メインカテゴリーを選択しなおす
【ファンアート】Happy Birthday Rurika-sama in 2025!
こんばんは。 5月になったのに少し肌寒いです。時間空いてるときに服の整理もしたいけど。 本題です。 本日は日頃よりお世話になっているルリカ様のお誕生日です。 そのファンアートを描かせて頂きました🎉 ルリカ様のオリキャラのゴマピーちゃん(アザラシ)と、私のオリキャラの月宮桂...
こんばんは。 私の代理の男バージョンの子が完成致しました。 この子も二次創作では、スライヴセントラルの情報とかに重要なキャラになります。 マコト(Makoto) 【読み】まこと 【性別】♂ 【誕生日】7月11日(蟹座) 【希望CV】千葉翔也さん(幼少期は小市眞琴さん) ■原...
今とても可愛がって育てている観葉植物の「セローム」について小話します。 ずっと育ててきたのですが、冬の間、枯れた葉っぱも多かったのに今は小さな芽が出始めました。とても可愛い芽を。🌱 今後の成長が楽しみです。 あ、本題に入ります。 拙宅のオリキャラで「舞ります!」の登場人物...
こんばんは。 引き続き「舞ります!」のオリキャラの紹介になります。 関係者組Bのメンバーが完成しました。 此れで、「舞ります!」のキャラの紹介文は終了になります。 実はね、正規メンバーは25人ぐらいがいいと、いろいろ考えていたのです。 40人とか60人とかは流石に多すぎかな...
こんばんは。 現在描いてる「舞ります!」の新しいオリキャラがやっと出来ました。 久々の新しいマコリンキャラになります。 舞達の関係者・・・はつまり、親戚、担任の先生、学校の友達などですね、早い話。 其々、美しい鳥(何の鳥かは謎と言う事で)、向日葵、月桂樹、森、鳳仙花の擬人化...
こんばんは。 4月に入りましたが、花粉が酷くて鼻が🤧 今年は「終わりの始まり」とか「南海トラフ」が来ると言われていますが(実際はどうだか分かりませんけど💦)、悔いのない人生を過ごしていきたいと思います🥵 本題に入ります。 日頃よりお世話になっております雅様のオリキャラ...
【リクエスト】株式会社皆全・児嶋さん達組【友人のオリキャラ】
こんばんは。 ようやくですが、児嶋さん達の紹介になります。 一旦、このコンセプト「株式会社皆全」は終了となります(まあ次の奥方チームが本当の皆全終了ですが)。 結論、全員描いてて楽しかったわ^^ 児嶋隆也(Takaya Kojima) 【読み】こじま たかや 【希望CV】高...
【リクエスト】株式会社皆全・半原さん達組【友人のオリキャラ】
こんばんは。 皆全の方はもうすぐでコンセプトが終了します。 半原さん達を紹介いたします。 半原義偉(Yoshihide Hanbara) 【読み】はんばら よしひで 【希望CV】島田敏さん 【誕生日】12月6日 株式会社皆全・警備主任、40歳。 元は大平の部下で福田とは同期...
こんばんは。 雅様のオリキャラの立ち絵の紹介を続けます。 ヤング組Cを紹介します。 栗山沙織(Saori Kuriyama) 【読み】くりやま さおり 【希望CV】佐藤利奈さん 【誕生日】10月10日 警備員、半原の部下、25歳。 幼い頃よりスポーツを得意としていたスポーツ...
こんばんは。 東日本大震災から14年が経過しましたね。 あの時の私は大学生の春休みで、パソコンを見てた時に大きな揺れを感じました。 幸い、我が家は全員無事で何よりでしたけど、当然物(食器、CDジャケットなど)は壊れ、門は亀裂が入る、ガス、水道は止まりました。 あんな大きな地...
こんばんは。 引き続き、雅様のオリキャラの立ち絵の紹介を致します。 もうそろそろ飽きてると思いますが、連続であげれば14日までは終了します。 新しい記事の方は、もう少々お待ちください。 ヤング組Bを紹介します。 広瀬良美(Yoshimi Hirose) 【読み】ひろせ よし...
