メインカテゴリーを選択しなおす
秋の海で大物アオリイカを狙おう。注目の「ティップラン」で釣りの腕前がぐんと上がる。現役漁師がわかりやすく解説!
オカッパリエギングからステップアップ!ティップランボートエギングの魅力とは?
↓ブログランキングに参加しています↓ 一日一回ポチっとクリックしていただけると助かります! にほんブログ村 釣
■『短時間エギングで3杯❗️』気温は低くても海水温は高く活性も高い(三重県)
(写真:伊勢志摩の海でアオリイカ)妻との伊勢神宮の帰り私『ちょっと近くの港に寄って良い?』妻の人『釣り~?(笑)いいよ~』という訳で2時間ほどエギングをしてまいりましたヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 K ベーシック 3.5号 22g ムラムラチェリー #005 594-621ヤマ
2023シマノセフィアエギングパーティー新潟大会に参加してきました!!
おはこんばんにちわ♪( ´θ`)ノ たきです( ͡° ͜ʖ ͡°) お久しぶりの更新になりました💦 海での釣果が全然なく川は写真が撮れずに今日まで来てしましました_:(´ཀ`」 ∠): この時期はそうです!新子の季節! イカはきちんと釣果出たので更新して行きます💪 まずは9/2の今シーズン1杯目! いつもの糸魚川テトラエリア胴長15cm!! ヒット餌木はこちら (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c…
秋はエギング釣りに最適な季節で、美味しいイカを陸から釣るには、適切なエギの選択が鍵です。この記事では、評価の高いエギを提供する人気メーカーをご紹介します。
秋は海釣りの最高の季節です!子供と一緒に釣りに行くなら、この季節が最適です。サビキ釣りでもたくさんの釣果が期待できますし、イカ釣りも楽しめる季節です。特に、エギングで気軽にイカを釣ること出来るのでおすすめです。
近場の堤防から手軽においしいイカが釣れるエギング。エギングをより楽しむためには、エギングロッド選びは大事です。しかし、長さ・硬さ・感度などチェックするポイントも多く、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。
【最新】アオリイカ情報!新潟寝屋港近海2023年秋 ボートエギング募集中
今期の素潜り漁も8月31日で終了。 最終日、漁の合間にゴープロを使って8月31日時点での海中のア
秋はアオリイカがたくさん釣れるシーズン!釣り初心者から上級者まで幅広く人気があるエギングを紹介します。9月から11月の秋は、エギングが最も釣れやすいシーズンで、初めてのエギングに最適です。
こんにちは、釣りスギ★チャンネル★のすぎちゃんです!海の資源が豊かな三重県で生まれ育ち、三重の海をこよなく愛するアングラー(釣人)です。 「釣りをやってみたいけど何を準備したらいいかわからない」「釣りの用語って難しいから敬遠気味・・・・」 こういった釣り初心者の方の一歩に、少しでも役に立てるような記事を心がけていきたいと思います! この記事はこんな人にオススメ! ・これから釣りを始めたいけど、どんな竿を買おうか悩んでいる方・1本の竿で他の釣りにも流用したい方・エギングロッドがほしいけど買うのをためらっている方 今回の記事では、僕自身はエギングロッドを買ってみて良かったなと思ったので、体験談をも…
おはこんばんにちわ٩( ᐛ )و たきです( ✌︎'ω')✌︎ 今回のブログは2022年の振り返り⓶です! では早速7月〜12月を振り返って行きましょう( ͡° ͜ʖ ͡°) 後半は写真の量が多すぎるので写真の一気出しでいきたいと思います🙇 過去ブログでも載せている写真が多いのでぜひ過去ブログの方もよろしくお願いします。 釣りにハマった2022年とても多い魚たちと出会えました٩( ᐛ )و 2023年はもっと多い魚たちと出会えるために竿を振り続けて行きたいと思います。 今回は少し短かったですが最後までご覧いただきありがとうございます。 2022年ありがとうございました。 2023年もよろしくお…
