1件〜100件
『は?どゆこと!』捕虜様の定期通院日!お部屋チェック!は?は?なん?これ! 来たのは、旦那と、長介の妹のみ。なん?これ!朝から、煮える! アル中は、やはり…
お酒をやめると「小学校3年生の夏休みの朝のように快適」とよく言われます。 これってマジなんですよ!? マジ卍です。 それに小学校の頃って、有り余る未来の可能性を感じましたよね。 だから毎日がピカピカに輝いていたはずです。 断酒で日常を輝かせましょう! 断酒すると、小学校3年生の夏...
宇宙船って少し軌道を変えただけで、到達する星が全く異なります。 それと同じで、私たちの日々も少しだけ変えただけで将来の到達地点が大きく異なります。 今日、酒を飲まずに過ごすという破壊力は、未来の扉をこじ開けるのです。 断酒の破壊力 「酒を飲まない」だけで、私たちの未来は変わります...
環境が恵まれているから幸せなのではありません。 だって、どれだけ環境が恵まれている人でも不幸な人っているじゃないですか。 どれだけお金持ちだって、どれだけ他人からうらやまれる存在だって、実は当人は幸せじゃないかもしれない。 幸せとは、幸せであろうとした人だけに訪れるのですね。 さ...
酒好きで、毎日酒を飲むような酒豪のたどり着くところは皆同じです。 どこにたどり着くかって??? ‥地獄ですよ。 飲酒の先には破滅しかない 何も得ない飲酒を続ける理由はありません。 飲まなければいられない状態をいち早く脱して、破滅を回避しましょう。 断酒のツラさよりも、実際に破滅に...
師走の12月に入ったけど私は相変わらずのマイペース12月は別名【師走(しわす、しはす)】と呼ぶそうだけど有名な由来は▼年末にお経を読む仕事が忙しいって事で僧侶が東西を馳せる月=>師馳す=>師走だけど、私は、今介護をやってる知り合いの患者くんの用事が大変なぐらいでお休みの日はそんなに忙しくはないので今週のお休み日はのんびり過ごしました。年末といえば忘年会とかでお酒を飲む機会が増えてしまうと思うけど、...
40代にもなると疲れやすさを度々感じてしまうことがあります。40代は仕事も家庭も忙しい時期であることは実証されています。もっとも頑張らなければならない時期です。私が提案するたった1つの事をやり続ければ疲れやすいからだが改善できます。ぜひご覧ください。
自分が良くなることに貪欲になるのは誠実な態度だと思います。 自分の生活、ひいては人生をより良くしていくのは当然のことなんです。 逆に自らの生活を悪い方向へ向かわせてしまうのは、不誠実な態度とも言えます。 幸せは貪欲に追求しなければなりません。 断酒は誠実な態度です 断酒すると幸せ...
天気:曇り気温:26〜30度 海況:北風1m 波0.1m 水温:ー度 透明度:ーm 4月1日からセブ市、マンダウエ市、ラプラプ市の警戒レベルが1に…
獏(バク)って知っていますか? 人の夢を食べるというアレです笑 私たちが眠っているとき、獏が私たちの夢を食べるのです。 でも獏が食べるのは「良い夢」ではありません。 「消したい嫌な夢、記憶」なんです。 人間は睡眠によって憂鬱を消す作用があります。 でも飲酒をして寝ると睡眠の質が悪...
変化をしない方が苦しいって知っていますか? 変化をしない方が楽だと思われがちですが、それは違います。 変化をしない方が苦しいのです。 だって飲酒世界は苦しいですよね? それが何よりの証拠ですよ。 断酒という変化 私は断酒という変化をしました。 すると私の生活はとても居心地の良いも...
【飲んでいる時が一番幸せ?】飲まない人は、酒なんかなくても幸せです。
昨日のブログ【原因は酒?】脳卒中で倒れた48歳女性の手記。 その手記の中にあった「飲んでいる時が、一番幸せ」と
否定的なイメージというのは、時に己に安心感を与えます。 「酒をやめれるわけがないじゃろがい!! だから今日も楽しく酒が飲める、酒が飲めるぞ」 こんな感じです(^^;; つまり、否定的な断酒イメージが「本来できるはずの断酒の可能性」を滅却してしまったのです。 否定的なイメージは実に...
糖質オフやカロリーカットの発泡酒を飲んだって酒害からは逃れられない
糖質オフやカロリーカットの発泡酒ってありますよね。 それらは何となく体に良さげな雰囲気を醸し出します。 でもそれらを飲んでもアルコールの強烈な害が減るわけではありません。 アルコールは体内に入れば破壊の限りを尽くすのです。 アルコールは有毒 アルコールは体内に入ればアセトアルデヒ...