こんばんは。 まだまだ寒いです。 引き続き、雅様の依頼されたオリキャラの立ち絵を投稿していきます。 シニア組Bを紹介致します。 松坂朋美(Tomomi Matsuzaka) 【読み】まつざか ともみ 【希望CV】小山茉美さん、木下紗華さん(若い頃) 【誕生日】7月20日 株...
こんばんは。 引き続き、雅様のオリキャラの立ち絵の残りメンバーを紹介していきます。 ヤング組Aを紹介致します。 北川有紀(Yuki Kitagawa) 【読み】きたがわ ゆき 【希望CV】遠藤綾さん 【誕生日】8月22日 通信事業部所属、山崎の部下、24歳。 稲葉が通ってい...
こんばんは。 イメージ図、取り敢えず皆全社員がこの調子で紹介を続ければ3月14日にいったん終了します(※スケジュール帳を確認済み)。 兎に角、桜道姉妹の誕生日までは、残りのリクエストされた子たちを放出しようとしましてw シニア組Aを紹介します。 林美智子(Michiko H...
【リクエスト】株式会社皆全・弘兼さん達組【友人のオリキャラ】
こんばんは。 引き続き、雅様のオリキャラの立ち絵の紹介に入ります。 なんせ、依頼されているリクエストの子たちが多いので💦💦(恐らく現在のマコリンのキャラより多いかも?) 弘兼さん達の紹介になります。 弘兼龍一(Ryuuichi Hirokane) 【読み】ひろかね りゅ...
こんばんは。 引き続き頼まれている、ネット友達の雅様のオリキャラの立ち絵の投稿になります。 ※遅れを取り戻す為、出来上がった順番で連続投稿になります。 会長組を紹介します。 岡本一朗(Ichirou Okamoto) 【読み】おかもと いちろう 【希望CV】津嘉山正種、子安...
【リクエスト】株式会社皆全・草野さん達組【友人のオリキャラ】
こんばんは。 何だか朝からメチャ冷えました; 此れで又雪降ったら、私は早く寝込みます← 本題に入ります。 ネット友達の雅様のオリキャラのイメージ図の続きになります。 今回は草野さん達を紹介いたします。 草野賢治(Kenji Kusano) 【読み】くさの けんじ 【希望CV...
【4/6(日)開催】色鉛筆で描くリアルな動物画のレッスンのご案内です。①[入門編]10:00〜12:00(初めての方)②[実践編]14:00〜16:00(2回目以降の方)場所:ハピネスキッズアート アトリエ兵庫県神戸市東灘区本山北町2丁目 6-24サンロイス岡本1F (阪急岡本/JR摂津本山駅~東へ徒歩10分)【色鉛筆で描くリアルな動物画】「色鉛筆でリアルに描けるコツ」をお伝えします♪色鉛筆って素朴なイメージがあるかもしれませ
こんばんは。 明日から3月ですが、此方もいい加減に更新を続行したいと思います。 長らく大変お待たせいたしました。 日頃からお世話になっている雅様へ。 イメージ図を再開致します! 一度前の前のブログでも紹介したのですが、ムラゴン版ではそのリメイクから再スタートになります。 最...
【イラスト】Happy valentine and Happy birthday Shinpei in 2025】
ハッピーバレンタインデー!🎉🍫 本日は、バレンタインデーと私のオリキャラで共同住宅組Aの1人である冬野心平の誕生日なのでイラストを完成致しました。 心平、誕生日おめでとう! 彼の手にしてるチョコレートケーキは共同住宅の大人メンバーがみんなで協力して作ったと言う設定です。...
お久しぶりです。 次の記事を進める合間に、オリキャラに名付ける名前を見直しました。 前のブログ時代のように過ちを繰り返さないように何度も確認しています(※前のブログでは1人の迷惑ユーザーに難癖もつけられた経験有ります)。 本題。 共同住宅メンバーのB組が完成致しましたので紹...
こんばんは。そしてメリークリスマス!🎄 我が家では本日皆仕事でしたが、サラダ(サーモン、むき海老、トマト、ブロッコリー、レタス、諸々入ってます)と某肉屋で購入したチキンとメインディッシュのケーキを頂きました。 私自身は未だに実家暮らしで、独身で相手もいないので一人寂しく今...
