メインカテゴリーを選択しなおす
今朝 しゃもじを洗おうとしゃもじに付いたご飯粒をお淑やかに指で摘み お口に運んでいる最中にふと思い出した小さな頃、母が言った言葉しゃもじに直接口を付けようとし…
母の死に目にどうしても会いたかったとは思わないけれど、母の為に見送ってあげたかった
「夜爪を切ると親の死に目に会えなくなるよ」と言われて育ち、爪は休日の朝か夕方までに切っていた。爪を切り忘れて夜になってしまったら、月曜日の朝切った。夜爪を切ったのは記憶に無い。それでも、母の死に目に会えなかった。母は、たった一人 ある日突然
朝、目覚めると、父が苦しんでいるんじゃないか?『おーい、誰かぁ、助けてぇ』と呼んでいないか?真っ先に頭に浮かび、耳を澄まします。あ、もう、そんなこと気にしなくていいんだと、脳の勘違いを修正します。6月24日土曜日の明け方、父が逝きました。こ
久々に昨夜体重計に乗った あれから体重計に乗るのが怖くなった 違った意味で… 日頃子供達の前では 明るくバカやってる私 でもふと思うと色々考えてて ボーっと しとる 次男坊が笑わかせて
私がいつも見ていたポメ君とアラサー男性のYouTube動画。 しばらく実家の福島の事情でお休みすると知って心配していました。 そして昨日、ようやく投稿が再開されましたが、男性のおばあ様が亡くなったとの知らせでした。&nb
親(あるいは家族)が亡くなる時に、傍にいたいと願う人は多いと思います。しかし、これは確かにそうなれば良いとは思いますが、そもそも多くの人が考えているより難しいことであり、亡くなりゆく患者さんにとってそこまで大切なことなのかという疑問もあります。
ゴンさんのことを思うといつもゴンさんの最後の時がよみがえる考えてみれば親の死に目に会えなかった私父の時は小2の時小学校にいるときに先生に「すぐに家に帰りなさい」と言われ用務員のおじさんが自転車の後ろに乗せてくれて家に帰ったんですよ 時代やね しっかり覚えている帰ったときにはもう父は亡くなってました母の時は、特養に入所していた母 (その頃は介護5で寝たきり会話もできない状態)誤嚥性肺炎をおこし...
色々と落ち着いてきて、最近はアタシも話をしています。 家内に亡くなった義父の最後のこと、その時の様子なんかを聞いてる。 クリスマスの後、どうやら危なそうだというので家内が帰省した。 色んなことがうまく重なって、家内は親の死に目に会えたことになります。【ひとりぼっちのアフター・クリスマス】https://rollitup.blog.fc2.com/blog-entry-1481.html 90歳で元旦に亡くなった。大往生でしょう。 アタシも家内もそう...
★だから 責めないで 私はそれで良かったと思ってるのだから。
今日の京都は朝から良い天気で爽やかなのでお布団を干して、洗濯日和という事でお布団カバーも全部洗ってとってもいい気分です。٩(๑❛ ・❛๑)۶でもって、前からずっと気になってましたがブログを書き終わったら、お布団の修繕を自分でしようと思います。無印の綿のお布団なんだけど、綿が ”ヨレ” て… ( ノ _ ・。)均一になってない部分があって、気になりすぎるので”ヨレ” を直して縫い直す (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧という作業を、自分...