今年も楽しませてもらいましたが、水温も下がってきましたし2022年のアオリンピックも閉幕を迎える時期となってきました。 日頃の生活を忘れ秘密基地で釣り竿を垂らすのは私にとって至極の静養なのですが、最近は年齢のせいか翌日の筋肉痛が酷くて。。。。 釣るのも楽しいのですが持ち帰っても家族に好評なアオリイカ、海の恵みに感謝しながら毎回美味しく頂いております。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
訪問ありがとうございます。 アオリイカが釣れないかなぁと思っていつもの港へ来ました。強風ですー。イカ釣れませんねー。晴れてますー。ダイソーで買ったメタルバイブ…
最近、アンドロイドのスマホをauからUQ Mobileに変えました。月額がグッと安くなりました。ということで、現在はAndroidは、UQ Mobileiphoneは、auの2台体制です~(誰に向けてなのか) 円安がぐっと進んで1ドル150円手前まできました。もうすでに上がりまくっている電気代に加えて、物価高も押し寄せてきてますからね。消費者側としても、固定費の削減をしていきたいものですよね。家族より何万円も年会費のかかるクレジットカードの解約を提案されましたが、これは女性と食事するときとかに必要なので却下しましたww さて、本題 波・風が落ち着いた10/14に日本海へエギングに行ってきました…
ある友人の結婚式のあと。 ちょうど熊本新港でイカが大量に釣れている!という時期だったため、冬にもかかわらずにパーティードレスのまま友人と山本釣具に寄って、イカ釣りに挑戦したことのあるLovesandです。 そのときの雪辱を果たすため?ではあ
訪問ありがとうございます。 早朝から海へ。そろそろアオリイカの赤ちゃんが大きくなってきたんじゃないかと思って、エギング(イカ釣り)してきました。6時に家を出て…
訪問ありがとうございます。 朝イチから行くつもりだったけど、ナンダカンダあって、午後からイカ🦑釣り。16:00に港へ到着。晴れて、波も穏やかだけど、風がやや…
前回から2週間以上あきました。前回はこちら↓ familyfishing.hatenablog.com 天気:晴れ狙い:アオリイカ仕掛け:後述波:ほぼ凪から0.7m風:ほぼ凪から6mポイント:若狭湾内 [ 目次 ] 仕掛け 朝まづめ デイエギング 釣果情報 仕掛け 道糸 PE0.6号リーダー フロロカーボン 2.0号(図では1.5号とありますが、この日は2.0号)エギ 2.5~3.0号 朝まづめ // 朝一のエギは、いきなりムラチェからスタート 2ハイ目の写真タイムスタンプを確認すると05:41だから、苦労したわけだ。 第1戦のような入れ食いとは、ほど遠くしっかりエギにアクションをつけて、ステ…
私自身は、プロバイダーメールとは別に独自ドメインのメールも持っているように詐欺メールの類は、騙されない自信があったのですが、どうやら詐欺メールではなく実際にクレジットカードが海外で不正使用されたということが先日ありました。スマホに1通のメールを受信しました。そこには、海外で貴方のカードがショッピングで利用された。利用額は25万円超え、一時的に利用制限をしています。フリーダイヤルへ連絡くださいとのこと。 このコロナ禍、海外へ行くはずもなく利用時間帯が日本時間の深夜1時ということで間違いなく自分自身の利用ではない。早速電話して、新しくカードを発行してもらいました。ちなみにカードの種類は、アメックス…