【イラスト】12月21日は当時の日なので小豆と南瓜を頂きました!
本日、12月21日から冬至の日なので我が家でも小豆と南瓜を頂きました🍚🥢 私の住んでいるところでは、現時点は雪は降ってませんが、それでも少し(特に朝方)は冷えます。 話は変わってそんな小豆南瓜をササっと描き上げましたw (※たまにはオリキャラと関係ないイラストで) 我が...
イラストレーターの中のイラストレーターと呼ばれたアメリカを代表するイラストレーターである ノーマン・ロックウェルの作品「少女の1日」より抜粋して模写した色鉛筆画。 起床してあくびをしながら両腕を上げて背伸びする少女の姿である。 何気無い1日の始まりを題材にしたほのぼの感にあふれている。 「少女の1日」の中には、男友達と二人でプールに行ったり、映画を観に行ったりするシーン...
今日、テレビでちらっと見て思いついたイラストを即描きました。 喉の薬の龍角散ダイレクトとお~いお茶の前身が何だったのか流れていたので、思いついたイラストがこれです。 左の絵は、寒くなって風邪を引き始めて、マスクを着用した冬野心平君(※心平は内気だから鼻(無いけど)や口元を見...
オリキャラ作品「舞ります!」に登場する新しいオリキャラが出来ましたので紹介致します。 タイトルでも分かる通り、舞たちが引っ越してきた共同住宅の住人たちになります。 住人たちは計15名です。A組とB組に分けて紹介致します。 その前にお伝えしたいことがあります。 以前は「7軒に...
それは一瞬の出来事曖昧な記憶の曖昧な傷跡は曖昧な切っ掛けで明確な痛みとなる曖昧な記憶は明確な事実で曖昧な傷跡は明確な瘡蓋で曖昧な切っ掛けは明確な恐怖気づいた時…
【イラスト】サンタクロースのコスチュームを着たマコリン(の代理)!
今晩は。 重ね着をしないと過ごせなくなってきました。 急激な温度変化によってヒートショックで命を落とす健康被害も出ているそうです。 皆様も体温にお気をつけてお過ごしください。 中山美穂さん、小倉智昭さんのご冥福をお祈り申し上げます。 本題に入ります。 此方のイラストはサンタ...
アメリカの代表的なイラストレーターとして名を知られる ノーマン・ロックウェルの作品「少女の1日」より抜粋して模写した色鉛筆画。 自分の娘が過ごす何気無い1日を複数のイラストで表現した作品だが、その中の一部で、ベッドの中で眠る起床前の少女の姿を描いた絵を模写したのである。 朝日がやさしく眠る少女を照らしている。 平穏な1日の始まりを感じさせてくれる絵だと思う。 2018年 1...
こんばんは。 一寸寒くなりましたよね。 台風情報とかままならないですけど、災害に備えて色々と対策も考えないといけませんね。 私も部屋の片付けは一日一回はするようにしてます。 其れと本題に入ります。 「○○の日」のイラストが出来ましたので上げます。 オリキャラの桜道一家。 本...
こんばんは。 本日も新しいイラストを上げます。 このブログを開設する大分前に描いたものです。 これは今年(と言ってもあと僅か)の干支の龍が、「日本を敵から守る」という、日本全体が龍の力に包まれているという設定です。 私の考えている二次創作では、日本は勿論ありますが、それ以外...
11/15。金曜日。昨日はずーっと、男性人格が頑張ってくれたと思う。何故かって、朝から緊張感あることばかりだったからかな。ツンコ人格はカウンセリング記録に書い…
昨日、一昨日と描いたもの。うたかたねがっていたものいのちの夜明けみーちゃん(みーこ)あたし(ツンコ)今日も、見てくださってありがとうございました。明日も、いい…
【ファンアート】Happy birthday Masa-sama in 2024!
本日は、母と買い物三昧でした。 足りなくなった食材や水やお茶の買い出しに行きました。その後、キッチンの必需品を買いにホームセンターへ向かいました。私は色鉛筆の色(深緑、灰色、群青色、焦げ茶色)が足りなくなってそれも購入に。新しい絵を描く際、色が足りないと困るので。 帰りにミ...
