メインカテゴリーを選択しなおす
PowerShellのようなターミナルでコマンドインターフェースを使っていると、パッと見どこでコマンド打ってどこからメッセージが出てきているのかわかりにくいことがあります。なのではるか昔のUNIX時代からプロンプトに色を付けたりするのが定番...
革新的スマホ人柱実験:iPhoneのLINEアプリで相手削除しても共有先に表示?削除に成功した実体験公開! #実体験(※Androidは未検証)
こんにちは。 親のスマホを新調する前日に人柱として過去の決別に成功した、Shunji AMadoです。 【自己責任でお願いします】 [前置き] [自分が、削除した相手のアイコンを非表示にできた方法(自己責任でお願いします)] [私がこの人柱実験を行い、成功した環境] [前置き] スマホ。高機能携帯電話=スマートフォン。 色々OSなどの種類がありますが、iPhone 3Gが日本で初めて発売されたのは2008年7月11日だそうです。私が15歳=中学3年生の夏休み前だったみたいです。 今じゃフラットな画面で多種多様な操作ができるのは当たり前な時代ですが、当時はガラケーもまだ主流でした。ガラケーの通信…
[Python] News APIからニュース記事を検索する
世界中のニュースソースから、現在および過去のニュース記事を単純な REST APIで取得できるサービスとして News APIというサイトが存在しています。 News APIは基本的には有料のサービスですが、開発目的の場合は無償で利用することができます。 本記事では、PythonでNews APIからREST APIを使って最近のニュース記事を検索してみたいと思います。
[ConoHa] ボタンリンク作成などのCocoon設定Tips集
このブログではWordPressでCocoonテーマを使っています。 アフィリエイトも活用するなかで、ボタンリンクの作成方法など、自分が忘れてしまいそうな設定Tipsをまとめています。 随時追加していく予定です。
おはようございます。 昨日の記事の続きです。 補足を3点ほど。 単語を覚える際のポイントです。 1. 手を拡げすぎない。範囲を明確にして、それを徹底する(「狭…
【必見】毎日を充実させる!私のモチベーション維持方法4選 スズシンラボ
毎日の生活や仕事の中で、モチベーションを保つのは誰しもが抱える課題ですよね。やる気が出ないときや、何をしてもうまくいかない日があると感じたことはありませんか?今回は、私が実際に取り入れている4つのモチベーション維持法を紹介します。
「写真が動画になる」話題のLuma Dream Machineを使ってみたら面白かったょ!
話題のLuma Dream Machineを使って自分の写真を動かしてみたらすごかった!見て!やって!でも、メリットとデメリットもあるよ!って話
4Kモニタにしてからですかね。ディスプレイ設定の拡大/縮小では追従してくれない各アプリのフォントが小さすぎて読みにくい問題があります。 そのうちの一つ。Thunderbird です。 もちろん設定でフォント設定はあるんです。 設定→フォント
【WordPress】プロフィールにブログ村のフォローボタンなどのバナーを追加する方法
WordPressブログのプロフィールに”にほんブログ村”のフォローボタンを追加する手順をご紹介します。
【WordPress】”固定ページリスト”で表示するページを選択する方法を見つけたのでご紹介
サイトマップを作成する際、「固定ページリスト」を使った時につまずいたことと、その解決方法を備忘録がてら書いていこうと思います
絵文字をパソコンで使いたいですか?Windowsでの絵文字入力は「Windowsキー + ピリオド」でカンタンに。この記事では、絵文字だけでなくGIFや記号の挿入方法も詳しく解説します。
【Windows】文字が小さくて読みにくいのをどうにかしたい
Windowsで読みにくい文字を解消!「拡大/縮小」機能とアクセシビリティ設定で、画面をカスタマイズし、視力に配慮した使用環境を作りましょう。初心者でも簡単にできる調整方法をわかりやすく解説します。
iPhoneやiPadの文字が小さくて読みづらくないですか?このガイドでは、ズーム機能のオンの仕方から、3本指での操作方法まで、簡単なステップで詳しく解説します。画面をクリアに拡大して、老眼や視力の悩みを解消しましょう。若々しくスマートな使い方をマスターして、デジタルライフを快適に!
【Windows】スタートメニューに広告が表示されたらこうやって消せ
MicrosoftがWindowsのスタートメニューに広告を表示する計画を発表!この変更がどのようにユーザー体験に影響を与えるのか、プライバシー問題、誤クリックリスク、そして広告を非表示にする方法まで、全てを詳しく解説します。Windows利用者必見の内容です。
Macのメールアプリで頻繁にレインボーカーソルが表示される問題に直面していますか?この記事では、ATOKインサイトの設定を変更することで問題が解決するかもしれないという具体的なステップを解説します。今すぐチェックして、スムーズなMac使用体験を取り戻しましょう!
