メインカテゴリーを選択しなおす
メバリング、アジング用のジグヘッドが色々有り過ぎて、どれを使ったら良いのか分からない。釣具屋へ行っても色々と商品が並んでてどれが良いのか分からず、とりあえず買って使ってみるしかありません。私の場合メバリングではジャッカルのスイスイスイムジグヘッドを長らく使っていましたが、最近廃盤になったみたいで売れ残り商品しか置いて有りません。リンクまだ一部残っていますが、欲しいグラム数の物が買えませんので、新た...
春は色々と釣り物が増えて、釣りシーズン開幕です。メバルは冬でも釣れますが、とにかく反応が悪く釣れても小さいです。春になると良型が活発に動き出して釣れ始めます。ジグ単でも釣れますが、初心者にはちょっと難しい所も有ります。そんな時はフロートメバリングでのんびり探ると、難易度も低くしっかり釣る事が出来ます。【メバリング】フロートリグの釣り方を解説!!ぶっ飛びロッカー|かっ飛びボール編ジグ単はリグが軽く初...
根魚入門|ガシラ・メバル・ソイが釣れるおすすめロッド&リール7選【コスパ重視】
根魚入門|ガシラ・メバル・ソイが釣れるおすすめロッド&リール7選【コスパ重視】 1. 根魚釣りの魅力とは?初心
メバル釣り好きに着てほしい!オリジナルTシャツ、他グッズ作っちゃいました!
こんにちは! 万豆です。普段は川でフライフィッシングを楽しんでいる私ですが、海釣りもやります。主にカレイやハゼを狙うことが多いですが、たまに酒田港でキスの投げ釣りや、宮城の漁港でメバル釣りを楽しむこともあります。キスもメバルも始めたばかりなので、まだ数はあまり釣れません。そのせいで、一匹あたりのコストが高めの天ぷらや煮付けになってます(笑)メバルはエサ釣りならたくさん釣ったことがあるのですが、ルア...
メバリングのワームカラー完全ガイド!季節別おすすめカラーと使い分けを徹底解説
メバリングのワームカラー完全ガイド!季節別おすすめカラーと使い分けを徹底解説 メバリングで安定して釣果を伸ばす
メバリング初心者必見!失敗しないロッドの選び方&おすすめモデル7選【コスパ重視】
メバリング初心者必見!失敗しないロッドの選び方&おすすめモデル7選【コスパ重視】 メバリングは、手軽に始められ
皆さんどうも、YU-KINです! 波風強い中でのメバル調査 今回の釣行も、富山県氷見市。 天気予報を確認したところ、1mの波、3~5mの風予報。 行く行かない迷いましたが、ほんの少しだけメバル調査へ行ってきました。 果たしてメバルは釣れたのでしょうか。 それでは、ご覧ください。 釣行データ 使用タックル 釣行スタート! 風が… 本日の作戦 根掛かり 釣果の要因 下記のランキングに参加中! 要チェック記事はコチラ! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 釣行データ 釣り場:富山県氷見市 ※下記の過去記事を参照下さい。 yu-kin-…
皆さんどうも、YU-KINです! 魚と釣り人の活性が上がる新月大潮 今回は、新月大潮釣行に行ってきました。 さて、ニュースや知り合いのSNSには、ホタルイカの話題がUPされていました。 シーズン到来ですね。 その大きな恩恵を今回受けることが出来たのか。 それでは、ご覧ください! 釣行データ 使用タックル 釣行スタート! まさかの… 次から次へと? 引き込まれるパワー 難敵を攻略 あいかわらずの藻地獄から 釣果の要因 下記のランキングに参加中! 要チェック記事はコチラ! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 釣行データ 釣り場:富山…
エーテルのワームはパッケージが小さ過ぎてバッグの底に・・・ケースに入れ替え!
激渋な季節のメバルはなかなか口を使ってくれません。そんな季節でもエーテルのワームは小さいけどアピールが強く、パクッと食ってくれます。リンクしかし手作り感満載で可愛いパッケージも、メバリングバッグの中に入れてしまうと、底に沈んでしまい存在を忘れて全然使わないんです。実際に何年も前に買って存在を忘れてて、ずっとバッグの底に沈んでいました。一旦バッグの底に沈んでしまうと、パッケージ自体が小さく底に手を突...
