メインカテゴリーを選択しなおす
もはや十二鬼月は上弦のみでよいと思っている・・・下弦のフロッグは解体する
ここ2~3日、夕方から夜に向かって寒いのだがww夜の気温が16度くらいまで下がる。今日は日中29度まで上がる予報だったが26度くらいで暑いって感じではなかった。11日(金)と12日(土)と2日もボーズを食らいました。両日共にバイトは取ってフッキングまで至っているのですがバラシ・・・今日は29度まで上がるとのことなので10時頃から現地入り!到着時気温は21度で少しひんやりだが今後の上昇に期待。しかし、陽光の下はギラギ...
今日はとっても過ごしやす気温と湿度でした。まさに北海道の夏って感じでカラッと晴れ!しかし、陽光の下はギラギラと暑い・・・早く陽光を克服しなければ焼けて灰になってしまう暑さだ。鬼か!こん雷魚!夕方になると気温は25度まで下がって涼しい。現地は薄い1枚ヒシが張り巡らされてしまった。しかし、雷魚釣りには最適なロケーションだと思う。雷魚釣りの最適なロケーションはもう一つあってそれは黄緑の小さい浮草です。正式...
昨日は拙の誕生日!ここ十数年バースデーフィッシュは絶対に釣れていました。しかし、昨日は3バイト2ヒット2バラシ・・・ノーフィッシュで帰宅。1匹目のヒット場所は、またしても「ちょうちん」でチョンチョンしてたらバシュ!乗ったのにバレタ。2匹目は普通にヒシと黄緑絡みで後ろからモワモワってなってバシュ!乗ったのにバレタ。でも、釣れないで帰るとブログ綴らなくて良いので自分の時間が取れてゆっくりできました。夕べの...
前回の補足ですキスを釣ったあとはマゴチ狙い!でも明日は仕事だしそろそろ納竿💦キスの天ぷらも食べたいし😋▼前回のブログ▼ 『キス14匹GET!小さくても天ぷら…
暑い!今現在21時10分なのだが部屋の温度27.5度。風がないので窓開けても空気が動かない。1週間くらい前に社長が釧路の帰りにメロンを買ってきてくれました。本物の夕張メロン!4千円越えの夕張メロンを札幌営業所の3人分買ってきてくれました。冷蔵庫に入れておいたのですがちょっと熟れすぎかな?でも冷たくて甘くておいしい!!注文しておいたキッカーフロッグJr.が届きました!これだ!白いのが#247グローラットだ。点々の目...
昨夜はちょっと調子こいて飲み過ぎて今朝は8時半まで寝てました。軽く麻酔を打たれた感じがする。食欲ないけれど朝食を食べて外に出る。今日も暑い。あさがおにお水をあげて67Hのロッドに付けてあるエクスセンスDCを外して11バスワンXTを付ける。エクスセンスはドラグが弱いのでこの時期どこへ行っても、そろそろ厳しくなってきたので交換しました。それだけで汗が滴る・・・今日は15時半から歯医者なので午前中釣行して、歯医者後...
「飛距離」よりも「正確性」だよ・・・ぶっ飛ばせば釣れるわけじゃあないからね?
とうとう、連続釣れる記録が途絶えましたww昨日はバイトは取れたけれど釣れなかった。おかげさまで帰ってからゆっくり「鬼滅の刃」観ることができました。今日は休み!ホント小さい時から休みの日は早起きは変わらないww7時半に起きて外を見るとピーカンの晴れ!なんかもう暑そうだ。ご飯食べてから洗濯して外に干す・・・あっついww多分30分くらいで乾きそうだ。8時半、あさがおにお水をあげて様子を見る。あさがお日記は...
