メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは 双極性障害と一緒に暮らしている主婦のうさぎしずくです今日はね朝は「これをやろう」って思ってたんです。でも、気力がついてこなくて、何も手につかなくて…
5月14日にメンタルクリニックに行ったお話を記事にしたところですが、早速、自立支援医療制度のための診断書を作っていただけたので、5月16日には、診断書をメンタルクリニックへ取りに行ってきました。 beingyourself7.com いつもは、午後の診察の時間に行くのですが、今回は診察でもないので、午前中に行ってみました。それで感じたことは、睡眠障害等でやはり朝は辛い人が多いのか、結構空いていました。私が予約している14時台とは比べものになりませんでした。私が行ける時間と考えた14時台は多くの患者さんにとっても通いやすい時間帯なんだということに気づきましたね。 午前中に診断書を受け取り、午後か…
うつ病日記:イライラ・落ち着かない感じは継続中~メンタルクリニック通院
前回の通院から2週間が経ち、5月14日は、メンタルクリニックの通院日でした。これまで同様に前日には現在の病状や過ごし方等を日々の日記を振り返りながら、iphoneのジャーナルアプリにまとめる作業をしました。今回まとめていて感じたのは、前回に引き続きイライラする感情、落ち着かない感じが続いていることでした。 1.何かイライラする・じっとしていられない 2.休職期間延長、自立支援医療制度の申請希望 3.週末以降の天気 1.何かイライラする・じっとしていられない 今回はあまり混雑しておらず、予定時刻で自分の番になりました。抗不安薬を飲んでいましたが、じっとしていられるか心配だったので、早く呼ばれて良…
【五月病】対処法7選心が疲れたあなたへ無理せず自分を取り戻すヒント
新しい環境に飛び込んだ4月は、実はエネルギーをたくさん使っています。5月はその反動が出やすい時期。5月病の症状と対象法をご紹介します。まずはゆっくり深呼吸。
前回の通院から2週間が経ち、4月30日は、メンタルクリニックの通院日でした。これまで同様に前日には現在の病状や過ごし方等を日々の日記を振り返りながら、iphoneのジャーナルアプリにまとめる作業をしました。今回まとめていて感じたのは、できることも増えてきた一方で、イライラする感情が出てきていることでした。 1.何かイライラする・じっとしていられない 2.うつ病からの回復期に見られる症状 3.診察で疲れました。 1.何かイライラする・じっとしていられない 今回も自分一人でメンタルクリニックへ向かいました。この日はGWで診療日が限られていることもあってなのか大変混雑しておりました。予定時刻を20分…
うつ病日記:あまり興味が湧かない日々〜メンタルクリニック通院
前回の通院から2週間が経ち、4月16日は、メンタルクリニックの通院日でした。これまで同様に前日には現在の病状や過ごし方等を日々の日記を振り返りながら、iphoneのジャーナルアプリにまとめる作業をしました。今回はまとめていて、良くも悪くもといった内容でした。 1.何にも興味が湧かない 2.継続あるのみ 3.疲れました。 1.何にも興味が湧かない 今回も自分一人でメンタルクリニックへ向かいました。この日は空いており、予定時刻で自分の番になりました。こちらから話すことは多くはなく比較的短時間の診察となりました。主に以下のような内容を話しました。 ・4月上旬は調子が良くて、よく出かけたり家の片付けを…
先月の通院日は雪が降ってe-bikeで何度もコケたんですけど、もうすっかり春の陽気です。 月一の心療内科に通院してきたメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
先日、寝つきが良くないことについての記事を書きました。今回はその後どうなったかについて書きます。『昼夜逆転』ここ半月くらい寝つきが良くない日が続いています。メ…
こんばんわ(*^^*) 今日はメンタルクリニックに薬をもらいに行きました。 薬が今週末でなくなっちゃうんですよね(;^ω^) 前回もう少しもらっとけば、診察料払わなくてもよかったけど、 仕方ないや。 今、薬で落ち着いているので、薬を切らしてしまうと 不安を生じてしまうので、お金は諦めました(;^ω^) 今日は、4月の値上げラッシュのため、 日用品を大量に買いました。 11,531円も使いました(;゚Д゚) SALE対象商品 ライオン ソフラン アロマリッチ 4L × 3個 1ケース 大容量 詰め替え 業務用 ジュリエット キャサリン スイートフローラルアロマの香り フローラルブーケアロマの香り…