こんにちは、訪問ありがとうございます。 この冬はこれまでにないくらい寒い日が続きますね。寒い=天候も荒れ模様となることが多いので、どうしても釣りから遠ざかってしまいます。 その寒さもようやく底を打ってくれたような感じですが、その“底”のタイミングで釣りに行ってきました。夜のオカッパリ、ライトゲームです。 狙いは・・・おそらくアジは釣れないので、メバルかセイゴで。 経過&釣果 出発前の外気温は1℃、防寒はしっかりとしたので指先以外は大丈夫! 先に道中にある別ポイントの河口で、ちょっとだけシーバスを狙ってみるも気配ゼロのためすぐ切り上げて移動。 潮の下げ始めくらいのタイミングで現着。外気温は-1℃…
せっかくの3連休も寒波到来で釣りに行く気は全くしませんでした。長らくメバルすら釣っていませんが、行っても釣る自信は有りません(笑)だって激渋な時期ですから、行っても釣れません。しかし今週末からはグッと気温が上がって、春めいてくる様です。メバルの活性が上がって来るのか!?まだしばらくは渋い状況が続くだろうと思われますが、極寒と爆風から解放されるならとりあえず釣りには行きたいもんです。やる気スイッチ押し...
釣具店が一年で最も暇になると言われる2月、皆様いかがお過ごしでしょうか。私はというと、なかなか釣りに行けていません。今月は釣行回数を減らし、春先からの釣りの準備や、Googleマップで高知、徳島、淡路島方面の釣り場探し、...
この前の休みに釣ってきたガシラとメバルを煮つけにしてみた下処理は帰ってきたときにしてたので煮るだけ10分くらいでできるので刺身にするより簡単にできて美味しい生姜 … 1かけ(10gほど)醤油 … 大さじ2みり
先週は雪のため釣りに行けなかったので2週間ぶりの舞鶴金曜日の夜から土曜日の夜まで途中に2時間くらい仮眠してそれ以外は釣りっぱなしさすがに土曜日の夜になって腰が痛くなってきたので納竿今回のタックルに鯵道5G
2025年1月の釣果まとめです。今年は年始にゆっくり時間が取れたので、珍しく遠征や普段と違った釣りに挑戦してみました。 元旦は金刀比羅さんから 初売りは香西釣具店 初釣りは虹鱒 正月休みの最後は高知県、浦戸湾へ さて、2...
皆さんどうも、YU-KINです! 久しぶりの積雪 今回は寒波襲来直前、極寒に耐えながらのメバリング釣行に行ってきました! 氷点下の厳しいコンディションでも、釣りはできたのか。 果たして釣果は得られたのか? それでは、ご覧ください! 釣行データ 使用タックル 釣行スタート! 寒すぎて 1匹目!アジ?それとも…? 次なるヒット! 強い引き! 吹雪との戦い! 良型登場!? 釣果まとめ & 振り返り 本日の釣果 釣果の要因 下記のランキングに参加中! 要チェック記事はコチラ! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 釣行データ 釣り場:富山…
アジを求めて舞鶴釣行しかし今回もアジは全く釣れませんでした(T_T)それでも良型のメバルとガシラが釣れてくれましたwメバルはみんな足元でヒットしかしアジはいったい何処へ(笑)天気 3.0℃ 西 1.4m/s 1027hPa
昨日は鯵道5Gの72Hか宵姫爽78Mを購入しようと会社帰りにイチバンエイトに行ってみたのですが、6フィートくらいまでの柔らかいものしかなく諦めることにしましたそれでお店に行ったもう一つの目的のヤリイカのリベン
会社の近くにある釣具屋さんがセールしているみたいで、鯵道がメーカー希望価格の81%で売られてる 今使っているのが58Lでジグ単には最高と思っていますが、最近フロートを始めてエギングロッドを使用しているんで
皆さんどうも、YU-KINです! アングラーのアイドル 引きの楽しさで多くのアングラーを魅了するメバルですが、ハイシーズン前とはいえ、そこそこな釣果を得ることができるようになってきました。 そこで今回は、いくつかの釣行に関するデータを元に、「最も釣りやすい時期(タイミング)はいつなのか」を自分なりに考察してみました。 これからメバルを釣ってみたい方など今後の釣行の参考にしていただければと思います。 考察 ① 温度 実際の気温比較 Q: 気温が上昇しているということは、水温も上昇しているのか? 気温についての考察結果 ② 環境 環境についての考察結果 ③ 潮汐(ちょうせき) 潮汐についての考察結…
