メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 長女 通信制高校2年生。軽度知的障害、ADHD。態度も身体もデカいが、実は暗闇が苦手な小心者。地域の公立中学校卒業後、特別支援学校高等部への…
生理中につき、絶不調1日中、トイレとお友達〜。あぁ〜、しんどっ 【第2類医薬品】命の母A 420錠Amazon(アマゾン)1,852〜4,480円【第…
訪問、いいね、フォローありがとうございますいいねの通知が来ると嬉しくて小躍りしています我が家の子供達は↓長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境…
身体障害をお持ちの方に特化した就職・転職・キャリアアップ支援サービスを行っております。障害者専門の人材紹介会社は他にもあるのですが、身体障害に特化していて、かつエージェント自身も義足ユーザーであり身体障害を抱える当事者であることは弊社の強みとなっております。
身体・知的・精神の障害がある方、LGBTQの方、境界知能の方、 うつ病やその他ハンディキャップを持って毎日懸命に生きている人も多いと思います。 私もその一人です。 今まで生きずらい人生を生きてきま
おはようございます。前向きんです。今回は、精神障害者保健福祉手帳と障害者雇用について書きます。 昨日、精神障害者保健福祉手帳(以下、障害者手帳)が手に入りました。等級は2級です。障害年金がもらえるそうなので、手続きは大変面倒ですが、申請しようと思います。 近々、家庭教師...
就活をして感じるのは 「あなたの配慮事項はなんですか?」 とよく聞かれること。私の場合、聴覚過敏からくる音の聞き分けができないことが起こるので音が大きい、複数ある状態ではメモやメールでの情報伝達、頭痛が現れたときは服薬のお時間をいただく、く
障がいに関わらずやりがいのある仕事を~神田錦町ソーシャルグッドロースターズ~
障がい者向けオンライン料理教室 お越しくださりありがとうございますはじめましてソーシャルクッキングマスターのマスターちばですアメブロプロフィール講師について講…
22年度は差別や合理的配慮が225件、雇用分野の障害者差別相談件数Career Groupに2023/6/14に掲載された記事です。厚生労働省が5月末に発表し…
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今日はたまたま知り合いから聞かれたことをまとめたいと思います。 発達障害の子供はどのように大人になるのかです。 といっても、こかぶは小学校3年生。 まだ大人になる未来は見えません。 とはいえ、現状の制度のままであればある程度見えてきます。 kabuchan225.com 大きなターニングポイントは支援学校に通えるかどうかだと思います。 支援学校に進むと就職に向けて動き出すからです。 (話を聞く限り、支援学校に行ってもオールOKではないのですが。。。合う合わないありますからね。) こかぶのように支援学校に行けない場合には、将来の…
こんにちは。前向きんです。ふと不安に思ったので、将来のお仕事について書きます。 病気になってから、実に多くのことを忘れてしまいました。大学で学んだことはもう覚えていません。この状態で四大卒として就職することになります。 毎日、とにかく無気力で、何もする気が起きません。...
こんにちは。前向きんです。今日は、将来への希望をほとんど失った今でも少し残っている夢について書こうと思います。 幼いころから自然が好きで、昔は環境保護をしたいという夢を持っていましたが、残念ですが、その夢はどうでもよくなってしまいました。自分のことで精いっぱいですので、...
こんにちは。前向きんです。今日は目標について綴ります。 私は大気関係第一種公害防止管理者の資格を有しているのですが、水質関係第一種公害防止管理者の資格は持っていません。そのため、後者を取得したいと考えています。 しかし、病気でやる気と認知機能が低下した私にとっては、簡...
こんにちは。前向きんです。昨晩の出来事について書きます。 本当は今日、精神障害者保健福祉手帳を申請する予定だったのですが、できませんでした。昨晩、必要な書類を揃え、最終確認で少し病院からの診断書に目を通したところ、私が病気を発症した日や現在通院している病院の初診日などの...
