メインカテゴリーを選択しなおす
2025年4月19日(土) エリアトラウトで山梨へ🎣 塩尻から「あずさ18号」に乗車。 途中までヘンジン先輩が同行。そうなるとやっぱり呑み鉄に🍺 諏訪湖付近は桜が満開🌸 花見呑み鉄。この時期限定。 桜が年々きれいに見えてくるのは歳のせいか😶 甲府で下車し、駅近くの安べゑで出陣前の昼食 with B🍺 釣りよりも呑みがメインになってきた🥸 すっかりいい気分になり、...
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 3月と4月はブログの更新頻度高いと思う! といいつつ、Daily・Weekly記事ばっかだけど。 もうそろそろ、機材のインプレ記事も上げようと思います。 GW中にインプレ記事を書くつもりなので、GW開けに複数のインプレ記事をリリースすると思います。 そんな事を考えつつ、日々トレーニング・ブログを更新しております。 そんで、4/13日は室内ローラートレーニングを行ったので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、4/13のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想…
2025年3月10日(月) 振休の今日は2025シーズン始動戦。 午前11時30分、ハーブの里フィッシングエリアに到着。2025シーズンはエリアトラウトからスタート🎣 快晴で北アルプスの白さが映える🏔️ 至るところ絶景。ロケーション最高🧖 気温10℃で風弱め。釣りはしやすいコンディション😏 平日で人少なめ。午後券を購入し12時スタートフィッシング。 こちらのエリアはレギュレーション緩...
午後は特製ランチからのスイッチバックが活躍でサクラマスも釣れた!帰りは疲れた脳に効くというアレを使ってみたら…
今回は2025年2月14日釣行の後編。美味しい特製お昼ご飯の後はスプーンが活躍!その後の釣果を報告します!あの味が味わえるお店に、受験生から教わった眠気解消グッズまで紹介、報告します!
午前中、handmade lure builder Reconquista氏とFF中津川へ表層をユラユラと新作ルアーYARIE GOAT STAR で探る、…
2025年の初釣行で名物サーモン!小雪舞う群馬の釣り場へ癒されに行ってきた!
2025年の初釣行は群馬県の黒保根フィッシングさんへ!小雪も舞う2月14日に訪れた様子(前編)を報告します!久しぶりのマイトサーモンをGET、そして思いがけず貴重な体験をすることができました!
先日もフィッシングフィールド中津川修行!しかも爆風です・・・・PEラインで遊ぶのは至難の業か💦とはいえ、今回も3時間コースなので早速開始!!! 爆風FF中…
釣りフェスで展示されていたルアーが遂に登場!!! NO.679 ゴートスターウエイト:2.4g全長:35㎜価格:1450円(税抜)カラー:15色表層下50セ…
嬉しいプレゼント当選♪ヤリエの輝くアワビ貼りスプーンが手元に届きました。
当選、それは甘美な響きデス。 motoGPの小椋藍という日本人青年の活躍に熱狂した週末、そして週は明け、今日一通の封筒が届きました。差出人を見ると釣具メーカーの「ヤリエ」からでした。最初は「何で???」と思うも、少し前に毎月行われているプレゼント企画に応募していた事を思い出しました。ダメ元で応募したのですが当選して実に嬉しいです。 封筒を開封すると、 ヤリエの管理釣り場(エリアトラウト)用のスプーン2枚とステッカー。同社の100周年記念の品でアワビ貼りです。アワビの輝きが艶めかしいです。商品名は「TフレッシュEVO」というベーシックで扱いやすいスプーンだそうで、それの1.5gと2.0gでした。…
エリアトラウトを楽しむときに、多くの皆さんがロッドスタンドかタックルボックスを愛用しているのを見て、自分も欲しくなりアマゾンで探すと・・・結構高い💦お手頃値…
タカでございます。 今期初、そしておそらく一年半ぶりの栃木プールです。 コケはあるものの、水はクリアです。 (5)【目玉商品】バリバス エリアドライブ TS (トーナメントスペック) ARD62
息抜きにフィッシングフィールド中津川へ15時40分からスタート前回と違い魚の反応が全く違うし、対岸側に寄っている気がする。クランク、スプーンをローテーション…
【2025年エリアトラウト福袋】越谷タックルアイランド ヴァルケインx越 トラ スペシャル袋(15,000円)の内容は?
毎年売り切れになるのが早いヴァルケインと越谷タックルアイランドのコラボ袋ですが今回は入手することが出来たので開封結果をレビューしていきます。正直な話この福袋だけでルアーローテはOKなのではという内容で
【2025年エリアトラウト福袋】越谷タックルアイランド 2025スペシャル袋(11,500円)の内容は?
