メインカテゴリーを選択しなおす
火曜夜は久しぶりに陸っぱり18時半頃からエントリー風が強かったので1gからの1.5gM(Sサイズ持ってないので)空中ポロリ、思った以上にマメ☔️が来たので根岸…
横浜バチコンささやんと久しぶりに太田屋午後便に‼️ゴールデンウィークという事もありかなり混んではいますが・・・まずは定番の沖のポイントから1投目から釣れて来…
メバリング、アジング用のジグヘッドが色々有り過ぎて、どれを使ったら良いのか分からない。釣具屋へ行っても色々と商品が並んでてどれが良いのか分からず、とりあえず買って使ってみるしかありません。私の場合メバリングではジャッカルのスイスイスイムジグヘッドを長らく使っていましたが、最近廃盤になったみたいで売れ残り商品しか置いて有りません。リンクまだ一部残っていますが、欲しいグラム数の物が買えませんので、新た...
こんにちは、北陽です。皆さんは「カサゴの釣り方が分からない」「本当にワームなんかで釣れるの?」そんな悩みや疑問はありませんか?ボクも初めてワームで釣るまでは本当に釣り方があっているのか不安でした(汗)今回は過去の経験を生かし、初心者でもカサ...
シーバスは初心者でもライトタックルを使えばもっと釣れる!その釣り方とは?
どうも、ひろべえです!皆さんは「シーバスを狙ってみたけど全然釣れない」「雑誌、ネットの記事、YouTubeを見て勉強してるけどやっぱり釣れない」そんな悩みを抱えていませんか?ひろべえこの記事を読めば、そんな悩みはバシッと解決できます!なぜな...
水曜夕まずめはささやんと西湘サーフへ16時半エントリーささやんはぶっ込みサビキ私はアジングからのキャロ、フロートアジング2人そろって見事にやられましたサーフ甘…
どうも、ひろべえ(@tsurinow)です。もう2月ですよ。釣りのことばかり考えていると、月日が経つのは早いですね。「次はあれやってみよう、これやってみよう。」なんて考えて釣行日になると実践して、また次の作戦を考える。いくら時間があっても足...
ささやんと横浜バチコンへ太田屋午前便に‼️前日は午前午後便どちらもバチコンボウズが出たらしく修行が予想されますが・・・今回は左舷2番目の席で開始早々リグをノッ…
ささやんと横浜バチコン午後便が良かったのですが寒い午前便に行って来ました〜私達の右舷側は日が当たりさほど風もなく電熱ベストの電源入れる事もなく冷たいのはお尻だ…
横浜バチコンへコンちゃん、ささやんと3人で出撃しました‼️最近渋くなってきてるので撃沈注意です当たりは渋く小さく(これが冬パターンらしい)ヒットしても途中でフ…
古よりオリジナルルアーという文化があります。基本的に木工で作られることが多いためその大半がハードルアーです。しかし、ワームの場合どうしても型を作る必要があるためそれなりに難易度が上がります。しかし、ジグヘッドなら簡単かつシンプルに作れるそう...
今日はささやん、コンちゃんと3人で久しぶりに横浜バチコン午後便にて出撃しました‼️前回撃沈していたので今日の目標はボウズ逃れでしたが・・・開始そうそうからコン…
ちょっと前から、手持ちの、モールドに手を加えて製作していた、ジグヘッドが完成。型入れして、何個か作ってみました。サンプルに6個ほど・・・ついでに根魚用、3g#4フックを20個ほど・・・在庫で。で、型から出たものは、こうなります。重さは、15.5gになりました
通常、ワインド、ダートさせるのに、このジグヘッドを使ってますが、魚種によって上向き1本針だと不都合な魚がいる。例えば、太刀魚だとかサワラ、サゴシ系統。歯の鋭い・・・嚙みつき系のやつ!!で、で、ヘッドの下に、トリプルフック付を使ったりするけど、それでもフッ
いつも使っている、ジグヘッドの、7g 10g 12g 15gを、久しぶりに作ってみた。時々、作るガシリング用の3gあたりの軽めのジグヘッドではなく、今回は、重ためのもの。3インチくらいのワームを付けるジグヘッドです。スイミング&ダート用ジグヘッドです。左
餌用ジグヘッド、ハゼ釣りに使うならばこれでしょう!餌用ジグヘッド、今買える4種の紹介。
