メインカテゴリーを選択しなおす
#ショアジギング #ピンテールチューン で #メジロ GET【釣行記-50】
釣行時間・環境 1月某日 9時ごろ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 朝まずめのチャンスタイムも終わった9時ごろ 突如,近くでナブラが湧き始めた このクラスのミノーではトップクラスの飛距離のジャクソン…
#ショアジギング #シュートスピード で #サワラ GET【釣行記-49】
釣行時間・環境 1月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 5~15m 釣果状況 休日の朝まずめ サワラを狙ってミノー系ルアーをキャストする。 この日にヒットしたルアーは,初登板の第1投目で良型のサワラをGETした,…
ショアジギング初心者・中級者におすすめ! 【モンスターショットのフックチューン ブレードチューンについて】 ~マイクロベイトパターンを攻略!~
はじめに 今回は,飛距離抜群のルアーデュエル モンスターショットのフックチューンとブレードチューンについて紹介します。 筆者が使用しているライトタックル(シマノ コルトスナイパー M)では,「80㎜ 30g」と「95㎜ 40g…
#ショアジギング #ピンテールチューン で #メジロ GET【釣行記-48】
釣行時間・環境 1月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ この日も旨いサワラを狙って,まだ薄暗いうちから,キャストする。 この日にヒットしたルアーは,筆者の記事ではお馴染…
こんばんわ❗ 1日目 仕事終わりからの14:00頃到着で アチコチ見て回って 午後からよくナブラの出る所で潮目待ち チャンスタイムには必ず出来てくるので降りていったけど何事も(泣) 今日は早めに終了 2日目 朝イチはヒラスズキ狙って上げ潮時がいい所へ 小潮でだんだん悪くなる潮回り❢ チョット届かない所でサゴシの群れが跳ね回るケド反応(泣) 諦めかけた満潮前、満潮まで粘って見るかと気を取り直し待つことに イキナリ少し離れた沖でドバ~っとナブラ炸裂 待って見たものの北に移動していった所で消えてしまった❢ 車で先回りして待機 下げ始めのチャンスタイムにも現れず 嫌気がさしてきたので朝の出た所に移動 …
ショアジギング初心者・中級者におすすめ! 【ジャクソン3兄弟を徹底比較分析! ( Gコントロール サゴシチューン ピンテールチューン )】 ~特徴を知って釣果アップ!~
はじめに 毎週日曜日は釣行記以外の,ショアジギング,ライトショアジギングに関するおすすめのタックル紹介や豆知識などの情報ネタを投稿しています。皆さんの釣果に少しでも役に立てれば幸いです。 今回は,同じメーカーから発売され…
ショアジギング #ピンテールチューン で #サワラ GET【釣行記-47】
釣行時間・環境 1月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ この日も旨いサワラを狙って,まだ薄暗いうちから,キャストする。 この日にヒットしたルアーは,筆者の記事ではお馴…
南港魚つり園(大阪府大阪市)の護岸の釣り場紹介。向かい風4m/sを超えるとショアジギングは無理ゲーになるから天気予報を確認してね
南港魚つり園(大阪府大阪市)の護岸の釣り場紹介 釣行場所 南港魚つり園 駐車場は有料ですが、南港魚つり園は無料…
二色浜パークタウン工業区公園緑地(大阪府大阪市)の護岸の釣り場紹介。向かい風4m/sを超えるとショアジギングは無理ゲーになるから天気予報を確認してね
二色浜パークタウン工業区公園緑地(大阪府大阪市)の護岸の釣り場紹介 釣行場所 二色浜パークタウン工業区公園 魚…
【奄美100魚種チャレンジ!vol.5】大和村で初ショアジギング!2魚種ゲット
100魚種チャレンジ!記事を更新したばかりですが、またまた2魚種をゲットです。 というのも、WELOVEやまとそん!島っちゅ限定クーポン最大5,000円引き!!を利用して急遽大和村の人気民宿であるさんごビーチさんに泊まることになり、その前後
広島の堤防からブリが釣れてる。吉島釣り公園でクロダイ、周防大島でもヤズが釣れてますよ。コノシロの魚影が濃く青物が釣れたよ「釣果傾向も紹介する」
こんにちは、カイエンです。 広島湾の表層にコノシロが大量発生していて青物が熱い! 吉島釣り公園で…
#ショアジギング #Gコントロール で #サワラ GET【釣行記-46】
釣行時間・環境 1月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の朝まずめ この日も旨いサワラを狙って,まだ薄暗いうちから,キャストする。 この日ヒットしたルアーは,ジャクソン Gコントロー…