越谷トラウトアイランドから毎年発売されている福袋のうちのひとつであるスペシャル袋を購入してみました。ヴァルケインとのコラボ福袋もかなり豪華な内容でしたがこちらの福袋の内容はいかに・・・?ということで早
【2025年エリアトラウト福袋】鶴ヶ島タックルアイランド 福袋(10,000円)の内容は?
今年も鶴ヶ島タックルアイランドから発売されている福袋を購入しました。毎年外れが無い福袋なので今年も楽しみにしていましたが今回の内容はいかに・・・?ということで早速開封結果にいきます。 【2025年エリ
【ダイワ】24ルビアスLTのインプレ!迷ったらこれを買え!!【コスパ最強】
24ルビアスが発売され私もある程度使ってみたのでインプレをしていきたいと思います。前作の20ルビアスもかなり良い出来でしたが24ルビアスは果たしてどのような評価になるのか・・・?という事で早速記事に行
【シマノ】23ルアーマチックをインプレ!正直これはちょっとオススメできない・・・【エリアトラウト】
入門用エリアトラウトロッドをインプレしてみようシリーズになります笑 今回はシマノのルアーマチックについてのインプレになりますが先に言っておくと正直あんまり良い印象ではありませんでした。個人的な意見では
【持っていると便利!】エリアトラウトのバッカンについて解説!!
バッカンと聞くと釣りをする人だと「エサを入れるバケツみたいなやつ」「生きた状態で魚をいれるもの」などのイメージが浮かんでくると思います。ですがエリアトラウトでバッカンというとほぼ100%タックルボック
【シンペン】エリアトラウトでシンキングペンシルは有効なのか?
エリアトラウトといえばスプーン、そしてクランクベイトというイメージが強いと思います。そして忘れられがちなのがシンキングペンシル。 他のルアー釣りでは極めて有効なルアーですが、エリアトラウトでももちろん
まだまだ釣りの開幕シーズンは先ですが、そんな2月でも狙える魚をまとめてみました。寒い時期だからこそ狙える魚もいるので防寒対策はしっかりして狙いにいきましょう!! 2月に狙える魚:海編 メバル 2月は寒
今回はエリアトラウトのロッドスタンドについての記事になります。本格的にハマり始めると「このルアーはこのタックルで使いたい・・・」「この状況であればこのロッドとラインで・・・」「ボトム専用のタックルも必
FF中津川にて夕方の短時間だけ楽しませていただきました♪序盤は反応悪く寒い、寒さのせいか、時間が遅かったせいか、釣り人はまばらだった・・・・・ 課題にしてい…
タカでございます。 まぁ、やっぱり放置気味になってしまうこのブログ。 釣りか魚か料理ネタしか書いてないから仕方ないのですが、それ以外は私が書くと違う気がしますのでやらないですけどね。
エリアトラウトで5時間30尾を達成!!冬の管理釣り場でルアーフィッシングをエンジョイ!!
2025年1月中旬、冬の管理釣り場にてスプーンとプラグを使い約5時間で30尾ほどのニジマス・イワナを釣ることができました。 気温10度以下で寒い1日でしたが魚たちは元気いっぱいでした。 元気なニジマス フィールド情報 美濃F.A.料金など概要(2025年1月現在) ストリームについて注意点 実釣30尾の記録 まずはスプーンで腕試し スプーンをローテ クランクやトップを試すが.... トップウォーターを試すが.... ジョイント系ルアーで連発 さいごはボトム系ルアーで連発 本日の反省会 釣果アップの秘訣 コツ・ルアー・タックル 偏光サングラス ニジマスの燻製 フィールド情報 美濃FA(フィッシン…
釣りフェス初日、担当させて頂きました。創業100周年を迎えるYARIEブースに沢山の方が遊びに来てくれました。フック各種、イベントオリカラのスプーン各種、ク…
今度の日曜日の釣馬鹿CUPですが、ルールで使用出来るロッドが1本って事でホワイトウルフの606L-eか62UL-eかで迷ってます(^◇^;)たぶんですがメイン…
恒例の釣り始め「奈良子釣りセンター」さんに、ツケさん、佐川さん、おーもりさんいーじま君、おーもりさん弟子、イェガーさん、H川さんとお邪魔しました。午前はルア…
タカでございます。 美味しい魚が食べたい!! という事でやってきました発光路 やっぱりね、エリアトラウトは食べられる魚を放流しているわけで、どうせなら美味しい魚を食べたいで
2024年12月4日(水) 振休の今日は午後からちょこっとエリアトラウトへ。 まずは出陣前の儀式、テンホウでタンタンメンランチ with B🍺 寒い季節はこちらのタンタンメンが特に恋しくなる🍜 食後は篠ノ井線に乗り明科へ。犀川のバックに北アルプスが聳える絶景車窓。 12時43分、明科に到着。ここからはバス。町営のマイクロバスに乗車🚌 バスからも北アルプスの眺め👀...