就活(アルバイト・パート)の失敗 ~自信の喪失、統合失調症の悪化~
おはようございます。前向きんです。昨晩、嫌なことがあったので、書きます。 私は早く正社員として障害者雇用され、働きたいと考えているのですが、主治医には無理をしないようにと言われています。 そこで、まずはアルバイト・パートをしようと思い、昨夜、某大手教育サービス企業の求...
こんにちは。前向きんです。私の直近の課題である、就職について書きます。 最近、さまざまな求人紹介サイトでお仕事を探しているのですが、なかなか自分に合ったものが見つかりません。 まだ出勤するほどのやる気、元気が無く、そしてテレアポなど、電話を使う営業職、人と密接にコミュ...
企業は障害者雇用促進法に基づき、一定人数の障害者を雇用する義務があります。雇用すべき人数は、全労働者に対する対象障害者である労働者の割合を基準として算出する法定雇用率に基づき決まります。法定雇用率は、少なくとも5年毎に、この割合の推移を勘案して設定することとされていますが、2023年4月より新しい法定雇用率に見直されました。以下では、今後の法定雇用率の動き等についてとり上げます。👇説明の続きはこちらから👇👇https://www.ykroumu.com/news_contents_7719.html~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【求人】正社員・パートタイム:経験者、有資格者又はチャレンジ中の方歓迎👇お問い合わせはこちらから👇https://www.ykroumu.com/conta...大幅な引上げ!障害者の法定雇用率🙋♀️
今日は100円ショップで売っている携帯スプーンの作製でした。昨日書いたようにA型B型事業所は税金で成り立っています、そのため行政からは毎年「利用者の賃金を自分たちの稼ぎで支払えるようにしてください」と言われます、ですが障害者施設では能力のある者ない者が勤めているため請け負える仕事は限られています。3年ごとに法改正がなされていて以前では障害者の人数と労働時間を見て税金から給付されていました、ですが法改正で施設を点数化して低い点数だと支払った給付金を返すことになるそうです、ですので「努力していない」と判断されるとお金を返すので経営が成り立たなくなり事業所は倒産となるのです、3年ごとの法改正で徐々にA型事業所は厳しくなっていて毎年倒産して数が減ってきています、実際私の勤める事業所にも最近別のA型事業所に勤めてい...A型事業所はなくなるのかも?
2024年4月以降、法定雇用率が段階的に引き上げられること、除外率が引き下げられること、を案内したリーフレットです。👇障害者の法定雇用率引上げと支援策の強化について、他人事労務のおすすめリーフレットは、こちらから👇👇https://www.ykroumu.com/leaflet_1.html~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【求人】正社員・パートタイム、有資格者又はチャレンジ中の方歓迎👇お問い合わせはこちらから👇https://www.ykroumu.com/contact.html~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~👇社会保険労務士法人オフィスりあんHP・FB👇https://www.ykroumu.com/https://www.facebook.com/1016...リーフ:障害者の法定雇用率引上げと支援策の強化について
コミュニケーションの反面教師?!支援員に見る適切なコミュニケーションとは
支援を受けながら就活をしていましたが、あまりいい支援を受けられていません。そこにはコミュニケーションの不和があげられます。良好なコミュニケーションを考えたいです。
あなたが安全安心に作れることが、家族の安心に~家族でペロリ!ホカホカ♪シュウマイ~
障害者向けオンライン料理教室 視覚障害者向け料理教室聴覚障害者向け料理教室 製菓学校元教師+生活支援員(知的・精神)のマスターちばがレッスンする発達障害…
リーフ:障害者の法定雇用率引上げと支援策の強化について🙋♀️
