メインカテゴリーを選択しなおす
軽躁を越えて躁状態が続き、メンタル的に心配なのとフィジカル的に疲れが出てきていたので心療内科で躁症状を抑える薬を追加してもらったのですが正直、あんまり効き目がないな~と思っていました。それでも服薬を続けて、ようやく効果が出始めたのかはたまたフィジカルの疲れが限界値を越えつつあるのかちょっと行動力が落ち着いてきたような気がしています。ここ数日、行動力も落ちて何なら少し怠いくらい。でも体力的に動けない...
前回の目標を振り返ります。1、4/14(月)職場で先週の諸々情報共有。 →達成。職場のコミュニケーションは円滑。2、4/18(金)までに入金管理業務完了。 →達成。いくつか確認の問い合わせをしつつ無事完了。3、4/19(土)手芸サークルでのマルシェ参加。→達成。酷暑が過ぎたけど楽しんだ。余裕を持って過ごしたかったけど仕事もプライベートも結構慌ただしく体力的にもメンタル的にも全力投球。息継ぎする間もなかったな。その分...
夏です。まだ4月だというのに29度の炎天下。それでも手芸サークルの仲間と一緒に春のマルシェに出店参加してきました。暑過ぎた。午前中は運よく日陰の配置だったんです。でも正午に近づくに連れ、どんどん日向に。午後には完全に避難する日陰を失いました。できたてのサークルだからテントとかないんですよ。帽子と日傘と水分補給で私は乗り切ったのですが同じく暑さ対策をしてきたにもかかわらずメンバーの一人は熱中症で脱落し...
このところずっと軽躁超えて躁状態で過ごしているんですが我ながら、もうコミュニケーションが凄い。円滑も円滑。いや、私が円滑だと思っているだけで実際はわかりませんが。元来コミュ障の模範解答みたいな人間なので基本的に自分の話はせず、求められなければ意見もまず言わずニコニコ微笑みながら相槌を打つことで、どうにかこうにか人間関係を壊さず、孤立しすぎず生きてきたのですがここまで躁状態だと喋っちゃうよね。もうね...
前回の目標を振り返ります。1、4/7(月)有休の日付変更。 →達成。急だけど9日に有休で江ノ島に行きました。2、4/8(火)差止業務、できれば請求書確認。 →達成。何事も準備万端。3、4/11(金)請求書発送完了。→達成。それ以外のトラブルが多くて大変だったけど。軽躁超えて、もはや躁。楽しいことも嬉しいこともありながらバリバリ働いて仕事に趣味にエンジン全開だけど正直疲れてきました。疲れてきているのにブレーキは利か...
月初の多忙な業務の合間を縫って有休をとりまして江ノ島観光に行ってきました。楽しかった~。どうしても平日に行きたくてそうしたけど平日でも結構な混雑具合でした。これで土日祝日だったらと思うと恐ろしいですね。春休みが終わってゴールデンウィーク前を狙ったのですが桜も散りきらず菜の花やパンジー、チューリップなども咲いていて青天の中、爽快な観光日和でしたよ。電車の遅延に巻き込まれたりしながらも10時前には最寄り...
前回の目標を振り返ります。1、4/1(火)月初提出物完遂。 →達成。何度かやり直しもあって本っ当に大変だった。2、4/2(水)地域活動支援センター定期面談。 →達成。今後の相談頻度について考え中。3、4/5(土)地元の桜祭りへ。→達成。遊んだった~。満開晴天のお花見日和でした。とにかく忙しくて忙しくて忙しくて、軽躁症状爆発。でも忙しすぎたので良いのか悪いのか…って感じ。食欲物欲がすごくて散財気味。睡眠障害も少し出...
仕事が忙しく体力的に心配はしていましたが良くも悪くも軽躁気味なので、桜まつりに行ってきました。悪い方に転ばなければいいけど楽しんでは来れた。遅咲きの桜が咲いて、満開になって早々の雨の翌日だったので散ってしまっていないだろうかと気がかりでしたがまさに満開、雨のダメージで少しの風でも花びらが舞ってお花見には最適のタイミングだったように思います。花より団子で食べ歩きも楽しみながら、以前購入して気に入った...
相談支援、やっぱり近々やめようかなぁ…。元々、転ばぬ先の杖くらいの気持ちでやっていたのですが新しい相談員さんが、相性悪いかもしれない。まだ、その人に当たって2回目だし毎回その人ってわけでもないんだけどメンタルに関わることなので嫌悪感とまで言わなくとも不信感のある人とガッツリ話したくはないですよね。今回はとりあえず、サラッと報告だけ軽めに終えました。軽躁症状を抑える薬を飲んで抑うつ症状が強くなったけど...