土曜日は一日用事があったので久しぶりに釣りにいかなかった思えばほぼ毎週末は釣りに行っているのに家にいたら暇で仕方ないほとんどユーチューブを観っぱなしでフルのアニメの3本くらい見たかな天候を見ながら良さ
メンテナンス中 船長コメント とてつもなく日にちが経過した記事です。まぁ今の時期ですといつでも釣果はこんな感じだと思います。安定のロックです。現在当船舶は大規模メンテ中しばらくはまだまだ釣行には出れませんが完了したらシーバス便ロックフィッシ
皆さんどうも、YU-KINです! 今回はいつもの文体から少しテイストを変え、カンブリア宮殿「村上龍の編集後記」風な文章で作成してみました。 そのナレーションをイメージして読んでいただけると幸いです。 それでは、ご覧ください。 ▼メバル釣りの記録|静寂の堤防からメバリングに挑戦▼ 今回の情報 釣り場 コンディション 使用タックル 実釣開始 静寂の堤防、狙いのポイント探し ファーストキャスト、探りの時間 ついにヒット! 1匹目のメバル 2匹目ゲット! しかし渋い展開… その後は沈黙…釣りの難しさを実感 編集後記 下記のランキングに参加中! 要チェック記事はコチラ! Instagramもやっています…
久しぶりに煮たメバルを食べた比較的小ぶりでプリプリとした身は美味しいw今はジグ単で1gくらいで釣っていいるんですが沖を責めるにもフロートがやってみたい10gくらいは投げられるHくらいのロッドが欲しいやっ
この前の休みに釣ってきたメバルを久しぶりに煮魚にしてみたもとはお刺身で頂こうと捌いて冷蔵庫で寝かしていたんですが、あまりにも寒いので煮物にすることにネットで調べたら一度お湯にくぐらせてからと書いてあっ
皆さんどうも、YU-KINです! 天気の良い日が続いていますね。 今回もナイトゲームで、いつものポイントへ行ってメバリングをしてきました。 果たして魚は釣れたのでしょうか。 それでは、ご覧ください。 ▼釣りの記録|技術を取り入れたメバリング成功の秘訣▼ 下記のランキングに参加中! 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 防波堤際をスローリトリーブで誘う 常夜灯の明暗を攻めてヒット! 潮の流れに乗せてナチュラルドリフト 釣行を振り返って Instagramもやっています! 下記のランキングに参加中! あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。 ⇦押してね! 本日…
皆さんどうも、YU-KINです! 大寒波襲来から日も経過し、雪はほぼほぼ無くなりました。 そうなってくるとメバリングに行くしかないでしょう。 寒さ厳しい中でのメバル釣り、果たして釣れたのでしょうか。 それでは、ご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 あっさりと 次狙うのは 釣れた要因を考察 ランキングに参加中! Instagramもやっています! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 本日の釣り場 プラグ釣行で調子の良い、テトラと防波岩のあるポイント。 ※下記の過去記事を…
皆さんどうも、YU-KINです! 雪が降る気温0度の中でのメバリング 雪が降っても、メバルの為なら何時でも何処へでも。 という訳で今回は雪降る極寒の中でのメバル調査に行ってきました。 さて釣果はどうだったのか…? それでは、ご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 想像よりもコンディションが 変更が功を奏す 本日最大のチャンス到来! ランキングに参加中! Instagramもやっています! 本日の釣り場 釣り場は、ホームのポイントであるテトラ帯。 本日の釣行コンディション 開始時刻 20:30(23:00終了) 天候 雪 外気温 0℃ …
メバルについて~写真で見るクロメバルの見分け方と環境について~