2024年4月以降、法定雇用率が段階的に引き上げられること、除外率が引き下げられることを案内したリーフレットです。👇障害者の法定雇用率引上げと支援策の強化について、他人事労務のおすすめリーフレットは、こちらから👇👇https://www.ykroumu.com/leaflet_1.html~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【求人】正社員・パートタイム、有資格者又はチャレンジ中の方募集中👇お問い合わせはこちらから👇https://www.ykroumu.com/contact.html~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~👇社会保険労務士法人オフィスりあんHP・FB👇https://www.ykroumu.com/https://www.facebook.com/1016...リーフ:障害者の法定雇用率引上げと支援策の強化について🙋♀️
2023年1月 家計簿 家賃 49,500円 自宅通信費 合計 4,840円 光熱費 合計 11,159円 電気 6,545円 ガス 4,614円 水道 0円 携帯代 合計 952円 ペット費 合計 2,072円 日用品費 合計 10,395円 食費 合計 32,310円 雑費 合計 27,450円 交通費 合計 2,560円 生活費 合計 141,238円 娯楽 サブスク 4,050円 ジャンプ 900円 だてレビ 990円 YouTube 1,180円 NowVoice 980円 映画 2,930円 本 1,650円 上野動物園 590円 娯楽費 合計 9,220円 支出合計 150,45…
●●● ・40代・女・宗教2世・兄弟に知的障害者・喪女・ミニマリスト・40歳で発達障害の検査をし、AD/HDの診断を受ける。翌年障害者手帳3級取得。・就労移行支援所に1年4か月間通所し、大手企業の障害者雇用枠に正社員で入社。 76日目、終わりました。 朝ちょっと頭痛がしましたが、大分体調はいいです。 昨日の夜は、電気カーペットは止めて、電気毛布で寝ました。結局頭痛はあったので、電気カーペットは原因じゃないみたいです。でも今日から電気毛布にします。やっぱりなんかちょっと違う。はぁ余計な物買っちゃったな。メルカリで売れるかな? 頭痛の原因が水分不足だったら、ポカリがいいかと思って、朝買って飲んでま…
●●● ・40代・女・宗教2世・兄弟に知的障害者・喪女・ミニマリスト・40歳で発達障害の検査をし、AD/HDの診断を受ける。翌年障害者手帳3級取得。・就労移行支援所に1年4か月間通所し、大手企業の障害者雇用枠に正社員で入社。 75日目、終わりました。 コロナ開け2日目で、今まで一番長く残業しました。終わらなかったからね、今日の分。 明日休みだからいいけど、すごく疲れたー。 コロナ自体は大したことなかったけど、後遺症というかすっきり治ってくれなくて、体力が戻らなくてつらいです。 昨日に引き続き、頭がぼーってして痛いような熱があるような感じになります。でも痛くないし熱もない。 家に帰ったら肩こりで…
【障害者雇用枠で就職しました】 74日目 コロナ開け。頭がぼーっとする。
●●● ・40代・女・宗教2世・兄弟に知的障害者・喪女・ミニマリスト・40歳で発達障害の検査をし、AD/HDの診断を受ける。翌年障害者手帳3級取得。・就労移行支援所に1年4か月間通所し、大手企業の障害者雇用枠に正社員で入社。 74日目、終わりました。 コロナ開け、初日です。 携帯の目覚ましの音が聞こえなくて、30分遅く起きました。焦ったけど、せかせかすれば間に合います。いつもは急ぐと具合悪くなるので、時間に余裕を持って起きてます。 仕事場は隣の駅なので、普段は座りませんが、今日は座ってしまいました。駅までの道のりが、疲れたー。 仕事場に入るとき緊張しました。挨拶してすいませーんって言って、後は…
就活をしていて考え方が「選んでいただく」から「選ぶ」へ意識が変わりました。気持ちを変えるだけでことはうまく運びました。特に障害者は受け身になりがち。積極的にアピールして選びたいですね。
辞職を願い出てから、2週間。明日、職場に舞い戻ることになりました。昨日はハローワークに行って、また仕事を紹介してもらったけれど、すぐには決まりそうにありません。内定が3月だったり、研修があったり。勤務日数も時間も希望に合うものがなく。まだ職探しを始めて2週間だというのに、挫折していた所でした。すると昨日、上司からLINEが。「仕事が決まるまでうちで働かない?」と。嬉しい言葉。ハローワークでも、仕事が決ま...