風のメルヘンサーカス まんが日本史 エンディング MEZAMELL®メザメル龍ちゃん↓↓↓↓↓↓ 龍 ちゃん TシャツAmazon(アマゾン) 【龍ち…
【秋水】で『ナマズ』さん6月15日 日曜日午後からルアー投げに🐉どんぐりマウスどんぐりマウス木の枝に引っかかる‼ロスト。。。倉橋釣具研究所『秋水』にチェンジナ…
室蘭で8時半待ち合わせで行ってきました。お蔭で今朝は5時45分起きでしたわ・・・なのでもう眠たいが綴らなくては。8時半に現地着で1時間くらいで終了。その後、ニセコに2件行かなくてはならない。全部、午前中に来てとのことなのだがwwまあ、室蘭からニセコまでは1時間半くらいなので余裕だがな。ふと、室蘭で行きたいと思っているポイントがあったのを思い出した。ここから近いので行って見ることにした。白鳥大橋のたもとにあ...
いやいや、今日は昨日より蒸して息苦しいことこの上なしでした。しかも日中の突然の大雨でビックリ!ちょっと場所をずれるとまったく降っていないというそんな雨。雨雲の抜けが早くて長時間は降らず帰りは曇りで落ち着きました。はい!こん雷魚!天気予報アプリでは「しばらく雨は降りません」になっているが信用ならない。パパッと行ってササッと釣ろう!風裏になる場所なのだが風がある。さっそくタックルは76XXHロッドにナイ...
XXHロッドと、お化けドラグ7kgだから一瞬で片が付く・・・
とうとう今年も下半期突入しましたね。6月の後半から毎日暑い。今日は30度になりましたが天気が不安定で、会社付近は晴れていても隣の区ではスコールみたいなのが降っていたり。ただでさえ湿度が高くてベタベタなのに、雨上がりの空気はムッとする。車の中はクーラー効いているので湿度は低いが車を出た途端に眼鏡が真っ白に曇る。今週いっぱいはそんな天気で経過するらしいです。ベタベタで腕まくりしようとしても上がっていかな...
早いもので今年の上半期が今日で終わります。今日は、朝から雨が降り。日中は止んだれど大気の状態が不安定らしい。だけど気温は29度とムシムシジメジメな感じ。今週はスカッと晴れる日はなく、いわゆる蝦夷梅雨な1週間となりそう。こん雷魚!会社帰りいつも通り直行です。ナマズを釣ろう!とナマズの川へ18時着。先日ナマズを釣ったポイントの下流側が気になったのでちょっと見に行くと先行者が!遠くにいたので、とりあえず川の...
今日のブログ少し長いかも?ゆっくりしていってね!やばい朝から暑いんですけどww朝7時、暑くて目が覚めました。休みだからもう少し寝ようと思っても暑くて眠れないので7時半起床。女神は仕事で8時過ぎに行った。行く前に洗濯をするよう命じられているので洗濯をする。日曜恒例の鬼太郎を観てからピーカンの空のもとに干す。それから、あさがおのネットを張る!よし完璧!緑の棒に両サイドからPEラインで引っ張って緊張をかけ...
土曜日だったが仕事の日。拙の会社は12月~5月までは完全週休二日で5月~11月まで隔週で土曜日休みなんです。なので今週は出番、来週は休みの繰り返し。午前中は、まあまあ忙しかったけれどお昼から暇を持て余す。17時半やっと終わった。はい!こん雷魚!今日は純粋に雷魚釣りにしよう。現地到着時、気温24度。早速キッカーフロッグJr.をヒシの薄いところを通す。いきなりフロッグが吸い込まれた!合わせたが乗らない。なんか雷魚...
え、何で?いつの間に雷魚になったの?途中までナマズでしたよね?
昨日まで暑かったのに今日は23度くらいで物足りなかった。夕方になると19度まで下がり涼しいよりも少し寒い。今日は金曜日!今日行けば明日、明後日は休みだ!と思ったら明日は出番の土曜日だった。事務の女の子は土曜日完全休みなので明日は所長と二人。大したやることもなく一日中野郎と二人は苦痛の極みですww昨日は昨日で会社帰りにナマズ狙いに行って見ました。何ということでしょう!4バイト4ヒット全バラシwwバシュ!と...
