メインカテゴリーを選択しなおす
2023年11月中旬。50代女性が、オリンパス(OM SYSTEM)のミラーレスカメラでバイクとのセルフポートレート撮影(自撮り)に挑戦する記録です。今回のテーマは、前回に続き黄葉となります。
https://higa-ps.blogspot.com/2023/11/blog-post_38.html
MT15 電源取り出し MT15にはメンテナンス用のカプラの他にアクセサリ用のカプラが用意されています 容量が不明なのとメインの回路に負担を与えるのもよくないんで、D-UNITを介してバッ直したいと思います D-UNITとはデイトナさんが出してる複数のバッ直回路をアクセサリ回路...
https://higa-ps.blogspot.com/2023/11/mt15-instagramyoutube-mt125-mt15-23-28.html
MT15 ヘルメットロック MT15はインドヤマハの製品なのでヘルメットロックが装備されてません instagramやYouTubeを見てもヘルメット被ってる人見ませんもんねーー 輸入車なんで当然専用品は無いと思ったらMT125用があるじゃないですか! でも残念なことにMT15...
https://higa-ps.blogspot.com/2023/11/gh08-22.html
MT15 グリップヒーター取付 キジマのグリップヒーターGH08です 標準の22.5ハンドル、120mm、スイッチ分離型ですね 以前シグナスXに付けて実績があるので同じタイプにしました。グリップ交換式では一番安価だと思います Amazonで¥7291でした 既にD-UNITを取...
2023年11月中旬。50代女性が、オリンパス(OM SYSTEM)のミラーレスカメラでバイクとのセルフポートレート撮影(自撮り)に挑戦する記録です。今回のテーマは「初冬の黄葉」となります。
【45mm F1.8 オリンパス】バイクとのセルフポートレート写真に挑戦
2023年11月中旬。お散歩ツーリングにオリンパス(OM SYSTEM)のミラーレス一眼カメラ用のレンズ、【M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8】を初めて持ち出してみました。
2023年10月末。50代女性が、オリンパス(OM SYSTEM)のミラーレスカメラでバイクとのセルフポートレート撮影(自撮り)に挑戦する記録です。今回のテーマは、前回に続き「富士山」となります。
憧れの大型バイクYZF-R1 を購入してちょこちょこっと整備してましたが、今回岡山国際サーキットの走行会に行ってきました。いつも通り写真がほぼ無いのでサーキットツーリング動画を今回も弟の2013年YZF-R1と一緒です。...
【創刊号】月刊ヤマハダブル𝕏 2023年10月号【Yamaha Guitar Japan&アコースティックポストまとめ】
世界のヤマハが誇るエレキギターとアコースティックギター情報の最前線!2つのヤマハ公式Xアカウント『Yamaha Guitar Japan』『ヤマハアコースティックギタージャパン』の...
2023年10月末。50代女性が、オリンパス(OM SYSTEM)のミラーレスカメラでバイクとのセルフポートレート撮影(自撮り)に挑戦する記録です。今回のテーマは、積雪した「富士山」となります。
2023年10月下旬。50代女性が、オリンパス(OM SYSTEM)のミラーレスカメラでバイクとのセルフポートレート撮影(自撮り)に挑戦する記録です。今回のテーマは「秋陽」、秋の日ざしとなります。
VINOレンタル 【京都北店】YAMAHA VINO レンタルrentalbike.amebaownd.com#YAMAHA #VINO レンタル(202…
JOGレンタル 【京都北店】YAMAHA JOG レンタルrentalbike.amebaownd.com YAMAHA JOG レンタル(2023年10月…
2023年10月中旬。50代女性が、オリンパス(OM SYSTEM)のミラーレスカメラでバイクとのセルフポートレート撮影(自撮り)に挑戦する記録です。
2023年10月中旬。50代女性が、オリンパス(OM SYSTEM)のミラーレスカメラでバイクとのセルフポートレート撮影(自撮り)に挑戦する記録です。今回は、「つるし猿」がテーマとなります。
2023年10月中旬。50代女性が、オリンパス(OM SYSTEM)のミラーレスカメラでセルフポートレート撮影(自撮り)に挑戦する記録です。今回は、神社前に掲げられた「大幟」がテーマとなります。
2023年10月初旬。50代女性が、オリンパス(OM SYSTEM)のミラーレスカメラでセルフポートレート撮影(自撮り)に挑戦する記録です。
もーねツートップの天才と秀才が投稿済みなので凡人のワタクシは淡々と綴りますよろしくどうぞ~ アメブロガーミーティングWith T9月末日それはぴーちゃんから…
2023年10月初旬。50代女性が、オリンパス(OM SYSTEM)のミラーレスカメラでセルフポートレート撮影(自撮り)に挑戦する記録です。今回は、前月も挑戦した「彼岸花(ヒガンバナ)」がテーマです。
【ヤマハ純正】ギターパーツの才能がある YAMAHA GENUINE PARTS で安ギターをカスタム #YamahaDay2023
YAMAHA (ヤマハ) ではYAMAHA GENUINEとして楽器やバイク用純正部品が用意されています。その中にはギターパーツとして使えそうな部品もあるのです。YamahaDay...
