メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは!こめりです🍙 昨晩は考え事と動悸がすごくて眠れなかった。 「もう寝れなくてもいいや」と諦めたら 夜中に眠りに落ちる事はできたけれど、 圧倒的寝不足。 今日はぐっすり寝たいなあ。 今日、上司に夏頃の退職意向を伝えました。 先日再会した元職場の同級生の上司から 今後立ち上げる仕事を一緒にしたいと その日からずっと連絡があった。 www.komeriii.net すごく尊敬している人だし、 元職場での彼女の存在は大きかった。 本当に心強くて上司として一貫した方向性を示してくれて、 頼りになる存在であることはよく分かっていたから 心はすぐ彼女の始める事を応援したいし、力になりたいと思ってい…
大炎上した「発達障害」本:一体何が問題なのかYAHOO!ニュースに2025/4/18に掲載された記事です。SNSを中心に、精神疾患や発達障害を扱ったある書籍が…
ユングは、人生の目的を「個性化(Individuation)」、自分だけに与えられた、かけがえのない意味を人生に見出し、それを全うして自分らしく生きること
GWをまじかに控えた水曜の今日、みなさまいかがお過ごしですか? 1日1日が精一杯のかたや、GWの予定がすでに決まっているかたなどさまざまでしょう。ちなみに我が家はどこへ出かける予定もなく、いつもの日常が続くだけです。 さて、心の病を抱えているみなさんならよ
こんばんは!こめりです🍙 今回のお休みもスーパー銭湯で湯治活動(とじかつ)です。 やっぱり最近人間関係のあれこれで静かに消耗していて。 というのも、4月からまた新たな 職員が加わりメンバーが増えたことは有難かったのだけど、 おばちゃん達のお喋りが盛り上がりすぎてしまって 利用者さんがいるなかでも雑談に 花が咲きすぎてしまって少しひやひやしている。 私は正直3人以上の雑談が苦手なので、 その輪の中に混ざる事もないし 年代が離れていることもあって イマイチ面白みが共有し合えない話題もある。 敢えて雑談の輪に入ろうとも思っていないし楽しそうなのはいいけれど、 仕事中に狭い空間でずっとお喋りされること…
わたしが心の奥に閉じ込めていた感情は、理不尽に叱責される事への「怒り」だと感じていました。でも、自分と向き合う中で、「怒り」ではなく『恐怖』だったと気付きました。『恐怖』を感じ、自分の言いたい事が言えなくなっていた…。でもそれが自分を追い込んでいたんです。自分を大切に出来なくなっていたんです。
こんばんは!こめりです🍙 先程まで家に迷い込んだ大きな蛾と格闘。 洗濯物を取り込んだ時に迷い込んだようで。 小さな蛾ではなく、思いのほか大きくて飛びのく。 しかも自分の方向に向かってくるもんで・・・。 本当は外にぽいっとリリースしたかったけれど 大きさゆえに臆病になってしまい、 アースジェットでなんとか平穏を取り戻す🤣 年とるごとに虫に対して恐怖感が増しているような・・・。 とにかく寝る前に戦いが終わって良かった😭 今日の仕事はこれまでずっと大人しくて お母さんの後ろに隠れがちだった幼稚園の子が 作ったブロックを見せる為に受付の所にきてくれたり、 一緒にあそんでほしいと私をわざわざ探しにきてく…
こんばんは!こめりです🍙 桜もすっかり散ってしまった我が地域。 今日はかなり気温が高くて、ついに今年の半袖デビューをした。 仕事で室内にいたけれど、少し動くだけでも暑さを感じて 羽織っていた上着は早々にデスクの椅子の背もたれに(笑) 天気がいいから今日は外に行く人が多いかなと思っていたけれど、 想像以上に平穏だった土曜日。 平日よりも全然来館者が居なかったので一日が緩やかに過ぎていった🤣 職員3人で平日よりも少ない人数で回さなきゃ いけなかったからもう今日は事務は捨てる!と覚悟していたのに。 まさかまさかの平日よりも事務仕事が捗ってびっくり。 こんな貴重な土曜はなかなかないね~と 皆で言いなが…
