メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます見た目は童顔、中身はおやじ2歳差育児に奮闘しているミドサーです。 便利なショルダーストラップ 【長さ調節可能】 ブリッドアブラ…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は旅行の話ではなくて…ちょっと湿っぽいけど故人となった祖母の話を旅記事の再開前に読んでいただけると嬉しいですお久しぶり…
このブログでも、ちょこちょこ書いてた私の祖母『誰も懐かなかった祖母のこと』ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は祖母の話です興味ない方はサラッとでいいです…
最近このブログでも書いているせいか、ふとした瞬間に祖母とのことを思い出すということで、今回はおばあちゃんと…夫のピカゾーについて話したことを書いてみますね 幸…
干し芋がムシロに並べられている。干し柿の粉が陽光に輝いている。生垣の影の用土の上の満ち足りた膨らみに光が筋をつける。かまどで燃えるパチパチの木が、くゆらせたなびかせる層雲。まるまった暖かい相貌を崩して、ばっさまが静かに笑う。木綿の縞が幾重にも重なって深い情愛の風景を纏っている。そんな日和の風景が確かにあった。お袋にも、親父にも、じいさんにもない。ばあさんの日和が。近づくと、手に取ると、するりと零れるような日和。なんでだろうか。ばっさまは笑う。猪兎亀という芽出度い名前そのままで。浮きことも。浮かざることも。過ぎざれば。ただ夢の如くある。猪兎亀ばあちゃん。
祖母は2024年12月 106歳で逝きました。今回と次回で、祖母の泣き笑い大往生、葬儀のお話など。覚悟していても、それは突然に同居の祖母は、母方の祖母。祖母と母が親子です。ずっと母が祖母の世話をしていましたが、コロナ禍の冬からショートやデイサービスでお世話になっていた施設に入りました。冬の雪かき、父の世話、母本人の体調管理に限界がきていましたので。それでも春になったらまた引き取ろうとしていましたが、駄目でし...
新じゃがを 見ればおぼろに 思い出す 真白き花よ 祖母の笑顔よ にほんブログ村 今日の岡山市は、曇り時々晴れで、最高気温は25度の予報です。 ★いつもご訪問いただき、ありがとうございます★
新宿のとある場所に、名探偵コナンの壁広告って言うのかな?地下の通路がコナンに登場するキャラクターだらけでした。通路を歩いていると写真を撮っている方もいました。私、テレビで始まった頃はよく見てました実は始めの頃の映画も見てました〜で、通路を歩いていていたら
暑かったので半袖一枚でストレッチをしたら、急に寒くなって鼻水がさかんにでる。久しくひいたことのない風邪だろうか。祖母の歌を。塩沢の地蔵仏はひととせに一日耳...
「たった今、テルの呼吸が止まった」 毎日連絡をとりあっている家族のLINEグループに母からメッセージが届いたのはちょうど
4月は祖母の誕生月今年も桜が花開きました。4月は自分の誕生月で、義妹や、大事な友人の誕生月でもあって、そして祖母の誕生月です。祖母は昨年12月 106歳で旅立ちました。コロナ禍より、実家近くの施設にお世話になっていました。大好きだった祖母。最後の数日見守れた事を大変ありがたく思います。見送った直後からは、母に代わり葬儀やその後の法事、相続手続きを済ませ‥あっというまの数ヶ月でした。誕生日が納骨式そして次は...
