メインカテゴリーを選択しなおす
https://yaman256.blog.fc2.com/blog-entry-3915.html
Nikon Z30 + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3VR...
GoPro HERO10 Black【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
6カ月点検 ¥10,000-エンジンオイル RS4GP 2.4L ¥9,600-オイルフィルター ¥1,580-消費税 ¥2,118-合計(税込) ¥23,298-...
今シーズン初めてメッシュジャケットを着た。6月中旬のメッシュジャケットは時期尚早かと思ったが、加齢のせいで暑さへの耐性が弱くなったからなのか、メッシュジャケットすら脱ぎ捨て、風でTシャツをはらませながら走りたいほどだった。私のメッシュジャケットは迷彩に似た不思議な柄だ。購入した時はこのデザインに魅かれたのだが、最近はもう少しハッキリした色合いのものが欲しくなっている。ただ、だからといって大きく派手に...
2024年型 MT-09 SP ABS vs MT-09 ABS:買うならどっち?
はじめにヤマハのMTシリーズは、そのアグレッシブなデザインとエキサイティングなパフォーマンスで、世界中のライダーから愛されています。中でも、MT-09は、その軽量な車体とパワフルなエンジンで、スポーツネイキッドの代名詞的存在です。2024年モデルでは、MT-09に新たな
とんかつの福よしで上州麦豚特選厚切りロースかつ定食を食す!さきたま古墳ツーリング 2023-12-10
GoPro HERO10 Blackいつもお世話になっているバイクショップの2023年最後の月例ツーリングの動画です。今回は、とんかつの福よしで上州麦豚特選厚切りロースかつ定食¥2,200を食します。過去、福よしでとんかつを食したのは、、、2018-12-09の月例ツーリングhttps://yaman256.blog.fc2.com/blog-entry-3764.htmlさきたま古墳群は2017-12-10の月例ツーリングで訪問してました!https://yaman256.blog.fc2.com/blog-entry-3757.html...
The Dark side of Japan Night Meeting 2024 に参加するだけのツーリング 2024-05-11
GoPro HERO12 Black5/11に開催された、MTのMTによるMTのためのMeeting! The Dark side of Japan Night Meeting 2024 に参加するだけのツーリングです。普段しない夜駆け&夜間動画撮影をしてみました。今回、GoProも新調してHERO12になったのですが、夜間撮影についてはいまいち理解していなかったので画質は微妙です。【使用した機材】Camera:GoPro HERO12 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT#DSOJ#MT夜会#日...
もみじロードを走ってBIGONEバーガーを食す房総紅葉ツーリング 2023-11-24
GoPro HERO10 Black千葉、房総の「もみじロード」を走るボッチのツーリングです。「もみじロード」を往復した後、「房総スカイライン」で亀山ダム方面、亀山湖畔公園でメタセコイアの写真を撮った後、「山の駅 喜楽里」にある、「ビッグワンバーガーキッチンカー 喜楽里店」でハンバーガーを食します。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
にぐるま屋ダイニングで荷車屋ハンバーグを食す秩父ツーリング 2023-11-12
GoPro HERO10 Blackいつもお世話になっているバイクショップの2023年11月の月例ツーリングの動画です。今回は、秩父で美味しいものを食べようという事で、にぐるまやダイニングで荷車屋ハンバーグを食します。2021年11月の「浦山ダムでハンバーグ弁当を食すツーリング」で食べたお弁当はここのハンバーグ弁当でした。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
台風の影響で天気が微妙なのでビーナスラインを走ってさっさと帰るツーリング 2023-08-13
GoPro HERO10 Blackせせらぎ街道ツーリングのあと宿泊した信州健康ランドから。台風が迫っている影響で関東は大雨の予報。いつもなら志賀草津方面に足を延ばすのですが、今回はビーナスラインを走って早めに帰宅することにしました。動画は比較的晴天ですが、帰りの中央自動車道は双葉SA(上り)を過ぎたあたりから土砂降りでしたw【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
せせらぎ街道ツー~After~安房峠/平湯街道を走る 2023-08-12
GoPro HERO10 Blackせせらぎ街道ツーリングのあと、休暇直前に予約できたいつもの宿「信州健康ランド」に向かうため、国道158号をひた走りました。その途中で安房峠という峠道を走った動画です。道幅はそんなに狭くもないのですが、正直、時間がないときは有料道路である中部縦貫道のトンネルを走ったほうが楽で良いです。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
ライダーの聖地!?飛騨美濃せせらぎ街道を疾走するツーリング 2023-08-12
GoPro HERO10 Black2023年の晩夏は、、、特に予定を立てていなかったのですが、いつもの信州健康ランドの予約が取れたので、、、ちょっと足を延ばして「せせらぎ街道」を走ってみました。ちょっと飛ばしすぎましたが、気持ちの良い道でした。ただ、次は紅葉シーズンに行きたいですね。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
XSR700に跨り視線を落とすと、そこには小さな丸いメーターが一つある。ブラックアウトした車体に載る白いタンク同様、このメーターもキーを回せばブラックの背景に白字がくっきりと浮かび上がる。小ぶりなメーターだが走行中には必要な情報を確実に届けてくれるし、小ぶりであるが故に、無用に視界に出しゃばってくることもない。最近流行りの大型液晶カラーメーターと比較するとその存在自体はとても奥ゆかしいが、その奥ゆかしさ...
