メインカテゴリーを選択しなおす
ダメロック 船長コメント 降らない予報の雨が降る!魚は釣れない心の雨か?シーバスのボイルも無くクロダイも釣れない。やっと食ったと思えばシーバスで船元バラシしかたなくロックフィッシュへ 3月31日釣果! 釣れない事はないのだがかなり渋い!渋い
キジハタ(アコウ) 船長コメント バチシーズンバシャバシャポイントを探してみるが無い!しかたなくしつこくクロダイ(笑) かなり渋い! もう限界でしょうかぜんぜん食ってこない。たまたまなのかな?まだ青物は始まらないし曳きを楽しむにはクロダイが
曳きがいい! 船長コメント しつこくクロダイ釣行なんだかんだ楽しいのでやめられません。 バラシ多発! スレが多くバラシも多い中々ネットINまでが難航する釣りです。でも曳きが強く楽しませてくれるクロダイ釣りです。 クロダイチャーター便 当船舶
夜の海がいい感じ! 船長コメント 随分と暖かくなり釣りに適した時期になりました。クロダイもなんだかんだ釣れてます。当船ではチヌジギ便をストップしておりますがお問合せ頂いたら相談したうえ出航いたします。 美味いの声が多い! いま釣れるクロダイ
ボコボコナイトシーバス!暖かくなって高活性?3月20日釣果情報
久しぶりのシーバスボイル 船長コメント この日は穏やかな夜の海でした。今宵はお1人様チャーター便にて出航! クロダイ撃沈! 釣行開始はクロダイを少しやってみようと言う事で探ってみるが完無視されました。早々にシーバスに切替釣行開始!ポイント到
楽しいチヌジギ 船長コメント 聞けば3月いっぱいはなんとか釣れそうなクロダイ!当船舶ではクロダイは初挑戦なので来シーズンの為にも釣れる間は釣っていこうと思います。 100均ジグ大活躍 とりあえず、ダイソー・セリアでまかなえるので、ありがたい
リニューアルしました。 船長コメント なんだかんだまだ釣れるクロダイとりあえず根魚よりは楽しいので終盤ですが頑張ってます。 AIチヌジギコメント この日の天候は少し風がありましたが、釣りには問題ない程度。それよりもアタリが非常に多く、エキサ
★i-Pilot★ 船長コメント 海族船伊勢湾フィッシングリニューアル致しました。少しずつでも快適な釣行を提供できるよう設備の充実を図ってまいります。 ついに…! 「アイパイロット」 を導入しました👏✨ これがあると、風や潮に流されることな
リニューアルしました。 船長コメント 約2ヶ月間の大規模メンテナンスを終え試験運航してまいりました。クロジギのシーズンに出航できず辛い時間でしが終盤で間に合い、なんとかクロダイの顔も見れました。 クロジギ終盤 クロジギシーズンとか言ってます
伊勢湾奥でのブリ釣りを成功させるために、フック・スプリットリング・スナップの最適な組み合わせを解説。バラシを減らし、大物を確実にキャッチするためのタックル設定とは?