#ショアジギング #サゴシチューン で #サワラ GET【釣行記-45】
釣行時間・環境 1月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の朝まずめ この日も旨いサワラを狙って,まだ薄暗いうちから,キャストする。 この日に投げたのは,ジャクソン ピンテールサゴシ…
#ショアジギング #シュートスピード で サゴシとメジロGET【釣行記-44】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 5~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ この日も薄暗いうちは,サワラを狙ってミノー系ルアーをキャストする。 前回の釣行で,初登板の第1投目で良型のサワラ…
■久々のサーフゲーム~ヒラメ・マゴチ・座布団カレイ!〜(三重県四日市市)
(写真:ソゲサイズではありますが狙い通りヒラメをゲットできました♪)師匠は最近盛り上がっている四日市港の青物の見学に行っているとのことでワタシも参上しましたが案の定入る場所がないほど賑わっておりましたという事で早々にサーフへと向かいました。最近仕事が忙しくて
■ヒラメシーズン開始?〜今日も仕事終わりに四日市サーフへ〜(三重県四日市市)
(写真:?昨日に今日もヒラメ釣れましたよ~♪)今日は仕事だったのですが昨日のラインブレイクの主が知りたくて15時に仕事終わって夕方16時に再び四日市サーフを訪れました。☝同好の皆さんのブログが紹介されています。東海の釣り情報も満載ですよ!おでかけランキング東
ショアジギング #シュートスピード で #サワラ GET【釣行記-43】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 5~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ サワラを狙ってミノー系ルアーをキャストする。 この日に投げたのは,前日にセールで買った,シマノ シュートスピード …
#ショアジギング #ブレードジグ でメジロGET【釣行記-42】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 休日の朝まずめ 前回に続き,この日も超強風で,ミノー系のルアーが全く投げられない状況😅 この日に投げたルアーは,シマノ コ…
■マゴチ!&マゴチ!!今日もサーフジギングへ(三重県鈴鹿市等)
(写真:今日もまずまずの型のマゴチ2匹に出会うことができました)昨日まで伊勢へ遠征をしてまいりましたが、早朝からのマンションの廃品回収の手伝いを終え、あまりの天気の良さに、今日も三重県北部サーフのランガンに出かけようと思い立ちました師匠にお声がけをすると
はじめに 毎週日曜日は,釣果報告以外の,おすすめのタックル紹介や豆知識などの情報ネタを投稿する予定としています。 今回は,ルアーのフック交換,フックの向きについて解説します。 フック交換の際に,フックの向きを正しく付けない…
#ショアジギング #ブレードジグ でメジロGET【釣行記-41】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ この日は超強風で,ミノー系の全く投げられない状況😅 それでも,ここ数日の状況から,ここにベイトはいるこ…
#ショアジギング #ピンテールチューン でサワラ連チャンGET【釣行記-40】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ まだ薄暗いうちから,サワラ狙いでピンテールチューン27gを投げる。 20秒ほど沈めてから,早巻き。 表層近くに…
#ショアジギング #ピンテールチューン でメジロGET【釣行記-39】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ この日もサワラ狙いで,ピンテールチューン27gを投げるが,ヒットしたのはメジロ🤣 ピンテールチューン2…
#ショアジギング #ピンテールチューン #セットアッパー でサワラとメジロをGET【釣行記-38】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 休日の朝まずめ この日も,最初はサワラ狙い😄 まず最初に投げたのはセットアッパー125 しかし,10投近く投げて反応がない…
3月11日東日本大震災から12年苦しみや、寂しさ…言葉にできないほどの、数々の困難私たち日本人は、自分の身になって考えた方が良い。被災者の皆様の思いを…少...