おはこんばんにちわ٩( ᐛ )و たきです。 今日の釣行記はタイトル通りエギング釣行記です。 それではどうぞ❗️ 9/24PMの釣行の様子です。 今回の釣行は久しぶりに彼女と二人で釣行へ行きました( ^∀^) 15時半程に釣り場に到着。 今回はいつもの某漁港からすぐのスポットに足を伸ばしました。 しかし雨が止まずしばらく車で様子見がてら場所が空くのを待っていましたが… 空かない!!!!!! 雨で夕方なので帰る人いると思いましたが甘かった💦 仕方なくいつもの漁港へ戻るといつもの場所が空いていました(^ ^) さあ今回は彼女にサビキ釣りをしてもらいながら自分はエギングを少しできたらいいなくらいな気…
おはこんばんにちわ(^ ^) たきです。 連続投稿になります今回は 9/22のPMのエギング釣行のお話です! ヒットルアーの紹介もさせていただくので参考になれば幸いです。 では٩( ᐛ )و 午前の笹ヶ峰渓流を終え一旦帰宅しお昼ご飯を食べ波高をチェック 確か午後高かったような。。。 0.4m んー微妙です💦 そんな時は実際に行って確かめようと思い車に道具を詰め込みいざ出発! 目的地は筒石へ 車を走らせているとフロントガラスに雨粒が。 (おいおい雨降らん予報だったじゃねーかよ) 心の中でそう思いながら筒石は晴れていると希望を胸にいざ筒石に到着すると、、、 雨 しかし、雨雲レーダーを確認すると数十…
みなさま初めまして! 本日から主に新潟県上越市を中心の釣行備忘録としてブログを運営させて頂きます。 たきのフィッシングブログのたきです。 主にルアーフィッシングの釣行がメインですが多くの方の目に入っていただければ幸いです。 初投稿の話題は9/19台風直前の釣行を書きます。 文章力が乏しいですが最後まで読んでいただければ嬉しいです。 さて台風14号もついに僕の住む新潟県にも近づいてきました💦 午前中は風も波も穏やかな予報だったので朝6時頃から聖ヶ鼻へエギングへ! 5時過ぎくらいに家を出て上州屋上越店へエギの調達へ‥。 (前日筒石へエギングへ行き3号のエギがほぼないので…。) 買ったエギはこちら …
先日釣った秋のアオリイカを美味しくいただきました。 [ 目次 ] アオリイカのにぎり寿司と刺身 イカ焼きそば アオリイカの「沖漬け」と「沖漬け焼き」 イカ月見どんぶり 前回の釣行記事はこちら↓ familyfishing.hatenablog.com アオリイカのにぎり寿司と刺身 // 北陸方面で秋に釣れるコロッケからトンカツサイズのアオリイカが好きです!! 今年はまだ台風が福井県を通過していません、愛知県の知多半島では良い話を聞きませんので今なら、遠征して数釣りも楽しむのもありです。 つづいて、お刺身です。 アオリイカは、私が参考にしている魚介類の食味評価サイトでも究極の美味の5つ星 (WE…
昨日は、お久しブリリアントベリーの後輩女子と秋のアオリイカ狙いのエギングに行ってきました。 私の記憶が正しければ、後輩女子との釣りは昨年の手漕ぎボート以来です 速報というタイトルですが続報はありません、この記事で完結です。 朝、セブンイレブンによってざるそばを購入 天気:晴れ狙い:アオリイカ波、風:波 0.5m、風 4m のち 6mポイント:若狭湾某所 [ 目次 ] 仕掛け アオリイカ狙いのエギング エギング終了から帰宅まで 釣果情報 仕掛け PE0.6号 + リーダーフロロ 1.5号エギ 2.0~3.0号 今回は、はじめて道糸に0.6号巻いてリーダーもフロロ1.5号と細くしてアオリイカに違和…
昨日、2020年はじめての秋アオリイカ狙いのエギングに行ってきましたので状況と気になった点を残しておきます。 天気:快晴狙い:アオリイカ仕掛け:PE0.8号 + リーダーフロロ 2.5号ポイント:若狭湾某所 各漁港と駐車場について // 例年よりアオリイカの成長が遅れているためか(釣行して分かった)、4ケ所の漁港でのエギンガーは、まばらであった。 サーフエギングするポイントに立ち寄ろうと思ったが、いつもは車を停車できるスペースがロープで閉鎖されていた。 新型コロナの影響で2020年は福井県の各海水浴場が閉鎖されているので、周辺の駐車場となり得るスペースはロープなどで囲みがしてありました。(2ケ…