着いて3分で釣れたぞ?これぞ神のみのなせる業・・・憧れるがいい
最高気温が昨日の予想を上回る33度になりました。さすがに地獄・・・何もしなくても汗が出る。そんな暑い中、今日は深川市へ仕事で行きました。8時半に札幌から337号を通り当別に入って275号へ。月形~浦臼~新十津川~雨竜~妹背牛からの深川。2時間くらいで着きます。さすが旭川に近いだけあって札幌より暑い・・・先方と話を終えて11時45分、札幌に戻るだけなので気楽。お昼にしよう!12号線に出て札幌方面に向かっている途中で...
6月なのに連日の暑さ。日を追うごとに暑くなる。今日は30度、明日は32度予報。暑いのは好きだからいいのですが。ただ、水分と塩分にはみんなも気を付けましょうね!ってことで、こんナマズ!実に4年ぶりにナマズを釣りました。会社帰りにいつもの川に向かっていたけれど、ふと数年行っていない川の様子見てみようと思い寄りました。どうせダメだろうけど、ちょこっと竿出して移動しようくらいの軽い気持ちで到着。なぜ行くのをやめ...
今夜はThe Horse WhispererのサウンドトラックからLucinda WilliamsのStill I Long For Your Kissです。…
青山讃頌舎「化石が語る太古の世界」②大山田湖の主、キタダナマズ
現代の琵琶湖のルーツである約400万年前の「大山田湖」周辺は、豊かな森と多様な生物が息づく湖でした。近年発見されたキタダナマズの化石は、現生種の祖先に近い特徴を持ち、日本のナマズ進化の貴重な証人として、太古の命の記憶を今に伝えています。
一ヶ月以上ぶりのゴルフになる。練習場に久々に行くと、まあそこそこ打てたので大丈夫だろう、と2ラウンドはしたいな~と田舎に帰る。田舎の練習場でパターを家に忘れた事に気が付く。。練習場で使わないからキャディバックから出したのだが、そのまま来てしまった。 親父のを借りるか・・・スルーで楽に安く回れるコースで一人予約。2サムになったので、サクサク回る。ドライバーの劇チョロは出ない。前に飛んでいる。本格的に...
2025年初フィッシュ6月1日 日曜日午後から出発。たまには、朝から行きたいな🐉水路巡りいつもあまり投げない場所で、今年の初フィッシュナマズさん倉橋釣具研究所…
二度目の子育ての感じです~やり直しているみたい。 野川です。護岸工事をしない所が多く、ここは自然が一杯!上空には調布飛行場から離島便が飛んで行く~ 初め…
寿司が食べたくなったので、久々にくら寿司に入りました。最近登場したメニューで、バンバンビガロでもサカバンバスピスでもない「パンガシウス」とかいう変な魚があり、ちょうど流れていたので食べてみました。奥の皿の白身魚がそれです。これはウナギの代用魚として注目さ
今年のソンクラン休みは日本で静養 久々の日本を楽しみました 島に行ってゆっくりしたり 温泉入ったり 美味しいお魚食べたり… そして、今朝タイに戻るわけですが 昨晩はホテルの近くにあるくら寿司で最後の晩餐… 都内という事もあり、インバウンドさんが多いですね バンコクのスシローの多さにもびっくりしますが 回転寿司のグローバル化ですなぁ !!!! パンガシウス!? そう、みなさん大好き 自分がいつも釣ってるチャオプラヤキャットフィッシュです 正確には近縁種かもしれませんが 得体の知れなさを "活〆" の言葉の勢いでマスキングしようとしてますが とてもとても… パンガシウスの響きの強さの前には無力… …
渡米迄一か月を切り徐々に実感がわいてき他今日この頃ですがいかんせん6年ぶりのテキサスなので上手く準備が進みません。 思い出しながらあれもいるこれもいるなんて流…
今月私の注目のブレーキングニュースはやはりイチローさんのMLB殿堂入りでした。 そのメジャーリーグの話題に飲み込まれないようにNPBが先に殿堂入りを決めたのは…
いつもご覧いただき ありがとうございます。 初めましての方は、 カクテルで世界旅行から 世界の観光地を 巡ってみるのは いかがでしょうか。…
2024年今年のルアー投げ納め日曜日午後からルアーの投げ納めISSEIザリバイブ夏はトップウォーターばかり投げてたな。来年は一年通してバイブレーション投げよう…
今日の風の谷のタカツング🐲☀晴れ空☀2月11日 建国記念の日皇紀2684年ちょっと寒い。用事済ませて、午後からが自由時間。龍活今日は龍ちゃん投げる前に、バイブ…
日曜日の午後からバス釣り コロナ以降に朝から釣りに行ったのは、 一回だけかな?。。。 昨日投げたルアー エバーグリーン ブザービーター
10月12日(土)、午前11時半頃・・・・・・ 未だ自宅でドジャースvsパドレスのMLBゲームを観戦していた! ダルビッシュと山本の日本人投手の好投で終盤になっても試合の行方がわからなかったからである。 結局、昼前までテレビの前に噛りつき、2-0でドジャースが勝利するのを見てから福井県小浜へ向けて出発した! しかし、好天で連休という事もあり、道路は渋滞していてノロノロ運転...