3月9日今日からWBC初戦は中国がんばってほしい暗いニュースが多いから本当に頑張ってほしいワイも頑張るからみんなも応援しようぜまたブログ応援宜しくお願い致...
こんばんわ❗ 翌日休みなので仕事終わりから熊野へ 5時前に到着で間にあった 明日から潮が動き出す予報 潮が動かないとナブラも出にくいし寄って来にくい❢ ここ数日動いてなかったので期待は大きい いつもの偵察場にいると地元名人がやって来て情報交換 昨日からサッパリとのことサゴシはいるのでサゴシ狙いしてるそう 時間も時間なので今日の所は近場でヒラスズキでもと やっては見たものの潮も動かずサゴシが跳ねて終了❢ 2日目 目星の所は既に先客が・・・ 車は止められるけど人のいないところが良いので別な所に 潮が動いてるならここでも行けると思ったけど潮目すら出来ず❢ Windyで確認すると予報が変わっててゆるい…
こんばんわ❗ 1日目 仕事終わりからの2時に到着 途中国道から見える海はアカン雰囲気で大体当る❢ ブレークの前に泡が岸伝いに続いてると流れが無い オマケに波長も長いので2つ目の波の高くなるところが遠いので魚も寄ってこなさそう 一応潮目が沖に出ている所を見つけて待機 離岸流が出来ていれば潮目から泡が出ていくのだけれど それも(泣) 見かけだけの潮目 五時の満潮まで待って見たものの何事も(泣) 本日終了❢ 2日目 ハグレのメジロ狙いなので実績のある所をチョイス 私的に少々早めの5時半スタート ヒラスズキを狙いつつメジロの出る所までランガン ヒラスズキのボイルを久しぶりに見たような❢ 今日は南に向か…
🎣 歩く釣り情報 K 君〜〜 !😃 in 泉佐野漁港 from 泉州 岸和田市 手摺り & アルミサッシ屋 ONEスタイル
皆さま〜〜!待ちに待った、(^^) 歩く釣り情報 〜〜K君の 今日は、何かな〜〜?の、 コーナー 🎣🎣🎣🎣🎣☺︎今日も、朝一から、泉佐野港へ〜〜〜〜 (^^)テトラ帯を
#ショアジギング #セットアッパー でサワラとメジロGET& #サワラのランディングのコツについて 【釣行記-37】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ まだ薄暗いうちから,サワラ狙いでセットアッパー125を投げる。 いつものように,時々軽いジャークを入れながら手…
#ショアジギング #ピンテールチューン でメジロGET& #ピンテールチューン27gの使いかた について 【釣行記-36】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ サワラ狙いで,ピンテールチューン27gをキャストする。 20秒ほど沈めて,早めのリトリーブ。 20巻きほどリト…
#ショアジギング #モンスターショット #ラピード でメジロ,ハマチ,マゴチをGET【釣行記-35】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ~9時ごろ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 休日の釣行 朝まずめのサワラタイムでは,サワラは釣れず 明るくなってから,ラピードでジュボジュボと小さいハマチを2匹GE…
リール(ストラディックSW4000XG)のベール下がりを修理する
はじめに 毎週日曜日は,釣果報告以外の,おすすめのタックル紹介や豆知識などの情報ネタを投稿する予定としています。 今回は,ベール下がりの修理についてお話します。 先日,素人ながら,ストラディックSW4000XGのベール下がりを…
#ショアジギング #ラピード で泣きブリGET【釣行記-34】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 サーフ 水深 5~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ サワラを狙ってミノー系ルアーをキャストするが,アタリはなく そろそろ朝まずめのサワラチャンスタイムも終了と思い,…
#ショアジギング #サーフ #ラピード でメジロGET【12月-⑦】
釣行時間・環境 12月某日 11時ごろ 場所 瀬戸内海沿岸部 サーフ 水深 0~10m 釣果状況 昨日の記事のデカいサワラを釣り上げた後の話→昨日の記事【12月-⑥】 意気揚々と帰宅し,ちょっと買い物に行く途中の11時ごろ, 道…