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は1泊旅の途中で見舞った入院中の祖母のこと番外編的な感じなのでスルーしてもらってもかまいません旅の途中…という…
今日から活動再開しようかと思うことと、「おいしい旅」が面白かったこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、2.9℃ 最高気温、13.4℃ 窓外の良いお天気を眺めつつ、昨日…
ペッツってお菓子があったんですよ。小学生の頃。【PEZ ポケモン / スーパーマリオ / ディズニー / ディズニープリンセス 25.5g】☆まとめ買いなら…
少し前から何とか書いている祖母のこと『誰も懐かなかった祖母のこと』ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は祖母の話です興味ない方はサラッとでいいですよ〜先日…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は祖母の話です興味ない方はサラッとでいいですよ〜先日の記事で入院したと書いた祖母…もう1人の祖母は10年以上前に旅立っ…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。菊乃井の大型行事がおわり、ほっと一息。でも3月の義母の一周忌の食事処を確保しなくてはいけません。お寺の近くのホテ…
こんにちは!薬剤師だけど、薬に頼らない子育てをしているYUMIです。 以前にもブログに書きましたが、今年の2月に祖母が亡くなりました。祖母が亡くなる前に起き…
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます 2…
11年前におマメちゃんが生まれた時に自分の車にもチャイルドシートを取り付けました。ジュニアシートの適応年齢は11歳までとされているが大きくなってきて肩幅が合わなくなってきました。嬉しいけどちょっぴり寂しいソボの私はこんな気持ちになることも想像していなかった・・・( i _ i )↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> &nb...
明けましておめでとうございます。現在コロちゃんのブログは、「年末年始考」として、以前に1度発表した「少年Kの1960年代」シリーズを「リライト」して再び発表しています。今日は「シリーズの第3作」です。少年Kの当時の家族の様子をお伝えしますね
夕方5時半ならオッケーとの事で、息子宅へXmasプレゼント届けに行ったの孫達に逢うのは約2か月振り?その間連絡一切なかったのよね💦ガレージに車が2台!!なんと息子も在宅してたの久しぶりの再会に孫達も大騒ぎ~孫達が着てるのが私のプレゼント^^;モコモコの部屋着デス
姓名鑑定士・気学鑑定士の福永晃絵です。ブログに来ていただき有難うございます。 本命と月命を探す ⇒ こちら本命月命から最大吉方を探す⇒こちら名前と気学で人生反…
そんなことで、がっかりしつつ夏タイヤを積んでディーラーから家に戻ってきた。とい面の御主人が、大量の落ち葉をかき集めていた。 とい面のご夫婦と私は、生活のペース…
幸いにもジロー(次男:19歳 無職)の晩飯作りは続いてます。 昨夜は急に「魚をさばきたい」と言い出しました。 珍しくすぐに祖母(私の母)に電話して、教えてもら…
皆さん、論争してますかー?やっぱり、意見の言い合いは大切ですよね皆さん、子育てしてますかー!ブログ ショート バージョン(blog short ver)こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしているざぶ(@meitou_zabuton)です。...
「おにぎりの思い出」 お袋の福島の祖母が握ってくれたおにぎりを思い出す。 祖母に会いに家族で泊まりで行って、朝早く、祖母の家を出ることになって、朝6時に出ようとすると、祖母がおにぎりを渡してくれた。 電車の中で食べなさい。と。 いったい、いつおにぎりを祖母は、握ってくれたのだろうと親も不思議がっていたのを思い出す。
皆さん、自分だけの御飯、作ってますかー? わたしは、作ってますが・・・基本手抜きです 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meit
”アナスタシア・ロマノフ は メラニア・トランプの祖母‼️”
ココのアセンション日記さん 大好きなメラニアに関する記事をありがとうございますリブログさせて頂きました ”アナスタシア・ロマノフ はメラニア・トランプの祖母…
私が「これは明らかに変だ…」とはっきりと認識した不思議な体験をしたのは、小学校4年生の頃でした。 それからは、時々だけど、でもコンスタントに、「え?今の何?」みたいな不思議な体験をするようになって、今に至っています。 そして、初めて不思議な
