアに行った時、ご飯屋さんでめちゃゴツいおっさんに無理やりハグされたりほ
2023.3.29(水)(天気) 曇り時々晴れ(風) 北3〜6m(波) 東0.8m(ウネリ大)(潮) 小潮がまかつG杯チヌ(茅ヶ崎)参加してきました😄…