お酒をやめると飲酒時代の1/3のエネルギーで1日を過ごすことが可能です。 かなり楽になるんですね。 そうして残りの有り余るエネルギーをやりたいことに回すと‥。 一体どうなるのでしょう笑 断酒で人生の歯車を回す 断酒してかなり楽に1日を過ごせるようになる。 すると当然エネルギーは余...
今日の大晦日も普通にお仕事の日なので年末感は全く無いけど、年末31日まで仕事ってのはいつもの事なので気にした事が無いから何の問題もないかな。でもまあ、ひとり暮らしを始めてからは仕事帰りにちょっと良いお酒と酒のつまみを買って酔いつつ・・・ネットで誰かと喋りながら大晦日を過ごすってのをやってたりしたけど2年前にお酒をやめたので今年もお酒無しで、今年一年ご苦労さま的にごちそうっぽい何かを食べるぐらいでネ...
飲酒世界に囚われてはいけません。 飲酒した過去や失敗した過去があっても良いのです。 重要なことは次の新たな世界へと向かうことです。 いつまでも同じ世界の中をグルグル回っているだけは、一生変わることはできません。 やっぱり断酒なんですよね。 断酒は出発 私たちのような飲酒で問題ばか...
酒なし世界は未知の世界ですよね。 毎日の生活に酒がないなんて、酒飲みには信じられないはずです。 私はそんな未知を見たいと思う気持ちが断酒を継続させました。 さらに、酒飲みにとっては酒なし世界は未知過ぎますから好都合です。 未知であればあるほど、真実を見たい気持ちが強まったのです。...
お酒をそろそろやめませんか?お酒を飲まないと人生損すると思ってる方、人生を損するのはもしかするとお酒を飲んでるあなたかもしれません。
断酒をすると、他の悪しき習慣も断ち切りたいと思いました。 そうして新たな習慣に身を置くと、本当に生まれ変わったかのような気分でした。 こういう積極的な自発的な生まれ変わりの回数が多いほど自己成長できるのだと実感しますよ。 断酒の連鎖反応 断酒して飲酒習慣を断ち切ると、他の生活習慣...
無意識のうちに自らの鋳型をつくり、その鋳型の通りに行動してはいませんでしょうか? 私は人見知りだ 私は几帳面だ 私は大酒飲みだ つくり出した鋳型は自己のほんの一部分でしかありません。 鋳型を打ち破り、限界突破することでマックスパワーの自己に出会えるのです。 断酒でマックスパワーと...
こんにちは、ヒトノヨメです。( *>ω<*)/ 今回は、 「妊活中から目指せ禁煙!飲酒も控えていこう!」 というテーマでお話したいと思います。 よろしくお願いします!\( *´꒳`*)/ はじめに 妊活中から始める禁煙のススメ ①急にはやめられないかも ②保険料が高くなるよ! ③住宅ローンを組む時に喫煙者は不利になりがち ④タバコをやめればお小遣いアップ? 妊活中から始める減酒のススメ ①妊娠しても飲みたくなるから ②今のうちにダイエット! ③お酒って高い 私たち夫婦の飲酒・喫煙事情 さいごに ★まとめ★ はじめに 妊娠中は、飲酒と喫煙は控えなくてはなりません。(>ω<;乂) これは、ある程度…
たまに両親に会うといつも言われていました。 「あまり酒飲むなよ」 そしてこういう言葉をいつもの笑い話として済ましていました。 でもあのまま断酒せずに飲み続けていたら、笑い話では済まなかったでしょう。 飲酒はいつしか必ず悲しみに変わりますからね。 飲酒は悲しみに変わる お酒を飲み続...
お酒をやめると甘い物を食べたくなる理由はこれだ!【断酒ブログ】
断酒93日目 いいちまるです。 このブログは アルコール依存症の アルコール依存症による アルコール依存症とその家族の為の ブログである。 ハイ。 あやちゃん2人とも最近よく 甘い物を食べるわね〜 酒
今週も始まりました。今日のお弁当。・とりももチャーシュー・ゆでたまご・ブロッコリー、ミニトマト・もち麦ごはん週明け限定旦那分は、白身魚フライとひじき(自家冷食)をプラス。とりももは皮を除いて、酒、醤油、はちみつ、ネギの青いところ、しょうがチューブ、ラップをしてレンチンしたもの。業務スーパーの冷凍白身魚フライは、サラダ油をまぶしてフライパンで焼きました( ̄▽ ̄)また木曜日まで禁酒します…今週も頑張りまし...
お酒と共に毎日食べているつまみに目を向けて下さい。 酒を飲まない生活ならば食べないものばかりでしょう。 つまりは、それらのものは本来必要ないものなのです。 断酒でつまみを食べるのをやめると、さらに健康は加速していきますよ。 そして健康だけではなく、その他の事象も好転していくでしょ...
