メインカテゴリーを選択しなおす
タカでございます。 美味しい魚が食べたい!! という事でやってきました発光路 やっぱりね、エリアトラウトは食べられる魚を放流しているわけで、どうせなら美味しい魚を食べたいで
タカでございます。 釣りは行ってるのですが... ブログが ブログが ブログが書けない! だってドラクエ3リメイク始めてしまったから!! ええ、小学生だった頃を
タカでございます。 さて、今週は釣りに行かずに飼育しているライギョの為に餌採集だったので久しぶりに料理でもアップです。 あっ、例の如く写真は下手くそ過ぎるので全く美味しそうに撮れてま
タカでございます。 ええ、今日も今日とて管釣りです。 雨は夕方からの予報でしたが、午前中からしっかりした雨... まぁ、雨でも釣りしますけどね! 今日はkoさんとようさん
10/15 三連休後の平谷で釣りまくる ~平谷湖フィッシングスポット~ Lesson 52
「三連休にいっぱい放流されたから釣れるはず」と出撃。前回同様エンジョイエリアにアルビノがたくさん...
タカでございます。 日本三大怪魚はご存知でしょうか? ・イトウ 【ふるさと納税】幻の魚イトウのうす造り(真空冷凍パック)170g 【魚介類】 ・アカメ 【淡水魚】大特価 純淡水管理 アカメ ワイルド【1
9/18 いいサイズが釣れてくれました ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 47
ここのところ1匹だけ魚を持ち帰るようになりました。いろいろな料理で美味しくいただいています。今回...
9/24 三連休直後は釣れるのか ~フィシングパーク高島の泉~ Lesson 48
「先週は三連休から1日開けたから釣れなかったのかも」と今回は三連休の直後に出かけてみました。「三...
タカでございます。 多分、エリアトラウトは2ヶ月ぶりかな? この2ヶ月はエリアタックルの何倍も重いタックルを振っていましたよ。 ええ、ナマズにライギョです! ライギョについて
タカでございます。 今回は…超久しぶりのなら山沼です。 釣り場に向かっている車内で奥さん聞いてみましたが、私は多分2シーズンぶりっぽいです。 先行していたkoさんに『今から向か
タカでございます。 行ってきましたサクラマスの聖地308へ! サクラマス 北海道 知床・羅臼産 半身 5枚 総重量1.5kg前後 鱒 ます マス 天然 産地直送 やっぱりミノーをチョンチョンし
タカでございます。 またもや放置しまくったこのブログ… アップしてないのは… 私以外みんなロックを釣り上げ絶望のレジャーパーク笠間。(奥さん、グリーンさん、k
タカでございます。 約2ヶ月ぶりの発光路 真夏はライギョやらライギョやらライギョやら…ナマズらやでエリアトラウトはとんとご無沙汰です ロッドの軽さや久しぶり
8/30 ルアー&フライで楽しめました ~平谷湖フィッシングスポット~ Lesson 47
ルアーとフライ両方の用意をして平谷湖フィッシングスポットに行ってきました。7時釣り開始。まずはル...
8/16 ブラウンだ!サクラだ!ニジマスだ! ~高島の泉~ Lesson 45
台風7号が通り過ぎたお盆休みの最終日、久しぶりに高島の泉に行ってきました。天気予報は曇りのち晴れ...
6/14 イトウを2匹キャッチ! ~フィッシング母袋~ Lesson 35
めちゃくちゃ久しぶりの母袋です。30年ぶりくらいでしょうか。以前よりいい釣り場になったという話な...
6/26 トップで釣りまくる ~平谷湖フィッシングスポット~ Lesson 38
前回の釣行でトップに出まくったので、パペット・サーフェスを追加購入。早速出かけてきました。前回釣...
7/5 またイトウが釣れた! ~フィッシング母袋~ Lesson 40
今回はのんびりと管理釣り場で楽しんできました。7時半頃に到着。他にはフライマンが一人だけです。1...
7/10 トップに好反応! ~平谷湖フィッシングスポット~ Lesson 41
渓流に行こうと有給を取っていましたが、天気が怪しいので管理釣り場へ。今シーズン3回目の平谷湖フィ...
