メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は祖母の話です興味ない方はサラッとでいいですよ〜先日の記事で入院したと書いた祖母…もう1人の祖母は10年以上前に旅立っ…
夕方5時半ならオッケーとの事で、息子宅へXmasプレゼント届けに行ったの孫達に逢うのは約2か月振り?その間連絡一切なかったのよね💦ガレージに車が2台!!なんと息子も在宅してたの久しぶりの再会に孫達も大騒ぎ~孫達が着てるのが私のプレゼント^^;モコモコの部屋着デス
半額&送料無料 子持ちししゃも などお買い得品!と、#うらやましいこと
買って損なし!半額以下セールもうすぐ終了❗️『29日まで55%OFF!マキアレイベル 初めての方限定お試しセット終了まであとわずか!』マキアレイベル神ファン…
2024/10/11 朝方、ひやりと冷たさが吹き込む時季となってきました。「これはどうや、」「こっちもかな、」と疑問符が度々ぽつりと出ては消えの呟きが聞こえてきました。「どうしたん、」と祖母の部屋を覗き込むと、ずらりと数々の衣服を出して試着をしていました。 私の後ろから母が...
伯母が亡くなり、母から遺影の写真編集を頼まれました。通信制高校で画像編集が得意な息子に依頼したところ、素晴らしい写真が完成しました。母も喜び、部屋に飾ったようです。
挫折を経験するのは、早い内の方がいい。そんな文言を読んだことが印象に残っています。甥っ子がまだ中学生くらいのとき、兄夫婦とそんな話をしました。うちの兄、今でい…
ひさびさにイライラが爆発してしまったので投稿。 べつにいとこが100%悪いということはないがすごくいらいらしている。 祖母が友達のところに行きたいと言ってそのままいとこが送迎してくれるとのことだった。 私はどうでもよかった。その時までは。 しかし時間になってもこないので祖母はいとこに連絡をしたがかえってこないという。 なのでたまたま私がやすみでいたものだからそのまま祖母は私に送れといったのだ。 私は了承し家やまどの鍵や火元の確認をしてさぁいこうとしたら・・・ のこのこいとこはやってきたのだった。 そしてジェスチャーで え?私の車に乗るんじゃないの???みたいな??? はぁ?まずお前が遅れてきた…
2024/06/23 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 先日、祖母の祝いの記念日でした。 皆が集い、様々な志向で記念日の祝いに備えます。母は【特製握り寿司】や【レモンチーズケー...
2024/06/17 「瀞愁、台持ってきてあれ取って」と祖母の声。「あれ、」ちょっと既視感を覚えました。終わったはずでは、と頭の中で巡らせながら、声の主の居場所を探しました。 祖母の自室ではなく南側の縁の棚の前で上を指差している祖母を見つけます。「玄関の【額縁】、変えんなん...
2024/06/08 「よいしょ、よいしょ」と陽風に当て、乾かした衣服を運んでいる祖母と会いました。今日は【衣替え】と【衣服の片付け】をするようです。暫くすると、「瀞愁、台持ってきて、あれ取って」と呼ばれます。返事を軽くし、予想通り展開になった事に、ほっと胸を撫で下ろします...
2024/04/25 早朝は冬季のように「部屋の中でも寒い」とまではいきませんが、どこかひんやりとして、寒々しく感じ得ます。まだ【薪ストーブ】に頼る状況は続きます。 朝、起床すると部屋に灯りが点いており、母が【薪ストーブ】の灰取りをして、火付けをしてくれていました。ありがと...
2024/04/15 祖母のこの時季の愉しみと言えば、遊歩がてら【蕗の薹】【三つ葉】【蓬】【野蕗】などの山野草摘みです。今年は積雪量が少なく2月は暖かい日がありましたが、3月は寒に逆戻りしたような日日が続きました。 野の目覚めも遅く、祖母も「まだ蕗の薹も出ていない」と話して...
幅広4Eのミズノスパイク「 モナルシーダネオ2 」を買ってもらい大喜びの息子♪ 久しぶりに祖母が訪れ、アルペンに行ってきました。
春休みに祖母が遊びに来てくれました。息子も春休みのスプリングサッカースクールはお休みしてシュート練習や基礎練習に時間を割くことにしました。いつもより時間に余裕が生まれ、体調もいい感じです。
息子が祖母(私の母)の誕生日に花束を渡しました。予定外の買い物にも付き合い「おばあちゃん孝行」をし、祖母も満足そうでした。息子、立派でした💪
前回のブログに関連することなのだけど、私は人から「これをあげる」と言われると必要以上に構えてしまう。10年くらい前のこと父方の祖母から「2人だけで会えない?」と連絡があった。両親が居ないところで私に話したいことがある、と言う。実家から一番近い新幹線の駅で祖母
昨年、親戚が集まった時に年配の女性から声をかけられた。「宝塚好きなの?」その人は若い頃、よく宝塚を観に行っていたらしい。これまでほとんど話をしたことが無かった…
私の母(息子にとっては祖母)の80歳の誕生日に、通信制高校の息子と花束を買い帰省し手渡しました。中学で不登校になった子の成長した姿を見て、喜んでいるようでした😂
近所のお子ちゃまがおばあちゃんとお散歩していたんだけどよちよち歩きながらも、速い速いこまを目指して歩いてくるので触りたいんだよねでもフレンドリーなワンコではないので段差にあがって回避後ろからおばあちゃんがえっちらおっちら歩いてきて「ごめんなさいねー私がこれが精一杯で(片手に三輪車!)この子わんちゃんが大好きなのよ」と仰った...