メンテナンス中 船長コメント とてつもなく日にちが経過した記事です。まぁ今の時期ですといつでも釣果はこんな感じだと思います。安定のロックです。現在当船舶は大規模メンテ中しばらくはまだまだ釣行には出れませんが完了したらシーバス便ロックフィッシ
年始早々に苦戦! 船長コメント 年始アジ便いってまいりました。この年末年始と強風の日が多い中々出航出来ない中1月5日は凪予報で出航! はい!凪はウソ!風まぁまぁありました運よく直ぐにアジの群れを発見しかし直ぐにタンカー入港で撤収その他のポイ
★謹賀新年★ 船長コメント 明けましておめでとうございます本年も宜しくお願い致します。 さてさて昨年のまとめを記事にするつもりでしたが間に合わず・・・今更書くのもなんですし・・・でも、どうしても書きたい内容があります。それは毎年来るブリ祭り
ラスト釣行! 船長コメント 本年度最後!夜は凪のんびり釣りは出来たのですがやはり探すのに一苦労! 探しに探し見つけた所でパタパタと釣れそれにて終了ラスト釣行気持ちよくとは行きませんでした。この記事が投稿されるのは恐らく2025年になっており
またまたアジ失踪! 船長コメント 再びアジは行方不明に!やはり時期的に厳しいのか探すのに苦労します。 12月29日結果! アジを探りまくっているとハイ!きましたいつもの奴ですカサゴにシーバス50cm台の良型釣って頂きました! 厳しい時期での
クリスマス釣行! 船長コメント 調査後のナイト便ビックリするほど鰺に遭遇!アジボイルも発生!居る所にはいるんですね~ 高活性のアジボイル! 鰺のお口に合うものならなんでも食います!ワームはもちろん100均ミノーでも!なんだかんだ今シーズン1
出航アジ探索! 船長コメント 何処にでもいた鰺がいないいつもの場所ではブリがよくボイルをしていたので散らされたのか?とりあえず探してみることに 調査結果! この日はタンカーが多く港内の調査が厳しい状況少し走った最後の砦にも大型タンカーが入港
ブリちゃん見つからない! 船長コメント ベイトに鳥まだ四日市港付近には沢山います。しかしブリちゃんがまったく浮かないさすがにもう終わったのか? 最後に360度! 見た目良し魚探よし雰囲気は最高!しかしブリがでない。他船が飲ませでブリ確保やは
激渋のアジ釣行! 船長コメント もうガッツリ冬ですね。風が無くても寒いそして釣果も寒いブリの乱入で何処にでもいたアジが探さないといない・・・ 12月18日釣果! 初心者さまに沢山釣って頂こうと思ってましたがアジが港内から激減寒い中お疲れ様で
ブリちゃん終わりか!? 船長コメント 港内からベイトが減り鳥も減ったなんだか怪しい港内しばらくすると・・・・・来た! ぱんぱんの奴!あまりにも静かな海で退屈なのでアジでもやろうとしたその時遠くで鳥山発見!もうダッシュでダブルヒット! スナメ
ブリ継続中! 船長コメント この日も港内ブリチャレンジ!強風でしたが港内なので大丈夫! 浮が悪い!ぜんぜん浮かない長い沈黙しかし始まりました。まぁまぁの規模のボイルいままで何してたのか解りませんがまだまだいます!待たされましたがダブルヒット
激アツぶり釣行! 船長コメント この日も午後便ブリは午後がいい! ダブルヒット!魚探をみて出そうな所に船を付け開始早々ブリボイル!ダブルヒットで出だし好調!今年のブリは巨ブリが混じり曳きも強烈!これを味わったらもうやめられない!本日も絶好調
四日市港ブリ祭り! 船長コメント 港内ブリを確認しており本気のブリ狩り開始!港内を走り回りブリを追ってきました。 巨ブリも乱入! やってるやってるあっちこっちで沸いてます!おまつりです80センチから90センチまでのサイズが多く重さは5キロ台
竿がポキッっと折れました!折った犯人確保!サワキャス12月10日釣果
四日市港ブリ乱入! 船長コメント この日の予報は午後に風が出る午前中が勝負で早朝出航!時合には間に合わなかったがそれなりに楽しませて頂きました。 釣りガールに悲劇! この日の釣りガールはジャックアイマキマキでの勝負!サゴシを仕留めた後ドン!