大好きな祖母が認知症になってしまい、母と二人で介護に取り組むマンガ家、ニコ。在宅介護が限界を迎えて施設に入居してもらったものの、祖母の認知症の症状がみるみる悪化していきました。ふたりはしょっちゅう呼び出され、かかる費用は月40万円……!? じつは、認知症の人には「向かない施設」があるんです。
今日で八月も終わりですね お盆は過ぎてしまったけど 夏の終わりに 不思議な夢の話を1つお届けします (イメージ画像はお借りしました) …
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 鴨池イオンダイエーの全景から。わかる懐かしいこと、屋上の駐車場から店内への入り口がサーカスの円形テントのごとく、紅白色に彩られていた。なんだか、楽しいことがありそうな雰囲気を醸し出していたんだよ。 前回シリーズリンク hatch51.com 今もその構造自体は変わることなく、受け継がれてきたのだが、ぐるっと、店内の円形広場(真ん中に1Fと2Fを行き来するエスカレーターあり)を下方に臨みながら段々に下っていくスロープは、広場で催事があればなおさらのこと、何もなくても、人の流れが、そこの空間…
このお話は私が体験した数少ない不思議なお話です只今、母の新盆の帰省中です楽しんで頂けたら嬉しいです 今から35年くらい前に 祖父が亡くなりました 大酒…
私は、中学の時に登校拒否をしていた時期があった。 その時に、どうせ学校を休んでいるから、働きたいと親に言ったが、大きくなれば、嫌でも働かないといけない。義務教育なんだから学校に行きなさい。と言われたが、私が中学生が何故働いてはいけないのか?との問いに納得いく回答は得られなかった。 親には、私を理解出来ないのだろうと感じた。 その時に、一番の理解者と感じたのは、母方の祖母であった。 祖母は、「親は…
昨夜、義母(嫁の母)からファン太郎(嫁)に連絡がありました。 ジロー(次男:19歳 フリーター)がしれっと祖父母宅(ファン太郎の実家)に滞在しているらしく、「…
皆さん、全てを知る事は難しいですよね でも、知らない方が良い事もあります 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zab
はくまいのブログにお越しいただきありがとうございます😊 おばあちゃんのきつい言葉 高校生のはくまいはぽっこりお腹、まんまる顔 それでもお腹が目立たない服があるし、一応標準体重ぐらい (※身長153cm,標準体重51.5kg 当時体重53kg
わたしがこどもの頃、一つ屋根の下に両親、祖母、曾祖母、弟、妹が一緒に住んでいました。 母、祖母、曾祖母、と3人の主婦がいた(実際は母と祖母は外で働いていた)の…
ミニマリストとは、不要な物を持たず、自分にとって必要最低限の物だけで生活する人のこと。 もともと私はさほど物欲がなくて、と言うと聞こえが良いですが、はっきり言ってけっこう無頓着で、専業主婦になってからはオフィスカジュアルな服も鞄も靴も必要な
看護師になったばかりの頃。 よく遊んでいた同僚のいとこと飲みに行く機会があった。 同僚より少し年上の物腰の柔らかい男性で、 いわゆる「視える」という人だった。 地下にあるBARで飲んでいたら、 「もしかしたらここにいる”人”かもしれないけど。」 「左側に白髪の着物を着たおばあさんが視えるんだけど、心当たりある?」 と突然言われた。 心当たりも何も父方の祖母そのものだった。 父方の祖母は兄が小さい頃に脳梗塞を起こし、 私が生まれたときには今でいう脳血管性認知症の状態。 幼いながらもおばあちゃんと写っている写真の私は笑っていない。 言葉がうまく話せないおばあちゃんにどう対応していいのかわからず、 …
母の日に、母方の祖母にカーネーションを贈ったことがある。 祖母は、「花なんて興味ない。カーネーションを贈れば喜んでくれると思っている。それは、安易な考え方だ。贈り物をする時には、リサーチをするものだ。」 と言われたのを思い出す。 もう40年位前の話である。(笑)
私の母方の祖母は、穏やかで優しい人でした。 母やその弟妹である叔父叔母から聞いた話では、祖母はかなりお嬢様育ちだったようですけど(聞いたら確かにまぁまぁなお嬢様(笑))、私が知っている祖母と言えば、慎ましやかで、祖父との生活は決して楽ではな
というワケで→コチラ連休中は会えないので中盤あたりで、私とコアラが遊びに行った先で買ってきたお土産を渡しに行きがてらちょっとだけマゴの顔を見る作戦。去年は・・・↓↓↓自分の大きさと私の弱りぶりを計算してこんなセリフ・・・( i _ i )小さな発見。ソボという生き物はイチイチ感動する。次はこの布でトートバッグを作ってもらおうかしら♪ ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ ...