メインカテゴリーを選択しなおす
毎年恒例のフィッシングショー大阪2025へ行ってきました。今年はエギングロッドを買おうと思っているので、エギングロッドを手に取って見たかったのですが、欲しいと思っているメーカーの出展が無く残念な結果に・・・候補にはなっていないメーカーのエギングロッドやアジング・メバリングロッドを手に取って見る事が出来ました。25フィネッアはかなり良さそうな感じでした。25GFINS-752L-Tは私の好きなブルーカレントⅢの7...
2024年はエギングに激ハマりした年でした。3.5号のエギなんて使い道無いって思ってましたが、春にデカモンゴウ釣りまくったし、秋終盤には良型アオリイカも沢山釣れてエギの3.5号は必須となってきました。ポイントの福袋でエギを買えばお得かなと思い、ヤマシタ×POINT福袋|2025マイスター厳選セットを予約していました。元旦に取りに行けば抽選出来るし良いですよって言われていましたが、元旦は恒例のゴルフだったしつ...
今日も近場でエギングの練習に行きました。 時間帯06:00~11:30天気くもりのち晴れ気温16.1~19.1'C風北北東6.6~6.7m波高0.2m潮中潮満潮10:35 / 1...
去年は仕事が忙し過ぎて毎週末在宅で仕事をして、ほとんど釣りに行けませんでした。 数えたら、11/17時点で56回、休日サービス在宅勤務していました。オレ、偉いよね。仕事熱心だよね...
デカアオリラッシュのナイトエギングに燃えた!エギ追加で戦闘準備!!
先日行った日本海でのナイトエギングでは、今シーズン一気に記録サイズのデカアオリが釣れました♪満月の大潮は良く釣れるとは聞きますが、出来過ぎの釣果でした。そりゃもっと数釣れれば嬉しいけど、とにかくサイズが最大24センチとなかなかの大物なので量としてもかなりの物です。その時の模様はコチラ↓↓↓【日本海秋エギング】満月大潮のナイトエギングで良型連発!(2024-17)秋シーズンに20センチを超えるアオリイカ...
今日は自動車の運転免許の更新に行くついでに、その前に練習がてらエギングに行きました。 時間帯06:00~09:30天気くもり一時晴れ気温23.0~26.0'C風北北東3.4~3....
今年の瀬戸内海はアオリイカが当たり年っぽくて、シーズン序盤からかなり反応が良く149杯も釣れています。いつもなら1釣行で数杯しか釣れませんが、今年はほぼ二桁釣れている状況です。お陰様でエギCOMの釣果報告も沢山する事が出来て、Level30の達成が出来ました。しかしこのエギCOMのレベルはなかなか上がりませんので、Level200達成なんて何年掛かるのやら!?生きているうちに達成出来るのだろうか!?(笑)2年目でLevel30...
アオリイカは深い所に居る事も有れば、浅い場所(シャローエリア)に居る事も有ります。そんなシャローエリアを攻略するには沈下スピードの遅いエギを使う必要が有ります。私が普段使用しているエギ王Kの2.5号なら1m沈むのに約5秒ですが、エギ王ライブの2号を使用すれば5.5秒です。【日本海秋エギング】朝マヅメから超激渋でチビしか釣れません(2024-10)エギ王ライブの2号ってもう少し沈下スピードが遅いと思ってい...
あと数週間で秋エギングのスタートです♪1か月前にエギ王Kのベーシックカラーなど5個補充した所です。まだ秋エギングはスタートしていませんので、エギのロストも有りませんが・・・新色とか言われると買ってしまいます(^_^;)エギ王Kから3色とエギ王サーチから2色の2024年の新色が発売されています。釣り具屋へ行ったタイミングが良かったのか!?エギ王K3色が揃っており、エギ王サーチも1色は置いて有る。悩むわ~!と言...
あと1か月半で9月になり、秋イカエギングの開幕になります。9月になれば毎年の事ですが、2.5号のエギが超品薄になってしまいます。特に人気カラーはシーズンオフまで、殆ど店頭に並ぶ事が無い位です。皆さんエギの好みは色々あると思いますが、私は断然ヤマシタのエギ王Kです。以前は色々なメーカーのエギを買っていましたが、結局一番良く釣れるのはエギ王Kだと判断して、その他メーカーのエギは基本的には買わない様にしま...