今日の風の谷のタカツング🐲☀晴れ空☀光る君へ。太陽さん、暖かい光をありがとう。アチマリカムアチマリカムアチマリカムでも、風が冷たい。午後から自由時間。龍活。龍…
4月8日今日の風の谷のイバラード☁くもり空☁お仕事帰りの深夜は雨かな?日曜日。用事済ませて、午後から自由時間。体が重い。。。が、バス釣りへ。先週は花が咲いてな…
5月12日 日曜日。午後から自由時間。ルアー投げに行きました。前の日曜日は、どんぐりマウス。今日は『龍ちゃん』投げました。水路巡り。ナマズが食いに来たけど、、…
7月7日(日) 今年の初バス用事済ませて、午後からバス釣りへ。 先ずは、ゲーリーヤマモトのちっちゃいポッパー反応なし。小バスさん、先々週は水面に浮いてたのに。…
6月16日(日)今年の初フィッシュ!!用事済ませて、午後からバス釣り。先ずは『龍ちゃん』 反応なし。ポイント移動。ルアーもチェンジ。で、少し巻いたら飛びつい…
日曜日。午後から自由時間。ルアー投げに行きました。暑い。約1時の予定。最初の場所→反応なし。次の場所→反応なし。その次の場所→どんぐりマウスを通すと、細長い物…
タックル ロッド ゾディアス172H2 リール スコーピオン201 ルアーは、コーモラン 『どんぐりマウス』 水路のポイント巡り。 最初のポイント➡反応なし。 次のポイント➡反応なし。 その次のポイント ↓ いつも何かいそうでいない場所。 (鯉、小魚、亀は泳いでる)
スピードスティックのSG-1にシマノのBM-1、ルアーはへドンのクレイジークローラー。いつ撮影された写真でしょうか・・?正解は「3時間前」です。今日はオールドタックルを担いで近所の川でナマズ狙い。完全に日が暮れると怖いので、夕方から日没直前までの数時間、見えナマズかはぐれナマズを狙うのです。結果はクレイジークローラーにナマズのアタックが3発。フッキングはゼロ。要するにボウズだったのですが、クレイジークロー...
何年かに一度はコースを変えるものの私の旅の目的はテキサス州にあるメキシコ音楽なので基本はその周辺であります。 カリフォルニア州ロサンゼルスやアリゾナ州フェニッ…
タカでございます。 やる事が多いのは良い事ですが、なかなか管釣りには行けてない近頃なのです。 で、でも何とか釣りに行きたいと どうにかして釣りに行きたい!という事で近場にはチ
庶民の強い味方ラーメンですら1000円の時代が来ました。 ほんとここ数年の物価高って尋常なものではないですね。 人口増加にウクライナ戦争ではもうかたずけられな…
年が明けたと思えばもう3月。 季節の変化は訪れるものの変わらなく続く値上げの話題そろそろ終わりにしませんか。 スマホさえあればある程度の情報が取れる時代となっ…