メインカテゴリーを選択しなおす
アイビスペイントXはスマホにダウンロードしては、思うように描けなくて心折れてアンインストールするを何度も繰り返し、何度目の正直か分からない感じですが再度インストールして描いてみた。 今回も心折れかけてアンインストールするところだったんですが、下書きがあったのでそれを読み込んで指でなぞって描いてみるも難しくって、苦戦していんですが以前ダイソーで買ったタッチペンの存在を思い出してペン使って描いてみた。 ダイソーで買ったタッチペンは使いづらくて「失敗したなぁ」とか思ったけど、試したら指よりは描きやすかったので、下書きなしにシュルシュルと描いてみて、色々描いてみたんですが今日こんな感じで仕上がりました…
徹底的に自分と周りを比較する「他人軸」でメンタル崩壊しかけた話
こんにちは、高城玲です。 今回はちょっと真面目なお話です。 というのも、前回のブログで「最近大きな心境の変化があった」と書いたように、本日の話題はメンタルに関するものです。 riquewhir97.hatenablog.com その変化というのが「他人軸をやめて自分軸になったら、心がすごく軽くなった」というもの。 私は元々自己肯定感がすごく低く、漫画家としてデビューしてからも常に周囲と自分を比べながら過ごしていました。 ハイパー負けず嫌いな性格もあって、最初のうちは「他人と比べること」が漫画を頑張るパワーになっていましたが、アナトミアの連載がはじまったあたりから少しずつこれが悪い方向へ狂いだし…
検査の結果などを書いておくと忘れないです。前回の左目1.2の視力は4月と変わっていませんでした。つまり安定しているということですね 😽 良き良き 😸緑内障の…
pixivで創作のアイディアというものがあって、そこに「今日のお題」というものがあるんですが、昨日のお題が「暑い」でした。 そのワードから思い浮かべた絵を描いてみました。 昨日のお題なので、本当は昨日描いてUPすればよかったんですが、なぜか気が付いたら違うものを描いていた。これ以外も描けるようになりたいなと思います。 毎日投稿するぞという意気込みはあまりないんですが、何か描けたので下手だけど開き直って投稿してみてる。 ランキング参加中イラスト
昨日寝る前にスマホで時間を確認したら0時を少し過ぎていて、日付見たら7月7日七夕だったので、「七夕かぁ~…」と思い、てるてる坊主くんと仲間たちを描いてみた。 てるてる坊主くんと仲間たちの話は脳内にストーリーがあって、いつか描けたらいいなぁとか思っている今日このごろ。 下手だけど下書きをシャーペンで夜寝る前にして、色鉛筆で全部描くとぼやけるなぁ~と思ってボールペンで描いてから、色鉛筆で色を塗ってみました。 やってみたらこっちの方がしっくりくるので、これからはそうしようかなと思う。 柏餅くんが結構お気に入りの私です。 せっかくなのでまたpixivの方にもUPしておくとします。 ランキング参加中イラ…
昨日寝る前に簡単に可愛いイラストを色々書けるようになるといいなと思って、描く練習をしていたら、YouTubeでコジコジのテル子のサムネイル画像をみて、「そういえば、最近雨降らないね」とか思って描いた、てるてる坊主くん。 逆さに吊るすのは確か「雨が降りますように」という、おまじないだったはずということを思い出して、今日描いてみました。 何となくpixivの方にもUPしておいてみました。 また何か描いたらUPしてみます。
ファンタジーホラーノベルゲーム、地味に進行中! ノベルゲーム制作、初挑戦中! ゲームを作る側と遊ぶ側の視点 現在の進行状況(ざっくり) イメージボード(仮) ファンタジーホラーノベルゲーム、地味に進行中! こんにちは、しおかんです。現在、ノベルゲーム制作ツール「ティラノビルダー」使って、うさぎが登場する ほっこり×ファンタジー×ホラーなアドベンチャーノベルゲームを制作中です。ゲームの舞台は現代と、不思議でちょっと切ない世界。ジャンルとしては「ファンタジー要素ありのゆるホラーADV」になる予定です🐰 ノベルゲーム制作、初挑戦中! 趣味で小説(短編)は書いていたものの、ノベルゲーム制作は今回が初め…