1ヶ月経つのがあっという間です。 もう月1の心療内科の通院日が来てしまいました。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
おとといの土曜日にメンタルクリニックへ行く予定でしたが、その日は朝から頭痛がひどくて起き上がれず、予約の日を月曜日に変更したので、今日、行ってきました で、い…
ひきこもりでたまにしか外出しないのに、そんな日に限って天気予報は雨
うつ病でほとんど家から出ることはありません。 食料品の買い出しか病院に行くくらいなんですけど、そんな日に限って天気予報は雨です。 ついてないメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
こんにちは♬ 積読がまだ4冊残ってるのに古本を仕入れてしまいました〜旦那さんがリサイクルショップでボディバックを探すというのでshabbyはメモしてた本を探…
あっという間に月一の通院日が来てしまいました。 ここのところバキバキのうつ病で気が滅入っているメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
1ケ月ぶりに、メンタルクリニックの定期通院に行って来ました。私の病院は、予約制ではなく、受付順(来たもの順)です。いつもより、早く行ったけど、前の人が長くて、かなり待たされた感じ。いつも、診察の前に、家で夫と話しながら、診察ノートを用意している私。今回も、診察室で、ノートを読みながら主治医にお話ししました。この1ケ月通院が多く、緊張することが多かった。お薬で乗り切ったが、リーゼ1錠があまり効いていないと思ったことがあり、時間をあけてもう1錠追加で飲んだら、ふらつきが出たりした。2錠は多いみたい。先生からは、「追加のお薬を割って飲んでも良い」とアドバイスをもらった。最近、早起きして、手芸をしていること。眠たくなったら、2度寝したりしている。睡眠不足では?と夫が心配している。買い物したくなるが、ちょっと考えて...メンタルクリニックの定期通院~。。。
面倒ではありますが、私に課せられた唯一の義務なので行ってきました精神科。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
いちいちうるさい。分かってんだよ。自分がアルコール依存症なんざ。他にも精神疾患あるんだろうな。ブログでもうだうだ言う奴いるよな。発信してる以上、仕方ないが。何…
どうも~。無職期間が長引いて、焦り散らかしております。まぐ子です。 今回は、2024年11月に初めて精神科デビューした話を書きたいと思います。 ちなみに私は、もう二度と行きたくありません。 現在は、通院や薬に頼らず緩和させる方法を模索中です。 以下の本が、個人的に大当たりだったので先にシェアさせて下さい。 最近気分が落ちることが少ないのですが、多分この本のおかげだと思います。 近いうちに、絶対詳しく感想書きたいと思います。それ程救われたので。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){a…
みなさまこんにちは。きのうは更新をサボりました。朝からメンクリの診察に行ってきたら、左膝を酷使したためあまりに疲れ過ぎていました。往復約3時間で5分診療の小旅行?は今の左膝関節にはかなりの負担でした。しばらくの安静が必要になるでしょう。さて、診察では
アフィリエイト広告を利用しています。 ランキング参加中精神障害持ちの方のグループ 1年ぶりの投稿となってしまいました😥 というわけでお久しぶりの[はる助]です🧸 1度でもほかの記事に目を通していただいている方ありがとうございます、この記事が初めての方は初めまして。 私の簡単な自己紹介は、過去の記事にざっくりと書いてありますので、気になる方は御一読ください。 ところで1年間なにしてたの??🧸 気になる方は少ないかもしれませんが、私が1年間投稿できなかった経緯や現状について、この後こちらの記事で書き残そうと思います。 家族仲の悪化 はい、1番はこの理由です。 細かいことは割愛しますが、持病(双極性…
