メインカテゴリーを選択しなおす
【石狩湾新港・東埠頭】カレイきてます!きてます!|みんなの北海道釣り情報
今回は【2025年4月23日】まるちゃんさんの釣果情報をお届けしたいと思います! 釣果は石狩市での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 オーナー(OWNER) N-3020 港内・湾内カレイアイナメ 12 釣果 魚→カレイ、マガレイ サイズ→35cm、28cm 石狩湾新港にて、カレイの釣果が続々とあがっています。 快晴の空に、型の良いカレイ。サイズは28~35cmと、なかなかの個体があがっているようです。 春の訪れをかんじられますね🌸 ↣最近注目の記事はこちら↢ fishinglife.hatenadiary.jp // 釣り場情報 ✔︎日付:2025年4月23日 ✔︎釣り…
えー、釣行記がだいぶ遅れております。どうも、筆不精、私です。もはや、ひと潮前の話で時差投稿となり恐縮ですが、とうとうやって来た確変タイム。この日は午前中にパラっと雨が降り。午後は天候が回復したものの、久しぶりの雨の影響がどう出るものか。プラスに働いたよう
井上直美(釣り)の旦那は誰?いつ結婚して子供もいるってマジ!?
釣りガールやタックルベリーガールとしても活躍している井上直美さん!!容姿端麗な姿に、 井上直美さんは結婚してい
西村美穂の年齢やWikiプロフィールを調査!14代目釣りガール!
2023年〜2024年まで、14代目アングラーズアイドルとして活躍していた、西村美穂さん。現在は、何をしている
4月の最初の日曜日の話。パパの趣味の1つの渓流釣りですが、「行ったことない場所に行ってみようと思うから、あらかじめGoogleで行く場所の状況を見て決めて行くものの、コース的に危険だったりハードだったりするかもしれないけど、、、」とのことで私が着いて行くかどう
4月から5月は最も釣りに行く季節。どうも、私です。なんかもう夏日連発で、春どころか初夏の陽気ですね。さて、多分そろそろ港湾バチシーズン。博多湾はいよいよってところですが、水温がまだ来年に比べ低いんで、GW明けからスタートではないかと踏んでます。そんな港湾バチ
穴釣りに最適なベイトリール7選|初心者でも扱いやすい両軸モデルを厳選!【2025年最新】
穴釣りに最適なベイトリール7選|初心者でも扱いやすい両軸モデルを厳選!【2025年最新】 「根掛かりが多い」「
それにしても凄い人でしたナイスタイミングで空いていたポイントがあったので17時頃エントリー開始早々、ミニガッシーバックラ直していたら釣れてたパターンこのポイン…
基本情報日付 :2025年4月18日(金)船宿 :鹿嶋 幸栄丸釣り場 :鹿嶋沖水深 :30~45mタナ :底から10m??オモリ :ジグ125g~180号内容最近、青物が良く釣れているので、久しぶりのジギングに行ってきました。いつも
お散歩シーバスにハマり中。どうも、小物の数釣りが得意、私です。いや、違うんですよ。そもそも長い時間やってガチでグッドなシーバスを釣ろうなんて毛頭思ってないんですよ。テレワークで鈍った体を動かすついでに、気分転換にルアー投げてるだけです。でも、いくらセイゴ
引本港 釣行記録(2025.3.29.)~サビキ釣りでアジ狙い、スペシャルゲストも参戦!!~
2025年3月29日 三重県紀北町の引本港でエサ釣り釣行です。釣果を投稿しました。
海野漁港 釣行記録(2025.4.12.)~ビックサイズのカマスをフィッシュ!!~
2025年4月12日 三重県紀北町の海野漁港でルアー釣りをしました。釣果を投稿しました。
タカでございます。 ええ、釣りに行けてないのです。 新たな動物が家に来たり、その檻を作らないといけなかったりとやる事が満載... ですか、やっとの事で釣りに行けました!