日曜日は友人と今期ラストのアオリイカ狙いのエギングに行ってきました。 午前中からウネリがあって、午前9時からさらに酷くなるという予報でしたがずーっと台風とかイベントで行けなかったので強行しました。 天気:晴れ のち 雨狙い:アオリイカ仕掛け:PE0.8 + フロロ2.5号 エギ2.5号~3.0号風、波:北風 4mのち8m ウネリを伴った波 1.0m のち 2.0m(高浜町の情報より)ポイント:福井県若狭湾内の磯[ 目次 ] 磯のポイント エギング ロックフィッシュ狙い 残り30分を切ったぞ 釣果情報 磯のポイント ここの渡船屋は2度目 familyfishing.hatenablog.com …
磯エギング!ヤル気のないアオリやらヤル気あるアオリやら。。先週末は秋アオリイカ狙いの第5戦磯へエギングへ行ってきました。今回の磯は、前々回訪れた磯で勝手に〇〇シャングリラと名付けた磯場です。その時の釣行記事はこちら↓ familyfishing.hatenablog.com 天気:曇り狙い:アオリイカ仕掛け:PE0.8 フロロ2.5号 エギ2.5~3.5号場所:福井県若狭湾風、波:ほぼ凪 [ 目次 ] 磯でエギング 勝手に釣れちゃうエギーノぴょんぴょんサーチ 釣果情報 磯でエギング // 最近2回とも1投目でアオリが釣れていたので期待して1投目!!! ・ ・ ??アレッ?? イヤな予感 3投し…
先週末は3連休、釣行日は直前まで迷って15(日)にしました。 前回の釣行時に次回はお魚メインのアオリ少々と宣言通りにレンタルボートと思っていたのですがなんと!4つの渡船屋さん全て予約一杯。とーぜん筏も。磯も確認してみたのですが、目当てとしている磯場は予約が入っているとのことで一旦、考慮時間をいただきました。 敦賀の情報筋からですと日中のエギングはスレている場所もある。 スレイカ対策のエギ↓ + 漁港の駐車料金 + ランガンガソリン代で行くか それとも新規開拓かということで、あまり予約で一杯にならない渡船屋さんを教えてもらい、前日の18時にもかかわらず無事予約も取れました。はじめてお伺いする渡船…
週末は台風の影響で南風つよそうだなぁ~ 土・日に行ってもエギングの人でいっぱいだろうなぁ~ ってことで 休みとって金曜日にエギング行ってきました~~~(休みとってから気付いたけど来週もその次の週も3連休だったのね)渡船屋に到着して、金曜日なのに、ヤケに人が多いなぁ(金)が平日休みの人ってあまりいないはずだけど すると、乗り合わせた隣の人が話しかけてきた。Aさん「今日はお休みですか?」わたし「ゆうきゅうとってきました」Aさん「私もです、台風来ますから」わたし「同じ考えです。。。」おそらく今日、釣りに来た人同じ考えだと思う台風来るよ、秋アオリいつ行く?今日でしょッ(関東へそれたけど) [ 目次 ]…
この記事を書いているのは2019年9月4日時点です。 翼ちゃん効果も一時的でした(前回の記事 ) familyfishing.hatenablog.com アクセス数です↓ 日本の南海上を見ると1つの台風と3つの雲の塊がありますね。 (WEB出典:Yahoo天気・災害) 7日3時の風向、風速 (WEB出典:Yahoo天気) 南知多を含めて知多半島は南風が強くなる予報です。北陸方面も南風が所々で強くなりそうです。 ・・と今まではYahoo天気や気象庁、日本気象協会の予報を見て、釣行日の天気、風、波を確認していたのですが、1週間天気予報だとまぁ~~~当たらない。。 ということで最近はWindy派で…
まずはこちらのCM【公式】をご覧ください↓ 【公式】LINEモバイルダンス・リアルユーザー篇(字幕) このCMの本田翼はカワイイですねそこで最強ユニットを思いつきました。 ガッキー & 翼 あくまでも※個人の構想です~~~ さて、週末は週中頃の予報は雨だったけど、曇りに変わったのでムリやり友人とエギングに行ってきました。前回の手漕ぎボートの活性具合から判断して、陸っぱりからでも一人最低でも5ハイくらい釣れるのではないかと意気揚々と現地へ向かったである。 朝まずめ2時間半だけのために福井まで行くという。。 天気:曇り のち 雨狙い:アオリイカ仕掛け:PE0.8号、フロロ2.5号、エギ2.5号[ …