2023年10月初旬。50代女性が、オリンパス(OM SYSTEM)のミラーレスカメラでセルフポートレート撮影(自撮り)に挑戦する記録です。今回は、前月も挑戦した「桜紅葉」のリベンジとなります。
2023年10月初旬。50代女性が、オリンパス(OM SYSTEM)のミラーレスカメラでセルフポートレート撮影(自撮り)に挑戦する記録です。今回は、いつもの散歩道にある「秋桜(コスモス)」がテーマです。
レッドバロンで7年目の点検(原付二種 SR125の1年点検)
2023年9月下旬、バイク屋さんに年に一度のオイル交換と点検をお願いしました。車検のないSR125の点検については、1年点検と2年点検が繰り返され、今年は1年点検でありました。
遊び心が大切 No.178 YAMAHA SG-1500 Trans Blue イケベMod
YAMAHA SG-1500 Trans Blue イケベMod YAMAHA製の「SG-1500」です。こち
2023年9月彼岸入り50代女性が、オリンパス(OM SYSTEM)のミラーレスカメラでセルフポートレート撮影(自撮り)に挑戦する記録です。今回は、以前からバイクと一緒に撮りたいと思っていた「桜紅葉」がテーマです。
2023年9月 彼岸入り。50代女性が、オリンパス(OM SYSTEM)のミラーレスカメラでセルフポートレート撮影(自撮り)に挑戦した記録です。
独自規格満載なYAMAHA製ギターに亜鉛合金タイガーネックプレート(汎用規格品)は使えないの?
独自規格でギターを手掛けるYAMAHA(ヤマハ)はネックジョイントパーツも独創性満点!裏を返せば亜鉛合金タイガー等FENDER互換ネックプレートは基本的に搭載不可!?本当にヤマハに...
仕事を終えてから少しだけ散歩してきました。日が暮れるのも早くなり本祭りに向けて練習しているだんじり囃子が風に乗って流れてくるのを聞きながら涼しい風を浴びていると秋だなって思いますね。...
「2023.9月」40代最後のバイク写真☆セルフポートレート撮影
9月のお誕生日前に撮影した、セルフポートレート(自撮り)を含めたバイク写真の記録です。50歳を機に、月まとめのバイク写真記事は終わりにする予定でした。
つるおです 初めての方へ - 俺のHONDAを見てほしい本日は矢作ダム周辺マスツーリングのお話 愛知県は岩倉市からおはよう! この日は待ちに待った、ナベヲさんとのマスツーリングの日だよ 待ち合わせのガソリンスタンドまで、Googleマップに聞くと40分の距離 でも俺の事だから、絶対やばいから、早めにホテルを出立 と、思うじゃん? やっぱり迷子だよ! 道一本見逃して引き返してたら、渋滞に掴まっちゃったよ… どうして… 申し訳なさを引きずりつつ15分ほど遅れて ガソリンスタンドに到着 道路から見えるところにナベヲさんが…! 本物だ 嬉しいなぁ、インターネッツ上だけのやり取りしか無かったけど 人柄を…
☆★純正シート(YAMAHAロゴ入れ塗装)的なぁ~☆★3RY 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
先日、純正シートの表皮を張り替えましたが、今回はYAMAHAロゴを表皮に入れたいと思います♪何時も私が使用している、ロゴ塗装用シールを使用致しますカッティングシートにて自作しても良いですが、このシールはそんなに高価では無いですし、手間も掛かりますので、これを選
2023年 彼岸入り、一人お誕生日会を兼ねたヒガンバナとのバイク写真撮影を決行。本当はシルバーウィーク中が誕生日だったのですが、強烈な残暑の厳しさに断念。体調もイマイチだったため、数日遅れのお散歩となりました。
Yahoo!知恵袋の汚染水祭りがしつこくて、こちらに集中していたのでブログの記事を更新出来ないですが、皆さんに忘れ去られてしまうと悲しいので、YAMAHA NS10MMの音質アップについて(4)の「追記:」で記していた、ウーハーの振動板をタミヤのプラカラーで塗った後の画像をアップさせていただきました。音については、やはり塗った後は音の繊細さが低下して、普通のスピーカーの音になってしまった印象がありますが、低音の音質が向...