エギ王Kネオンブライト|春イカに強いシャロータイプで更に釣る!
エギ王Kネオンブライトは2.5号と3号で、秋イカシーズンに良く釣れたエギです。ネオンブライトの発光アピールが効くのだろうと思われます。エギ王Kネオンブライトのインプレ!紫外線発光のハイアピールでアオリイカを魅了!!そして今シーズンの春イカはシャロータイプが効いて、モンゴウイカメインですが絶好調な状況です。【姫路春イカエギング】モンゴウイカ爆釣!シャローエギとしゃくりのコツ!(2024-3)今年の春に...
姫路周辺でも春イカエギングのシーズン開幕しました。私も早速姫路周辺でエギングをやってみると、いきなり1.7キロのモンゴウイカがHIT♪【姫路春イカエギング】シーズン1発目からキロアップゲット♪(2024-1)やる気スイッチ押して下さい! ↓ ↓ ↓にほんブログ村同行者と同じ様なゆったり系の椅子を買って寝るのはどうか?リンクでも釣り辛いし、寝るとしても結局椅子なのでぐっすりは眠れないだろう。4...
エギ王 K マイスターズ エディション【10周年記念モデル】
春にエギ王K10周年記念モデルが2色発売されて、即買いしました。これはフィッシングショーで発売を知っていたので、余計に欲しいと言う願望が有りました。買って半年以上経過しましたが、使う事無く置いているだけ(^_^;)せっかく買ったけど限定モデルと言われると、勿体なくてなかなか使えません(笑)大事に持ってても仕方無いので来年はきっちり使いたいと思います。沖磯に渡してもらって春イカ狙ってみるか!やる気スイッチ押...
エギ王COMはかなり前に登録していましたが、面倒なので投稿は全くしていませんでした。昨年エギング終盤に久々にサイトを眺めていると、レベルアッププレゼントとして結構良い物もらえる事が分かりました。こりゃ投稿してレベルアップさせないとあかん!昨年の終盤からようやくエギ王COMの活動を開始してみました。今シーズンもエギングへ行く度にエギ王COMにも投稿を行ってようやくレベル20になりました!そしてレベル20のプ...
今シーズンは何処へ行ってもアオリイカがなかなか釣れません。今年の秋エギングは完全にハズレ年って感じです。特に日本海へは回数行っていますけど、ほぼ反応無しで一瞬釣れる感じなので、そもそもアオリイカの数が居ないと思われます。【日本海エギング】秋初戦から激渋で今年はハズレ年の予感!?(2023-2)【日本海エギング】やっぱり激渋|ボウズ回避が限界!(2023-4)【日本海ナイトエギング】いきなり3連チャン...
エギ王K軍艦グリーンを手にしたのは何年振りか!?アオリイカ釣るぞ!!
ヤマシタのエギ王K軍艦グリーンはかなりの人気カラーで、ここ何年も品薄状態が続いています。釣具屋さんに行っても軍艦グリーンと言うカラーが存在する事が分からないくらい長年陳列されていませんでした。私も2~3年前にエギ王K軍艦グリーンを持っていましたがロストしてしまい、それっきり売っていないので購入出来ませんでした。先日まるは釣具のインスタで軍艦グリーン2.5号入荷の記事が有りました。翌日もし有れば買おう...
釣れるエギはエギ王K!浅場のエギングにはシャローで決まり!!
春イカは釣れない!私はいつも言っています。なのであまり追い掛けないとも言っています。でも何かちょっと追い掛けてる気がする・・・既に4連負もしているじゃないか( ̄▽ ̄;)日本海で1敗、瀬戸内で3連敗です。瀬戸内のエギングは浅場なので、通常エギでやると草刈りになってしまう。草がカンナに引っ掛かるとイカは釣れないので、全く釣りになりません。今まであまりエギのシャローを買った事は無いですが、こんな時にシャローを...
コロナで2年連続中止になっていたフィッシングショーOSAKAが3年ぶりにリアル開催と言う事で勿論行ってきました。色々目的を持って行かれる人も居ると思いますが、私の場合はいつも適当です。一応今回のミッションは2つかな!?①23バンキッシュをクルクルして、購入を決断する。②吉野七宝実さんに会って写真撮影。この2つは達成して、後は行き当たりばったりです。今回は初めて電車でGOしてみました。コスモスクエア駅からニ...
使わない過去エギが溢れる件|種類を決めてカラーを揃える事が一番です!
エギングも終盤になって来ましたが、まだまだ釣れますのでアオリイカを釣りに行きましょう!エギンガーはアオリイカを釣る事に必死なので、新商品や釣れると言われるエギはついつい購入しています。そうやって色々エギを買っていると、こんな事になってしまいますよ(笑)ざっくり50本ほどあります(笑)これを全部使ってるのかって?たぶんいつも使うのは10本程度じゃないだろうかと思います。最近の釣行記事をみてもらえば分かり...
秋アオリエギングで爆釣モードのおすすめエギ|ネオンブライトの紫外線発光で猛烈アピール!
今年は日本海アオリイカの成長が早く、とてもサイズが良くて数もそこそこ釣れると言う最高の状況です!そんな好条件の中色々なエギを投げて、エギングを楽しんでいますが、その中でも良く釣れるエギは常に良く釣れる。秋アオリイカのアタリ年である日本海で、爆釣モードをもたらすおすすめエギをご紹介したいと思います。ネオンブライトネオンブライトは紫外線が当たっていない状態のボディはクリアボディに見えるが紫外線下ではそ...
2022年アタリ年の日本海は根掛かり率が高い|またもやエギの補充
2022年秋エギング初戦は姫路離島を攻めてみましたが、安定の激渋で私の腕では数を釣る事が出来ませんでした。【姫路離島】2022年秋エギング開幕戦|安定の激渋!(2022-1)しかし翌日に行った日本海では朝マヅメだけでなく、投げ続ければコンスタントに釣れて時間と共にに釣果が増えて良い感じでした。【日本海】兵庫~鳥取で秋アオリイカのエギング絶好調!今年はアタリ年!?(2022-2)姫路離島のアジもケンサ...
エギ王K人気カラー|お気に入りの金アジで激渋タイムもバッチリ釣れる!
私は餌木の中でエギ王Kが一番信頼度が高いのはいつも言っていますが、お気に入りの人気カラーは何でしょうか?日中の激渋タイムでは、アオリイカの反応が全く無くなってしまい釣れる気がしなくなりますが、過去の経験上では金アジでボトムを探ると意外と反応が得られました。昨年も金アジを買おうと思っていましたが、品切れで買う事が出来ませんでした。お陰様で昨年のアオリイカはかなり不漁でした。今年はシーズンインする前に...
行って来ました第5戦。。梅雨明けしてから、梅雨空が戻った越前海岸へ。。22:00頃から雷雨の予報なので、約3時間の勝負。。。まだ暑い中、釣り場に着いたのが18:30頃。。途中の港も、磯場も人を殆ど見かけない。。太陽が防波堤に隠れてから、貸し切りの漁港のポールポジションへ。。イカの着きそうな、シモリを狙って5〜6投目。。キャストしてフォール中に、足元の底付近にイカっぽい影を発見!エギを直ぐに回収して、足元より少...
行ってきました、第3戦。。。梅雨入りして、蒸し暑いなか、春イカの終盤戦。。。いつもの漁港に到着したのは16:00。。。良いポイントに、船が………😅諦めて、2箇所目へ…まだ、藻場は綺麗な状態。。。浅瀬は流石に枯れてきてるけど、水深のある所や潮通しの良い所は青々してる。。。もう、終わりとか言われたけど、まだまだいけそう。。。ゴロタ場をランガンするも、異常無し。。。浅いけど、潮通しの良いポイントへ…17:30到着すると...
⑰5月18日 中潮 淡路島釣り&BBQ アジ、穴子、エソ捕獲
釣行記ランキングにほんブログ村Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out…
釣行記ランキングにほんブログ村Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out…
ヤマシタ エギCOMからステッカー到着!!目指せアオリイカ200杯
釣行記ランキングにほんブログ村Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out…
⑧2月23日 小潮 爆風 和歌山釣行!860gイカ GET!
釣行記ランキングにほんブログ村Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out…
春ですね~☀️ 「春眠暁を覚えず」 休みの日はすぐに目覚めるのですが平日はまったく目が覚めません花粉症がひどくなってきて頭もボーッとしている大大…