GoPro HERO10 Black【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
赤城山ツーリング~After~榛名南麓スカイラインと妙義山を走って帰るツーリング 2023-06-04
GoPro HERO10 Black前回の動画の赤城山ツーリング&国産和牛ステーキを食したあと、榛名南麓広域営農団地農道(通称、榛名南麓スカイライン)を快走し妙義山へ。上小坂四ツ家妙義線、松井田下仁田線、下仁田上野線で「川の駅上野」を目指します。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
大谷さんが結婚を発表した日、妻に大谷さんと結婚したかったかと訊ねると、迷う表情もみせることなく私はあなたを選ぶわと答えた。球威、飛距離とも大谷さんには若干劣る私だが、お嫁さん選びなら決して負けてはいない。一方、私のバイク選びについてはどうだろうか。XSR700を手に入れるまで、愛車選びの期間は実に3年以上に及んだ。長期化の最大の要因は、途中コロナ禍もあり、自分自身のバイクライフに対する展望が見えなくなっ...
国産和牛ステーキを食す奥利根ゆけむり街道赤城山ツーリング 2023-06-04
GoPro HERO10 Black奥利根ゆけむり街道で赤城山を登るツーリングです。ツーリングのあとは、モテコというフリーペーパーに掲載されていた、ステーキハウス ラトルアンドハムで国産リブロースステーキが半額で提供されるという事なので訪問してみました。モテコとは、このツーリングで初めて知ったのですが駅とかで配布されているフリーペーパーと呼ばれる無料の情報誌で、群馬県央版、両毛版、熊谷・上尾周辺版、川越周辺版、小山...
道の駅たばやまから大菩薩ラインで道の駅甲斐大和まで走るだけのツーリング 2023-05-28
GoPro HERO10 Black「道の駅たばやま」から「大菩薩ライン(国道411号)」を疾走し、「道の駅甲斐大和」まで走るツーリング動画です。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
道の駅たばやまTABAテラスで鹿カレーを食すツーリング 2023-05-28
GoPro HERO10 Black中央自動車道の大月ICから国道139号を北上し「深城ダム」で写真を撮り、「道の駅こすげ」でライダーのノルマであるソフトクリームを食した後、上野原丹波山線で今川峠を越えて「道の駅たばやま」の「鹿カレー」を食すツーリングです。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
散歩の帰りだろうか、おばあさんがコロコロと押してきたショッピングカートを、ガレージの手すりにチェーンロックでつないでいる姿を見かけた。カートの盗難対策はこれで十分だと思うが、窃盗団の興味はその隣に鎮座するレクサスにあるのではないだろうか。手すりにつながれたショッピングカートは滑稽に見えるかもしれない。しかしおばあさんにとっては、息子のレクサスなんかより、カートが運んでくれた思い出の方がずっと大切な...