仕事を終えて外へ出てみると風が気持ちがいいので今夜は少しバイクに乗ってきました。行先はいつものようにりんくうマーブルビーチまで。つい最近まで熱帯夜が続いていたのに気が付けば湿気は多いですが朝晩は過ごしやすくなりましたね。これからの季節の早朝出発のツーリングは寒さ対策が必要になりますね。海辺の心地よい夜風を浴びながらベンチに座り一時間ほどのゆっくりした時間でした。 ...
XSR700の左右サイドカバーには車体のデザインに合わせて3つの丸い部分があり通常は内側のサイドカバーのプラスティックの黒色です。黒色のままでもよかったのですがエアインテークグリルに合わせてステンレスメッシュにしてみました。ホームセンターで売っている500円ほどのステンメッシュを型を合わせてハサミで切り内側のサイドカバーと外側のサイドカバーでステンメッシュを挟むだけの簡単なカスタムです。もっと簡単には好き...
秋の田んぼと言えば「かかし」! 2023年9月初日、お散歩ツーリングで見かけた稲穂とのバイク写真撮影の記録です。稲穂とのバイク写真は5年ぶりくらいかも。
バイク購入時に注文していた最後のパーツが納品されたので装着しました。Y'S GEARのヘッドライトグリルです。ノーマルヘッドライトグリルを反時計回りにずらして外すだけの脱着が簡単なので掃除もしやすいです。4か月も前に注文したものなのですっかり忘れていたわ(笑)そして無くてもよかったかも(笑)...
正シフトになっているR1ですが、個人的にスポーツバイクは逆シフトが好きなので変更。2004~2008は純正ステップだとシフトロッドがフレームを貫通している謎のこだわり仕様なのですが、レーサー化に伴いバックステップに変更されているので、現状シ
2023年8月12日だったかな。今日ならバイクに乗ってもいいよと言われ、、、でもめっちゃ酷暑予報で、、、できれば天気予報を見て決めたかったけど選択肢がなく今日しかおバイクできないのなら行くしかないなと思って。これは途中吸い込まれるように立ち
2023年9月初日、趣味のバイク写真撮影も秋方向にシフトしようかと思っていましたが。。。夏らしいバイク写真のチャンスは今しかないと思い、夏衣&ポカリスエット持参でお出かけした記録となります。
YAMAHA Motorcycle Day 2023へ行ってきたよ!!
2023年9月2日土曜日。X(旧Twitter)フォロワーさんたちと奥伊吹モーターパークで開催されたYAMAHA motorcycle DAY2023へ行ってきたー!!なんと私以外はXSR155(笑)うち、他のXSR勢と走ったことがなくて、
YAMAHA「ぷりんと楽譜」ピアノ・エレクトーン譜面が1曲買える!
楽器・音楽教室で有名なあのYAMAHAの「ぷりんと楽譜」という公式サイトで、1曲単位で楽譜をネットで買うことができます。PDF形式でダウンロードしたり、コンビニプリントでプリント購入ができます。自宅にパソコンやプリンターがなくても安心。アプリサブスクサービスに登録すると、購入前に楽譜を見れたり、半額購入ができます。