メインカテゴリーを選択しなおす
【ご感想】今ここ!に意識を集中することが出来る所「あがり症さんの筆文字アートワークショップ」
私はあがり症で不安障害の40代の子育て中の主婦ですあがり症の事や九星気学筆文字アートなど好きな事を書いています。よろしくお願いします こんにちは、文子ですブロ…
私はあがり症で不安障害の40代の子育て中の主婦ですあがり症の事や九星気学筆文字アートなど好きな事を書いています。よろしくお願いします こんにちは、文子ですブロ…
~あらすじ~ 飲み会で夫くんが嘔吐したことがキッカケとなり しばらく治まっていた嘔吐恐怖症の症状が強く出てパニックになった娘。 ➡再び別居した娘夫婦の理由 嘔…
続きになります。 ~前回のあらすじ~ 飲み会で夫くんが嘔吐したことがキッカケとなり しばらく治まっていた嘔吐恐怖症の症状が強く出て泣きだし収拾がつかなくなった…
【ご感想】書いてみることでよりいっそう心に響くと思いました「あがり症さんの筆文字アートWS」
私はあがり症で不安障害の40代の子育て中の主婦ですあがり症の事や九星気学筆文字アートなど好きな事を書いています。よろしくお願いします こんにちは、文子ですブ…
祖父母の家に引っ越し学校は転校しなければならなかったが、そんな精神状態ではなかった😞 祖父母と父も私を置いて居なくなってしまうのではないかと…精神科の病院に通っていたが不安症との診断… 祖母は近くの保健所の掃除の仕事をしていたが、毎日ついて行っていった。 掃除の簡単な仕事...
先月同居している娘夫婦の関係がギクシャクし始め大喧嘩→別居その後和解し元通りの生活に戻った一連のことをブログに書きました。 ➡娘夫婦の別居関連ブログはこちら …
昨日のつづき。しばらくすると義母がリビングにやってきた。なぜなら午後から訪問看護入浴があるから。心配症の義母は昨日からパパにも質問攻めだったようなのできっと今日も聞いてくると予想していた。
おはようございます♪ しばしゆっくりしておりました この寒さのせいか? パニック発作が起こる頻度も多くて震えていたり その関係で不安症が出て、喉が詰まってるような感じが不快でより不安に
人が笑う理由はさまざまですが、一般的には以下のような要因が挙げられます: 1. **喜びや幸福**: 笑いは、喜びや幸福感の表れとして現れることがあります。面白いことが起きたり、楽しい体験をしたりすると、人々は笑いを表現することがあります。 2. **社交的なつながり**: 笑いは、社交的なつながりを促進する役割も果たします。笑いを共有することで、人々は互いに親密さを感じ、コミュニケーションを円滑にすることが…
今日で仕事納めです!去年の12月は、体調不良やぎっくり腰などいろいろあったので💦今年はなんとか健康に過ごせそうでほっとしていますもう少し体重は落として身軽にしたいところですが健康で過ごせたんだからよしとします(笑)ほんとにね~50代は自分の体調や健康に少しずつ
以前にも書いたことがありますが基本的にうちの事務所は私ともう一人の事務員さんと2人です。彼女は10歳ほど年上です。同じ人とずっと仕事をし続けるのって結構しんどい時ありますよね(^^;)私が何が苦手って、その方すごく怒りっぽいんです。基本的に「自分が正しい」と思っ
おはようございます♪ 12月になって、12月だなぁという実感がまだありません 詳しくは言えないけど非現実の空間にいる感じ でもエンジョイして今年終われるといいなぁ 先週の私&母の
中医学における『脾』の役割と健康への影響~五行の『土』と消化吸収の要~
