新機能の「ブログリーダー」を活用して、タカさんの読者になりませんか?
1件〜30件
タカでございます。 私が部員として所属させていただいている『貧乏釣り部』、最近はサクラマスが大流行。 総帥のグリーンさんなんかは『もうサクラマス以外は持ち帰らなくても良い』とまで言っています(笑)
タカでございます。 子供達に冬休み最後の日にどこかに行きたいか聞いてみると…? 『釣りで良いよ~』 との事。 で、どこが良いか聞いてみると…? 釣りは釣りでもまさかの室内釣り堀! 佐
タカでございます。 『サクラマスを釣りたい!』 冬休みになり、どこに釣りに行きたいか訪ねると、さらっとそんな事を言う我が息子達…。 そんなに簡単に釣れないんだぞ!と言いつつも何とか釣らせてあげた
タカでございます。 今回の釣行はちょっと何時もとは違います。 今回の目標は1匹… サクラマスを1匹で良いのです。 それは祖父に供える為の1匹。 なので、今回のブログはかなり短いです。 その
タカでございます。 実は宮城アングラーズヴィレッジの翌日、自分の釣れなさ具合を不甲斐なく思い、連続釣行で栃木プールに行ってきました! クリアポンドに慣れてしまうとマッディでは本当に駄目…。 これ、
タカでございます。 宮城アングラーズヴィレッジで釣り上げたギンザケ。 オススメルアーはザッガーでした。 ハンクル ザッガー 65F1エリアフィッシング ルアー フローティングミノー マス釣り用ルアー ハン
タカでございます。 先日行われた貧乏釣り部のミーティング。 今回は宮城アングラーズヴィレッジです。 ロブルアーの人気ルアーであるバベルの生みの親である山ちゃんがいる釣り場です。 楽しく釣りが出
タカでございます。 先日、頂いた頂鱒。 【送料無料】【クーポン利用で30%OFF】【激ウマ!】頂鱒(イタダキマス)フィレ 刺身用 (冷凍) マス界の頂点を目指す独自ブランド|マス ます 鱒 頂鱒 生食 刺身 刺身
タカでございます。 今は冬本番になりつつありますね。 家の冷凍庫にも様々な釣り場で釣り上げ持ち帰ってきた魚達がストックされています。 先日、貧乏釣り部のミーティングで行ってきた宮城アングラーズ
タカでございます。 発光路の森フィッシングエリア、3号池でどうにかこうにかヤシオマスが釣れた私。 今日はもう一つ目標があります。 『テンカラで1匹釣り上げる』 とてつもないハードルの高さです。
タカでございます。 気がついたら発光路の森は2ヶ月近く行ってませんでした。 今回は私達夫婦と『タカやらの一味』での釣行。 目標を2つ持ってやってまいりました。 前日の夜に蛇尾川フィッシングパー
タカでございます。 先日釣り上げたヤシオマスで新たな一品が出来たのでご紹介~! 70センチ近いヤシオマス、やはりまな板に乗せただけで化物レベルです。 三枚下ろしにしてみましたが、まず身の赤さ
タカでございます。 開始2時間でヤシオマスの自己記録を更新した私。 実は今日は目標を決めて釣り場に来ています。 それは… バベルエースorももいろカラコンZでイトウを狙ってみる事! バベルエー
タカでございます。 先月の蛇尾川フィッシングパーク釣行、本当に素晴らしくて楽しくて今度は夫婦で来ちゃいました! 平日は予約営業なので奥さんに電話をおねがいしていると、当日は既に予約が入っているとの
タカでございます。 栃木県の名産といえば?? いちご! 【送料無料】【クーポン利用で30%OFF】とちおとめ(鈴木ファーム)|いちご イチゴ 苺 とちおとめ 2パック 10粒 10玉 完熟 果物 くだもの フルーツ
タカでございます。 日本三大怪魚はご存知でしょうか? ・イトウ 【ふるさと納税】幻の魚イトウのうす造り(真空冷凍パック)170g 【魚介類】 ・アカメ 【淡水魚】大特価 純淡水管理 アカメ ワイルド【1
タカでございます。 イクラ(魚卵)は好きですか? 私は大好きです! そして私の家族も大好きです! そんなイクラですが、エリアトラウトを趣味としている方なら今の時期ならそんな卵を持った鱒を釣るこ
タカでございます。 先日、本当にひょんな事から間近でトラウトの放流を見ることが出来ました。 ※画像は蛇尾川フィッシングパークさんです※ 通常、各管理釣り場さんではこのような感じで養魚場からトラック
タカでございます。 なんやかんやで大物が釣れている蛇尾川フィッシングパーク釣行。 ここは、平日は予約営業。 嬉しい事に今日は貧乏釣り部の6人で貸し切り営業状態。 しかも、みんな大物に色物にとバ
タカでございます。 最近は貧乏釣り部の方々から色々な呼び名をつけられていてなんだか嬉しい日々を送っております。 ただ、ロブルアーのしもきんさんのお子さんに呼ばれている『ヒロポン』だけは変えてもらい
タカでございます。 う~ん、未だかつてこれ程ブログで紹介するのを躊躇った釣り場はありません…。 それ程今回の『蛇尾川フィッシングパーク』は、仲間内だけの秘密の釣り場にしておきたいと思ってしまう良い
タカでございます。 先日、栃木プールで釣ったサクラマス。 いつも刺身がメインなんで調理しました! サクラマス・ヤマメ・イワナは釣ったその日に食べても美味しい魚です。 そして、反対にヤシオマ
タカでございます。 貧乏釣り部の面々が続々とプールトラウトを開始している中、私もまた栃木プールへ行ってきました。 今回は同じ貧乏釣り部のHALさん(色んな釣りマスター)と一緒です。 はい、今回は少
タカでございます。 いきなりですが、皆さんはキャッチ&イート派? それともリリース派? 私はイート派です。 管理釣り場の魚はもちろんですが、今年の夏場はアメリカナマズに大ハマりし、毎週のよ
タカでございます。 備忘録として釣行をブログにしていますが、一回で一気に書ききらないと忘れてしまう…。 もう年ですな…。 しかも、画像全然撮ってない。 文章だらけはお許し下さい。 で、ヤシオマ
タカでございます。 11月は何が始まると思いますか? 紅葉を見るのも良いです。 柿を食べまくるでも良いです。 でも、私にとっての11月はプールトラウトの開幕時期なのです! 首都圏では10月開幕の所
タカでございます。 先日の発光路の森でデビューしたテンカラ釣り。 えぇ、全くお話にならず、毛鉤は飛ばないし、ユッケさんはすぐになげられるようになって釣っちゃうしと踏んだり蹴ったりでした。 ただ、
タカでございます。 前回のブログでの刺身につける調味料ですが、色んなものを教えていただき非常に嬉しかったです! 近々、色々試してみようと思ってます。 で、その魚達ですが、皆様は脳絞めってやってま
タカでございます。 先日、発光路の森で釣り上げた三倍体サクラマス。 早く正式に名前が決まらないですかね!? 釣りの対象魚としてもポテンシャルは高いのですが、個人的には食べる魚としてのポテンシ
タカでございます。 今回は(も)発光路の森です! 少し前にトライアングルレインボーの活動で朝霞ガーデン釣行があったのでしが…画像全く無し! ええ、今回は真面目に撮ります! しかも貧乏釣り部