明日から三連休ですね。ことし成人する人はどれくらいいるのでしょう。成人する人の中で成人「式」に参列する人はどれくらいいるでしょう。またヤンチャな連中がニュースになるのでしょうか。それはさておき、きょう歯科治療してきました。前回治療の続きで、4本中
面倒くさがりながらも今年最後の通院日なので行ってきました精神科。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
結婚を機に引っ越しをし、新居から近い心療内科を紹介していただきました。 その心療内科は女医さんが一人でされているクリニックでした。先生は、引越前に通院してい…
連続飲酒について、自己分析してみた😂そもそも、朝☀️から、酒🍺を飲むこと自体、まともじゃない。最初は、迎え酒から、始まった気がする。それが、休日、今日はやる事…
おはようございます♪ 12月になって、12月だなぁという実感がまだありません 詳しくは言えないけど非現実の空間にいる感じ でもエンジョイして今年終われるといいなぁ 先週の私&母の
面倒ではありますが、私に課せられた唯一の義務なので精神科に通院してきました。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
生活保護なんですが、マイナ保険証について面倒なことになりそうです
生活保護を受給しているんですが、月に一度役所から保護費の支給について封書が送られてきます。 今月分は封筒が分厚いと思ったら、マイナ保険証についての通知、申請書も同封されていました。 面倒なことになりそうで頭が痛い、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
長年うつ病を患っていて自主断薬している薬があるんですが、それを整理したいと思います。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
3連休初日の今日はあいにくの雨もよう。明日、あさっては晴れるそうですが。雨の中、朝から出かけなくてはならなかった。メンタルクリニックの診察日だったから。そして今年最後の診察日となった。今回の診察では、はじめに足腰の具合と、実妹の死と遺族である4人の子
うつ病生活保護受給者の精神科通院記録【2024年10月2回目】
1ヶ月経つのが早過ぎて驚きを隠せない、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 4週間おきに精神科に通院しているんですが、今月は月初と月末の2回行くことになりました。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今年の春夏は不眠で苦しみ、メンタルクリニックで睡眠薬を処方してもらうようになりました。 ▼ はじめてメンタルクリニックを受診した話wildrose3.hatenablog.com それから 薬のおかげで 安定して眠れるようになり、 9月の受診では眠れそうな時は睡眠薬をやめてもいいと先生から言われました。 だから仕事の休みの前日には薬を飲まないで眠るようにしていこうと思っていました。 実際、何回か 休みの前の日に薬を休んでも問題なく眠れました。 このまま ゆっくり 止めていけばいいなと思っていた…
先日、メンタルクリニックの定期通院に行って来ました。その日は大変混んでいて、9時過ぎに受付をして、診察は、12時頃でした。診察室も一杯だったので、一旦、家に帰り、再度出直しました。診察室では、いつものごとく、ノートを読みながら、先生にこの1ケ月のことを、お伝えしました。久しぶりに、亡くなった愛猫のことを思い出したり、ちょっと精神的に不安定だったので、軽躁までは行っていないとは思うけど、夫が私のことを心配していると伝えると、先生からは、調子が悪い時に、すぐ来て欲しいと言われました。病院の帰り、かき揚げとお寿司を買って、お昼ご飯に頂きました。お蕎麦は、出石そばです。最近、ネギがメチャメチャ高いので、刻みネギを使っています。ぽちっと押してくれるとうれしいです。にほんブログ村にほんブログ村メンタルクリニックの通院~。