またまた前回から間が空いてしまいました。 実は、この間仕事を休みました。 その内の半分は休職という事になりました。 前回のブログで書きましたが、首の痛みをはじめ、身体のアチコチに不調が出ていました。 鍼治療や整体に行ったおかげで首の痛みが少し軽減されていた事もアリ、出勤したのですが、その日は朝から身体が重い…明らかに体調が悪い。 結局出勤したけど、どうにもならず早退させてもらいました。 そして、何だか前々日からソワソワした感じがあって…鬱が酷くなる前に似た感覚だったので、早退する際に上司に相談して1週間休ませてもらいました。 首の痛みは直ぐに戻ってきてしまいました。 痛みは時々でるのですが、強…
うつ病日記:あまり興味が湧かない日々〜メンタルクリニック通院
前回の通院から2週間が経ち、4月16日は、メンタルクリニックの通院日でした。これまで同様に前日には現在の病状や過ごし方等を日々の日記を振り返りながら、iphoneのジャーナルアプリにまとめる作業をしました。今回はまとめていて、良くも悪くもといった内容でした。 1.何にも興味が湧かない 2.継続あるのみ 3.疲れました。 1.何にも興味が湧かない 今回も自分一人でメンタルクリニックへ向かいました。この日は空いており、予定時刻で自分の番になりました。こちらから話すことは多くはなく比較的短時間の診察となりました。主に以下のような内容を話しました。 ・4月上旬は調子が良くて、よく出かけたり家の片付けを…
こんばんは!こめりです🍙 すっかり朝夕の日も長くなり、嬉しい限り。 太陽の力の偉大さを感じているので、 これから夏に近づくにつれて まだ長くなってくれそうだから有難い。 朝活も明るい中できるので、 冬に真っ暗な中やるとではモチベーションが違う。 うつ病になってからというもの、 自分の生活や生き方を見直してきたけれど 今の朝の過ごし方は充実度も感じられて 仕事だけに一日を明け渡していないと感じられる。 ストレッチして白湯を飲みながらブログを読んで、 相変わらず細々やっているFPの学習も少しだけやって。 支度も余裕をもって動画を観ながらのんびりできて 今の過ごし方は結構気に入っている。 夜は早めに…
就労移行支援とは? 対象者は? 給料は出る? 話題の『ウェルビー』を調べてみた!
「就労移行支援とは? 対象者は? 給料は出る? 話題の『ウェルビー』を調べてみた!」についてお話しさせていただきます。
社会から統合失調症を「なくせるのか?」ではない。 「なくなるのかもしれない」という問題意識である。 つまり、医学の進歩ではなくて自然消滅していく可能性を感じたのである。 消滅とまではいかなくても、極めて少数の病になるかもしれないのだ。 ただ、注意し
こんばんは!こめりです🍙 今日は天気は良かったけど風が強い日。 仕事は休みだったので、 最近疎かにしていた家の掃除をする。 私は午後はぐうたらモードに入ってしまうから、 何をするにしても午前中に行動しておきたい。 アパートのワンルームの部屋でも、 それなりに掃除する場所は意外とあると思っている。 現在2DKに一人暮らし中の私の弟は、 「いやワンルームだと狭くない?」と いつだったか私に言っていたことがあったけど 自分がなんとか整えられる範囲はワンルームでギリギリだ。 料理よりは掃除の方がまだできると思うけど、 元々のズボラが「これで精一杯の管理」だと感じている。 そろそろ久しぶりに断捨離もした…
本日は、文響社から2023年に出版されている、認知行動療法研修開発センター理事長大野裕氏及びNPO法人地域精神保健福祉機構(コンボ)監修で工藤ぶち氏がマンガを担当した「マンガでわかる!うつの人が見ている世界」という書籍について、紹介しようと思います。 マンガでわかる!うつの人が見ている世界 文響社 Amazon 1.監修について 2.本書との出会い 3.うつ病になってすぐ読んでおけば良かったと思える内容でした 4.まとめ 1.監修について 監修者の一人である大野裕氏については、過去に「マンガ ネコでもできる! 認知行動療法 にゃんだかツラい…がニャンだかタノシい?!に変わる本」でも紹介しており…
こんばんは!こめりです🍙 今日は新NISA運用15か月目の運用実績を記録しておきたいと思います。 また約定する前に確認しておくのを忘れてしまい、 画像は今月の積み立てをしてしまってからのスクショです🤣 www.komeriii.net ・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)→ 77,052円(-2,948円) ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)→ 365,556円(-27,776円) ・三井住友・DC年金バランス30(債券重点型) → 77,454円(-2,546円) 「つみたてNISA」+「新NISAつみたて投資枠」の評価額合計 → 1,102,849円(+74,…