ただでさえ月末月初は忙しいのですが4月は総決算もあるので提出物に忙殺されています。ホントに瀕死です。たまたま軽躁症状が酷いタイミングだから良くも悪くも回っているけど鬱期だったらと思うと恐ろしい。仕事面では助けられていますが軽躁症状も激しいとそれはそれで消耗が凄い。抑うつ症状も辛いですけどね。なんか、心身削られてるな~!と思うのは軽躁ですね。愚かな小さい自傷行為を積み重ねていくような感覚とそれがわか...
図書館に本を返却しに行ったついでにまた新しい本を借りてきたのですがその帰宅路でやらかしました。衝動買いです。我慢してたのに~…我慢してたのになあ~。軽躁だって自覚あるから。我慢しきれなかった。編み物セットです。100均とはいえ、かぎ針と閉じ針とアクリル毛糸2色。あと不器用なので毛糸用の針通しも買ってきました。基礎の編み方の名前も知らないのに。でも、せっかく買ったので帰宅後さっそくYouTubeで初心者用の動画...
前回の目標を振り返ります。1、3/24(月)来月のお休み申請。平日江ノ島に行きたい。 →達成。楽しみ。2、3/26(水)までには通勤定期券の更新。 →達成。安心。3、3/28(金)までには勤怠、立替金できるだけ。→達成。あとは31日と1日に頑張るのみ。軽躁症状に振り回されつつ、助けられもしつつ。ちょっと物欲食欲が強すぎる。行動的だけどミスも多い。読書を楽しみつつ編み物などにも興味津々。運動ももっとしたい。でも休息も大...
薬で抑えていた軽躁が、服薬停止によって戻ってきて数日。完全回復というか完全に行き過ぎた感じになっております。もう、眠れないしバリバリ仕事するし物欲食欲好奇心爆発。月末なので仕事の面では助かってはいます。月初、いや来月の半ばくらいまでは持ってほしい。年度末なんでね。シンプルに忙しいんです。それに軽躁気味な状態で完全に軽躁に頼ったペースでスケジュール組んじゃったの。仕事だけでなく。来月は仕事の繁忙期を...
一昨日、ふらっと寄った本屋で衝動買いをしたのですがそれをきっかけに長らく失っていた読書欲が戻ってきました。今日もその本を読みながら、まだ読み終わっていないのに別の本を図書館で予約したりしてきた。正直、ただの軽躁症状だと思う。ちょっぴり暴走気味の軽躁症状を抑えるために薬を飲んでメンタルが落ち込んだから飲むのをやめたんですよ。ちょっと前に心療内科の処方のもと。その結果じわじわとまた軽躁症状が復活した感...
前回の目標を振り返ります。1、3/19(水)までに入金管理業務。タイムカード準備も。 →達成。今回はギリギリに。2、3/20(木)父の初彼岸。 →達成。親戚も来ないので気楽に終えました。3、3/22(土)手芸サークルで備品の買い出し。→達成。あれやこれや言いながら満足の成果。プライベートの予定が多かったので慌ただしかった。そんな中でも仕事は丁寧に進められました。メンタル的には軽躁症状が戻ってきて食欲過多だしアレもコ...
前回の目標を振り返ります。1、3/10(月)請求書、領収書のWチェック。 →達成。コピーのファイリングもきちんと。2、3/13(水)請求書、領収書発送。 →達成。早めに準備して余裕を持って。3、3/14(木)職場の方にホワイトデーのお返し。→達成。忘れず渡せてよかったー。鬱寄りで大荒れだったメンタルが少しずつ軽躁寄りに戻りちょっと行動的になってきて心配もありますが少し楽。軽躁も良くはないけど鬱よりは楽です。仕事もプ...
しばらくメンタルの荒波が続いて苦しんでいましたが少~し落ち着いてきたかもしれません。月曜日は業務量の多さから休憩無視の過集中をついつい続けてしまったものの今日は比較的のんびり。頑張るところと休むところのメリハリがしっかりつけられたような気がしています。時折、突き上げるようなイライラに苛まれることもありながらですが、それを抑えてグラつかない程度に精神状態は安定してきました。ちょっと前までは安定した位...
完全に予定のない土日も思えば久しぶりです。心療内科への通院や地域活動支援センターの利用など最近、土日のどちらか片方ぐらいは意外と毎週埋まってしまっているのですが今週は予定ゼロ。雪が降るほど寒い、この土日に家に引き込もれたのは正直ありがたかったですね。心身ともに疲れてもいたし。何をしていたかといえば惰眠を貪っていました。昼頃まで寝ていたかと思えば昼寝もして夜も早く寝て。さすがに今日は昼までとは言わず...