LINEスタンプを自作してみたい!と思い立ち、「うさぎ&ハムスター」をテーマにしたオリジナルLINEスタンプを制作中です。現在は全40個(予定)のうち、13個まで完成しました✨スタンプ作りは初めての挑戦ですが「まずは自分が使いたい!」と思えるものを目指して、気楽に楽しく進めています。 初めてのスタンプ制作に挑戦中 うさハムスタンプの誕生のきっかけ スタンプは40個予定、まずは32個を目標に! 現在できているスタンプ一覧(13/40) 制作ラフはFANBOXで先行公開中! 初めてのスタンプ制作に挑戦中 初めてのLINEスタンプ制作では、想像以上に悩むことが多いです。・スタンプの文字サイズはどれく…
ピクチャ 入力判定 プラグイン マップ 自動アイテム増加 HP・MP 非表示 タイマー アニメーション 農作システム APGシステム 処理速度対策 戦闘 敵行動レーティング その他 ピクチャ オリジナリティが急に上がるやつ!ピクチャ関連コマンド①(・∀・) オリジナリティが急に上がるやつ!ピクチャ関連コマンド②(・∀・) 「ピクチャの移動」 オリジナリティが急に上がるやつ!ピクチャ関連コマンド③(・∀・) 「ピクチャの回転」 コモンイベントを使って会話イベントで立ち絵を表示させる(`・д・´)ノ ピクチャを表示するアイテムを作ってみる 描いた歯車をゲーム内で回す!(`・ω・´) 入力判定 斜め…
連続更新最終日。 最後の6編目を公開しました。 カクヨム↓ kakuyomu.jp pixiv↓ www.pixiv.net ランキング参加中言葉を紡ぐ人たち ランキング参加中詩 連続更新1~5↓↓ tsukishiro-08.hateblo.jp tsukishiro-08.hateblo.jp tsukishiro-08.hateblo.jp tsukishiro-08.hateblo.jp tsukishiro-08.hateblo.jp
連続更新5日目。 今日も詩集を更新しました。 6編書いて今日で5編目の公開です。 明日が連続更新最後の日。 ストックが今ないので、このままいくとまた更新が途絶えると思います(汗) カクヨム↓ kakuyomu.jp pixiv↓ www.pixiv.net ランキング参加中言葉を紡ぐ人たち ランキング参加中詩 連続更新1~4↓↓ tsukishiro-08.hateblo.jp tsukishiro-08.hateblo.jp tsukishiro-08.hateblo.jp tsukishiro-08.hateblo.jp
連続更新4日目。 今日も詩集を更新しました。 カクヨム↓ kakuyomu.jp pixiv↓ www.pixiv.net また明日。 連続更新1~3↓↓ tsukishiro-08.hateblo.jp tsukishiro-08.hateblo.jp tsukishiro-08.hateblo.jp ランキング参加中言葉を紡ぐ人たち ランキング参加中詩
連続更新3日目です。 1日目、2日目はこちら↓↓ tsukishiro-08.hateblo.jp tsukishiro-08.hateblo.jp カクヨム↓ kakuyomu.jp pixiv↓ www.pixiv.net また明日。 ランキング参加中言葉を紡ぐ人たち ランキング参加中詩
[漫画]天使のわすれもの『大空の侵略者』ネーム(シナリオ) – 二校
[漫画] 天使のわすれもの『大空の侵略者』のネームシナリオです。シナリオのためセリフと状況説明のみです。小説ではありませんので、基本的に実際のシーンで描かれる描写のみを記載しています。 ペン入れ前にはネーム(下描き)を公開する予定です。この
昨日お知らせしたとおり、今日も更新しました。 昨日の記事はこちら↓↓ tsukishiro-08.hateblo.jp 連続更新2日目です。 カクヨム↓ kakuyomu.jp pixiv↓ www.pixiv.net 空っぽだからこそ、まだ見ぬ何かに出会えるのかもしれないと思ったりした瞬間に書きました。 また明日。 ランキング参加中言葉を紡ぐ人たち ランキング参加中詩