こんばんは!こめりです🍙 今日は元職場の尊敬する上司と3年ぶりに再会。 正確には、尊敬する元上司。 最近は同い年の友達になれたところで。 1月にふと連絡を貰い、再び繋がった縁。 ようやく今日再会することができた。 www.komeriii.net 3年ぶりに会った彼女は、 つい最近職場を退職したらしく。 元々格好良かった雰囲気に、更に磨きがかかっていた。 私が元職場で働いている時からとにかく仕事ができる優秀な人。 忙しい中、こどもの支援に悩む私をよく気に掛けてくれたり、 うつ病になってからもサポートしてくれて私にとって恩がとても大きい存在。 3年会っていなかった間のお互いの話をたくさんした。 …
こんばんは!こめりです🍙 仕事終わりに実家に寄ってご飯を頂いてきた。 最近本当に寝落ち率が高くて、 ご飯も簡単にささっと済ます事が多くなってきたから。 私より圧倒的に料理上手の母の味を求めて🤣 田舎の更に田舎にある実家もようやく降雪の心配もなくなってきたし、 父も単身赴任を終えて実家に帰ってきたので またちょこちょこ実家には顔を出して ご飯のおこぼれを頂戴しようかと思っている(笑) 実家が嫌いだと思った事はないけど 私の「安心」できる場所ではなかった。 いつだって緊張感に包まれていた場所。 それがようやく、帰る度にすこしほっとする感覚を得られるようになった。 基本的に人と雑談することに飢えてい…
規則正しい生活 急いてる自分 仕事?合ってる? まとまってないけど、まとめ 規則正しい生活 普通の人からしたら当たり前かもしれませんが、最近は、規則正しく夜寝て朝起きてっていう生活ができるようになってきています。うつ病になってから6か月。時間が薬ということなんでしょうかね。 ただ、睡眠薬がないと安定した睡眠がとれない点では、まだまだですが、それでも日常が戻ってきているのはうれしいのです。だからこそ、体力をつけなきゃと散歩したり、出かけるようにしているのですが、最近はその疲れなんでしょうかね、どうも虚無感や無気力感が出てきます。 ブログも書き出すと止まらなくなりますが、パソコンに向き合うのに時間…
こんばんは!こめりです🍙 今日は久しぶりに比較的に穏やかな一日。 春休みを終えてようやく通常の一日が戻ってきたような感じ。 といっても、まだ色々な部分でばたばた慌ただしい。 私が職場の部署の中で一番の若造なので、 正直ものすごく気を遣う。 まず仕事を振りたいけど、頼みづらい。 これは昔から他の人にゆだねる事が苦手な事もあるけれど、 年齢差があると尚難しさを感じる。 それでも仕事は仕事だし、現場の中では自分が一番長く 中心になってしまっているような部分もあるので、 わりと年上でも伝えることはしっかり言うようにしている。 言葉は選ぶようにしているけれど、上手に伝えられているかは分からない。 私より…
広末涼子は精神疾患を患っている??/双極性障害と言われる理由・キャンドルジュンの言葉
2025年4月8日広末涼子さんが傷害事件を起こし逮捕されました。 事件前後の動きから広末涼子さんが何かしらの精神疾患を患っていたのではないかと思わざるを得ません 今回は事件の概要と双極性障害と言われる理由を書いていきます
こんばんは!こめりです🍙 スーパー銭湯リベンジしに行ってきました。 昨日仕事帰りに向かったら財布を忘れてしまい🤣 電子マネーなどは対応していなかったようなので泣く泣く帰宅(笑) 普段から財布を持ち歩いているわけじゃなかったので、 ふとどこかに寄って行こうかなと思い立った時は 事前にちゃんと確認しておかないとなと😂 今日は事前準備確認してゆっくり温泉に浸かることができた。 平日の営業開始時間からの温泉は尚格別。 土日や祝日などの混雑が予想される日は避けたいし、 平日でも時間帯によっては限りある洗面台がものすごく混むので。 私が毎回狙いがちなこの時間や仕事終わりの平日は、 比較的洗面台もお風呂も混…