2024年の初日の出は九十九里浜の白里海岸 2024-01-01
GoPro HERO10 Black2024年最初のおバイクは、、、例年の通り、初日の出撮影のために九十九里の白里海岸に向かいます。今年はコロナ禍自粛解禁後の初正月?なので大変な混雑でもう間に合わないかと思いましたw【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
YAMAHA Rider's Cafe 2023に行くぜ!ぼっちで!芦スカ&箱スカツーリング 2023-05-21
GoPro HERO10 Black今年のYAMAHA Rider's Cafeは全国20会場にて開催!という事で、、、2番目の会場である神奈川の箱根ターンパイク アネスト岩田スカイラウンジ駐車場 でドリップコーヒーとステッカーをゲットして、芦ノ湖スカイラインと箱根スカイラインを走るツーリングです。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
GoPro HERO10 Black, Nikon Z30 + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3VRいつもお世話になっているバイクショップの月例ツーリング。今回は!コロナ禍で長らく中止されていた、年一の一泊ツーリングです。只見展示館から、六十里峠を走ります。ただ、2日目は生憎の雨で帰宅するだけです。(`・ω・´)ショボーン【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 Black, Nikon Z30Microphone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
自宅ではバイクに必ずカバーをかけるようにしている。カバーを外す際に、安眠を妨げられたクモが恐慌を起こして右往左往している様を見るのは、なかなか楽しい。楽しんでばかりでは申し訳ないので、そっと捕まえて草むらの方に放り投げてやる。先日ツーリングに出発しようとバイクカバーを外そうとしたところ、その日はクモではなく小さなプラスチック部品が転がり出てきた。メカには疎い私だが、バイクカバーの中から現れたのだか...
XSR700が納車された際、足付きの悪さに冷や汗をかいた一件は以前の記事にも書いた通りだが、他にも少々驚いたことがある。納車手続きが終わり、緊張の面持ちでディーラーをあとにしてXSRを走らせたのだが、交差点で止まろうとブレーキをかける度に、意図せずアクセルを空吹かししてしまうのだ。おまけにクラッチはMT-09と比較しても明らかに重く、ちょっとした渋滞に遭遇しただけで左手が攣りそうになる。最近のバイクに自分の身体...
キャンプツーリングを楽しむ人が増えた。バイクは趣味の中でも始めるにあたって特にハードルの高い部類になると思うが、一度高い壁を乗り越えてしまった人にとって、キャンプを始めることぐらい造作でもないのかもしれない。これまでずっとキャンプツーリングにはTANAXのキャンピングシートバッグ2を使ってきた。バイクがW400からMT-09に変わった際、MT-09のショートテールのシートに、はたしてこの巨大なバッグが乗るだろうかと...
大笹牧場でジンギスカンを食べる霧降高原ツーリング 2023-09-10
GoPro HERO10 Blackいつもお世話になっているバイクショップの月例ツーリング。今回は、、、先月中止になった日光霧降高原大笹牧場でジンギスカンを食し、建設中の南摩ダムに向かいます。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
MT-09の初期型が登場した当初、半日のツーリングで6度もMT-09とすれ違ったことがある。とにかく当時MT-09はバカ売れしていた。それに引きかえXSR700は、これまで銀色のタンクの初期型を一度見かけたことがあるだけだ。惚れこんだデザインを抜きにしてもXSRはとても良いバイクだと思うが、そんなXSRが売れない理由を考えてみたい。【その1】シート高の威圧的な値「このバイクの排気量は?」と尋ねられても正確な値を知らないが、シ...
GoPro HERO10 Black一泊ツーリングの二日目!「道の駅 北信州やまのうち」から渋峠、雪の回廊を走り抜け「道の駅 草津 運動茶屋公園」を目指します。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
メルヘン街道&ビーナスラインを走る美ヶ原高原ツーリング
GoPro HERO10 Black一泊ツーリングの初日「八ヶ岳ツーリング」に続く後半!「レストハウスふるさと」からメルヘン街道を走ってビーナスライン。「道の駅 美ヶ原高原」から美ヶ原公園沖線で「うつくしテラス」を目指します。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
GoPro HERO10 Black一泊ツーリングの初日、八ヶ岳周辺道路をツーリングする動画です。中央自動車道の須玉I.Cから清里ラインを北上し、八ヶ岳スケッチライン、八ヶ岳まきばライン、八ヶ岳ビューロードを疾走してレストハウスふるさとでソースカツ丼(紅ショウガ抜き※重要)を食します。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
GoPro HERO10 Blackいつもお世話になっているバイクショップの月例ツーリング。2023年4月は、、、千葉県の九十九里にある「いわしの大輪」でいわしを食して、九十九里有料道路、通称「波乗り道路」を走ります。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...
GoPro HERO10 Blackいつもお世話になっているバイクショップの2023年最初(3月)の月例ツーリングの動画です。【使用した機材】Camera:GoPro HERO10 BlackMicrophone:RODE VideoMicroRecoder:ZOOM F2-BT...