どうも、家では観葉植物を愛でております、私です。意外と歴も長かったりします。さて、絶賛フィーバー中のご近所シーバス(セイゴ中心)。まだサイズには恵まれないものの、なんだか無性に続けて色々やりたくなってですね。次は柔らかいルアー(ワーム)ではなく、硬いルア
🍀こんちゎ🍀 毎週末あまりにも釣れない日ばかりで更新できてませんでしたがようやく小さいけど少しだけ釣れたので書けた(^o^) 週末の夜に行くか昼に行くか悩んで天気予報を見ると風無し👀 今年はずーっと風が強
好きな言葉は「バーサタイル」どうも、私です。バーサタイル(Versatille)とは、多目的な、用途が広い、万能と言った意味でありますが、釣りでは色々と使える多用途なロッドやリールの表現でよく用いられてますね。少年時代、「万能ロッド」でサビキ釣りから投げ釣り、バス
仕事上の強みは柔軟性。どうも、ユーティリティプレーヤー、私です。さて、懲りずにまたお散歩シーバス。ついでに運動不足も解消です。少し早めに仕事を終えたので(でも残業は1.5H)、すぐにご近所へデッ発。そして前回と同じ場所でスタート。潮がまだ効いてるのか、ワーム
今度はヒノキ花粉症、どうも私です。ただ、スギに比べて症状はうんと軽いため、全然元気です笑さて、前回キンキンに冷えた博多湾でセイゴボウズを食らった訳ですが、昼間に南風が入りまして、そろそろ始まるんじゃあなかろうかという企みで、再びセイゴ調査へ。もちろん、ご
早いもので、転勤で福岡に帰って来て2年経ちました。どうも、私です。今年も無事、再転勤は回避しております。さて、桜も満開を迎えて気候の方は徐々に春めいて参りましたが、一方で心配なのは博多湾の方で。※気象庁ホームページから引用いや、水温低すぎるて。3月も度々寒
悪天候の強行突破で なんとか2時間勝負で海サクラに出会うことができました tsuribaka-haru.hatenablog.com しかし爆風・高波・吹雪では釣りにならないので 残りの休日は大移動して投げ釣りをすることに🎣 さらに自宅から遠ざかる移動・・・(笑) 車横づけの快適な港から爆風に耐えて投げ釣り 期待の翌日だったけどまさかのノーフィッシュでフィニッシュ 車横づけの快適な港から爆風に耐えて投げ釣り 2025年3月30日 大潮 北西の爆風 水温5℃ 現地に着くと釣り人も少なく簡単に2等地に入ることに成功 そう、 釣りにならないくらいの爆風だから(゜-゜) そんなことは気にせず15時から…
はい、25カルディアを購入いたしました、どうも私です。ダイワのミドルクラスリール、カルディアの4年ぶりモデルチェンジですが、なかなか見た目もよいし、何より待望のエアドライブデザインが降りてきたということで期待大です(まだ使えてない)さて、毎度のことですが、
しんさん こんにちは、しんさんです。 先日、2級小型船舶操縦士の免許を取得することが出来ました。 https://twitter.com/shin_san17/status/1896045123886334285 船舶免許を取得したら、高馬
【初心者向け】ボート釣りデビューにおすすめは?sportyak245とボートエース25を徹底比較【Bic245】
2馬力ボートを始めたいけど、どのボートにしたらいいかわからない… sportyak245とボートエース25をよく見るけど、どっちがおすすめ 2馬力ボート釣りを始めてみたい!という人で最初に目にすることが多いボートはsportyak245かボ
はいどうも、重度の花粉症、私です。やっとピークを過ぎたのか、少しずつ外出出来るようになりましたんで、そろそろ釣りも再開しようと存じます。さて、ダイワ25モデルの新リール、カルディアを下見して1ヶ月。いよいよ先週末に発売されたので、買ってみましたよ!25カルディ
メバル釣り好きに着てほしい!オリジナルTシャツ、他グッズ作っちゃいました!
