メインカテゴリーを選択しなおす
#ご当地サーモン
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ご当地サーモン」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2025年の初釣行で名物サーモン!小雪舞う群馬の釣り場へ癒されに行ってきた!
2025年の初釣行は群馬県の黒保根フィッシングさんへ!小雪も舞う2月14日に訪れた様子(前編)を報告します!久しぶりのマイトサーモンをGET、そして思いがけず貴重な体験をすることができました!
2025/03/10 18:11
ご当地サーモン
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
釣り初心者の娘と黒保根GWイベントに参加&雨対策グッズの使用感を報告!!の巻
釣り初心者の娘と一緒に参加した黒保根さんのゴールデンウィークイベントの様子をご紹介です。今回はあのタックルボックス雨対策、レインカバーのレビューも報告しちゃいます。
2023/05/24 12:25
黒保根は美味しいごはんも魅力の一つ!サクラマスも釣れる4月20日の釣行報告です。
4月20日の黒保根渓流フィッシングさんへの釣行報告です(`・ω・´)ゞGW特別イベント参加条件クリアするために行ってきました!お昼はあの頭からいける焼き魚で!グルメじゃないけどバッチリ心を掴まれてます!そして凄い人たちの話を聞いて、新たな楽しみを見つけたかもしれません。
2023/05/02 18:50
八丁堀実釣報告!小人数制限で大物も狙える釣り場にはレア魚種も!!4月17日の山梨大満足釣行!!
いよいよ釣果を報告していきます(`・ω・´)ゞ結論→八丁堀さんは私でも釣れる釣り場さんでした!釣れた要因は人と違うものを使ったことかなと思います。帰りには名勝とスーパーまで寄って、初山梨遠征を存分に楽しんできましたよ!
2023/04/26 12:35
大物が釣れると話題の八丁堀さんへ行ってきた!!まずは受付順や設備など2023年4月17日時点の状態を報告します!
今回は大物が釣れると話題沸騰中の山梨県にある『八丁堀』さんへ2023年4月17日にお邪魔してきました。まずは釣り場の様子や受付のやり方、近隣店舗情報などを報告します(`・ω・´)ゞ
2023/04/19 12:20