私は、2024年9月にうつ病と診断され、休職生活を余儀なくされていますが、6か月程度経過している中で、発症した症状や改善してきている症状について、10個にまとめておこうかと思います。メンタル不調を起こしている方や、まわりにそういった方がいる方の少しでも参考になれば幸いです。 1.左胸あたりに神経痛 2.動悸や息切れ 3.不眠 4.食欲減退 5.集中力の低下 6.記憶力・判断力の低下 7.体力低下 8.無気力感・不安感 9.興味の喪失 10.希死念慮 ※スルーしてもらっても構わないです。 11.その他 1.左胸あたりに神経痛 これが一番最初の症状かもしれないです。昨年2月くらいに症状が出て、3月…
こんばんは!こめりです🍙 4月に入ってからも、 仕事から帰宅した後はご飯の準備だけして 仮眠をとる流れになっている。 体力というより、主には気疲れ。 ようやく世間の春休みも終わりが見えてきたけれど、 今回の春休みは特に忙しくてくたくたになっていた気がする。 事務仕事なんてほぼできず。 土日の仕事も始まり職員の顔ぶれも含めて色々な体制が変わる中で、 自分もそこに上手く適応していくまでが大変なところだなと。 今年は五月病にならないように、今の内から気を付けておきたい。 といっても、今年度からは祝日も関係ない勤務になったから GWも特にないと思われるので大型連休の間で 気疲れが限界突破することはない…
本日は、ディスカバー・トゥウェンティワンから2021年に出版されている、和田秀樹氏が著者の「感情的にならない気持ちの整理術 ハンディ版(特装版)」という書籍について、紹介しようと思います。 感情的にならない気持ちの整理術 ハンディ版(特装版) 作者:和田秀樹 ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon 1.著者について 2.和田秀樹氏の著書を読んだことがきっかけ 3.最初の数ページで伝えたい内容がわかる 4.まとめ 1.著者について 著者である和田秀樹氏については、当ブログの以下の記事で紹介しておりますので、そちらからお読みいただければと思います。 beingyourself7.com 2…
首の痛みが酷いです。そして、鬱になる前の幾つかの症状がでています。鬱になる前の症状は自律神経が乱れた時にでるもので、今回の首の痛みも実は自律神経からのものでした。
こんばんは!こめりです🍙 今日は朝から精神科への通院。 今月はここの休みでしか行けそうになかったから必須。 主治医の診療日が減ってしまって、 患者さんたちが集中してしまっているらしく すごく混雑していたから朝一で行って大正解だった。 ようやく暖かくなってきたから、 朝早めに外で並んでいても大丈夫になってきて助かる。 これがまた夏になると、並んでいるの大変なんだよなあ😭 新年度が始まり、精神が張り詰めているので 5月あたりは不安ですねーと話をしてきた。 昨年五月病にかかって大崩れした為、懸念している。 「自分の仕事やりきろうとせず、敢えて残してしまうのも手だよ」と言われた。 なるほど🤣🤣できませ…
読本:マンガ ネコでもできる! 認知行動療法 にゃんだかツラい…がニャンだかタノシい?!に変わる本
本日は、SBクリエイティブから2024年12月に出版されている、大野裕氏が著者(文)、ねこまき氏が著者(漫画)の「マンガ ネコでもできる! 認知行動療法 にゃんだかツラい…がニャンだかタノシい?!に変わる本」という書籍について、紹介しようと思います。 マンガ ネコでもできる! 認知行動療法 ニャンだかツラい…がニャンだかタノシい?! に変わる本 作者:大野 裕 SBクリエイティブ Amazon 1.著者について(ご主人様の情報だニャン) 2.きっかけは、主治医からも薦められた認知行動療法に関する本だったからニャン 3.認知行動療法という言葉は難しいけど、本書は読みやすいニャン 4.まとめるニャ…
新社会人の方、若手ではじめての異動を経験した方、多くの皆さん新年度の1週間お疲れ様でした。 休職していると、皆さんの頑張りは本当にすごいと感じます。自分も皆さんと同じようにまた社会に貢献できる日々が来ると信じて焦らず治療していきたいと思っています。 新社会人の頃を振り返ってみる 〜退職代行なんてない〜 職場環境が合わない、辞めたいと思ったら。 自分に合った職場環境だったら。 最後に 新社会人の頃を振り返ってみる 〜退職代行なんてない〜 さて、せっかくなので、自分の新社会人の最初の1週間を振り返ってみようかと思います。もう10数年前のお話になるので、記憶も曖昧ですが、今とは時代が全然違っていまし…