#ショアジギング #撃投ジグレベル でサワラGET【12月-⑥】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ~9時ごろ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 休日の釣行 朝まずめ,サワラを狙ってキャストをするが,釣れたのは小さいハマチが2匹(写真に撮らず) 朝まずめの後も,ル…
#ショアジギング #セットアッパー でサワラGET& #ルアーローテーション について【12月-⑤】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 休日の朝まずめ ここ最近,サワラの活性が高いので,サワラを狙って,朝まずめはミノー系ルアーを投げる 筆者が朝まずめに投げるルアー…
#ショアジギング #セットアッパー でサワラGET【12月-④】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 仕事前の朝まずめ サワラを狙って,朝まずめはミノー系ルアーを投げる 投げるルアーは,誰もが知っているセットアッパー125S-DR セッ…
はじめに 毎週日曜日は,釣果報告以外の,おすすめのタックル紹介や豆知識などの情報ネタを投稿する予定としています。 今回は,ラインローラーのベアリング交換についてお話します。 先日,素人ながら,ストラディックSW4000XGのラ…
私がショアから青物を狙うのに信頼度ナンバー1のジャッカル|ビッグバッカー☆彡昨年も色々ルアーは投げましたが、HIT率ナンバー1です!ビッグバッカーでの釣行記事はコチラ⇒【姫路ショアジギング】ビッグバッカーHWは最強!メジロゲット♪(2022-5)リンク先日釣具屋さんに行った時にビッグバッカーを見ているとNEWと書かれた物を発見!即購入(笑)新色買ったし今年もビッグバッカーで青物釣りまくります!しかし対青物の新色...
#ショアジギング #ピンテールチューン でサワラとメジロ【12月-③】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 休日の朝まずめ 時々,サワラのジャンプが見える😲 サワラを狙って,ピンテールチューン27gをキャストする。 着水から20秒…
#ショアジギング また #ラピード でブリGET【12月-②】
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~10m 釣果状況 朝まずめ 昨日の記事と,ほぼ同じ状況 投げるルアーは そう,ラピード130😁 筆者がラピード好きな理由とジャークの仕方につ…
広島の堤防から”ハマチ”や”サワラ”が釣れたぞ。ベイトは7cmだからジグのサイズは小さめがいいと思う
こんにちは、カイエンです。 寒いよね 蒲刈方面で”コブ鯛”が堤防から狙えるし、 広島県で青物が釣れていますね。…
釣行時間・環境 12月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 10~15m 釣果状況 朝まずめ,ナブラとまではいかないが,時々単発の青物ボイルがある状況 こんな時には,こいつが活躍する そう,ラピード130 いつ…
#ショアジギング #ラピード でメジロとハマチ連発【11月-⑭】
釣行時間・環境 11月某日 朝まずめ~1時間程度 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~10m 釣果状況 休日の釣行 前の記事とは違う場所 朝まずめ,時々青物のボイルがある。 ベイトは4~5㎝程度のカタクチイワシ とりあえ…
#ショアジギング #モンスターショット でメジロ連発GET【11月-⑬】
釣行時間・環境 11月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ ベイトは堤防の際についているサッパかカタクチイワシ 堤防のすぐ近くで時々ナブラが出る😲 実はこの前日,…
釣行時間・環境 11月某日 7時45分ごろ 場所 瀬戸内海沿岸部 護岸 水深 5~15m 釣果状況 休日の釣行 朝まずめは,時々ベイトが追われており雰囲気もあったが,釣れず😥 サワラのジャンプがあったので,サゴシチュー…
はじめに 毎週日曜日は,釣果報告以外の,おすすめのタックル紹介や豆知識などの情報ネタを投稿する予定としています。 今回は,ランディングツール(タモ)についてお話します。 瀬戸内海での堤防からのライトショアジギングにおいても…
釣行時間・環境 11月某日 16時半頃 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 休日の釣行 夕まずめ狙いで釣り場へ到着 メタルジグやヘビーミノー,セットアッパーを投げるが反応がない。 そろそろ日も傾きはじ…