前回の目標を振り返ります。1、3/3(月)とにかく月初提出物完遂。請求業務着手。 →達成。早め早めに対応できた。2、3/5(水)地域活動支援センター定期面談。 →達成。ちょっと大丈夫目に話しちゃったけど。3、3/6(木)請求業務完了。→達成。今回は完璧にできていると信じたい。できたと思う。かなりのメンタル不調の中、多忙の月初業務に振り回されつつ救われもしつつ乗り越えられたかなと思います。とは言え心身が削られまし...
ちょっと猫被って大丈夫っぽく話してきたけど完全に嘘でもないから良しとする。抑うつ症状で内心荒れ狂っていることは言いませんでしたが結構メンタルがしんどいことは控えめに伝えました。元々、軽躁寄りでメンタルの上下が激しくなったこと。心療内科で軽躁症状を抑える薬を追加されたこと。服薬変更で軽躁気味から抑うつ気味に移り変わりはしたもののメンタルの上下の激しさは変わらなかったこと。抑うつ状態が辛いので臨時通院...
メンタル上下の落差が激しく、前回心療内科通院時に躁症状を抑えて落差を少なくするお薬を追加しましたが体質に合わなかったのか何なのか悪化しました。でも確かに躁症状は少~し減った気もする。その分、気分が落ち込んでいる時間が増えて落ち込み過ぎて時々うわっと衝動的な激情というかメンタルの暴走が頻発していた感じ。結果として平均地点が軽躁寄りから抑うつ寄りになっただけでメンタル上下の落差は変わりませんでした。抑...
明確な理由なきメンタルの荒波に振り回されています。もう、こういう時は季節のせいだと思うことにしてるけど。実際季節の変わり目だしね。寒暖差激しく花粉もあるし。基本的には抑うつ気味で体は重く頭痛もあるし希死念慮もずーんと圧し掛かってきている感じなのに時折、突発的にイライラや怒りが噴火しそうになる。鬱々とした希死念慮が暴力的になったりもする。生き辛いったらない。昨日今日、特に酷い。そんな中ですが月末業務...
前回の目標を振り返ります。1、2/12(火)立替精算提出。 →達成。提出もバッチリ。2、2/14(木)までに連休分の業務の追い上げ。 →達成。かなり順調に追いつきました。3、2/15(土)心療内科通院。→達成。薬が増えたのが残念。抑うつ状態と軽躁状態の起伏が激しめの1週間でした。楽しむところは楽しめたし仕事もバリバリできたけど時々唐突に襲ってくる抑うつ症状は辛かったです。服薬と生活リズムで早めに改善できればいいので...
心療内科に通院してきました。私は精神安定剤に加えて頭痛薬とか睡眠薬とかビタミン剤や漢方薬も処方してもらっている関係でちょっと服薬が多いのですが、これでも春から夏にかけて地道にコツコツ減薬を続けてきました。減ったんですよ~。だいぶ減ったんです。お薬。それでも冬になると体調的にもメンタル的にも不安定になるようで毎年必ず薬が増えます。今回も増やされました。仕方ないですけど。今回はうつ症状を抑える薬ではな...
先週のイライラもやもやの一因にもなっていた職場の入金管理の疑問点なんですが解決しました。今日、詳しい方々が確認に来てくださって質問したかったことも色々聞けて一安心。とりあえず見つかった対処法で進めて行きます。ひとつ肩の荷が下りたのは良いもののいつもより早い時間から出勤して残業にもなったので心身ともに疲れました。昼休みもなかったし。帰り際に新たなトラブルが持ち込まれて帰るに帰れなくなった時は、お腹も...
週の前半、私には難関だと思っていた業務に集中し通常業務に遅れが出ていたので不安だったのですが昨日から今日にかけて、ぐんぐん追い上げ追いつき追い越し気持ちにも余裕が出てきました。なんなら明日の仕事も、ほとんど終わったくらい。まあ、今月は30日に有休をとるつもりなので早め早めに仕事を進めておくに越したことはないし明日は来週の業務を先回りしてする予定なんですけど。いよいよ月末。来月の月初に向けて…というと...
職場の頼れる先輩が異動してしまって初めての月初。先月からずっと1人での月初業務が不安で不安で堪らなくてじっとしていられずに部屋の大掃除から模様替えまでしてしまったほどでしたが今日が今月第1営業日です。目が覚めた瞬間から憂鬱ではありましたが結論、どうにか乗り切ることができました。今日はね。先月分の立替精算と勤怠確定、交通費などの書類提出。請求に向けての顧客の口座確認など。不安で堪らずしていたのは、何も...