クロメバル(黒眼張、英名:Rockfish)は、メバル属に属する海水魚で、日本沿岸で広く見られる魚の一種です。クロメバルは水中で見るとメタリックなブルーブラックで釣りや料理の対象としても人気があります。 今回は、このクロメバルについて詳しくご紹介します。 クロメバル 生息域 分布 環境 習性 食性 繁殖 活動時間 釣り 釣り方 適した時期 餌 料理 煮付け 刺身 塩焼き 揚げ物 クロメバルの特徴 体色 目 体形 模様 クロメバルの見分け方 アカメバル(赤眼張)との違い シロメバル(白眼張)との違い まとめ 下記のランキングに参加中‼️その他 Instagramも宜しくお願いします! (adsb…
皆さんどうも、YU-KINです! この時期の釣りは修行・・・ そんなに需要は無いかもしれませんが、 今回は『冬のメバルの釣り方』をご紹介したいと思います。 上記写真のようなコンディションでもメバルは釣れます。 では、どうやって釣るのか。 何を揃えなければいけないのか。 今回は、初心者でも理解できるような記事にしてみました…。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ▼今日の目次 メバルとは? どこで釣るのが良いのか? どんな時に釣るのが良いのか? 何を使えば良いのか? 釣り方 最後に 下記のランキングに参加中‼️その他 Instag…
皆さんどうも、YU-KINです! 今年の釣果を占う初釣りへ あけまして一発目は、漁港にて大漁祈願釣行へ行ってきました。 今年も多くの魚たちに出会えるよう、 気を引き締めて釣行に力を注いでいきたいと思います。 それでは、ご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行 本日の使用タックル 実釣開始 追加の一匹 移動が功を奏す 最後に 下記のランキングに参加中‼️その他 本日の釣り場 地元の漁港。 春からメバルの調子が良いポイントで釣れるか挑戦です。 本日の釣行 ・エリア 富山県西部 本日の使用タックル ・ロッド 20 月下美人 メバル 83M-T(ダイワ) ダイワ(Daiwa) 20 月下…
アクセス数156,000突破!YU-KINの成長はどこまで伸びるのか!
皆さんどうも、YU-KINです! 皆様のお陰で、 ※上記は4程年前のアクセス数 YU-KINブログも開設から気づけば5年が経過しました。 最近は中々更新もできずで…。 これから少しずつではありますが更新頻度を上げていこうと思っています。 慣れないブログを書くのに、今もなお苦労しております。 さて、そんなYU-KINブログですが、 何と、 何と、 アクセス数が156,000を突破致しました! 多いのか少ないのかは分かりませんが、 これも皆様のおかげでございます。 // 今後も皆様に楽しく分かりやすく読んで頂けるよう精進して参りますので応援の程、 宜しくお願い申し上げます。 見ごたえあるキレイな写…
今日11/26は良い風呂の日、普段はシャワーが多いボクですが今日はゆっくり湯船に浸かりたいと思います。日中は晩秋にしては気温が上がった日になりました。最近は海が荒れることが増えてきてなかなか釣りに行けるタイミングがつかめません。もう少ししたらまた落ち着いてくれるはずですが、どうにももやもやとしてしまいます。この時期になると水温も程よく低下してきて冬の魚が釣れ出しはじめる事を思うとそわそわも止まりません。新潟市の海水温のグラフを見ると、 管内各地の水温 11月21日の段階で18.2℃。うむ、アオリイカは終わりましたね。代わりにそろそろメバルが来てくれそうな感じでしょうか?という事はメバル狙いの準…
週末天気が悪そうなので有給取って金曜日の明け方から釣りに行ってましたw先月買った鯵道5Gでどうしても鯵が釣りたいと頑張ってみたのですが、釣れたのはアコウ、サバ、メバル、ハゼ、それとまさかのアコウと一緒
クルマ♪売り買いおトク!!カーセブン広島大州店☆劇場☆ 「くるまややまちゃん」日記カーセンサーNETも随時更新中!^^! お疲れ様です! 昨日、本日と普通にお仕事を
土曜の昼に出かけて舞鶴まで釣り場について明るいうちはやってみたかったかご釣りに初挑戦ポンポンと売れるほどアジが釣れる予定でしたが、結果は散々でベラ一匹だけでした( ノД`)夕マズメに場所移動して頑張って釣り