こんばんは!こめりです🍙 4月に入ったので、3月の家計簿を記録しておきます。 www.komeriii.net 【内訳振り返り 固定費】 ・家賃 → 41,800円 ・通信費 → 4,676円(Wi-Fi料金+楽天モバイル料金) ・サブスク → 3,488円(primeビデオ×2+YouTube premium+はてなブログ) 合計 → 49,964円 【内訳振り返り 変動費】 ・水道・光熱費 → 7,601円(ガス代2か月分+ガス) ・食費 → 24,562円 ・日用品費 → 4,520円 ・自由費 → 14,639円(交際費や美容衣服費、プレゼント代等諸々含む) ・医療費 → 6,350円…
前回の通院から2週間が経ち、一昨日は、メンタルクリニックの通院日でした。これまで同様に前日には現在の病状や過ごし方等を日々の日記を振り返りながら、iphoneのジャーナルアプリにまとめる作業をしました。今回もまとめていて、どちらかといえばいい話の方が多い感じでした。 1.3歩進んで2歩下がる 2.継続していきましょう 3.焦らず継続 1.3歩進んで2歩下がる 今回も自分一人でメンタルクリニックへ向かいました。この日は混雑しており、予定時刻を押してから自分の番になりましたし、あまり悪い話題もなかったので、比較的短時間の診察となりました。主に以下のような内容を話しました。 ・朝(7時くらい)起きれ…
こんばんは!こめりです🍙 私個人は、今日から新年度の仕事がスタート。 相変わらず世間は春休み中なので、 来館者はそれなりに多い中ではあるけれど。 施設の利用時間や上司、同僚が新しくもなり やっぱり環境が変わったなと実感。 新しくこちらに異動してきた職員にも いろいろと伝えたい事はあれど 年度初めの諸々と来館者の対応でそんな余裕もなく。 私も疲労困憊だけど異動してきた職員は、 新しい慣れない環境の中より一層気も遣うし疲れただろうな。 大人も子どもも、みんな環境に馴染んでくるまで辛抱の時期だ。 新社会人の皆さんもお疲れさまです。 働くってしんどい・・・って実感する人も多いのでは。 私がそうだったの…
こんばんは!こめりです🍙 新年度初日は、お休み。 今後は連休は取りづらいけれど 平日休みが取れることは嬉しい。 今日は久しぶりに幼馴染とランチへ。 これまたお久しぶりのサイゼリヤ最高✨ 食べたいものたくさん食べられました。 半年ぶりに会った我が姪っ子(幼馴染の娘)が いつの間にか歩けるようになっていて、 たくさんお喋りもしていて成長に驚いた。 普段乳幼児と関わっているけれど、 幼馴染の子どもとなると更に可愛くて可愛くて。 「あらま~!」とおばちゃん全開(笑) 旦那さんとも久しぶりに会ったけれど、 娘ちゃんへのご飯もずっと旦那さんがしてくれていて。 私と幼馴染がゆっくり話して食事できるように配慮…
こんばんは!こめりです🍙 ようやく年度末。 昨日衣替えしてしまったのに、 まさかの寒の戻りで寒すぎた。 結局またダウンを着て出勤する(笑) 今日は4月の準備の最終確認に追われる日。 且つ春休みの混み具合で来館者対応も。 というか、過去一の混雑っぷりで 事務作業なんて全くできなかった🤣 夏休みが一番長いから大変かなと感じていたけれど、 この年度末の慌ただしさも含めたら 春の方がよっぽど忙しい認定に変わった。 最後の土日連休が終わってしまい名残惜しく思う。 4月は5連勤はないものの、連休も無い。 交代勤務になるから、 また体が慣れるまではかったるい部分もあるかなと。 元々は介護の仕事などで夜勤含め…
以前お伝えした様に、京成電鉄が、昨年6月からの普通乗車券だけでなく、明日からICカードなども精神障害5割引になります。他、念のために生活保護の都営交通無料乗車…
こんばんは!こめりです🍙 昨日は家族四人での食事会だった。 父と弟の誕生日祝い&父の還暦祝い(大分遅い)を兼ねて。 母のバイト先の小料理屋さんに、今月二度目の来店。 四人で食事をするなんて2017年ぶり。 私もうつ病になってからは、 一切飲んでいなかったお酒も今回は少しだけ頂いた。 僅かな緊張感もあったけれど、 久しぶりに全員が顔を合わせたので 想像以上にたくさんたくさん話をした。 お互いの仕事のこと、一人暮らしあるあるの話。 昔の思い出話や遺産の話(笑) こんなに四人で会話ができたのかという位話をした。 すごく満たされた温かい時間で、嬉しかった。 昔の家族からは、考えられない程穏やかな時間。…