2023/08/06 +++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 いつものように眠られない夜を過ごしていると、近くの部屋から、声が聞こえました。そのようなことが頻繁にあるわけ...
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事元気かどうか様子を見がてら家の用事を手伝うために時々おばあちゃむ
2023/06/26 +++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 先週、祖母の94回目の誕生日でした。毎年、おめでたい晴れの日には家族揃ってお祝いします。そして祖母は毎年「そ...
2023/06/22 +++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 先日、祖母が≪大豆の甘煮≫を作ってくれました。大豆を5合(約670g)一晩水に浸しておき、まずはひと煮立ち、...
2023/06/03 +++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 以前からですが、祖母の記憶が少し、曖昧になることが多くなりました。 耳が遠く、聞き間違いなどは多々ありました...
2023/05/22 +++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 この間、祖母が十八番のひとつ≪餡巻き≫を作ってくれました。≪小麦粉≫≪重曹≫に≪卵≫≪牛乳≫≪砂糖≫を混ぜ、...
2023/05/07 +++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 少し前、家族で共同購入した≪電子鍵盤≫を。隣では祖母が毎日のように「故郷」を練習しています。 祖母は楽譜が読...
2023/04/14 +++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 春の陽も山も少し霞んで見える日、祖母の春探しはまだまだ続いていました。この日は≪野ぜり≫と≪ヨモギ≫を届けて...
2023/02/04 +++++ 先日、我が家の≪冬の風物詩≫でもある≪搗き立てかきもち≫干し作業が行われ≪干し棚≫をつくり≪搗き立てかきもち≫を並べました。 1月の終わりに頼んでいた≪搗き立てのかきもち≫を工房へ取りに行き、それをふた月ほど干し、じっくりと乾燥させ≪搗き立...
2023/04/12 +++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 春の陽と鮮やかな日日が続き、桜見を愉しみ、一片ひとひらの風に舞う姿もふわりと心気に残りました。雨模様が苔に、...
2023/04/10 +++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 雨模様が通り過ぎた陽の光の濃い日和、桜が萌黄色になり始めました。朝は落ち着いた温度も、昼になると温度差15度...
2020/12/24 +++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 いつものように真剣に取り組む祖母。 1、2時間は同じ姿勢のような気がするのは気のせいでしょうか。 「休んだら...
2023/03/24 +++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 春の陽を原動に皆、活動を速めます。祖母も冬期は道に雪があり、山裾まで自家用車を動かすことができませんでしたが...
2023/03/26 +++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 先日、祖母が≪おからの煮物≫を作ってくれました。≪おから≫以外の食材は≪人参≫≪ごぼう≫≪油揚げ≫≪ねぎ≫≪...
2020/12/16 +++++ 祖母は≪大活字本≫を集中して読み始め、父は≪薪ストーブ≫の前でうたた寝です。 早朝から仕事をしているので、かなり体力を消耗したのだと思います。 お疲れ様です。 母は美容院へ連絡、午後からの予約を取りました。 散髪の後、今日は母の≪髪の毛を染...
2020/12/15 +++++ 12月も半ばに入り、いよいよ寒さ厳しい日が始まりました。 家の中では祖母が≪生かきもち≫焼きを始めます。 今年の2月に≪搗き立てかきもち≫を購入し、ふた月ほど干し、じっくりと乾燥させ≪生かきもち≫をつくります。 以前は吊るして干していました...
2023/3/11 +++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 春の陽が重なる日、明日が雨かも知れないと予報で知った祖母は、「散歩ついでに椎茸見てくる」と、雨に合う前に≪椎茸...
2020/12/06 +++++ 3時15分、いつも通り祖母へ届けに。そして、いつも通り手渡しでした。眠っているところに届けるのは、稀です。 6時の空明り。外を眺められるのは6時近くですが、6月ごろは4時20分に空明りを見ていました。12月下旬まで夜明けは遅くなります。空明...
2020/12/04 +++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 今日は何か少し考え事をしているなと思っていると、「≪どんぐりの帽子≫あるかな、」と、思いついたように話します...
2023/03/06 +++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 春の便りは私が思っているより早く届きました。 祖母が「散歩がてら椎茸の様子見てくる」と言い、自家用車で早速出...
2020/11/26 ++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 最近では、≪マスク作り≫がひと段落したようです。 手作りしたマスクはお友達への贈り物になりました。 そしていつ...
2020/11/22 ++++ 少し前の出来事です。 ++++ 午前中、気分が優れず、床に就き、横になっていると、家近くの長椅子に居るであろう、祖母の声が聞こえました。明るい声で話しているということは、いつものお友達に会えたのでしょう。 時折楽しそうな笑い声も聞こえてきます...
2020/11/18 ++++ 3時20分、朝刊をそっと祖母の枕元へ、と気づかれました。惜しかったです。「ありがと」祖母にお礼を言われましたが、「起こしてしまってごめん」と謝ると、「起きとったよ」と返されました。待っていたようです。 5時45分の空明り、暗闇が徐々に仄白くな...