釣行時間・環境 11月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 仕事前の朝まずめ この日もラピード130から投げ始める😁 そして, ジュボっ! 脳汁ぶっしゃーっ! しっかりと追いアワセを鬼…
こんばんわ❗ 1日目 仕事終わりの11時から出発 途中有名チェーン店に寄ってラーメン 濃いめ硬めで注文したのに薄めでのびた麺で出て来て今後この店舗には行きません❢ で、2時過ぎ到着でいつもの所で偵察 結構波が高いと思ったらブレークで湧いてる❗ そのままの格好で竿持って走る〜❗ 波足も長くて波も高いけど届いた ステイして引いて来たら横波で流され ワーム仕掛けクッチヤクッチヤ❢ ミノーに変えてやってみたけど反応(泣) 偵察に 地元釣師の車見当たらず❢ 今日はここまで❢ 2日目 昨日Windyで海流を見て予想通りの所でナブラが出たので ひと通り海を見てきてから 海の色が良いのと浜が出来てそうなあそこ…
ショアジギング 朝まずめラピードで泣きブリGET&「フッキングについて」【11月-⑨】
釣行時間・環境 11月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 仕事前の朝まずめ まだ薄暗いうちからラピード130を投げる 投げる角度を少しずつ変えながら,丁寧にジャークする 数投したころで ジ…
釣行時間・環境 11月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 仕事前の朝まずめ サワラを狙ってブレードチューンしたダイソージグの40gをキャスト ボトムまで沈めてマキマキ そして,中層あた…
魚の釣り方や釣り道具を、大きく分類してご紹介。初心者の方向けの説明です。
今回の記事では「釣り」の魅力を伝えるために、セット品になるオールインワンタックルの紹介と、魚の釣り方をご説明していきます。是非、ご覧になって頂き、少しでも釣りの楽しさを味わっていただきたく思います。また、当WEBサイトでは、フィッシングギアやアウトドアギアを詳しく商品説明しておりますので、購入する際はご参考にしていただければ幸いです。
釣行時間・環境 11月某日 8時ごろ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 休日の朝,この日は天候が悪く釣り人も少ない 朝まずめは静かだった海が,7時半頃から騒がしくなってきた 防波堤から近い場所でボイ…
■令和元年の『釣り納め』in四日市サーフ!さて獲物は?!(三重県四日市市)
(写真:令和元年『釣り納め』は今年お世話になったサーフで)と、いう訳で昨年の話になってしまいますが『令和元年の釣り納め』と暮れも押し迫った31日大晦日早朝のサーフへといって参りました!ご報告であります。四日市港での『メッキゲームが最後かなぁ』と言っておりまし
こんばんわ❗ 1日目 早朝からの仕事を終えて13:00頃到着 干潮12:54で上げ潮から Windyで潮流を確認してたので大体の場所を決めていた チャンスタイムも終っていたので偵察で一通り見て回る 南東からの良い潮目が2箇所 午後から晴れ間が出る予報が ポツポツと雨が・・・❢ でも南東からの潮目と良い潮流なので見逃せないので 上げ潮場側の潮目で定番場所から少し外す ココも同時に出る事が多いので出なければダッシュで移動予定 ついた頃には丁度中間辺りの沖で湧き出した❗ 定番場所辺りに降りて来ているので移動からのダッシュ❢ 遥か向こうにには二人 岸寄りにコッチに向かって来てる フォロアーさんなのでし…
七里御浜 ナブラには出会えるけれど仕掛けと上手く噛み合わない❢
こんにちは❗ 仕事終わりが遅くなって終了後七里御浜で前泊 1日目 今回も上げ潮パターンで余り良くない❢ 休みの都合上暫くはこのパターンが続く Windyで海流を確認すると沖では速い南向きの流れ 浜よりは北にユックリ流れるようで 南側から魚が入って来るのを期待して目星を付けて 海が見える様になってからひと通り偵察 今日の漁火はカナリ遠い❢ 沖から魚が入って来ないかもと頭を過って 潮目のあった想定外の所に入る 暗い内はわからなかったケド濁っていて状況は悪そう❢ マイクロベイトパターンを想定してワーム仕掛けで ただ、ナブラが出ないことには竿を降っても意味が無いので時間を持て余す ミノーに変えたりして…
ルアー(メタルジグ)の塗装剥げがひどくなってきたので、ウレタンを使って表面を塗装することにしました。 その手順などをご紹介します。ウレタン塗装を考えている方に、参考にしていただけると嬉しいです!
