メインカテゴリーを選択しなおす
休職してからというもの、宅トレするもどうにも気分が沈みがちだった。そんな私を心配して、父が会いに来てくれた。 たまには外でランチでもどうだ?そう声をかけてく…
父との思い出はあまりいいものではない まず幼い頃から『父親』がいないのが当たり前で 急にパパだよと膝に乗せられた時は緊張した どうやら父は刑務所にいたようだ つまり出所して家に帰ってきたのだろう 所謂、反社だった父 幼い頃は刺青がカッコよく見えてそこは好きだった 小学生になると揶揄う人間が現れた 笑いながら「お前の父親ヤクザなんだろ」 子供にはよく分からない世界だったし 悪だとか反社だとか義理と人情とかよく分からない ただ…覚せい剤を妻である母の実家に隠した事があるらしく 母の家族にまで迷惑をかけたと知った時は 流石にアホかと思ったしクズだと思った まだ一緒に暮らしていた頃も特に良い思い出はな…
昨日は父の通院日でした。予約の10時に間に合うよう9時前に実家へ迎えに行き埼玉医大へ向かいました。この時期の埼玉医大は本当に過酷です💦駐車場までの距離もあるし山なので坂もキツいので足の悪い父を入り口付近でおろしてから駐車場にいくわけですが、無事にパーキングにとめたあとが、、、向こうに見える病院までひたすら歩かないといけません。朝から日差しも強く、坂も疲れる。予約は入っていてもいつもは大体40〜1時間まちなのでゆっくり歩いていても間に合うのですが、昨日は受付から30分くらい割とはやく呼ばれてしまい、私が病院についてからは15分くらいしか経っていなかったので、まだ汗が引き切らないウチに父の診察。診察は問診と身体の動作の確認でだいたい5分くらいでしょうか。診察が終わり会計をするときに私が先に車を...最近自己中さに磨きがかかってきあ父に振り回された1日
昭和9年生まれの父。この夏で90歳になる。 背筋もしゃんとして、マンガに出てくるようなヨボヨボの爺さん、という感じでは全くない。高齢になると食が細くなるというが、そんなことはなく朝からご飯をおかわりする、そんな衰え知らずの父だ。まだまだ長生きしそう。 この父、ちゃっちきの大工だった。今のように建設会社に所属する作業員とは違い、父の時代は棟梁に弟子入りをしてそのまま棟梁の元で働くか、または数年で一人立ちをするかだった。父は後者だ。いわゆる一人親方であった。 昭和30年代~50年代は、建築バブルと言われる時代で父はよく働いていた。盆と正月くらいしか休んでいなかったのを覚えている。 父は、左手人差し…
スゴイボリューム絶対お得♡こちらの続きです 『イライラが止まらない!モラハラ元夫の本性』今月は娘の誕生日🎂娘の実父=モラハラ元夫から誕生日リクエストを聞くメ…
今月は娘の誕生日🎂娘の実父=モラハラ元夫から誕生日リクエストを聞くメールがくる時期。今年もやってきましたよそのやりとりにもうイライラが止まらないのでメールのや…
父親が娘を守るために頑張る!最強のお父さん映画おすすめ4選!