【iPhone】被写体に近づくとレンズが切り替わってしまうのを防ぎたい
iPhone 13 Pro以降のマクロ撮影モードが自動でオンになるのを経験しましたか?この記事では、不意のレンズ切り替えによるイライラを解消するために、マクロ撮影モードの自動切り替えを管理する方法を詳しく解説します。マクロモードを手動でオフにするステップや設定の調整方法も紹介しています。
Notionで左右の余白が広すぎて困っていませんか?このガイドでは、不自然な余白を効果的に縮小する設定方法を詳しく解説。使いやすさを最大化し、作業効率を向上させるための簡単ステップをご紹介します。
Macユーザー必見!Ctrlキー+Commandキー+スペースの簡単ショートカットで、すぐに絵文字入力が可能です。Windowsと異なるMacの絵文字入力方法をマスターしましょう。ATOKやGoogle日本語入力にも対応。
【サウジアラビア】知っていると地味に便利なこと(旅行者目線で)
サウジアラビアのリヤドに引っ越してきて1年半になりました、やまもとです。 まだまだペーペーで知らないことだらけですが、今
Tips on how to earn through affiliate marketing
Affiliate marketing has rapidly gained popularity as a potential source of income in the digital world. It offers individuals the opportu...
Windowsのコマンドプロンプトの基本的な使い方を解説します。 コマンドプロンプトは、たまに出てくる事もあるので、知っておいて損はないと思います。
更新を再開いたします! 皆様お久しぶりです! 更新が滞っていたわけ 皆様お久しぶりです。 更新が滞っていましたが、サーバー契約をサボっていたり、更新ネタがなかったり、忙しかったりといろいろと理由はありました。 私のサイトの更新を心待ちにして
In 2023, Here's How to Make Your Beauty Routine More Eco-Friendly
Our ecology suffers on a vast scale every year as our habits continue to damage the earth. It may not appear so, but many seemingly innoc...
"And most importantly, let’s support those who need support, show them they are not alone. "
View this post on Instagram A post shared by Elif Shafak / Elif Şafak (@shafakelif) Elif Shafakが好きで、Instagramでフォローしています。トルコの方で、家父長制の文化で、シャーマンみたいな(近所の人がイボが出来たと相談に来る)おばあちゃんと、離婚して外交官として働く国際的なお母さんという、コントラストの強い環境で育った方です。政治の話もするし、フェミニストなので「勇敢な女性が!」みたいな投稿もあるのだけど、その投稿を見て励まされる人がいることを理解しているのだと思います。セレブ自慢と、攻撃的な…
【Box】EverythingでBoxDriveを検索する方法
久しぶりに Box を Everything で検索しようとすると、アクセス権限に関するエラーが発生するようになっていました。一応検索できるようにはなりましたので、そのときのことを備忘録として残しておきます。概要Box はセキュリティの高さ
MiniTool Partition Wizardでパーティションを管理する方法
概要Windows に標準で備わっているディスク管理でもある程度の操作は行えますが、直感的な操作ができなかったり、思ったパーティションの分割ができなかったりすることがあります。そこで、パーティション管理ソフト「MiniTool Partit
社内では意外と問い合わせの多い内容です。コンピューター名とユーザー名を勘違いして連絡をくれる方が多かったため、改めて手順として残すようにしました。概要コンピューター名はその端末を識別するための重要なものです。ネットワーク関連の設定を行う際に
よく自作ツールなどの設定ファイルとして利用するため、備忘録として記録します。概要PowerShell で XML ファイルを読み込み、Get-Content を使用して目的の要素を取得する方法を紹介します。引数も利用できるようにしてバッチフ
【Ubuntu】Rufus で Ubuntu のブータブル USB メモリーを作成する
概要OSが起動しなくなったパソコンからデータを抽出したり、パソコン本体に不具合が発生しているのかを確認したりしたいときがあると思います。そんなときに Ubuntu などの Linux を USB から起動できるようにしておくと、上記の問題が
【SharePoint】モダンUIでリストの新規ボタンを非表示にする
概要モダン UI はクラシック UI と比べ、レスポンシブ対応されていたり、速度が改善されていたりと良いところはあるのですが、スクリプトエディタでのカスタマイズができなくなっていますので、カスタマイズの自由度が下がっています。カスタマイズを
【Microsoft 365】退職者のメールを共有メールボックスに変換する