前回の更新からまた10日以上の時間が経ってしまいました。 創作意欲が湧いている感じも正直ないのですが、今のところ6編ほど詩を書いたので、今日を含めて6日間連続で1編ずつ詩集を更新していきたいと思います。 意識したわけではないのですが、書き始めて3編は続き物のような感じになってしまったような気もします。 もう3編は夕暮れ時に、白い紙とペンを自分の前に置いておいたら、フッと言葉が湧いてきたので書きました。 長いものから短いものまで6編書きました。 最近はなんだか不自然さを感じて、無理に言葉をひねり出して書くということをしなくなったため、更新が不定期ですが気が付けば6編ほど書けたので、今日から6日間…
ツクラーショウケースでやらかしてきたので反省する(-_-;)
こんにちは。 皆さん「ツクラーショウケース」をご存知でしょうか。 まずツクラーっていうのはツクールシリーズを使ってゲームを制作をする人たちのことで、ツクラーショウケースはyoutubeの「shinゲーム実況チャンネル」でツクラーがライブで制作ゲームの紹介をするっていう企画なんです。 ここに出るツクラーさんはすごい作品を制作されている方々ばかりなのでプレイするゲームを探すにはとても良い場所だと思うのですが、制作者自身による紹介が聴けるってところが特にいいんですよ。ツクラーにとっては勉強にもなる。 それで最近開催されたのがこちら。 この度、私も参加させていただくことになりました(5番目)。 お声か…
【RPGツクールMZ】農作システムを作ってみたい(´・ω・)④
こんにちは。 前回の続き、「ツクールMZで農業システム作成」をやっていきます(´・ω・)∩ 条件おさらい。 ・畑は最初からある。(耕すシステムは無し) ・特定の場所(畑)でのみ種や苗を植えられる。 ・一つの畑に一種類のみ植えられる。 ・時間経過のみで育つ。(水やりなどは最初は考えない) ・育ったら収穫できる。(枯れるシステムは無し) ※注意書き この記事は初心者がこうやってみた、という記事に過ぎません。他にも良いやり方があると思います。しかも作りながら記事を書いているので間違っている可能性すらあります。まぁ間違ってたら(実現できなかったら)記事は訂正します。 種を植えた後、時間が経つと画像が変…
【RPGツクールMZ】農作システムを作ってみたい(´・ω・)③
こんにちは。 少し間が開いてしまいましたが「ツクールMZで農業システム作成」の続きをやっていきます。 条件おさらい。 ・畑は最初からある。(耕すシステムは無し) ・特定の場所(畑)でのみ種や苗を植えられる。 ・一つの畑に一種類のみ植えられる。 ・時間経過のみで育つ。(水やりなどは最初は考えない) ・育ったら収穫できる。(枯れるシステムは無し) ※注意書き この記事は初心者がこうやってみた、という記事に過ぎません。他にも良いやり方があると思います。しかも作りながら記事を書いているので間違っている可能性すらあります。まぁ間違ってたら(実現できなかったら)記事は訂正します。 前回までに作成したのは種…
前回、2週間以上前に更新した「それは希望かもしれない光」を書いた時に、書き途中だったものを今日は書けるかもしれない気がしたので続きを書いてみました。 書いている内容が似たり寄ったりな感じになっている気もしたんですけど、詩集はその時その瞬間に感じたことや思ったことを綴っているので、それはそれで「まぁ、いいか」と思い、完成ホヤホヤで公開してみました。 カクヨム↓ kakuyomu.jp pixiv↓ www.pixiv.net ランキング参加中言葉を紡ぐ人たち ランキング参加中詩
せっかく衝動的にですが、絵を描きはじめてブログなどにUPしているので、自画像描きたくて描いてみた。 絵が描けない人間の自画像なんてこれが限界さ。 色々なサイトに設定しているCanvaで作った緑とメガネのアイコンを、せっかくなので自分で描いたものに変更しておいてみようかと思ったけど、恥ずかしかったので1ヶ月近くも実はこの記事放置してた。 数日前に物書き専用のTwitterサブアカウントだけ、これに変更してみました。 せっかく描いたので、恥ずかしがらずに順次これに変更していってみる。 アイコンをCanvaの無料の素材を借りて作ったのを使用していたんですが、実はずっと自分で描いたものをアイコンにいつ…