先日の診察で主治医が、だれにでも「売り」ってあるから、って言っていたのですが、私の「売り」って何だろう。コメントを下さったサトシさんが仰る「得意」。他にも「強み」とか、「売り」の英語で「セールスポイント」とか。ということで考えたのですが、若干の英語力、若干の音感、若干機械に強く、若干手先が器用で、若干の料理好き、若干の文芸好き、若干、若干、若干…全てが中途半端!あ、笑顔はいけてるかな、と思ったので...
今日は今から保護者同伴で出勤します。園児に戻った気分です。保護者とは他でもない、夫(彼)。小さい頃、よく保育園に行き渋ってしょっちゅう大泣きしていました。それが再び、門まで親に送ってもらうのを味わえるかもしれません。仕事を辞めると言ってから2週間ぶりの出勤で、先日は弱気になって行けなかったので、彼が今回は見送りについてきてくれると言うのです。保護者同伴出勤する人っているんでしょうか。私の職場は、精...
保護者同伴出勤を夫(彼)にしてもらって、2回目の出勤が今日でした。保護者同伴出勤1日目は、「おかえりー!」って上司が言ってくれたり、利用者さんが「もうやめるなんて言わないでね」なんて言ってくれたりとありがたい1日。土曜日はほとんど職場に居ない社長に少し顔を合わせられて、「またお世話になります」と言うと、「はい。出戻りだなぁ(ははは)」なんて声も。そして2日目の出戻り出勤は、まるでいつもいたかのような、...
「今にも辞めそう」な状態は続いています。 しかしなんで辞めそうなのか?を周囲が納得してくれる熱量で話せない私はなんとなく悔しい思いをしてしまう。 毎朝泣きそうになってる(むしろ泣いてる)とかあまり他人に言いたくないしなぁ。 なんで泣きそうなんだろうか、やはり孤立感が強いことだと思います。 仕事内容が多少きつくても、人間関係がそこそこうまくいっていれば問題なさそうな気がしてしまう。その人間関係こそ、障害者支援施設を利用してきたここ4〜5年くらいは楽しくやってきた方だと思ってたんですよね。それが一般企業の障害者雇用(70〜80名ほどのフロアで初)となるとまったくうまくいかないんです。1年以上、性に…
ハローワークの求人には、10時間以上20時間未満で働ける「短時間トライアル」という制度があり、助成の対象が精神障害者または発達障害者ということもあって、身体、知的の障害の方と競合しなくて良いので、もしかしたら受かりやすいのかな、とも思ったりしています。ただ、時間的にはぴったりなのですが、求人数がかなり少ない。ハローワークの検索でキーワードに「短時間」と入れてヒットするのも都内でさえ数件、といったところ...
今日ほど地活がフルコースだったのも珍しいため記録。 卓球→レシピの共有→麻雀→喫煙所仲間と語らうという流れです。 火曜はスポーツサークルの日で、私は時間に遅れて到着するため着いたらすぐ卓球に参加するようにしてます。今日は改めて準備運動もしました。今までなんとなく始めてたから良かったです。私の卓球レベルはたぶんメンバーの中でいちばんラリー続けられないけど、皆さん優しく見守ってくださる。 そして週末に包丁を使わなかったレシピがあったため、料理好きなメンバーに共有したかったんです。彼女は包丁を使わない料理をするらしい。少し難関があったから余計なお世話だったかもしれないけど、今後も包丁使わなかったら勝…
今日は、私はやっぱりコミュニケーションが苦手だから、専業主婦になりたいと彼に駄々をこねました。彼は友達を作った方がいいから働きに出た方がいいのだと、今まで私に言い聞かせてきたのです。しかし、社会に出てみて、知り合いや、友達と呼べそうな人はできましたが、精神的に疲弊してまで必要だったかというと、そうではなさそう。気を遣う疲れの方が、友人と過ごす楽しさよりも勝るのです。なので、友達はいらない。彼だけで...
プー太郎って死語でしょうか。無職、引きこもり状態が1週間続いています。しかし、何故こんなことになったのかあまり思い出せないのです。以前から上司には、ここを卒業してステップアップしたい、ということを話していました。それから、彼が土曜日には部屋を使うので、夜9時過ぎまで帰れず外で過ごさなければならないため、できれば夜まで仕事をしたいとも。そもそも、15~20時の勤務ということで最初は入社したのが、最近12時~...