中医学でいう『脾(ひ)』って、西洋医学の脾臓とは全然違うんです!実は、消化や吸収の中心的な役割を担い、私たちのエネルギーや生命力を支えている、とっても大事な存在なんです。五行では『土』に属し、胃と一緒に働きながら、食べたものを体に必要な栄養素に変えて、全身に届けてくれると考えます。さらに、気や血を作ったり、体内の水分バランスを調整したりと、その働きは多岐にわたります。だけど、脾は湿気やストレスに弱くて、生活習慣が乱れると機能が低下しやすいんで
おはようございます♪ 今日は朝一番で 母の、昨年手術した白内障のその後の定期検査 送迎&付き添い行ってきます😆🎵 先週のご飯等続き 20日(水) 🔘朝~買い物 お昼
安神平肝類 / 安神類、平肝熄風類、開竅類の徹底比較:中薬の選び方ガイド
「安神類」とは、主に精神の安定を図るために使用される中薬で、心神不寧(不安や不眠)を改善します。また、「平肝熄風類」は、肝陽の亢進や肝風の内動を抑える効果を持ち、眩暈や頭痛、動悸、さらには精神不安定といった症状に有効です。「開竅類」や「芳香開竅類」は、意識がもうろうとした状態や意識喪失に働きかけ、頭をクリアにする効果があります。簡単な体質セルフチェックで、あなたにピッタリの健康法がわかる今すぐチェック!あな
腸内環境を整えてメンタルヘルスを改善する方法:食事と生活習慣が鍵
「最近、なんだか気分が落ち込みがち…」そんなとき、もしかしたら腸内環境が関係しているかもしれません。実は腸と脳は密接に関わっていて、腸内環境が悪化すると、メンタルヘルスにも影響を与えることがわかっています。逆に、腸内を整えることで気分が明るくなり、ストレス耐性が高まることも!この記事では、腸内環境を改善するために効果的な食事や生活習慣について、わかりやすく解説します。毎日の小さな習慣が、心の健康に大きな変化をもたらすかもしれませんよ。
お金や愛を失う不安から自由になる秘訣〜三次元意識からの目覚め
他人からの評価や愛、収入、存在価値などを失うことを恐れ、未来への不安や現実のストレスを感じて生きる毎日から、どうすれば自由になれるのか?についてお話しましょう。このことに気づくと問題は全て解決します。そして三次元世界を卒業する大きな鍵となります。
コロナ禍で、お出かけができなかった経験をして、行ける時にどんどん行かなくちゃ!と思うようになった人は多いんじゃないでしょうか??不安症も持ちつつ、服薬もしつつ。。ですが、行ける範囲で私も行動しようと思っています(*^^*)この秋、約15年ぶりに韓国旅行の計画をし
心優しい兄『しろくま』は、現在小学校4年生。不安症、感覚過敏、過敏性腸症候群、起立性調整障害(疑い)、万年アレルギー性鼻炎がある、繊細で生き辛い子。お薬を服用しながら毎日がんばっています。 弟の『ペン太』は、発語なし、超多動、知的障害あり、
こんにちは🎶次男が帰省してて毎日忙しく更新が滞ってしまいました。先日還暦のお祝い還暦になりました〜数年前から60歳になるのを待ちに待っていてでもまさか病気待ち…
少し前の事です。県内にお住いの女性の方から息子さんの遠隔治療をお願いしたいとご連絡がありました。Kさん:『しのぶさんこんばんは。昨年は本当にお世話になりました。早速なのですが、息子の治療をお願いしたく和尚様のご祈祷のおかげで昨年海外から帰国した息子は半年間かけて探した職場に一人暮らしをしながら通っておりました。私も電車で時々息子の所に通い、家事を手伝ったりしておりました。問題なく勤務をしていると思...