どうも、前回の更新からだいぶ時間が経過してしまいました。 2週間以上ぶりの更新です。 ここ2ヶ月くらいメンタルも体調も不安定なため、思うように行動できなかったり寝込んでしまったりな日々でした。 やっと少しずつ回復してきて安定してきたかなぁ?というところです。 久しぶりに絵を描いた。 ちゃんと鉛筆削りを前において見ながら描きました。 下手なのでリアルにキレイな感じでは描けませんが、そんなに言うほど悪くもないはず……だよきっと。 ずーっと捨てようかと思っていたけど、どうしても捨てられなかった物のひとつが鉛筆削りでした。 もうさすがにいらないのでは?と何度も思ったんだけど、「また塗り絵とか気が向いた…
【RPGツクールMZ】農作システムを作ってみたい(´・ω・)②
こんにちは。 RPGツクールMZ(RPG MAKER MZ)で下記条件のシンプル農業システムを作成する続きを進めます。 条件おさらい。 ・畑は最初からある。(耕すシステムは無し) ・特定の場所(畑)でのみ種や苗を植えられる。 ・一つの畑に一種類のみ植えられる。 ・時間経過のみで育つ。(水やりなどは最初は考えない) ・育ったら収穫できる。(枯れるシステムは無し) ※注意書き この記事は初心者がこうやってみた、という記事に過ぎません。他にも良いやり方があると思います。しかも作りながら記事を書いているので間違っている可能性すらあります。まぁ間違ってたら(実現できなかったら)記事は訂正します。 前回 …
こんにちは。 Mr.ソバゴです。 今日は現在描いている漫画の公開日の告知です。 公開する漫画は「実体験!集団ストーカー!!」の第2回になります。 本当はこの土日に投稿したかったのですが、 明日か明後日になりそうです。 と言っても2ページだけの漫画なんですが・・・。 前回の漫画が1ページだけで15日間かかったのに対し、 今回は2ページで1週間強ほどでの投稿になるので、 単純計算で4倍ほどの速さで進められています。 (ほぼコピー&ペーストのようなコマがある上に、それでもまだまだ遅いですが・・・!) 本格的にやるなら一日に2ページくらいの速度までは上げたいですが、 今回の投
【RPGツクールMZ】農作システムを作ってみたい(´・ω・)①
こんにちは。 今回はRPGツクールMZ(RPG MAKER MZ)で農耕するっていう仕組みを考えてみたいと思います。農業システム?農作システム? たぶん探したらそういうプラグインとかもありそうですけど、以下のようなシンプルなものを作るなら通常コマンドのほうが簡単で管理しやすいんじゃないかと思うので作ってみたいと思います。 ・畑は最初からある。(耕すシステムは無し) ・特定の場所(畑)でのみ種や苗を植えられる。 ・一つの畑に一種類のみ植えられる。 ・時間経過のみで育つ。(水やりなどは最初は考えない) ・育ったら収穫できる。(枯れるシステムは無し) 上記シンプル設定でも作ることが出来れば 耕す、水…
日記 絵の上手い人と上手くない人の違いとは 2025/05/21
こんにちは。 Mr.ソバゴです。 私はつい最近漫画を描き始めたばかりの初心者なんですが、 今日はその中で気づいた、 絵の上手い人と上手くない人の違いの一つについて書きます。 結論から言うと、 絵を「手間をかけるもの」と捉えているかどうかです。 (一部の天才タイプの方には当てはまらないかもしれません) 最近私は自分の参考にしようとイラストを描いている人の配信を見たりしているのですが、 絵の上手い人が納得のいく線を描くために何度も線を引き直している様子がしばしば見受けられます。 また、動画もいくつか見たのですが、 人物を描くのにも体の形をパースに沿った直方体で描いてから描く、 自
日記 漫画のネームは悩むよりとりあえず描いてみた方が良さそうだと思いました 2025/05/18
こんにちは。 Mr.ソバゴです。 今日の日記は、 漫画「実体験!集団ストーカー!!」の第2話を描き始めたことの報告です。 ネームは昨日さっと描いたのですが、 テンプレートファイルを作りながらどんなネームにしようか悩む時間が長くなってしまいました。 ネームは悩むよりとりあえず描いてみて納得いかなかったら修正、 とした方が早くすみそうなので、次からはそうします。 全体の流れとしては ネーム・下書きで1日 ペン入れで0.5~1日 色塗りで1~1.5日 くらいのペースで出来ないかな、と思っているのですが、 今のレベルではまだ難しいかもしれません。 それでも前回