ショアジギング用にクーラーボックス「スペーザ ベイシス350」買いました!
先日、ついに念願の大型クーラーボックス「シマノ スペーザベイシス350」(キャスター付き)を買いました! その使用感や自作の内ブタで保冷力をアップさせたことなどを紹介します!
メタルジグや重いおもりを投げるときに、人差し指が痛くなりにくい「フィンガープロテクター」。高コスパの商品を買ってみました! フィンガープロテクターを使うメリットなどを紹介します!
釣行時間・環境 11月某日 9時半ごろ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 休日の朝 朝まずめは釣人が多くて,なかなか良い場所でキャストできなかったが, 9時を過ぎた頃,朝まずめ狙いのショアジギンガー…
なぜスナップを使用するのか ショアジギングにおいて,スナップを使用するか,しないかで意見は分かれると思います。筆者は,断然使用する派です! その理由ですが,ずばり,ルアーチェンジに「1秒でも無駄にしたくないから」です。 「…
釣行時間・環境 11月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 仕事前の朝まずめ この日は強風,しかも向かい風 こんな日に仕事前にキャストするのはホンマにアホやな~っと自分でも思いますǶ…
新潟県で活躍!日本海釣りブログ‼️【All work and no play makes Jack a…】とは
新潟県で活躍中!釣りブログ【All work and no play makes Jack a…】さんを紹介していきます。メインはロックフィッシュ(主にキジハタ)狙いで、季節によりアジ・メバルなど狙っています。
釣行時間・環境 11月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~10m 釣果状況 出勤前の朝まずめ とりあえず,お決まりのセットアッパー125S-DRを投げてみる 巻き速度を変えてみたり,時々ジャークを入れてみたりす…
回転寿司で迷惑行為するバカのエサの作り方。三枚おろしを解説してみた
こんにちは、カイエンです。 回転寿司で迷惑行為する”お客様”は、高校生らが備品をペロペロ、醤油直飲み 回転寿司…
釣行時間・環境 10月某日 13時半頃 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~10m 釣果状況 休日の釣行 朝まずめをハズし,釣り場で昼食のカップラーメンを食べて午後の部を再開😁 この日は晴天。10月の昼間のショアジ…
釣行時間・環境 10月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 出勤前の朝まずめに海へ出動 時々,表層で青物のボイルがある セットアッパー125S-DRを投げ そして数投後 回収間際のすぐ目の前で ぶ…
ショアジギングでブリ&モンスターショットのチューニング【10月‐⑪】
釣行時間・環境 10月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~15m 釣果状況 朝まずめ ベイトは5㎝ぐらいのカタクチイワシ 表層でカタクチイワシが追われてナブラが出た! ナブラをめがけてDUEL ( デュエル )&nbs…
釣行時間・環境 10月某日 10時ごろ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 朝まずめにヘビーミノーやラピードを投げ倒したが, 全く釣れずに意気消沈し,少し休憩していたところ, なんだかテンションが上が…
釣行時間・環境 11月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ まだ薄暗いうちからラピード130を投げる 投げる角度を少しずつ変えながら,数投したころで ジュボっ!→脳汁ぶっし…
釣行時間・環境 11月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~10m 釣果状況 休日の朝まずめ ベイトが追われ高活性な状況🤩 ジャクソン ピンテールチューン27gをフルキャスト🚀 水深が深くないの…
釣行時間・環境 11月某日 16時ごろ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 10~15m 釣果状況 突然ですが,皆さんはエソが釣れたときはどうしていますか? 今回はエソの活用方法について紹介します。 普通だったら,エソが釣れ…
ワイは先日某サイトで、ショーモナイ物をネットショッピングをしました。すると翌日にメールが着信以下の文面※一部加工ありますが、運送会社の公式HPにも公開され...