2024年12月1日(日) 長らく続いた中央道岡谷JCTの工事がいったん終わったので、今日は山梨へ釣りに🎣 午前11時30分、スパティオ小淵沢に到着。 館内のレストラン森樹で延命そば大盛り with ノンアルビー。こちらのそばは風味濃厚で絶品。ウマッ😋 そこからまたクルマを走らせる。この辺はまだ紅葉がきれい🍁 スパティオ小淵沢から約20分、白州トラウトフィッシングエリア ...
ボトム系ルアーで冬のエリアトラウトを攻略。フィッシング母袋での釣行記録を紹介。
2024年11月下旬、今年2回目のエリア釣行。 今回は岐阜県郡上市にあるフィッシング母袋で初冬のエリアトラウトを楽しんできました。 ほぼ一日中雪やみぞれが降り続ける厳しい天候でしたが、フィッシング母袋のパワフルなヒレピントラウト達と出会う事ができて良かったです。 フィールド 実釣 美しく立派なニジマス スプーンによるヒット クランク・ミノー系によるヒット ボトム系ルアーの活躍 釣果アップの秘訣 コツ・ルアー・タックル 偏光サングラス ニジマスの燻製 さいごに フィールド フィッシング母袋は郡上市大和町、標高約700mにある管理釣り場(エリアトラウト)です。 フィッシング母袋 受付付近から南側を…
2024年11月10日(日) パターンを掴んだかというところでルアーロストした10月のあづみ野フィッシングセンター。今日はそのリターンマッチ🎣 その前にテンホウのタンタンメンランチwithノンアルビー。出陣前の儀式🍜 そして1ヶ月ぶりのあづみ野フィッシングセンターへ。 半日券を購入し12時スタートフィッシング。今日は北アルプスがよく見える。既に山頂付近が白い。 晴天の今日は水中丸見え。当然厳しいけど、ルアーに対する魚の挙動を見るにはいいかも。 前回、無念のロストでパターン探索強制終了となったバブルマジック(シズミ)をさっそく投入。 速攻バイト!スゲーッ😲 しかし、バレた。水中丸見えだから早アワ…
2024年10月上旬 岐阜県では全国同様に10月から自然河川の鱒類釣りはがほぼ全面禁漁となります。 自然河川でのネイティブトラウト釣りを生き甲斐とする私にとって川に立てない禁漁期はスキー愛好家にとっての夏みたいなもの。 対象魚は放流された鱒類となりますが年中トラウト釣りができる管理釣り場は、そんな私にとってさみしい禁漁期を乗り切るための楽しみのひとつです。 早速、家から近い美濃フィッシングエリアでニジマス釣りをエンジョイしてきました。 フィールド 実釣 釣果アップの秘訣 コツ・ルアー・タックル 偏光サングラス ニジマスの燻製 フィールド 美濃フィッシングエリアのポンド(池)はクリアな水質が特徴…
【ダイワ】21プレッソLTD AGS 61ML のインプレ!しばらく使った上での素直な感想のようなもの【エリアトラウト】
20周年モデルも発売され、歴史も感じられるプレッソ。今回は20周年モデルの前に発売された21 プレッソLTD AGS 61MLについての記事になります。中々手に入りにくくもなっており、値段が値段なだけ
フォレストパークひらかわチャレンジ2024(春)!!釣れたルアーとタックルを紹介!!
もはや毎年恒例となっているGW期間中のフォレストパークひらかわへの釣行。今年も挑戦してきたのでメモ程度の記事になりますが書いていきます。前に行った時の記事も載せているので今後行く方の参考になれば・・・
【エリアトラウト】ナイロン2lbを使用したインプレ!ラインを細くすると釣れる魚は増えるのか?
私は基本的には大物を狙うことが多く、数釣りでもそのタックルをそのまま流用することが多いです。しかし、シビアな状況に直面するとそれでは通用しないこともあると最近感じはじめています。実際、フロロの2lbに
【ムカイ】新しくなったステップスティックのインプレ!高級感のある外観となってリニューアルされた初心者向けエリアトラウト用ロッド!!
初心者向けの価格を抑えたロッドは各メーカーから様々出ています。シマノやダイワはもちろん、次点で有名なのはメジャークラフトやアブガルシアでしょうか? もちろん有名所のメーカーのロッドを使うのも間違いあり