しばらく落ち着いていた動悸と不安感がまた押し寄せてきました。《がんばりすぎないこと》という先生のアドバイスは正しかったのだな…。
デイビット・マクミラン氏の講演会今まで、自分の全てがこの体に居たわけではなかった。自分の一部が体から抜け出したまま、長い間生きてきた。集中的に受けたボディワークで、いきなり体の不快さに気づいてしまった私はそう思いました。けれど、なぜそんなことが起きたのか説明してくれる人はいませんでした。ですから、数年後、知人のおかげで、エドガー・ケイシーのリーディングを研究し臨床に生かしてきたメンタルヘルスの専門家デイビット・マクミラン氏の講演会に参加できた
週末、お天気がよくてお出かけ日和でしたね🎵我が家はオットも長男も中日ファンで関西では珍しい方です(笑)私自身は子どもたちが野球をしていたので野球は観ますがどこか推しのチームがあるわけではなくオットの横でぼーっとみている程度。あるとき、急にオットが「本拠地で
昨日は親友と半年ぶりのご飯でした。久しぶりだったので数日前から緊張してて。大好きな友達でも、緊張しちゃう自分が情けないんですが。。。大好きな人でも、体調からくる不安が勝ってしんどくなる場合があります。でも、出会って話し始めたら少しずつ気持ちもほぐれてきて
飽きるほど出ている大谷翔平称賛の声【大谷はメンタルのコントロールが本当に上手なんですね。普通の人なら、なんで、どうして、悲しい、悔しい、あの時ああしていれば、これからどうすれば、周りの人はどう思うだろう、世間からどうだろうと、考えても仕方のない事でグル
新しいことに挑戦することがもともと苦手なほうです。とにかく行動!っていうのができなくて行動する前にいろいろ考えてしまい、足がとまってしまう。。。臆病なんだと思います。運動不足なのでジムにいってみたい。でも担当者と話しつづけるのがしんどくなりそうで。かとい
否定や不安に弱い性格の私が、不安になると実際どうなるのか。【回避性パーソナリティ障害】
こんにちは、なつです。 私は否定されることや恥をかくこと、「そうなるかも」という状況がとても苦手で、基本的に不安が強い性格です。 意見を言って否定されるくらいなら口をつぐむし、ボケを思いついてもスルーされたり「つまんな」と思われそうなら飲み
こんにちは、なつです。 私は否定されることや恥をかくこと、「そうなるかも」という状況がとても苦手で、基本的に不安が強い性格です。 なんですが、生きている以上否定や不安から完全に逃れるのは不可能なので、何とか対処しつつ誤魔化しつつやっています
50代の体調の変化 更年期症状?自律神経失調症?他にもありそう。
こんにちは。 最近の数日間、体調がすぐれませんでした。 家事はこなせたものの、娘を迎えに行く途中に、 運転しながら涙が止まりませんでした。 具体的に何が悲しかったわけではないのですが、 身体の異常についていけなかったです。 外は、いいお天気で桜の花びらも舞っていたというのにね。 これは、更年期症状のひとつと考えていいのか? もともとの気質のせいかもしれないし、他の病気も絡んでいるかもしれません。 私は、乳がんをしているので、些細なことでも不安が募ります。 50代で感じる身体の不調(私の場合) ・背骨の痛み 体調が良い時は感じないが、それ以外の時は常に痛む。 ・息苦しさ 体調が悪くなる数日前から…
昨日はいいお天気でお出かけ日和でしたね(*^^*)少し遠出してドライブ&ショッピングにいってきましたSpotifyを契約してから自分の好きな曲をガンガンダウンロードして聴きまくってるのでドライブがめちゃくちゃ楽しくて(笑)長時間の運転が苦手で、1時間超えるとしんどいんで
自分では気づかなくても、毎日のバイタルというか、調子の良し悪しってありますよね~なにか特別なことがあったわけでもないのに妙に疲れやすかったり、逆にすごく元気だったり。ホルモンのせいかとは思いますが結構振り回されてしまいます元気がいい時はいいけどなんだかす
最近ニュースでは災害、事故、戦争と不安になる記事が多いです。特に自然災害は、予知できません。そういうことから「自分の身にふりかかるかも」との思いで不安を抱える方もいらっしゃるでしょう。「不安」という感情は、ときには身を守ってくれます。でもそれが強すぎると、精神面、身体面に悪影響をもたらしてしますのです。
喪中はがきから感じたこと。毎日仕事して、家族と過ごせる幸せ。
少しずつ年末の準備も整いはじめました。まだ年賀状は半分だせてないけど(笑)どうしても一言コメントを書きたくて時間がかかってしまいます。でも、自分がもらった時に一言あると嬉しいのでできるだけ手書きのコメントを入れるようにしています(*^^*)先日、大学時代の同級生
暖かいクリスマスイブでしたね~(*^^*)今年の年末年始は過ごしやすそうでほっとしています。先週の忘年会、ドキドキして参加しましたが。。。パニックのような症状はでませんでした(´Д⊂)ほんとによかった~~せっかくの忘年会、体調が悪くなって、私のせいでみんなが気を
今日はうちの会社の忘年会です。コロナ禍の間はしてなかったんですが少しずつやっと平常に戻りつつあるかな?(#^^#)たまたまですが、長男も次男も今日は忘年会だそう(*^^*)場所は違えど、同じように忘年会してるんだな~と思うとなんか面白い(笑)小さな会社なのでほんの少人
精神科治療、オンラインも同等 外来患者で効果検証―慶大などJIJI.COMに2023/12/16に掲載された記事です。慶応大などの研究グループは、うつ病や不安…