皆様、今日は衆院選の投票日です。せっかく投票権があるのだからぜひ投票したらいいと思います。投票した人が当選するかしないかドキドキしませんか?ボクはします。でも、立憲共産社民れいわ公明などの日本を壊すのが目的の政党には投票しませんがね。皆様自分の頭で考えるのが大切ですよ。 さて、前回のブログエントリで釣り入門としてこの秋ならばハゼ釣りがおすすめですよ、その際にジグヘッドを使うと良いですよ、と書きました。ジグヘッドにイソメを付けて使うやり方はシンプルで実に良いのです。フグ野郎に針を取られてしまうことも無いですし、ハゼに飲まれてしまう事もあまり無いかと。 marvelousact.hatenablo…
秋の釣り入門、釣りを始めるならハゼ釣りはいかがですか?そして初心者に向いているやり方があります。
みなさまこんにちは。秋ですねぇ、快適に過ごせていますか?アウトドアブームも沈静化している昨今ですが、相変わらず魚釣りというものは面白いです。今年は海水温が高かったりしていましたがここの所落ち着いてきて、絶好のチャンスが広がる秋となっています。 そんな感じですが、潜在的に釣りをしてみたい、始めてみたいあるいは釣りを始めてみたけれどなかなか魚が釣れない、という人達もいるのではないでしょうか?例えばファミリーで行って、お父さんの威厳を見せつけなきゃならないのに1匹も釣れないのは、切ないデスね…。そういうこともあるのでは?釣れないと基本つまらないです! よく、釣り入門に「アジのサビキ釣り」をすすめる事…
それはまるで「ボトムオンリーなアジング」の様なハゼ釣りでした。#ジグ単
ハゼ釣り、今が盛期ですよ~!と、言う事で、ハゼ釣りへGo。 今週は天候があまり良くないみたいですね。風も強めで海の釣りは、出来ないことはないけれど少し難しそうだったので、海はやめて川に行きました。新潟市西区の内野の方を流れる人工的に作られた河川(放水路)である新川へハゼ釣りに行きました。今秋3回目の新川です。 釣り場に着いたのは午前9時、新川沿いにある新川釣具で300円分のアオイソメを買い、親父さんから情報収集を。ここは河口から1.5キロも無い位置で当然潮の干満の影響を受けます。で、河口、海の方へ行くほど草フグが凄くなるとの事でした。本当はもう少し上流の方が今は良いみたい。でもこの日も公共交通…
情報を鵜呑みにした訳では無いのですが、なアジング。#アジ #釣り #強風
新潟の地方紙「新潟日報」の釣果欄は毎週金曜日更新なのですが、そこで最新情報を見ると新潟市中央区・西区のコーナーでサビキ釣りでアジが釣れていると書いてありました。確かに例年ですともうとっくに釣れ始める時期なのですが今年は遅れていました。が、遂に回ってきたか!と、わくわくしてしまい、行ってきました海に。昨日の夕まずめに釣り場に着いて、ジグ単のタックルでアジングをしました。最近はハゼ釣りにうつつを抜かしていましたが、アジングは好きな魚釣りのひとつなのでうきうきしながら釣り場に向かいました。しかし、 …、風、強くない? 予報ではせいぜい5m/s程度だったのに、その倍あるのでは、という感じでした。しかも…
秋晴れの下、ハゼ釣り。ジグヘッド+アオイソメがなかなか良かったです!
今日は新潟シティマラソンが開催されましたね。ランナーの皆さんお疲れ様でした。雲ひとつない秋晴れの下気持ちよくラン出来たのではないでしょうか?!ボクはマラソンなんてとてもとても無理なので走りませんが。兎に角良い天気でしたがボクは日焼け止めを塗るのを忘れてしまい、今少し顔がヒリヒリします。そう、今日もアウトドア活動してきました。新潟シティマラソンのせいで新潟市中央区の方は交通規制がなされていてそちら方面に行くのに気乗りしなかったので逆方向の西区新川の方にまた行ってきました。新川方面ですとやはり今旬のハゼ釣りという事になります、必然的に。 例によって内野から新川漁港方面に向かったところにある新川釣具…
久しぶりのアジングは、一晩中アジの活性が高くてとても楽しめました。【姫路離島アジング】サイズアップした豆アジが無限に釣れる(2024-3)流石にそろそろ夏は一旦オフになると思われますが、また秋を楽しみにしています。アジングはジグ単で釣るのがとてもテクニカルで面白い!しかし以前は鉛のジグヘッドでやってて、結構アタリがシビアで分かり辛いと感じていました。勿論ロッドやリールやラインにもよると思いますけど...