こんにちは! 万豆です。普段は川でフライフィッシングを楽しんでいる私ですが、海釣りもやります。主にカレイやハゼを狙うことが多いですが、たまに酒田港でキスの投げ釣りや、宮城の漁港でメバル釣りを楽しむこともあります。キスもメバルも始めたばかりなので、まだ数はあまり釣れません。そのせいで、一匹あたりのコストが高めの天ぷらや煮付けになってます(笑)メバルはエサ釣りならたくさん釣ったことがあるのですが、ルア...
2023年4月中旬から始めたFc2ブログによる日記代わりの趣味のブログも、丸2年を迎えようとしている・・・・・ 淡水から海まで、小物を中心に様々な釣りへ行った事から書き初め、釣魚料理や山菜採りなどへとジャンルを増やした。 ペットのロシアリクガメ「コロ」や住み着いた元野良猫「ちびたろ」「ちゃみん」との日々の暮らしなどもアップした。 ...
心愛なるみなさま、こんにちは♡ makiです( *´艸`) 今日は、春分の日♡ とても気持ちのいい 朝を迎えることができました。 そう思える朝にさせてくれた 過去のわたしに感謝します♡ 本当にありがとう♡ さて! 昨日も夜釣りに行ってきました(笑) 夜釣りの醍醐味は♪ わたしの中では、星空です(笑) それと! わたしが、よく行くところは 埠頭が目の前に見えるので 造船所やコンテナの出し入れの 明かりが海に光って とても綺麗です! 昨日は、ミラクルが 沢山起きた日でもありました! 沼津港側に 大きくてとても長い流れ星が流れたり お月さまが上がってくるとき とてもとても大きなお月さまで あれは、何…
心愛なるみなさま、こんにちは♡ makiです( *´艸`) 17日の昼勤終って すぐさま釣りをしてきました!(笑) とある釣り場に 24時間いました(笑) こんなにするとは 予定していませんでした(笑) 目的は、太刀魚でした。 いつも釣れてる時間帯を 情報で得ていたので その場に着いても 一旦仮眠をとってしたのですが! その日は、その仮眠中が ピークだったようで 結局釣れませんでした(笑) ルアーも何個か 海の与えてしまい(笑) 行く前に、 ダイソーに寄っていれば!!(笑) わたしは、夜が苦手なので 0時をまわると一度就寝。。。 朝は、得意なので 4時からまた釣り!! 彼は、逆に夜が強いので …
🍀こんちゎ🍀 前回はリベンジに行って返り討ちに合い納得いかず今回は1人での釣行です。 週末は雨予報だったので金曜の仕事終了後に行ってのですがこの日の仕事が佐賀で15時終業を狙ってましたがあまかった😭
そろそろ釣りに行かないと釣行記事が書けないなと危惧、どうも私です。だって、3月めっちゃ忙しいし出張もあるし、体調も悪かったんだもん(言い訳)。さて、そんな中ですが、2年ぶりの開催となる九州最大の釣りの祭典、「西日本釣り博2025」へ行って参りました。当初は一人
前日はなんとか夕マズメに少しだけ釣ることができましたが完全に不完全燃焼('Д') tsuribaka-haru.hatenablog.com 翌日は朝から天候が悪化して さらに吹雪という過酷な天気予報でしたが、 リベンジすることに🎣 吹雪に耐えてリベンジ!良型マガレイを釣る 吹雪に耐えてリベンジ!良型マガレイを釣る 2025年3月9日 長潮 南南西の風(雪) 水温8℃ 気合いを入れて午前3時前から突撃しましたが 現場に到着すると無人君(゜-゜) さっそく暗いうちから準備して開始🎣 面倒なので穂先ライトはつけずに ヘッドライトで照らしてアタリを待ちます さっそく反応があったので合わせると、 独特…
重度の花粉症と風邪(副鼻腔炎)を併発し倒れました、どうも春は嫌い、私です。てか、今年スギ花粉の飛散が酷くて、しかも遅くないですか?もう具合悪くて全然ダメです。。さて、前回はうちの釣り部屋についてちょいと記しましたが、PV分析を見ると思いの外回ってるみたいで