おはこんばんにちわ٩( ᐛ )و たきです٩( 'ω' )و 本日のブログは2023年シーズンのショアジギングの装備紹介をしていきます。 使用タックルの紹介はまた別の機会に行うので今回はタックル以外のご紹介をしていきたいと思います。 それではどうぞ( ͡° ͜ʖ ͡°) 目次から気になる箇所へ飛ぶことが可能です ゲームベスト グローブ フィッシングベルト 磯靴 ゲームベスト Pazdesignマルチゲームベスト! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.curren…
ダイソーのタコベイトを使って、5分でできるインチクの簡単な自作方法をご紹介します! ライトショアジギングで大活躍しそうです!
以前から行ってみたかった高知県足摺岬、今回は足摺岬でショア青物を毎月狙っているスーパーガイドを連れて、初の黒潮青物狙いでの遠征が実現できたので、今回はその釣行記を紹介。 足摺岬? 今回の遠征プランは? 普段やらない青物狙...
釣行時間・環境 10月某日 夕まずめ 17時半頃 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 5~10m 釣果状況 休日の釣行 夕まずめ時に防波堤の岸側の浅場でナブラとまではないが,時々ボイルがある メタルジグを投げても,ピンテール…
釣行時間・環境 10月某日 夕まずめ17時過ぎ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 この日も前日に続き休日 午前中の所用を済ませ,午後から海へ出動 夕まずめの時間となり,時々ボイルがある 表層のカタク…
釣行時間・環境 10月某日 10時ごろ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 この日は休日 朝まずめをハズしてしまったが,ひたすらキャストを続けていた10時ごろ ジャクソン ピンテールチューン27gをフルキ…
釣行時間・環境 10月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 サーフ 水深 0~10m 釣果状況 この日も懲りずに出勤前の朝マズメに例のサーフへコノシロパターンのアイツを狙いに行く 同じようにラピード130を投げて ジュボっ! 脳汁…
2023年1発目の釣果まとめ まとめ記事は、私の1か月分の釣果を月末にまとめて、記事にしています。 まとめ記事を最初に書き始めたのは、2016年、なんと!今年で7年目になります。飽き性の私がここまで続けてこれるのも、毎月...
釣行時間・環境 10月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 サーフ 水深 0~10m 釣果状況 前日の脳汁ぶっしゃーっ!が忘れられず,この日も出勤前の朝マズメに前日と同じサーフへ 前日と同じようにラピード130を投げてロングジャ…
釣行時間・環境 10月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 サーフ 水深 0~10m 釣果状況 朝マズメ,岸際に付いているコノシロを捕食しに来るパターンのやつ サーフで遠浅 メタルジグをぶん投げても,水深10m程度の場所 ラピ…
釣行時間・環境 10月某日 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 某防波堤 水深 15~20m 釣果状況 まだ,薄暗い朝まずめ時 左斜め前方に薄っすらと潮目が見えたので,そこを狙ってキャスト ジャクソン ピンテールチューン27gをフル…