こんばんは!こめりです🍙 昨日は1時間有休を使い遅出したことで、 朝ゆっくり支度をして睡眠も長めに取れた。 イベントが終わった後メンタルの急激な降下を感じていたけど、 仕事に影響はなく無事に出勤することができて良かった。 もう年度末も佳境だけど、 今日はようやく週末だし何とか乗り越えられそう。 意識していないと全力を出し過ぎて、 イベントの時のように燃え尽き症息抜きたいな 感じになるから「隙あらばちょっと息抜きする」を意識してみる。 実際今の時期はその「隙」があまり無い状況ではあるけれど😂 自分が焦って心の余裕が無くならないように、 一呼吸置ける時間を自分で見つけてやらないとなと思う。 子ども…
本日は、WAVE出版から2025年2月に出版されている、大嶋信頼氏が著者の「脳を休めればすべてがうまく回り出す きっと、あなたもストレス・不安・疲れから自由になれる!」という書籍について、紹介しようと思います。 脳を休めればすべてがうまく回り出す 作者:大嶋 信頼 WAVE出版 Amazon 1.著者について 2.本書とのきっかけはAmazonからのおすすめ 3.脳を休めることの大切さを知ろう 4.まとめ 1.著者について 大嶋信頼氏は、心理カウンセラーです。以下は、株式会社インサイト・カウンセリングホームページからの引用です。 米国・私立アズベリー大学心理学部心理学科卒業。アルコール依存症専…
まだまだ、アルコール依存性って言うと。。。(アルコール外来)
昨日は2回目のアルコール外来。診断書を先生にお願いした時、先生が、アルコール依存性って言うと、日本ではまだまだ、冷めた目とか、偏見を持たれることが多い。という…
こんばんは!こめりです🍙 今日は小学生や幼稚園生向けの春休みイベント日。 段ボールで家を作るアート体験教室。 朝早めに出勤して余裕をもって行ったはずだったけれど、 やっぱり今回も無茶ぶり&伝達不足で私は焦って余裕をなくす始末。 上司も忙しいと思うし、それぞれの事情があるから 突飛な状況も仕方がないとは分かっているんだけど。 予想外&切羽詰まった私の心の余裕は完全に無くなってしまい 朝イベントが始まる前からぐったり状態。 ただ、午前も午後も子どもたちがすごく楽しそうに 参加してくれて職員である私もすごく楽しかった。 特に午後の小学生だけの対象の方では、 小学生のグループワークに混ざって 高学年の…
こんばんは!こめりです🍙 年度末と春休み期間中のばたばたで 帰宅すると大概寝落ちしているこの頃。 ブログも年度末や年度初めは、 より一層緩いペースになってしまいそうだけど 細く長く続けていけたらいいなと思っている。 昨日は突然の強い雨音に飛び起きて 急いでベランダの洗濯物を取り込んだ。 ゲリラ豪雨だったようだけど、 場所によってはひょうが降った所もあるようで。 3月後半と言えど、気候的には何が起こるか分からないなと。 暖かいを通り過ぎて初夏のような気温だった今日だったり。 子どもたちはもう半袖半ズボンの子もちらほらと。 これで花粉と黄砂がなければ、本当に丁度いいのに🤣 外で気持ちよく過ごせる気…
こんばんは!こめりです🍙 土曜日出勤を無事終えて、 今日は花粉にやられまくった一日。 暖かかったけど目の痒みが酷くて😭 それでも今日は予定があったから外出。 無印良品週間だったので、寄ってみました。 【今回の購入品】 ・サコッシュ(スモーキーブルー) ¥1,490 ・りんごジャムサンドクッキー ¥190 ・ストレーナー付き冷水筒L ¥990 ・水回りの汚れ用掃除シート ¥299 ・クルーネック半袖Tシャツ ¥1,490 無印良品週間の日曜日は激混みでした。 クルーネック半袖Tシャツは、 新商品で冷感・汗染みしにくいと謳われていたので 近頃長くなった暑くなる時期重宝できたらと思う。 ようやく気温…
忘れたもらっちゃ困るが(?)ぶぶは統合失調症だし武田壮介は本名じゃ無いよく空気読めないと揶揄される僕ですが偶に僕が空気読まれない対応されるときもあるそんなちょっとモヤっとした事ハイ、まず僕は喫煙自体は個人の自由と捉えておりますただしコチラに◯◯に依存するの