昨日は愛知県にある戸神の池へ行ってきました。 ここは今シーズン2回目。 やや風が強い予報だったけど、山あいの谷地形にあるので大丈夫かと。 前回は午前24匹午後6匹の計30匹。 今回は午前25匹午後7匹の計32匹でした。 安定している、といえば聞こえは良いけど、 逆に言えば伸び悩んでいる、とも言えます。 この一年で購入したルアーは数知れず。 最初の頃のようにネイティブ用の流用とか、 10枚1000円のオルル…
2/18 魚たちよ、元気を出せ! 大安トラウトレイク Lesson 13
今シーズン、アベレージでは20匹くらい釣れている大安トラウトレイク。「ほどほどにアタリを楽しめれ...
2/25 いい魚獲れました 大安トラウトレイク Lesson 15
寒くて強風が吹き荒れる中がんばってきました。水はやや濁り気味。釣り始めてしばらくはまったくアタリ...
1/18 ルアーでチャレンジ 大安トラウトレイク Lesson 6
昨年末に酷い捻挫をした後ずっとイスに座って釣りをしていましたが、歩き回れる程度には回復してきたの...
1/21 みんな釣るなあ 大安トラウトレイク Lesson 7
今回もルアーでチャレンジです。前回は次々に釣れるタイミングがありましたが、今回はそういうことは起...
1/2 ボトム狙いで好調続く大安トラウトレイク Lesson 2
今日も大安。昨日好調だった第2桟橋で釣り始めます。ところがなかなかアタリが出ません。1匹目を釣る...
1/3 すれていない魚を探せ! 大安トラウトレイク Lesson 3
大安三昧の日々です。今シーズン一番の混雑で空いているところで竿を出すしかありません。ということで...
1/4 釣れる、釣れるぞ! 大安トラウトレイク Lesson 4
早朝、目が覚めて天気予報を確認するといなべ市では雨が降りそう。「今日はやめとこうかな」とベッドに...
11/23 真冬の寒さ 大安トラウトレイク Lesson 68
いや~寒かったです。魚たちもこの寒さに凍えているようで、朝のうちはほとんどライズはなく、みんなし...
11/16 ライズがいっぱい 大安トラウトレイク Lesson 67
いつもはDENSOの通勤渋滞が終わる頃に到着するようにしていたのですが、今日はその前に到着。8時...
11/12 ちょっと苦戦 大安トラウトレイク Lesson 66
今日は曇り空でライズも多く一見釣れそうな大安トラウトレイクでしたが、正直かなり難しかったです。前...
11/9 まあまあ釣れました 大安トラウトレイク Lesson 65
雨の中行ってきました大安トラウトレイク。到着したのは9時半過ぎ。風はなくライズはポツポツ。 前...
11/30 ほどほどに釣れてくれました 大安トラウトレイク Lesson 69
9時前スタートフィッシング。お立ち台での1投目、マイティー(スーパーアユ)にチェイス!足下でキス...
12/3 まあまあ釣れます 大安トラウトレイク Lesson 70
小雨ぱらつく中、大安トラウトレイクへ。 イワナが放流されたということで、ミノーも少し用意してい...
12/10 冷え込みで大苦戦 大安トラウトレイク Lesson 72
今日は苦戦しました。 急激な冷え込みで魚の活性が低下。あちこちたたいて回っても好反応は得られま...
12/17 意外に苦戦 大安トラウトレイク Lesson 73
朝の冷え込みはたいしたことないし、昼はそこそこ水温も上がりそう。「これは釣れるでしょ」と出かけて...
12/21 60オーバー登場! 大安トラウトレイク Lesson 74
冷え込みが緩み、気温の上昇に伴って水温も上がり、「魚のやる気が出るはず」と期待していましたが、う...
12/22 ミノーイングでイワナ! 大安トラウトレイク Lesson 75
天気は小雨のち曇り。冷え込みもなく好条件と思っていましたが、「あれれ?」魚の活性は低めでした。 ...
12/30 寒いけどぼちぼち釣れます 大安トラウトレイク Lesson 77
曇り空から時折小雨が降る中、がんばってきました。 9時半頃から第1桟橋で釣り始め、お昼までに9...