大荒れアジ釣行! 船長コメント お試しアジ便!2名様のゲストを迎えアジ釣行風がある予報でしたが風裏釣行なので影響はないということで出航! 爆風アジ釣行! ポイントに到着少々風の影響があり船が流されやすいが問題なく開始!いつものようにアジも釣
アジいっぱい釣れます! 船長コメント この日も1名のクルーを加え調査開始何とかサイズアップを試みて大幅にポイントを変えての釣行! 調査3日目の釣果! 色んなポイントを試した結果小アジ以外の群れも見つける事が出来ました。今回の調査は全てサビキ
爆釣モード全開 船長コメント 調査2日目はクルーを1人追加し調査開始 調査2日目の釣果! この日も入れ食いモード全開!大きいアジの群れが回ってくるのを待つより探した方が早いので今回はサイズアップを狙って隅々移動しチェック!そのときかなりの大
楽しいアジ釣り 船長コメント 僚船よりアジ情報を頂きアジの調査を開始しました。なんだかんだサワキャスの次に好きな釣りです。 調査1日目の釣果! ポイントにつくなり即釣れる!どうやら無数のアジの群れが四日市港内にいるようです。とりあえず釣果と
予報に反して風が強い! 船長コメント この日はゲスト4名様にてサワラキャスティング!水温もまだまだ高い!しかし予報とは違い風が強く移動の際少し波をかぶる嫌な海でした。結局、心も体も寒いだけの釣行となり申し訳ありませんでした。 スナメリ混じり
予報以上の風か? 船長コメント 早朝は差ほどの風しかし日が昇ると風が強くなり船が流されるのが早い南風なら絶対ダメな風速平均時速2キロで流され、広く探る事が出来たのだが何の反応もない。ただ寒いだけの釣行 浅瀬にてブリ! 強風の為、浅瀬を帰港中
凄いぞ寒暖差! 船長コメント もう朝は寒いしかし太陽が昇るとまだまだギラギラして暑い!まだまだ水温も20度近い!今年は12月まるまるサワキャスできるかな? ジャーキング効果大! 前半はブレドー重視しかしバイトが無いその後はミノーでジャーキン
空気は寒いが水は暖かい! 船長コメント この日の水温18~19度11月後半にしてはまだまだ高いゲスト3名にてサワキャス釣行 開始早々にヒット! ポイントつくと直ぐに跳ねを確認早々にキャスト開始ゲストの1名に即ヒット!まずはサゴシ確保! しか
11月ですが3度目の蟹掬い 船長コメント この日は遠方より3名様のゲストで蟹掬い!厳しい状況は説明した上でのカニ釣行! やはり厳しい11月 3度目の釣行で一番厳しい展開!ボーズだけは避けたく必死に探してこれだけです。なんとかお土産できて良か
11月の2度目の釣行 船長コメント この日は前日の釣果を元に限られたポイントで勝負! 非常に厳しいですが・・・ もう夜の海は非常に寒く前半戦はぜんぜんダメ厳しい時間が続きましたが後半戦で盛り返し!キングサイズのツガイも捕れ大興奮のカニ掬い!
恐る恐る蟹釣行 船長コメント 11月に入り初の蟹釣行例年ではもうダメです。しかし今年の異常気象ならまだいるかもね! 11月8日釣果! まだ、何とかなりました。広範囲とは行きませんが限られたポイントで蟹を掬う事が出来ました。しかしもう厳しい時
夕まずめ!いいボイル! 船長コメント この日の午前便で魚の群れを確認できていたので午後はその周辺で勝負! 11月8日釣果! ブリにサワラの単独ボイルが少々その中でカツオも釣れました。いるのは解っていても中々食わすことが出来ない歯の鋭い奴!難
浅瀬で跳ねまくる! 船長コメント この日は3名のゲストで最近釣れ始めたブリ狙い!早朝静かな海でしたが浅瀬に向かうとサワラ・サゴシ跳ねまくり!僚船を呼び僚船はサワラ確保!当船はカッターバラシライントラブルに終わりサワラ時合終了 後半にいい感じ