先週末は手漕ぎボートでエギングと泳がせ釣りに行ってきました。 今回は先週の筏釣りとは違う湾内です。エギングで目標達成したら小アジを釣って泳がせでキジハタ狙いです。 天気:雨 のち 晴れ狙い:アオリイカ、キジハタほか仕掛け:PE0.8 フロロ2.5号、 エギ 2.5号波、風:凪 のち 風6m 波 0.5m[ 目次 ] サイトフィッシング DE アオリイカ アジの泳がせ釣り サイトフィッシング DE アオリイカ // 朝一は新子アオリの型の確認をしつつエギングです。 通り雨が2回ほど通過していきました(泣) 風の予報から手前の岩礁地帯からはじめて、徐々に遠ざかっていく作戦です。 ワサーッとは追いか…
8/20(金)、秋アオリ調査のエギング(速報)とデイロック。
今年もあなたの、そして私のエギングが始まります(知らんけど) 毎年9月初~10月末までが、およその期間なので2ケ月ほどですね。4、5回くらいは行きたいものです 富山の情報筋より、2021年の今年はアオリの成長が昨年より少し早いということで金曜日に行ってきました。ちなみに日記を見ると、昨年は8/22(土)に行き、成長が遅かったのでそこから2週間あけていました。天気:曇り のち 雨狙い:アオリイカと根魚仕掛け:後述波、風:波 0.5mのち1.0m 風 2mのち8mポイント:若狭湾某所[ 目次 ] 仕掛け 朝まづめのエギング ロックフィッシュ狙い 再びエギング 仕掛け エギングPE 0.6号 + リ…
2021年も気が付けば、8月。 毎年、ここから年末までが早いもので秋のエギングが始まったかと思うと・・ 秋のG1シリーズそして、カツオUSJ(今年も行けなさそう)ヤリイカ有馬記念wwwとあっという間に過ぎ去っていくのです。 今年も↑こんな感じでガッツリと抱かれたいものです。。 // さて、本題 秋のアオリイカ狙いのエギングシーズンが始まってしまうと、売れ筋のエギは店頭でも見かけなくなるので早めにamazonでポチしておきました。 昨年、フラッシュブーストをネットや店頭でも探していたんですけど、かなりのボッタクリな価格帯となっていて、「3秒考えて」手を出しませんでした。 で、最近になってまた価格…
たまーに、リモートワークはしていたんですけど・・何度目?5度目のリモートワークです! 人と会わないのでほぼ心配ないと思うのですが、最近コロナ保険に入りました。 第一生命の新型コロナウイルスを含めた特定感染症保険です。 その名も「コロナminiサポほけん」 コロナminiサポほけん|特定感染症保険|第一生命保険株式会社 保険期間は3ケ月で、一律980円。新型コロナと診断されたら、一時金として10万円受け取れます。 miniじゃない保険、入院がついた保険もありました。↓でも、上級国民じゃないので入院できる保証はありませんからね!やめておきました。 ちなみに、このコロナ保険の損得計算(かけ金と受取金…
本日は、有給休暇とって福井県は若狭湾の小浜市あたりへアオリイカ狙いのエギングへ行ってきました。 前回が8/27だったので、ちょうど2週間ぶりということになりますね。 天気:晴れ狙い:アオリイカ仕掛け:速報のため、カットww波、風:0.5m 風4mのち2mポイント:若狭湾[ 目次 ] 朝まづめ 何!アイツが邪魔をする 遠投して広範囲に攻める 朝まづめ // まだ暗いから、フラッシュブーストで誘おうというわけ 3投目でようやく本日の1パイ目 つづいて、ヤル気のあるヤツがAttackしてきましたー さらに そして 4連続 太陽が昇り、エースのムラムラチェリーの登場 キッチリと仕事をしてくれます(^-…
9/13(月)波高・強風の中のエギング!サーフからも狙ってみた。