皆様、こんばんは。 新しいオリキャラの紹介をします。 タイトル:「舞(まい)ります!」(由来:舞(主人公)+参ります) ・オリジナルの原作設定 新境地のわいわい町に桜道一家が引っ越してきた。 7軒に繋がる共同住宅の一軒に住むことになった主人公・舞をはじめとした桜道家は周りの...
よっつめわたしは男であることもわたしは女でないこともそんなのどうでもいいことも全てどうでもいいことも思い出す。あの人やあれやこれやらのいるトコロへ行こう。『あ…
皆様、こんばんは。 私の住んでるところは本日も昨日と同じく良いお天気でした~🌞 このくらいの天気だと、少し暑いくらいですが私としてはちょうどよかったです^^ 早速、本題に入ります。 今回から、私の分身(というかこのブログと二次創作の代理的な存在)を紹介致します。 マコリン...
みっつめお皿のラップをはがしてみる。お皿はしんぴんキレイなまま。とてもとてもいいかおり。ふしぎだなぁ。しらないけどなつかしい。夢を忘れて思い出す。あの人もあれ…
わたしをよぶこえなつのおわりウソツキなまどおふろはさめるわたしのいのちのわたしのさだめ『みーこのおえかき』みーこのお絵描きです。心の声。みーこと私の、心の中。…
みーこのお絵描きです。心の声。みーこと私の、心の中。産声かえりみちかえるばしょくろいいろのねこ痛いの居たいのおむかえ『私とみーこ+落書きと想い』みーこは、私の…
【募集】10/13(日)色鉛筆ワークショップ@武庫川女子大学(Machigaku主催)
Machigaku様主催 兵庫県西宮市の武庫川女子大学でのワークショップが決まりました😊✨一般の方もご年齢、ご経験を問わず参加OK!なんとワンコインでご参加いただけます。※事前予約制詳細・お申し込みはこちらをクリック開催日時 2024年10月13日(日) 12:30 - 13:30場所 武庫川女子大学(中央キャンパス)定員 10名参加条件 どなたでも参加可能参加費 500円(受講者全員・材料費)ぜひご参加ください
【ワークショップ当日の様子】10/13(日)色鉛筆ワークショップin武庫川女子大学
関西で活動するワークショップも得意なイラストレーターゆるひろりです。今回、武庫川女子大学にて色鉛筆ワークショップの講師を務めました。「学び」を通して地域づくり・まちづくりを盛り上げているNPO法人なごみ様からのご依頼です。満員御礼での開催となりました。1時間の講座、早速スタートします。今回はマイクを使って話していきますよ♪まず、色鉛筆の基礎技法や、塗るのが楽しくなる秘訣をお伝えしていきます。続いて、参加
▼おすすめ 大人の男性のアート! 普通の色鉛筆とは少し違う水彩色鉛筆の楽しさを感じてみてください!50代~60代男性へ水彩画デビューのおすすめ! ◎絵が苦手で…
文字を大きくしてみました うちはすだれをかけているので、曇っているのか晴れているのか分かり辛いです さて1週間後に、デザインフェスタギャラリー原宿での展…
今日から始まりました デザインフェスタギャラリーでの展示が 改めて デザインフェスタギャラリー原宿WESTアートピース 8haRumi/.☝前回、名前を…
7/31から、ポストカード展に参加することは書いてあるけど、もう一件 7/26(金)-8/8(木)デザインフェスタギャラリー原宿WESTアートピース8 にて…
以前投稿しましたが、春から色鉛筆画を習い始めました。まだ3回の受講。以前投稿したプチトマトですが、その後授業を受けて、もっと塗り込みました!前より立体感でた…
前から報告してある、ポストカード展に参加するということ。 遠方なので、ようやく先日、作品の発送が完了しました 7/31からなのですが、詳細を書いておこうと…
久しぶりの更新です 今まで、PCが壊れていたので、書けませんでした。 新しいパートナーとして、迎えられたので、大切に使いたいと思います 私は大切なものや、植物…