概要退職者がでた際、退職者宛メールの処理や、過去の経緯を調べるなどをするために、メールボックスを削除せずに後任者が引き続き使用したい場合があります。そのまま使用するとライセンスが消費されてしまいますので、退職者のメールボックスを共有メールボ
Microsoft 365 のグループポリシー管理テンプレートは x86 と x64 のどちらを使うか
概要Microsoft Office について一括で制御したい場合、Microsot の公式サイトからダウンロードできる管理テンプレートを使用してグループポリシーで制御することになります。以下のサイトから管理テンプレートをダウンロードするの
【Word】スタイルによって、アルファベットがすべて大文字になる場合の対処
スタイルを変更すると表題や見出しのアルファベットがすべて大文字になることがあります。「このスタイルを使いたいけど大文字になるのはいやだ!」と言うときに役立つ設定方法を紹介します。概要スタイル毎に、表題や見出しに書式設定がされているため、スタ
株式投資のTIPS(1):新型コロナウイルス蔓延下での「業績予想」
思いつきの企画です。株式投資において、ある程度(必ずではなく、いつまでもでもなく)役に立つと思われることをメモしておきます。第1回は「業績予想」について特に、足元の新型コロナウイルスで先行きが見通しにくい現在の投資環境において、私が収益機会
『株式市場は、短期的には人気投票の場にすぎないが、長期的に見れば「価値」の計測器として機能する』(ベンジャミン・グレアム)ベンジャミン・グレアム(Benjamin Graham, 1894年5月8日 - 1976年9月21日)は、 アメリカ
【SharePoint】集計値をグループ化するとリストが表示されない場合がある
概要SharePointのリストで集計値列をグループ化する際、数式の内容や設定によってはグループを展開しても、いつまでたっても内容が表示されないことがあります。仮に、数式を「=YEAR(日付列)」としたところ、下図のように表示されない事象が
【Windows 11】初回のセットアップ画面で「ネットワークに接続しましょう」をスキップする方法
Windows 11のエディションが Home の場合や、 エディションが Pro の場合でも OS のバージョンやビルドによっては「ネットワークに接続しましょう」の画面をスキップすることができません。Home エディションでローカルユーザ
他部署からストレージの入れ替え依頼を受けたのですが、ストレージのクローンを作成しただけでは起動できませんでしたので、行った作業を備忘録として残しておきます。概要実行環境は以下になります。ThinkPad P14s Gen 2Windows
今の部署に移ってきてDELLのデスクトップPCを購入してもらいました。まぁ好きなものを選べる時代ではないので、この中から選んでね!って言われる選択肢で、スペックは選択肢なしでミニタワーかスリムタワーかの選択のみ。メモリは16GBなんでまぁい
「ソウルハッカー」クラスのアーツとスキルの強化状況や必要なタスクを一覧で表示するツールです。UIが親切ではないこともあり、強化状況を確認しながらアーツやスキルをセットしたり、今必要な強化条件を確認したりするのがかなり面倒でしたので、自分が管
タスクバーのアイコンをクリックしてもウインドウが最前面に表示されない
ある日気がつくとタスクバーのアイコンをクリックしても、クリックしたウインドウが全面に表示されないようになっていることに気がつきました。先日ようやく解決できたので備忘録としての越しておきます。概要通常、タスクバーのアイコンをクリックすると、ク
【EXCEL・VBA】シート名に連番を追加して重複しないようにする
データベースからデータを抽出したり、集計ツールを作成していたりすると、実行する毎に新しいシートで結果を出力したりするのですが、「Sheet○」の連番では味気ないので抽出条件の日付をシート名にしたい時があります。そのままではシート名が重複する
【PowerAutomate】SQL や SharePoint などのデータ取得件数の上限を回避する方法
PowerAutomate で他サービスのデータを取得しようとした際の初心者あるあるですが、規定値が「すべて」となっていても実はすべて取得してくれるわけではなく、それぞれ規定の上限値が決められていますので注意が必要です。概要PowerAut
パソコン切替器(KVM)SW-KVM4HHC でワイヤレスキーボードとマウスを使う
複数端末を使用していたり、キッティング作業を行ったりするときには必須といえるパソコン切替器(KVM)です。愛用している SW-KVM4HHC でロジクール製 Unifying レシーバー対応のワイヤレスキーボードとマウスを使用としたときのメ
ながく愛用していると、自分の中での使いやすい設定やアドオンが出てくると思います。ここでは再インストール時の備忘録も兼ねて、私が必ず行うおすすめの設定を紹介します。概要私が必ず行うおすすめの設定を紹介します。変更するのは「about:conf
【Firefox】サイドバーを自動開閉できるようにする Firefox106対応
OS を再インストールした際、作成していた userChrome.css をなくしてしまい面倒なことになりましたので、備忘録として記録しておきます。概要Firefox57より前はプラグインの設定でサイドバーを自動開閉できていたのですが、Fi