更新する予定はなかったのですが、書きたてホヤホヤをカクヨムとpixivにUPしました。 今回は短歌になりました。 カクヨム↓ kakuyomu.jp pixiv↓ www.pixiv.net ストックがないので次の更新は未定です。 ランキング参加中言葉を紡ぐ人たち ランキング参加中詩
シャーペンと色鉛筆で描きました。 コスモスのつもり。 数日前に練習で落書きしていたら、思ったよりも上手く描けたような気がしたんです。 脳内にあるコスモスを想像して描いたんですけど、描き終わった後に花びらって何枚だっけ? と思ってネットで調べてみたら8枚だったの。 最初に描いたらくがきのコスモスは10枚だった。 ガッカリして描き直したら最初に描いたやつがなぜか花びら7枚になっていて、苦し紛れに散りゆく花びらを雑に1枚描き足しておいた。 また何か描いたらUPしてみます。 次はもう少しうまく描きたいな。
漫画 初心者が1ページ漫画描くだけで18日間かかった上に燃え尽きかけた話
12 のろのろと18日間かけて描いた漫画はこちらです。 〇使用させて頂いたフォント 適当ポエム(フリーフォント)
日記 漫画を投稿してみての簡単な感想など 2025/05/12
こんにちは。 Mr.ソバゴです。 今日の日記は以下の2点です。 漫画を投稿してみての簡単な感想 今後について 漫画を投稿してみての簡単な感想 とりあえず無事投稿まで出来てほっとしました。 覚悟していたよりもずっと大変でした。 時間がかかり過ぎたことについては、 今後大幅な改善が必要だと感じています。 とりあえず今日は簡単なテンプレートファイルを作成しておきました。 また、noteだけでなくXにも投稿したのですが、あまり読まれておらず、 試行錯誤が必要だと感じています。 別のプラットフォームへの投稿の検討も含め、 いろいろ調べながら何とかしていきたいです。
こんにちは。 Mr.ソバゴです。 今日の日記は以下の2点についてです。 漫画公開の告知 昨日投稿したショートショートを下書きに戻したことについて 漫画公開の告知 明日、漫画を公開します。 と言っても1ページだけなんですが・・・。 残りは色塗りが少しと、文字入れくらいです。 元々の予定の4, 5倍は時間がかかってしまいました・・・。 ただ、今回でいろいろと学べましたし、 諸々のフォーマットも固まってきているので、 次はもっと早く描けると思います。 昨日投稿したショートショートを下書きに戻したことについて 昨日、 思いつきで自分が見た夢を元にショ
昔から翼というものに憧れがあって、自由でいいなと思っていたんだけど、大人になると「飛ぶことが自由なんて誰が決めたのか?」なんていう疑問を持つようになって、憧れも子供の時ほどはなくなった気がする。 でもどうにもならないくらいの状況になったり、追い詰められたりした時、やっぱりこの際上へ上へと突き抜けていけたらいいのになぁと思って、軽々突き抜けていけそうな「翼」というものに、やっぱりまだ憧れみたいなものが自分の片隅に残っていることに気が付く今日この頃です。 今日のはpixivの方にも投稿しておこうかと思います。 ランキング参加中言葉を紡ぐ人たち
「毎日更新するぞ!」みたいな気合を入れて描いているワケでもなく、ゆるっとなんとなくプリンの絵描きたいとか思って描いてみた。 黄色と茶色とうすだいだいを使いました。 色だけはおいしそうになったと思っている。 以前たまに訪れていたレストランが市内にあるんですが、久しぶりに行った時にずーっと気になっていたプリンをはじめて注文したことがあって、そのプリンが私好みのプリンだったんだけど、とてもおいしくて「なぜ今まで注文しなかったんだろう? もったいないことしてたな、今まで……」とか思ったことがあってですね。 それで味わってプリンを食べていたら、目の前に座っていたお客さんもプリン注文していて、「私があまり…
自分の親は物が捨てられない人で見ていて、フッと思ったことを書きました。 あれこれ言っても人というのは、結局のところ自分のやりたいようにしかやらないし、それは自分も含めてなんだけど、だから何も言わずに過ごす日々。 自分もたくさんのものを溜め込んでいた時代があって、断捨離とかもして、でも全然足りてないというか、まだ不要なものあるよなって思うんですが、片づけるってパワーが必要だから、今の自分にはちょっとできない感じもあって、そんな自分がちょっともどかしくもあります。 断捨離して良かったことは、ムダな買い物をしないように気を付けるようになったことかなと思います。 買う時は使えなくなった時にどうやって捨…
