メインカテゴリーを選択しなおす
パイナップルホットケーキ★体調不良★コミュニケーション能力ww
パイナップルの輪切りをたっぷりバターで炒めて その上からホットケーキのタネを注いで 蓋をして弱火で膨らむまで待って 膨らんだらひっくり返...
チチ、肝臓がんで余命数週間ということで病院に行ってきました。 だいぶ痩せたけど頭ははっきりしてて声も話し方も懐かしい、とーちゃんだったわ。うちのとーちゃんと言えば高校のときは三者面談で担任の先生口説くし私が悪さして校長に呼び出された時も面倒くせえ言って来
音楽活動・楽器ジャンルにいながら、ピアノの練習についての書き込みが少ない、、、。 弾いてないわけではなく、地味な練習が多いので書くことがあまりないのです。 今…
「スター・ウォーズ」の原点回帰的作品、Disney+独占配信 ドラマ「マンダロリアン」S1感想(2019年公開)
ディズニープラス独占配信の「スター・ウォーズ」スピンオフ作品「マンダロリアン」の感想です。 監督:ジョン・ファヴロー 主演:ペドロ・パスカル youtu.be starwars.disney.co.jp <あらすじ> 「スター・ウォーズ」エピソード6から5年後、銀河帝国崩壊後の世界で、賞金稼ぎマンダロリアンはある依頼を引き受けるが、そこで出会った存在を守る為に追われる身になる。 <感想> まず予備知識として「スター・ウォーズ」を観ていないとあまり楽しめないかも知れません。まあ世界的に有名な映画なので、観ていない人の方が少ないからそこらへんは大丈夫なんでしょうね。 私のスター・ウォーズ視聴経歴(…
先日、H弁護士から手続きに関して連絡がありました。調停を申し立てするにあたり委任状を用意する必要があるということ。もう1つは相手方から、前の住所に送られた私宛の郵送物を預かったというものです。
息子は、将来建設業界で働きたいと思っているようです。建設業界といっても幅広いですが、ダムや橋梁みたいな大型公共事業をめざしているようです。 就職先は、ゼネコンか公務員にでしょうかね。 先月、学校の昇降口に置いてあった土木学会中部支部の「市民見学会 映える土木」のチラシ...
3人とも何か重たいものがズドンとこころに残ってちょっとキツイ。私は赤の他人でも、ポッペとボーは切っても切れない肉親である以上、感じ方、とらえ方が私とは当然違います。ポッペとボーの間でも、やはりかなり違うのです。
父親との思い出がないというボーの子ども時代。手の平を返したように干渉された大学生活。それは成長した息子に関心を持った父親の姿ではなく、配偶者自身が唯一手にできなかった青春の記憶を塗り替える作業に過ぎなかった。
別居当日。配偶者は私と連絡が取れないと分かり、娘のポッペに電話をかけてきます。それがわかっていたので私とボーは着拒にしました。その決心がつかないと言っていたポッペは、このところ一番ナーバスになっていました。
年間500本の映画を観るオタクの映画レビューを見ていってください。 最新作から、ジャンルを問わずレビューしています。 気になる映画の参考に、観た映画の他人の意見が見たい人。アクセスしてくれると嬉しいです。 よろしければ遊びに来てくださいね(*^o^*)|映画おすすめ アド・アストラ|映画レビューズ
「うお~! しょうちゃん、すごいね~」 畳の縁の上にきちんと並べられた 小さく砕いたおせんべい。 思わず息子の発想の豊かさに驚きます。 息子は凄いな~。 私にはこういう発想がないな~。 しかも几帳面にきちんとに並べています。 2か月前ぐらいから、週の半分ぐらいは こうして遊んでいます。(遊びと言っていいのか、わかりませんが) ただ、この後は、 妻か私が掃除機をかける作業が発生しますが。 そんなことよりも、私にとっては、 息子が自由に自分を表現する方が大切です! 私がそう思うようになった理由を考えてみると、 息子は、目に見える部分では、 障がいがあり行動も制限されている。 なので、できるだけ自由…
前回の続き。 息子が生まれてダウン症と聞かされた時は、 息子の将来に不安を感じましたが、 1カ月もすると、あまり悲観的に考えずに、 今の息子との生活を大事にしていこうと 思うようになっていました。 これも、今振り返ると 父との関係が私のベースにあるように 思います。 息子が正式にダウン症とわかり 父に伝えた時も、 はっきりとは覚えていませんが、 特に不安を掻き立てられるような 話をされた記憶もありません。 私が息子に 受容・共感的な関わりをしているのは、 私が父から 受容・共感的な関わりをされていたから。 やはりこれが一番のような気もします。 「世代間連鎖」ということ言葉があります。 子どもは…
週末、旦那と次男が庭でバスケしてました。父と息子がキャッチボール・・てのはありそうな光景だけど タイマンバスケとは、、 18歳相手に大丈夫か、中年??しかも並…