夕方にデリカの修理が間に合ったとの一報が入り、急遽夜からの出発が確定。車屋さんナイスです(*'ω'*) 今回はホッケが爆釣している積丹をあえてスルーして道南方面への大遠征ですが、準備をしていなかったので21時過ぎの出発になりました。 ホッケ<コザクラ そう、狙いはサクラマスの初物です。 鼻息荒く出発しましたが、なんと道中の余市付近で強烈な睡魔に襲われて無念の爆睡です💤 起きるともう朝マズメの時間でした。 そんなわけで初日は昼からの釣りとなりました。 道南方面にて2023年「初物」海サクラマスをゲット 2日目の海サクラマスはまさかの激渋展開 道南方面にて2023年「初物」海サクラマスをゲット 2…
大潮に合わせて金曜日から休みを取って待望の3連休。 本当は投げ釣りか、大遠征で道南サクラマスも視野に考えていましたが、残念ながら波が高そうで断念。 しかし、大荒れの週末直前の金曜はギリギリ釣りができそうだったので日帰りで突撃決定。 今回は軽装でルアーロッドのみ持参して積丹へ 積丹の有名磯にてジグサビキでホッケを狙う 積丹の有名磯にてジグサビキでホッケを狙う 1月20日 大潮 西の風 水温8℃ 現地に着くと車は数台しかおらず、全員車で待機している模様。 そんなわけで私もお言葉に甘えて1時間ほど仮眠して、6時半過ぎからのんびり出撃しました。 先端付近から下がった中間部の誰もいないところに適当に入っ…
ブリ,サワラの呼び方について 地域によっては,ブリやサワラのサイズによる呼び方が違います。同じ60㎝ぐらいの魚でも,地域によっては,ワラサ,メジロ,ハマチ,ヤズと呼び方が変わります。サワラも地域によっては60㎝からサワラと呼…
21ツインパワーSWが25%割引き (5)シマノ 21 ツインパワー SW 4000XG (2021年モデル) スピニングリール (22_S)楽天で購入 大人気!売り切れ続出!メジャークラフトのヘキサネット 1ピースタイプの Lサイズ!深さ80㎝で青物に最…
1月25日今朝、出勤時には…自宅周辺はまっ白あまり雪が積もらない地域なので交通機関は大混乱でした。大変だったケドミョーにテンションが上がるですよね笑まだま...
【常備薬一覧】釣り針の返し針まで貫通した人が家に置いている常備薬を紹介。中国人には習慣がない”常備薬”だから毎回日本で買い占めが起きるんだよ。
こんにちは、カイエンです。 新型コロナウイルスの関係で、日本の薬局から鎮痛剤や解熱剤の買い占めが中国人らによっ…
東部浄化センター(広島県広島市)ブリ・ヤズ・ハマチ・タコ・チヌ釣り場紹介
こんにちは、カイエンです。 釣り人によって情報公開されたので紹介しますね。 東部浄化センター 東部浄化センター…
こんばんわ❗ 1日目 朝6時からの仕事を終え出発 水潮たっぷり❢ 夕まずめは何処でするのかはNさんからの情報と感 それと人のいなさそうな所 この感が当たらない❢ ただ、その周辺の状況が分かるのでそれはそれで良し ベイトもいるし良い離岸流も出て期待したけどなにも無く 終了 2日目 昨日速いスピードでベイトが移動してたのでそっち方面に大きく移動 夜明け頃 スキッピングで誘いながら間をやったら当たり マルがヒットしたもののエラ洗いで即バレ❢ チョット移動しすぎたか❢ 地元名人もこないだからサッパリとのこと 干潮6時43分で朝の潮回り的にあまり良くないのでこんなもんかと アチコチ見て回ってもナブラも見…
٩( 'ω' )و おはこんばんにちわ( ͡° ͜ʖ ͡°) たきです٩( ᐛ )و 今回は現在使っているタックル紹介を数回に分けて紹介していきたいと思います٩( 'ω' )و 本格的に道具を揃え始めてまだ1年も経っていない初心者なのでこれから釣りを初めてみたい!!!って人の参考になれれば幸いです♪( ´θ`)ノ ではサーフ編へどうぞ! ロッド (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts…
1月17日あの日から28年私達は、この28年で何を学び、伝えなければならないのか…南海トラフ地震20年以内に60%の確率被害想定死者数32万人今できる事食...
中国地方の堤防から雨の日にブリが爆釣したよ。雨の日に魚が釣れる理由と広島湾の釣果状況
こんにちは、カイエンです。 雨の日や雨の翌日は釣れるのかについて前回記事にしていますが本当だろうか?と釣り場に…