先日応募した求人、書類選考に通って面接まで進むことができましたが、面接で落ちてしまいました。何が悪かったんだろう、とショック。録画面接なのですが、経歴や希望は障害は履歴書に書いていたので、その他のところを見ているのでしょう。見た目?喋り方?内容?などと考えて、履歴書で落とされるよりもショックが深いです。昨日福祉の支援者さんに相談したら、やっぱり障害者枠で募集が出たときに、応募した方良いのかもしれな...
仕事後に地域活動支援センターへ向かうことが日課になってます。 「ほっとできるコミュニティが欲しい」という理由で何気に寄ってみたタイミングが良かったようで日常生活が「いい感じ」に傾いたため再び通い始めました。 地活は4〜5年前、登録をした頃は頻繁に利用してからしばらく通ってなかったのですが、昔馴染みの方々も仲良くしてくれます。 利用者の方々と話したり、トランプをしたり、麻雀をしたり、イベントの飾りを作ったり、卓球の時間があったり、音楽を聞く時間があったり…いろいろです。 世間一般的にどうかは分かりませんが、私が利用している所は好みがハッキリ分かれるようで、毎日かならず来るという人もいますが「あそ…
あるキッカケで就活することになりました。障害者の就職は前途多難。更に困難なのは一般応募の点。これを機に障害者の就活について考えます。
障害者向けオンライン料理教室 視覚障害者向け料理教室聴覚障害者向け料理教室 製菓学校元教師+生活支援員(知的・精神)のマスターちばがレッスンする発達障害…
就活で障害のことを伝える?伝えない? 社会にある壁!障害者支援とジョブコーチ⑩
ブログに来て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことが、私のモチベーションですはじめての方はコチラをご覧下さい。『自己紹介をさせてください。』この記事を…
障害者雇用に立ちはだかる“週20時間の壁”撤廃へ 「短い時間から自分のペースで働ける」共生社会めざす当事者から期待と懸念の声TBSに2023/1/28に掲載さ…
今朝は出社前に涙が止まらなくなったので仕事を休みました。こういう状態は「異常」なため、休んでいいらしいです。 昨年の今頃は、泣いてても、呼吸が苦しくても出社しようとしてました。 なぜ泣けるのか、「きっかけ」や「理由」探しのせいで午後4時半頃まで泣いてました。早めに分解しないと後々しんどいので早めに向き合って泣き疲れる。 なんとなく浮かぶきっかけは、被害妄想のようなものが強い気がしていることです。はっきりと感じたのは一昨日の午前中。 被害妄想って今までそんなに意識することなかったんですが、あ、これって被害妄想なんだろうなと思うと納得できる感じ。 「なんとなく周囲から悪く思われているような気がする…
就業規則の届出については常時使用する労働者の数が10人以上の事業場、衛生委員会の開催は常時使用する労働者の数が50人以上の事業場といったように、労働者の人数を基準に法令上の義務が定められているものがあります。常時雇用する労働者の定義・カウント方法を確認します。👇説明の続きはこちらから👇👇https://www.ykroumu.com/news_contents_7616.html~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【求人】正社員・パートタイム、有資格者又はチャレンジ中の方募集中👇お問い合わせはこちらから👇https://www.ykroumu.com/contact.html~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~👇社会保険労務士法人オフィスりあんHP・FB👇https:/...常時雇用労働者の定義・カウント方法は🙋♀️
歴史の目撃者になりますか?【誰も取り残さない社会の実現へ】映画”チョコレートな人々”公開中
障害者向けオンライン料理教室 視覚障害者向け料理教室聴覚障害者向け料理教室 製菓学校元教師+生活支援員(知的・精神)のマスターちばがレッスンする発達障害…
【障害者雇用】短時間勤務で推進を(12月16日)福島民報に2022/12/16に掲載された記事です。先の臨時国会で成立した改正障害者雇用促進法により、障害者の…