父親が娘を守る!愛しい娘のために頑張る!これは、父親として当然の行動です。この世界はとても残酷。生きることは大変です。でも、そんな厳しい世界で、自分の娘だけは守ってあげたいんだ!娘を持つ世のパパたちの想いは、人種、国籍関係なく共通ではないで
チチ、肝臓がんで余命数週間ということで病院に行ってきました。 だいぶ痩せたけど頭ははっきりしてて声も話し方も懐かしい、とーちゃんだったわ。うちのとーちゃんと言えば高校のときは三者面談で担任の先生口説くし私が悪さして校長に呼び出された時も面倒くせえ言って来
「わたしの日々」は水木しげる先生のほのぼのとした日常の漫画です。92歳の時にビッグコミックからの連載依頼がきて、断ろうとしたが説得(?)されて連載開始。怖い話はあまりなく、ユーモアたっぷりの日々が描かれています。写実的な細かい背景も素晴らしいです。
昨夜、無事にカウンセラーの研修会で「現代若者の結婚事情」についてお話させていただきました。 一つ何かあると他のことが手につかず、今日からは、いろいろ溜まった仕…
世のお父さんによ〜く聞いておいてほしい話。 週末娘がパンケーキを作ってくれました🥞🍽💕 ホットケーキミックスを使わないで焼いた素朴なパンケーキ🥞 家族み…
週末から今日にかけて仕事は大変忙しかった。 千客万来、インバウンドもありで賑やかで目まぐるしい日々だった。 家に帰れば夫の心配で、夜の9時を回るとさすがに自分の体力が限界で ばたっと倒れ込むように寝て
父は、昭和初期に生まれた。なので先の戦争のあの時代を、オボロゲながら覚えている年齢だ。大空襲の後に、地元の駅にたくさんの重傷者や遺体が運ばれて来たという話を、父から聞いたことがある。 また地域柄もあるが、この年代の男たちは男尊女卑の考えが当たり前だった。オンナ達もそれを受け容れ、男を立てるよう躾けられる。アタシもそんな両親に、そのように育てられた。 例えば、洗濯物を干す時、干し竿の上部に男の物干す。オンナの物は下の方に干す。そして、それを仕舞うタンスも順番が決まっていた。上から、父・母・兄・アタシ。 お風呂に入る順番も、父・兄・アタシ・母。 夕食に煮魚が出たら、お頭は父に、尻尾の方は母・子供が…
【父親必見!】父39歳と娘7歳の親子交換日記【コツやメリット、使っているもの】
子どもとコミュニケーションとれいていますか?今回は、親子で交換日記をはじめたい人に向けてのコツを書いております。とくに私と同じ「おやじ」へ向けて…
ひまわりの蕾が大きくなってきました。夏を感じる。木曜日は友人夫妻とパブへ。お天気は不安定ながら、夏日になる時間帯もあるこの頃。この時は外のテーブルで過ごせまし…
今日は父が「お前は退院後どんどん太ってきたから、 食べるのを控えなさいと言われた。 その証拠に精神病院を退院して以来、 どんどん太ってきている。 このままじゃ俺が介護しなきゃならん。 トイレも1日何度も言っているから、 食べ過ぎで身体が追い付かないから、 食べたらすぐに便が...
「父が利き腕を怪我して一人じゃ何にも出来なくて、お母さん大変!でも(実家には)来なくていい」という母からの電話を受け、実家に様子を見に行くことにした私。何もせずに帰ってきたその理由は・・・
つい先日「父が利き腕を怪我した」という連絡を母からもらった、が、母からの電話で分かったのは、お父さんが何も出来ないから【お母さんが大変】という話。知りたいのは「父の怪我の具合」なんすけど・・・。
実家に帰った時に、懐かしい家族写真を見せてもらいました。写真を見て思い出した、昔母から聞いた「私が生まれた時に母が思った事」を記事にしてみました。
私の誕生日28日はかなり強めの雨だったけど、 29日は快晴だったので船越公園へほぼ満開の桜を観に行ってきました。 桜以外のお花も競うように花を咲かせていて、 どこを歩いても花がらんまんと咲いていて、 いよいよ本格的な春が来たんだなと思ったよ。 この時期にしては日差しが強くて...