PayPayがいつの間にか13,000ポイントたまっていたので、かめや釣具美和店まで行きエギを購入してきました。 オラオラマンゴーとムラムラチェリー。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement…
9/23 若狭エギング!サイズアップならず、新子の第2波なのか。。
この週末は24日を休みにして4連休としている人もいるでしょう 9月、ほとんど仕事していませんので私は本日出勤にしました(苦笑) だいぶ日が短くなってきましたそして、朝晩と肌寒くなってきましたね 前回より中9日開けての若狭エギングです。 天気:晴れ のち 曇り狙い:アオリイカ仕掛け:後述波、風:波 0.5m のち 0.8m 、風 8m → 4mポイント:若狭湾内[ 目次 ] 仕掛け 朝まづめ 磯移動 仕掛け 道糸 PE 0.6号リーダーフロロ 2.0号道糸は根がかり等で前回大量にロスしたので新たに購入PROエギング 0.6号 150mリーダーも下図では1.5号とありますが、2.0号にしました。 …
昨日は、秋のアオリイカ狙いのエギング 波、風無く絶好のエギング日和を狙いうち!バキューン www.youtube.com 天気:晴れ狙い:アオリイカ波、風:ベタ凪ポイント:若狭湾内仕掛け:道糸 PE0.6号 + リーダーフロロ2.0号 エギ 2.5号~3.0号[ 目次 ] 朝まづめ デイエギング ポイント変更 朝まづめ はじめての磯まわりポイントなので、ジグヘッドワームで根掛かりそうな箇所を把握する。 ガシラが釣れた(リリース) 10分ほどでおおよその見当を付けて、エギング開始 エギはフラッシュブースト ・ ・ ・ 1時間経過して、ノーバイト 追ってくるアオリも無し 今回の釣行にあたり、ムラム…
土日のエギング日和を狙っていましたが、イマイチだったので結局有給休暇とって行ってきました。2021年、秋のエギングシーズンのラストです。波が0.3m以下、風も2m以下と絶好のエギング日和を狙い打ちバキューン www.youtube.com ボウズの可能性を考慮して、ロックフィッシュ狙いのタックルも持参 天気:晴れ狙い:アオリイカ仕掛け:PE0.6号 + リーダー2.0号、エギ3.0号波、風:波0.3m、風 2m以下ポイント:若狭湾内[ 目次 ] 朝まづめ ポイント移動 朝まづめ // 仕掛けは、いつもの道糸PE0.6 + リーダー2.0号エギは3.0号 近くの磯場では、ヤエンとエギの両刀使いの…
今年も貴方の、そして私のエギングがはじまりますw例年とおり5、6回の釣行数となりそうです。シーズン初めにPEラインの巻き直しをします。昨年同様PE 0.6号、リーダーフロロ2号(図では1.5号ですが2.0号にしました。)道糸とリーダーの結束は、SFノット PEラインは、0.4号と0.6号と迷いましたが結局0.6号 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.lengt…
先週のG1馬5頭が出走した札幌記念は、シビレましたねぇ見応えのあるレースだったのではないでしょうか。 馬券の方は、パンサラッサからの馬連のみの的中(泣) いよいよ夏競馬も終了し、秋競馬の開幕です。 さて、本題 8月26日(金)は、2022年の秋のアオリイカ狙いのエギング第1戦に行ってきました。各SNSの釣果情報を見ていると、今年なんかはお盆頃からチラホラとアップされていましたが、ぐっと我慢して今週になりました。 天気予報もコロコロ変わり、前もって有給休暇がなかなか取りづらい。で、直前に取りましたぁww 平日に行くのは場所の確保と荒らされていないポイントを取るためです。 天気:曇り狙い:アオリイ…
今回はエギングについてご紹介します。 夏から秋なり、アオリイカの新子(子供)が 沢山釣れるようになってきます。 初心者の方がエギングを始めるには とても良いタイミングなので アオリイカを釣ってみたい方は ぜひチャレンジし […]