次男の心と体の健康まだまだ油断はできないし完全とはいえないけどやる気と元気を取り戻し無事社会復帰を果たすことができましたたった数年の間にこれでもかと言うほ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 7月下旬に不眠で耐えられなくなりメンタルクリニックを受診しました。 ▼ その時の事を書いた話はこちらwildrose3.hatenablog.com それから2か月程経ちました。 今は処方してもらっているベルソムラを飲んで安定して眠れています。 昼間の活動は以前と変わりなくできるようになりました。 夜間にトイレに行ったり、ふと目が覚める事がありますが、またすぐに眠りにつけるようになりました。 これは薬のおかげという事もあるけれど、私なりに対処法も調べて実行している成果とも言えます。 その方法は…
今週は、バタバタしていて、ブログの更新がなかなか出来ませんでした。まずは、メンタルクリニックの定期通院の話を書いておこうと思います。今回は、初診の人が長かったせいか?だいぶ待たされた感じがありましたが、1時間半くらいで、診察室に呼ばれたようです。(うちのクリニックは、来たもの順です。)診察室では・・・いつものごとく、診察ノートを読みながら・睡眠は、よく取れるようになった。身体が疲れているようです。・胃の調子が7月から悪かったが、胃カメラ&大腸カメラは異常なし。色々な胃薬や漢方も試したが、効いている感じがしなかった。・胃腸の不調が続いているせいか?気持ちが落ちてきている(うつに入ってきている?)ような気がする。趣味もちょっとずつペースダウン。・地震があったり、夜、うなされたり悪夢を見た時には、リーゼで対応し...メンタルクリニックの定期通院~。
おつかれさまです、強迫性障害主婦の🈂です。 外のトイレを使ったあと、手を洗わない人って結構多いですよね?男性の小なら、何も触れずに立ってできるから良いとして女性は・・・ 小でも個室を使わなきゃいけなくて、扉やら鍵を触りますよね。それに、多分
おつかれさまです、強迫性障害主婦の🈂です。 「安物買いの銭失い」って言葉があるでしょ?安いものを買う人を馬鹿にする言葉です。 私も、自分が本当に気に入った上質なものだけを少し買うというスタイルでこれまで生きてきたのですが 潔癖症になって考え
おつかれさまです、強迫性障害主婦の🈂です。 少し涼しく秋らしくなりましたね、夜が過ごしやすくなって快適です。今日するお話は「コロナは5類になりました、マスクは個人の判断になります」となってからの行動についてです。 マスクができない大人が増え
おつかれさまです、強迫性障害主婦の🈂です。 私はハイパー潔癖症なので、めっちゃ不自由な生活をしているわけですが、今回は悪いことばかりじゃないって話です。 現在は6歳になる子供がひとりいて、幼稚園や保育園などは行っていません。行っていない理由
感染症をナメて学級閉鎖の学校続出、リモート学習はどこへ行った?
おつかれさまです、強迫性障害主婦の🈂です。 学校の先生って激務だし、いい先生に恵まれれば生徒の一生に大きな影響を与えるって言われているくらい、責任重大なお仕事です。だからすごいと思います。尊敬はしないけどありがとうって思います。 さて、それ
おつかれさまです、強迫性障害主婦の🈂です。 強迫性障害ってなんだろう。この病気じゃない普通の人にどう説明したらいいのかわからない…そのように悩んでいる人がSNSを観ていて、とても多いと感じました。 ということで今回は、「強迫性障害を知らない
おつかれさまです、強迫性障害主婦の🈂です。 今回は、私の人生は嘔吐恐怖症と潔癖症の二重苦によって、軟禁生活をしているよって話です。みなさんも、外出先で不安感から気分が悪くなったことって、一度くらいはありますよね? 私の場合、電車や人混みなど
病気の子供を登園させる礼節知らずの親がいない世界で暮らしたい
おつかれさまです、強迫性障害主婦の🈂です。 先日、手足口病で色々とありましたが、その件は脇に置いておいて今回のテーマは、病気の我が子を幼稚園、保育園に見捨てて仕事へ行く親についてです。 いつから登園させていいの?ってググったり、園に確認した
おつかれさまです、強迫性障害主婦の🈂です。 みなさん、買い物って好きですか?気晴らしになったり、欲しいものを買える瞬間って嬉しいですよね。わたしも数年前まではみなさんと同じでした。 潔癖症になってから、そんな買い物が嫌いになりました。 今の