父と娘の関係【父にワガママを聞いてもらえる娘は幸せなんだなぁ💕】父と娘の関係が少しうらやましいわたし…
にほんブログ村 我が家には 鬼嫁ならぬ鬼娘がいます(笑) (;^ω^)(;^ω^)(;^ω^) 夫は妻だけでなく 娘にも使われています…(笑) よくある父娘の会話。 ↓↓↓ 娘「パパ~」 娘「これ食べたい~」 娘「ちょ~
次男のフットサルの大会の帰り、 ドン・キホーテで買い物。 次男は疲れて車で待っているというので、奥さんと長女の3人で店内へ。 いつもなんですが、奥さんの買い物に付き合わされてるだけなんですよね。 だから、子供たちはみんな買い物がキライ。 奥さんは一人で行動したいので、子供たちの面倒は僕の役目。 ただ、今日は兄たちがいないので長女と2人でブラブラしました。 始めは、ブランドコーナーに。 「大人になったらこれ欲しい!」 キレイなネックレスに夢中です!! 「これ、カワイイ〜!」 ・・・あなたの方がかわいいです 次は、化粧品のところ。 最近興味のあるマニキュアに夢中です!! なんか、楽しい。 デートで…
娘の帰りが遅かったのを気にしてる夫。いくつだと思ってるんだろ?心の中ではお子様なのかな?笑「うちらが出会った頃と変わらんよ?お互いバツイチだったじゃん。何も言えんてー」と言ったらシュンとして納得してた( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
これが実話なんて信じられない!20年以上も父親に監禁された娘の物語。「ルーム」の原案となった作品です。 映画「ルーム」は2016年、この作品が原案と知り驚きました。 内容はタイトル通りなので、80%のネタバレで書きます。 ストーリー 18歳になったら、フロリダへ行って全国を旅したい・・と、夢を持つサラ。 恋人クリスと楽しい日々を送っていたが、厳しい父ダンにはいつもウンザリしていた。 父に反抗、パーティに行きたいサラの気持ちもわかります。 娘を心配する父の気持ちも・・。(この時は) 母親、姉エイミーと話すサラに激怒する父。 バカにされた!と、思う父でしょうね。 家の地下には大きな防空壕があり、父…
以前に友人と話した事があるが、お年寄りは「健康番組」をよく見ている。そしてそれを実践するから、食べ物、飲み物がどんどん増えて行く💦💦爺と婆は、朝から2人で…
私の父(爺)は・・ 自分の子供を抱っこした事がない! 膝の上に乗せた事もない!嘘のようだが、本当の話しだ。父(爺)は、子供が嫌いだ。 それ…
相棒は結婚不要派です。でした、かな?”自分達が一生添い遂げると決意をしてるならそれでいいじゃないか”という考え。一理あるし考えは自由だけど、じゃ、”してもいいじゃないか” とも思う私。Little Venice in Londonずーっと昔、結婚しないとイギリスに住めない=一緒には いられない 状況だった(と思っていた)私は、「結婚しないなら別れるしかないです。」と、伝えて関係が終わりかけたことがありました。完全に恐喝、脅し...
おはようございます。昨日は日経平均株価が-215.41なのに我がポートフォリオは7銘柄すべてプラスで終わりました、珍しいですね~😊ん~、気分がイイ!さて、今日から3日ほど我が家から車で2時間ほどの娘が住むマンションへ泊まりに行きます。娘は大
ご訪問ありがとうございます。最初の結婚で夫からモラハラを受けガン闘病、突然の母の死等々を経て離婚。現在は再婚して娘3人孫ひとり。再婚してからの★過去の事や現在…
なんかすごく飲みやすいみたいです お酒初心者の娘が一日で1ビン(700ml)以上を空けてしまいます 昔からよく見かけるお酒ですが今は初めからアセロラ入ってるみたいですね 娘は炭酸水と1:1で割って飲んで
筋トレもしプロテインも飲んで前から気に入ってた門仲駅前の焼き鳥屋さんへ 表のメニューに「マスカルポーネ」とあり、娘がそこに行きたいと即決・・・ キン肉マンの王位継承者みたいな名前だなあ・・・とちょっと
娘との週イチのトレーニングもルーティンになってきました! 自分も娘もメインはダイエット目的です 自分は定期的に運動もしてましたが娘は部活もやって来てないしスキップもできない レベル・・・ 10キロ
こんにちは。佐藤あいすです。 行動遺伝学の本を読んだり、その著者のYouTube見たりしてると、やっぱ遺伝の影響って強くあるなあと個人的には思います。 他の人のことは知りませんけどね。 ただ単に私が遺伝の強さを感じてんいるということですね。 今日はそんな話ですね。 これもあれも遺伝とかさ… 遺伝はやっぱり両親からのものが強いらしいですね。もちろんそれよりも上の世代からのものもあったり、綿々と大昔から自分まで続くものがあったり。 環境が人を変えるというのは実際あると思いますが、経験からも少ないんじゃないかなーなんて思いますね。 遺伝の本にもそう書いてありますね。私もそう思っちゃいますね。 そう思…
一度目の結婚時の過去の出来事の話です。別居決定から離婚するまでの話です。前回の記事はコチラ↓『別居決定後、夫から送られてきた封書』一度目の結婚時の過去の出来事…
【ステップファミリー】血の繋がらない父娘が血の繋がりがある父娘より仲が良い
私の連れ子である娘(高2)と再婚した夫との親子関係。一緒に映画に行ったりショッピングしたり…。たまに私より仲が良いのでは?と思う事もあるくらいです。