ランカーシーバス確保! 船長コメント この日は親子2名様!なんとか息子さんに釣らせてあげたいお父さん!それとなんとか釣らせてあげたい船長との執念の釣行! 午後の後半戦! 前半は浅瀬にてブリのボイルを待ってみるが来ない・・・その後すこし沖での
規模は小さいがボイル発生! 船長コメント この日は前日の雨のせいかどんどん泥水潮目が押し寄せてきた! 迫る潮目! 前日の大雨木曽川・長良川?どこからか濁った水がドンドン迫ってくるこの潮目に船が流れ着いた?いや違う潮目が迫ってきているどんどん
絶好調渡り蟹掬いナイト便 船長コメント この日は後半が荒れる予報少し早めにスタート! いるぞ渡り蟹! なかなか出航できない蟹掬い予報とにらめっこちょっと行けそうなので行ってみた。この日のゲストは2名右舷・左舷でタモアミもってスタンバイ!浮い
あるね!こんな日も! 船長コメント この日は降りそうで降らないローライト!いいサワラ日より! なんでも食った! 一通りのルアーで釣果を確認しかしそんなに大きくないサワラにフックは伸ばされるしカッターやバラシでリーダーボロボロ糸結ぶ時間がもっ
サワキャス午前便 船長コメント 連日跳ねるが中々釣れないサワラ!2名のゲストにチャレンジして頂きました!結果はいかに?? キタヨ!キタヨ! ポイントに入るとポツポツ跳ねてる直ぐにキャストし狙ってみるが食わない!しばらくすると食って来たのはブ
渡り蟹掬い1時間釣行 船長コメント 午後便の帰り道暗くなるのが早い早いそこでちょっとだけの蟹掬い 激アツ渡り蟹! なんとなんと今シーズン過去一の浮き!今がハイシーズン?まさかの浮きまくりでほんの小1時間で御馳走様になりました。当遊漁船の蟹掬
湾奥サワラ苦戦 船長コメント この日も午後便ポイント到着後サワラ・サゴシ360度跳ねるしかし食わない難易度MAX なんとかサゴシ! 日没まで跳ねまくるサワラにサゴシ日没までフルキャスト!結局サワラの配当は無し非常に難しい今年のサワキャス!
静かな海 船長コメント 本日午後便前日の爆釣情報をあてにして出航!しかしなんと物凄く静かな海 なんと!また奴が! ポイント入りして3投目!ブラインドでサワラ確保出だし好調!ポイントを変え再び強烈な曳きブリかと思えばなんと極太ボラさらにポイン
本日は時化てます! 船長コメント 本日風は南東風速6Mで時化てます。ポイントは限られた場所のみ 時化の渡り蟹! 時化予報はお伝えしそれでも掬うとゲストがチャレンジ風裏での限られたポイントをまわり通常時と変わらぬ釣果!お見事でした。やりにくい
盛り上がってきました!湾奥サワラキャスティング!10月19日釣果
湾奥サワラ・サゴシ回遊中 船長コメント 湾奥キャスティングいい感じになってきたよ!連日サワラ・サゴシ跳ねまくりです! 湾奥祭り開催中! ここ最近いい海になってきた。鈴鹿沖もいいが特に四日市港沖は船が少なくよかったのですが本日週末で船がよく通
四日市港沖が熱い! 船長コメント 本日は15時出船実は、昨日の帰港中四日市沖で跳ねまくるサワラを見た!しかし昨日はバイトは多いもののまったく乗らなかった。なので本日リベンジです。しかし出てみると静かな海結局、鈴鹿も気になり鈴鹿へ走るしかし、
サワラ・サゴシ跳ねる! 船長コメント 昼前出港ポイント着くなり跳ねてる跳ねてる目視ではサワラにサゴシしかし釣れたのはシイラ あとはサゴシです! ぴょんぴょんとサワラは跳ねてるものの、釣れるのはサゴシサワラの配当はありませんでした。 サワラキ
まだ終わらない渡り蟹! 船長コメント この日の午後便はサワキャスナイト便は渡り蟹掬いどちらも上手くはいかないなぁ~ 無念のサワキャス! 他船情報では午前が撃沈午後に期待しサワラを釣ったことが無い3名様のゲストと出港!ひたすら沖へそこで鳥・跳