こんばんは!こめりです🍙 昨日の春分の日は弟の誕生日。 そして今日は父の誕生日。 2日連続で家族の誕生日が続いてる我が家。 来週に家族全員で食事会をすることになっているので、 取り敢えず2人にはおめでとうメッセージだけ送っておいた。 家族4人で外で食事に行くなんて何年振りのことか。 母のバイト先の小料理屋でまた食事予定。 食事代だけは準備しておかないと🤣 私の家族としては、一大イベントくらい珍しい事なので 少しだけ緊張もする(笑) 弟も父も、今年もただただ健康で元気でいてくれたらいい。 そして、私は最後の祝日休みを終えて 世間の春休みモードに巻き込まれ、 仕事が一気に慌ただしさを増しているとこ…
うつ病日記:なるようになるさと信じたい〜メンタルクリニック通院
前回の通院から2週間が経ち、3月18日(火)はメンタルクリニックへの通院日でした。これまで同様に前日には現在の病状や過ごし方等を日々の日記を振り返りながら、iphoneのジャーナルアプリにまとめる作業をしました。今回はまとめていて、どちらかといえばいい話の方が多い感じでした。 1.この2週間には、ポジティブな要素はあるものの… 2.ある程度想定内の結果 3.心のモヤモヤは消えないけれど。 1.この2週間には、ポジティブな要素はあるものの… 今回は自分一人でメンタルクリニックへ向かいました。この日は混雑した様子もなく、予定時刻より少し早く自分の番になり、10分近く時間を取っていただけました。主に…
ご訪問頂きありがとうございます。 最近うっかり忘れている、が増えています。仕事でもやらかしています。夜寝る前は「ぶおぶお」と言う感じの幻聴が聞こえています。幻臭もします。統合失調症が悪化しているのかな、と思いましたが、どうも精神疾患は春に調子を崩すようです。想像ですが、天候不順だし昼夜の寒暖差が激しいので自律神経が調子を狂わせ、それにつれて脳の活動も調子を狂わせているのかもしれません。更年期も真っ盛りですしね。なるべく無理をしないようにしたいです。 今週中に面接の結果連絡があるはずなのですが、まだありません。明日連絡があるのでしょう。採用だったらすぐに連絡が来るでしょうから、まだ来ないのは不採…
こんばんは!こめりです🍙 実家に寄ったら単身赴任中の父が帰って来ていた。 先週末には引っ越しを終えてきたらしい。 なんで誰も連絡くれないのか(笑) 4年間の単身赴任を終えて私も弟もいない実家で 夫婦二人での生活が再始動するらしい。 私が変えると、父母は私に甘えるのでお互いの愚痴を やっぱり言ってくるけど私はもう真剣に聞かないし流している。 大人になってやっとそうできるようになったのだから、 子どもの頃本当に家族をなんとかしたかった私は、 互いの不満に真摯に耳を傾け続けて本当に心を砕いていたと思う。 よく頑張ってくれていたねと、幼少期の私を心から労いたい。 それでも、一緒の空間でテレビを観たり …
こんばんは!こめりです🍙 今日は新NISA運用14か月目の運用実績を記録しておきたいと思います。 www.komeriii.net ・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)→ 70,870円(+870円) ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)→ 355,182円(+11,850円) ・三井住友・DC年金バランス30(債券重点型) → 69,160円(-840円) 「つみたてNISA」+「新NISAつみたて投資枠」の評価額合計 → 1,133,963円(+175,966円) 毎月、上記の3銘柄に分散して積み立て投資をしています。 運用14か月目は久しぶりに下がっていて、 …
社交不安障害主婦、授業参観保護者の感想発表がんばってきました。
私はあがり症で不安障害の40代の子育て中の専業主婦ですあがり症の事や九星気学筆文字アートなど好きな事を書いています。よろしくお願いします こんにちは☆文子で…
重複マイノリティのあたしは殆ど逃さず観ていたんだよねアアサミシイ・・・自分で作るか番組を誓いましょう絶対にできまっせ~~~んにほんブログ村人気ブログランキングへ...