こんにちは。 Mr.ソバゴです。 今日は以下の2点について書きます。 漫画「実体験!集団ストーカー!!」の進捗 作画で悩んでいること 漫画「実体験!集団ストーカー!!」の進捗 現在大部分の下書きは出来ていて、 残っている大きな作業は、下書きの残りとペン入れ、色塗りです。 問題なく進めばゴールデンウィーク中に1ページは投稿できると思います。 「デフォルメキャラなら素人でもすぐ描けるだろう」と思っていたのですが、 想定していたよりもずっと大変です。 一日中漫画の作業に向き合えているわけではないのですが、 それでもここまでかかるとは思っていませんでした。 当初は
モンスターキャラチップ作るよ2025R(´・ω・`)動作コマ作成編
こんにちは。 残業代は出ないのにGW全出勤という罰ゲーム遂行中。 このページいっぱいに愚痴でも書きたい気分ですが前回の続きがあるので勘弁しておいてあげましょう(`・ω・´) さて、 モンスター歩行グラフィックの作成途中で前回までに3方向のドット絵を描きました。 これに動きをつけていきます。 宙に浮いているキャラクターなので上下にふわふわする感じでいいでしょう。 大変そうかなとも思ったのですが考えてみれば手足を前後させなくていいのでそうでもないのかも知れません。 3コマの動きにしたいので各向き2コマずつ作ります。 ツクールMZの場合、A,B,C,の3枚の絵をA→B→A→C→A・・・と続いていくの…
3枚目とか描いてなかったんですけど、昨日フッと上記↑のようなことを思って描いた次第です。 文章が漂うように曲がっているから書き直そうかと思ったけど、「こういうのは鮮度が大事なんだよ」とか思って、書き直していたけど止めちゃったんです。 けど、どうしても汚すぎる文字が気になってしまって、今日はCanvaのフォントで手書きの「ふい字」というものを使って打ち込んでみた。無料だしありがたい。 昨日書いたやつ見なおしたら昨日の文章も大概曲がってた。 昨日は3コマになったので、1枚にまとめたくて紙のサイズを古いコピー用紙をハガキサイズにカットしてそれに描いたものをプリンターでスキャンしましたよ。 Canva…
プカプカと流れに身を任せたらいいのだろうなぁと思ったりもします。 でもそれをしないのは(できないのは)なぜだろう? 昨日までは真ん中の1枚だけだったんですけど、今日になったら新たに足したい文章が出てきたので2枚増えました。 昨日Canvaで文字だけテキストで打ち込んで画像を作ってみたんですけど、アナログな色鉛筆の絵にキレイな文字って合わないなと思って止めちゃった。 3枚になったので3コマ風に黒い枠も付けて作ってみた。 バランスが今ひとつ悪い感じなのは許してほしい。 初めて見よう見まねで作ったから。 ちなみに800×1200のサイズで作った。 A4の紙にも描いてみたけど絵と文字のバランスがうまく…
最近色鉛筆を上手く使えるようになりたくて、昔ダイソーで購入した塗り絵で日々塗り絵をしているんですが(メインのブログに書いている)、色鉛筆を上手く使えるようになりたいと思ったのは、一応目的もあって絵が描けるようになりたいなぁと思って、新しく道具とかも揃えなくても、すぐにできたのが色鉛筆と塗り絵だった。 絵は相変わらず全然描けないんだけど、なんだか最近はちょっとメンタルも体調も不安定で、気が触れてこんなものを書いてしまった。 コピー用紙をハガキサイズの半分くらいのサイズに切って、メモ帳代わりにしていて、その紙に書いてプリンターのスキャン機能を利用して、Canvaなども使って画像作ってみました。 イ…
モンスターキャラチップ作るよ2025R(´・ω・`)ドット絵作成編
こんにちは。 前回の続き、モンスターのキャラチップ(歩行グラフィック)を作る試みです。 作りたいキャラチップの元画像はこちら。 RPGツクールMZ(RPG Maker MZ)に収録されているモンスター画像素材です。ツクールWITH にもあるのかな? キャラチップ"らしさ"を出したいという狙いで完成サイズの下書きを描いたのが前回です。 前回の記事↓ そしてその下書きがこちら↓ まずこれの上から別レイヤーで輪郭をドットペンで描きます。 色はとりあえず黒で描いておいて後から塗り替える作戦。 こうやって↓ こうなりました。細かいところはあえて描かずに塗りの工程で行います。 そして着色。線にも色をつけて…