衝動に任せて、ちょっと早めの大掃除をしながら押入れをデスク化することにしたのですがそれが今日、完成しました。わーい!カラーボックスを2セット組み立ててそれぞれ本棚とメイク用品棚にしてみました。結構売ったつもりなのに手元にある本がまだ多くて入りきらないかと思った。ギリギリセーフです。午前中に心療内科に行った後午後からニトリに行って買ったカラーボックスを組み立て整理整頓まで終わらせたので、さすがに疲れ...
忙しい月末月初に比べて普段は穏やかな月中も今月はイレギュラーが重なって忙しなかったこと。仕事が忙しいにもかかわらず手芸サークルでのマルシェ参加に奔走したこと。長い夏から突然の冬への激しい寒暖差。理由は色々あるかと思いますが、ここ数日体調不良です。何が一番辛いって鼻水が止まらないこと。だるくてボーっとするし鼻をかむために一々手が止まるし夜も十分に眠れないし鼻をかみ過ぎてヒリヒリします。鼻水を止めるた...
前回の目標を振り返ります。1、11/6(水)職場の研修会参加。 →達成。書類提出も完了。2、11/6(水)地域活動支援センター定期面談。 →達成。今回は忘れず実施。3、11/9(土)父の四十九日法要。→達成。気疲れしたけど無事すんでよかったー。軽躁症状に振り回されつつ軽躁症状に助けられた1週間。とにかく愚直に頑張りましたよ。仕事もプライベートも。後半ちょっと鬱落ちの不安に駆られながらも走り切った。来週は落ち着きたい...
私は結構、昔から無印良品大好き人間なのでもちろん今回の無印良品週間にも行ってきました。そして大量に買いました。軽躁症状がなかったとしても、かなり買ったと思うところ今回は軽躁気味なので、より一層買ったように思います。それはそれで日常的なものではないのでいいのですがさすがに部屋を片付けなければと思うレベルに物が増えてきた。そんなわけで、お片付けです。発達障害は整理整頓が苦手。私も例にもれず。年末の大掃...
前回の目標を振り返ります。1、10/28(月)新PC搬入後の仕事への移行作業。 →搬入完了。移行作業は11/1までかかりましたが完了。2、10/31(木)までに実績勤怠固め、月初提出物準備。 →完了。来月からコレ一人でやるのかぁ…。3、11/1(金)請求業務の準備開始。→開始。一応順調ではある。軽躁症状に頼っても、かなり厳しい1週間でした。それでも今回は先輩もいたからね。来月からは私一人。後半チラホラ体調を崩したりしながらも...
先週、もしかしたら先々週くらいから軽躁気味な症状がチラホラ見えるのですがその中に「過集中」というものがあります。優秀な健常者であればゾーンに入ったようなものでプラス要素こそあれマイナス要素はないのでしょうが双極性障害持ち、しかも本来ポンコツの私の場合調子に乗って過集中を繰り返し続けると当たり前に体力、気力の限界がきます。過集中は甘い罠です。元が悪いので優秀とまでは行けませんがポンコツが、そこそこ健...
前回の目標を振り返ります。1、10/22(火)までに提出物を完遂 →達成。なんやかんや。2、10/25(金)までに職場PCのデータバックアップ →達成。来週新しいPCが搬入されます。3、10/25(金)までに基礎化粧品の補充→達成。久しぶりの大量買い。まぁ使う物だし。今週は公私ともに、よく働いたなー!って感じ。すごく行動的で達成感のある1週間でした。運動もしているし、その分疲れたけど。物欲や食欲も旺盛なので軽躁が行き過ぎな...
私はADHD併発のASDで、基本的にASD特性の方が強いのですが双極性障害との相性なのか何なのか不思議と軽躁症状が強い時はADHD特性が普段よりも若干多めに出ます。まぁ元々どちらの発達特性も常に少しずつ出ているので他人から見れば誤差みたいなものですが。私にとっては割と大きい感覚的な違いがあるんですよね。今週は3連休明けで曜日感覚がズレているのを差し引いてもちょっとADHD特性が強めに出ている感覚があります。というこ...