コンちゃん、ささやんと3人で太田屋午前便に行って来ました。兎に角、渋くて修行でした最後の30分位でささやんがパターンにハマり7尾ゲット自分は、まさかのノーバイ…
アジング界隈を揺るがす? タングステンジグヘッドの利点を知ろう!
ジグヘッドのオモリ。基本的には鉛が使われることが多いのですが、近年急速に人気を伸ばしているタングステンジグヘッド。いわゆるTGという奴です。 正直初見では僕も半信半疑だったのですが、使ってみて「なるほど! これは使えるぞ!」となって早数ヵ月
前回、土肥富の細軸の、Jig Hook 41というのを購入して、2.5gのジグヘッドを2種類つくりましたが、・・・以下、前回製作2種、こちらは、廃盤にしてたものも、復活させてみたジグヘッドですが・・・・ ・・・・・やっぱり、使ってみたが・・・没じゃ~・・・と。いう事で
いつもの、土肥富でジグフックを購入しました。今までは、No.5350 Jig Hook 150 の 6号と4号を購入してましたが、今回は、ちょっと細軸の、Jig Hook 41というのにかえてみました。4号100本、6号200本。送料無料にしたかったので、300本購入。特に現在、ジグヘッド
ロックフィッシュ釣具を紹介。テトラ帯での根掛りを考慮したお勧めタックル。ジグヘッドに適正ワームを紹介しています。テトラでのロックフィッシュの仕掛けも紹介
前々から購入しないといけないと、思っていたものを購入しました。ゴメクサス リールスタンドもう袋から出したので、入ってません!最近買った、19バリスティックに装着。ちょっと、付けるのが遅かったので、もうキズが入ってしまいました!シマノの11バイオマスターのも、購
必須級!ジグヘッドの選び方とおすすめ商品を知ってアジング釣果アップ!
ライトゲームの中でもとりわけジグヘッドの重要性が高くなるアジング。そのため各メーカーこぞって研究しいろんな種類のジグヘッドを開発します。おかげで初心者にとっては大量の種類が販売されているためどれを選べばいいかわからないという状況も生まれているわけです。そこで今回は、アジングで使用するジグヘッドの選び方について解説します。
2023年の年末。2024年年始。の時間の合間を見計らっての釣果です。当然、風のない天気のいい日に限られますけど。釣り物は、いつものカサゴくらいしかありません。いつもの、ダートワームで、まだ、水温が高いのか?ベラも釣れました。こんな感じで、今年も、こんな
なぜアジングに軽量ジグヘッドが使われるの? メバリングとの違いも解説!
同じライトゲームでもメバリングとアジングでは、微妙な差があります。特にジグヘッドの重さは謎に近い違いがあります。。今回の話を把握しておけばアジングにおけるプランクトンパターンをより有利に展開できるはず。
みなさんおはようございます! すみません、しばらく投稿がおろそかになっていました(´Д`) 娘の習い事、毎日の仕事に追われてました。。。 そんな中、ふと気が付いた今週の3連休! 土曜夜に習い事があるから土曜までの時間やけど まとまって時間が
2023 Vol.53 1027 胆振 ソイ堪能<br />2023年10月f
毎年恒例なんだけど年々行ける回数が減ってきた。今年初。 歳だ! (笑) 19:00前ころポイント到着。正面からの風…
今週末は釣り行けるだろうか。。。( 一一) 先週の3連休も行けずじまいだったので 合間縫ってでも行きたいなーと考えています(^_^)/ そういえば全然紹介していなかった 個人的に超絶おすすめジグヘッドを紹介したいと思います! ダイワ アジン
釣果アップの秘策!アジングジグヘッドのフック形状の違いと使い分け方を解説!揃えるフックサイズは2つでOK!
こんにちは、kakaです 当時アジング初心者の僕は、フック選びの時に こんな風に思っていました しかし今は、釣り状況に適したフックサイズとフック形状を選ぶことによって釣果がかなり伸びるようになりました
〇〇島で、仕事があって、朝一の船で、渡ることになった。帰りの便は、13時30分予定。多分、仕事は昼までに終わる予定なので、帰りの便までの時間待ちに、弁当と釣竿を持って行った!予定どうり、11時過ぎに無事仕事が終了!弁当を食べて、船着き場の近くのケーソンから釣っ