お久しぶりです。1ヶ月近く更新できませんでした(汗) 久しぶりに詩集を更新しました。 書いたのは数週間前なんですが(いつ書いたのか思い出せない)書いたものの、どうしようかなぁ? と公開するのを迷っていたんですが、詩集は自分が得た気づきみたいなのも書き記したりしているので、「まぁ、いいか」と思い、本日公開。 相変わらず更新は不定期ですが(ストックがない)自分のペースで焦らずに書いていきたいと思います。 これからもどうぞよろしく。 カクヨム↓ kakuyomu.jp pixiv↓ www.pixiv.net ランキング参加中言葉を紡ぐ人たち ランキング参加中詩
モンスターキャラチップ作るよ2025R(´・ω・`)下書き編
こんにちは。 ご無沙汰してます。 今回はキャラチップ作成回。タイトルのRはリベンジのR。 前回作ったヤツは反省点があったのでそれを踏まえて作ってみたいと思います。 前回のキャラチップ作成記事↓ どんな反省点だったかと言いますと、ドットペンで仕上げたのになんかキャラチップ"らしさ"がいまひとつだったんですよね。普通の絵っぽいというか。 縦横が72×48pxのサイズなんですけど、最初に4倍の絵を描いてそれを縮小したものを下書きにしたのでそれを省いたらある程度対策になるかも知れない。 とは言ってもそうすると下書きを描く難易度は上がりそうですよね。 なのでなるべく簡単そうなキャラクターをチョイスしよう…
15年前から社会福祉活動の一環として、ボランテイア活動を 行っています。(高齢者認知症予防に役立つと思っています) 今年のボランテイア研修会で「あいうえお作文」があることを 知りました。
フォーカシングは分かりにくいフォーカシングは分かりにくいあまりにも何にでも応用できるので、「これに効きますよ」みたいなことが言いづらいのです。 あえて言うな…
ツクールMZ MV WITH 敵行動レーティング計算シートに付け足し(´・ω・)
こんにちは。 今日はツクールMZに関係した記事です。すっごい久しぶりな気がする(;・∀・) RPGツクールMZ/MV/WITHの敵の行動の設定なんですが、基本的にレーティングという数値を指定して確率で制御します。 設定方法は公式や過去記事を見て頂ければと思うのですが、百分率を直接指定するわけでなないので慣れるまでは難しく感じるかも知れません。 過去記事↓ で、設定したものを百分率で表示するようなEXCELをかなり前につくってたんですけど、それがこちらでちょこっと紹介されてました↓ ありがとうございます!! ツクールMZ/MV/WITHの入門者必見動画。 これに気づいて「そういえばそういうEXC…
こんばんは。 パソコンの中も断捨離ついでに、今後新しく登場させるマコリンのオリキャラについて語っていきたいと思います。 イラストを描いてきたのでその主張も兼ねてお答えします。 これは頭を抱えながら悩むマコリンの代理。 真剣に考えた結果、今後は私が使いたい名前と設定を使わせて...
必須スキルを身につけろ!お絵描き修正力強化特訓②(`・ω・´)
こんにちは。 前回の続き、やっていきますか。 同キャラを描く練習ってことで顔の修正をいつもよりしつこくやってみようという試みです。2回描く予定の2回目。 オリジナルのデザインがこれで↓ 前回描いたのがこれ↓ 顔を同じ角度にしないことっていうのを条件にしましたので前回と変えてY軸回転をゼロ(正面顔)にします。 正面顔の場合、左右対称にしておけばとりあえず整いはするのですが、対称定規やコピーして反転ペーストなどは使用しないこととします。それをすると違和感の正体を探る目が養われないような気がするからです(初心者の一意見です)。 それらの機能の使用を否定しているのではなく、あくまで今回のお絵描きの狙い…
今日は詩集を更新しました。 カクヨム↓ kakuyomu.jp pixiv↓ www.pixiv.net こちらの方もどうぞよろしくです↓↓ tsukishiro-08.hateblo.jp ランキング参加中言葉を紡ぐ人たち ランキング参加中詩