今日は、絵やイラストについて思っていることを書こうと思う いつからかは覚えてないけど、絵というものに目覚めたというか、興味を持ったのは、10年も経ってい…
今日は、精神面の事について 最近の事 まず、私は双極性障害だったり不安障害だったり、精神疾患を持っています ここ長い事、多分、軽躁状態だったと思わ…
7/31から、ポストカード展に参加することは書いてあるけど、もう一件 7/26(金)-8/8(木)デザインフェスタギャラリー原宿WESTアートピース8 にて…
作業所の発注分の商品を配達に行った時に道端に咲いていた花🌼昨日は疲れすぎているし股関節も痛くてお風呂も入らずに眠りにつきました😅そういう事もあるよね😅朝からシ…
ゴールデンウィーク、私の場合は4連休ですが連休初日から高尾山に登ってきました。疲れた~。観光名所とは言え、少し早めに家を出たので登山中は思ったより空いていたのですが下山する時間にもなると、これから登る人達で大名行列みたいになっていました。早く行ってよかった。リフトに乗って途中まで登ったのですがけっこう怖い!高い!私は体が竦んで手すりにしがみついていたので両手を離して写真撮影している人たちは凄いなと...
前回の目標を振り返ります。1、27日(水)までに切手の締めと立替精算処理を終える。 →達成。決算書類まで完璧に終えられた。2、28日(木)隣部署の手伝い。 →達成。残念なお知らせも聞いたけど。3、30日(土)心療内科通院と花見。→無事通院。花見はまだ早かった。良くも悪くも軽躁症状は治まらず仕事の調子はいいです。行動力も物欲食欲もモリモリ。疲労感もマシマシ。情緒も少し不安定ですね。それでも何とかやってる感じ。心...
前回の目標を振り返ります。1、18日(月)地域活動支援センターに再利用手続きに行く。→達成。説明だけ聞いて正式な手続きは後日。2、20日(水)体調が良ければ浅草観光に行く。→体調が良くなかったので自宅でのんびり。3、来週は休まず出勤する。→達成。体調の波はあれど、どうにか。突っ走りたい軽躁症状と、そろそろ限界の体力とがせめぎ合って危ういバランスをとっていた1週間でした。やるべきことはきちんとできたから、まぁ...
軽躁症状で眠れず睡眠薬を増やしてもらったのですが現状、軽躁症状の圧勝ですね。睡眠薬仕事してる?実は中身ビタミン剤か何かじゃないかと疑うくらい効き目がないのですが調べたらちゃんと睡眠薬でした。まぁ、当たり前の話ですが。笑薬に頼るばかりじゃダメなんですかね…。朝はきちんと日光を浴びているし運動もしている。なんなら軽躁状態なので普段より運動してる。お風呂もしっかり湯船に浸かっているし他にどうしたら眠れる...
自覚してから1ヶ月ちょっとくらいかな。実際もっと長いんでしょうけど軽躁状態が続いています。平常時より気後れしないし意欲的だし行動的だし集中力も続くので便利と言えば便利なんですがさすがにエネルギッシュに行動し続けた疲れがじわじわ襲って来はじめています。コントロールできない界王拳みたいなもん?破綻しないように気を付けたいですね。今日も実は体調が良ければ浅草観光にでも行こうかと思っていたんですが疲労感が...
実は今、鉛筆の持ち方を矯正しているんですがこの際せっかくなら美文字トレーニングも同時進行しよう!と思って日記をつけているんです。普通の大学ノートに書き始めて40日以上継続したので4月始まりの可愛い日記帳を買ってしまいました。軽躁状態の行動力と金銭感覚…。3千円しないくらいだから金銭的に、そこまで痛くはないんですが継続できるかが心配なんですよね。今はいいんですよ。軽躁状態だから意欲的で。欲しい物はすぐ買...
昨日、心療内科に通院してきたのですが軽躁気味との診断。自覚はあっての事なので、これといって動揺はないのですが双極性障害の体調維持は難しいですね。別にメンタル的なことだけなら鬱でいることに比べれば軽躁であれば、むしろウェルカムなんですよ。私としては。だって、そうでしょう?睡眠は不安定になりますが眠れていなくても気分は比較的良好に保てて行動的。ASDの特性的に、非行動的な自分の欠点を補えます。ADHDの特性...
最近は、大体毎日、色鉛筆イラストを描けている 今、悩んでること、考えていることは、出展料が出せる範囲の公募展に出してみるか、ギャラリーのように、誰でも好きなだ…
久しぶりのブログ。 ここでは長文が書けるので、だらだらと書いてみよう。わざわざ読んでくれる方も少ないと思うから、自由に書いてみる。 最近の心身面は、軽躁状…
精神面はあまり安定しませんが、日替わりランチのように、毎日ころころ変わります 最近、少しづつ、絵が描けるようになり、また軽躁状態のせいか、決めてしまいました。…
季節性の軽躁からうつへの移行(2023年5月~9月の体調・病状)
双極性障害Ⅱ型・反復性うつ病性障害の主婦のブログ。寛解維持のヒント、精神科受診時・病状の記録を公開。