お酒を3週間やめてみてください。 体の超回復が実感できるでしょう。 私たちは摂取したものによって命運が分かれるのです。 アルコールの摂取をやめ、生命の糧となるものを摂取していきましょう。 断酒の効果 断酒してたった3週間だけでも、体の変化は著しいものがあります。 それはアルコール...
雨の金曜日。今日のお弁当。・豚こまとパプリカ、しめじ炒め(自家冷食)・ひじき煮(常備菜)・たまごやき・冷凍ブロッコリー、ミニトマトコロナ禍のため久々に受けた健康診断で、中性脂肪・悪玉コレステロールが高く(´Д`)日曜日からお酒をセーブすることにしました昨日で連続5日禁酒 これすごい久々(威張れることでもない)仕事終わりくらいから(あ~~~飲みてぇ~~~)ってなるのを炭酸水で耐えましたw吉田類さんの番組...
外に出かけると、翌日は尋常ではない二日酔いでした。 吐き気、頭痛、倦怠感、脱力感。 それでも、その日の夜には酒を飲むのですから依存とは恐ろしいものです。 依存の鎖は生命に巻き付いていると言えるでしょう。 依存で自らを簡単に傷つける 依存とは己の健康状態とは無関係に働きます。 自分...
断酒してから受診した健康診断でオールAだったというツイートを発見しました。 私は医療の知識は全くありません。 でも断酒すると健康状態が良くなるというのは、私のような医学の知識がない人間にも容易に受け入れることのできるものです。 酒をやめると体が健康になる。 こういう当たり前の事実...
私は『お酒』をやめてから、友人知人に「お酒を飲まなくなって何が変わった?」と質問されると「生活の質が変わった」と返答して詳しく話を進めていきます。その具体的な内容について「この話ができるのは自分の強みだな」と感じたので今回紹介させていただきます。
怒涛の週末と週明け。いろいろ楽しんだはずなのに落ち着かない。また日常を取り戻さないと。
週末から今日にかけていろんなことがあったしいろんなことをしました。基本的には遊んでたんだけど、遊んで多分仕事が滞る…これが結構つらい。また、久しぶりに酒を飲みすぎてしまったこともあり身体の具合もイマイチ。ドナーについても決まったので、今日からまた自分を戒める意味でもしっかりした生活を送りたい。
京都の山手の桜はまだイマイチだけど3日~ほど前の 東京都八重洲の桜は綺麗だったらしい。(撮影者は出張中の男友達です)(東京都八重洲の桜)2~3年ぐらい前に、京都二条城の夜桜を男友達と見に行ったことがあるんだけど、あれ以来・・・ライトアップされた夜桜を見てないので時間が出来たら見に行ってみたいかも。【京都 桜の名所2022】夜桜ライトアップ【私が行ったことのある*お勧め*夜桜の名所】 京都市東山区 清水寺...
「最近断酒を始めたけど、考えや思いが落ち着かない」「何となく不安だ」と感じていませんか。「『お酒』をやめると決めたけど、この先一生飲めない事が不安」「『お酒』を飲まない人生って本当に楽しいのかな」「我慢できずに『お酒』をまた飲み始めて、失敗を繰り返さないかな」などなど...。私も『断酒初期』は『自問自答の日々』でした。
「ナニ飲む?」と聞かれれば、「ビールでもワインでも、焼酎でも日本酒でも、なんでもOK!」と答えてきた私。お酒が大好き!!人生の幸せは、仕事が終わったあとの1杯♪ず~っとそう思ってきました。でも、この本を読んだら、そうも言 […]
No.9 2つの精神状態の認識 たまに、依存症で苦しんでいるの人に向かって「意思が弱い」って言ってる人を見かけます。 果たしてそうなんでしょうか?彼らは意思が弱いからやめられないのでしょうか。 私は、割と否定派ですね。その例をサクッと説明して、どうやって戦術的に行動をコントロールするか軽く説明します。 Willpower Doesn't Work: Discover the Hidden Keys to Success WILLPOWER DOESNT WORK [ Benjamin Hardy ]価格:5720円(税込、送料無料) (2022/3/6時点) 楽天で購入 面白い実験がありまして…
No.8 非力な自己コントロール能力 依存症は、脳の報酬系に問題が起きてある特定の報酬(アルコール、タバコ、ギャンブル)を手に入れるために行動が異常に促進されている病気と言ってもいいかもしれません。 ただ、依存症はただ単純にそれだけが問題で引き起っていません。 僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた [ アダム・オルター ]価格:1980円(税込、送料無料) (2022/3/5時点) 楽天で購入 もし、依存症が単なる薬物の使用による脳の異常で済むのなら、それらの薬物を放棄してしまえば治ってしまいそうですよね。 実際は、そんなことはありません。やめた直後は、禁断症状が出て薬物…
No.7 筋トレ後の筋肉痛の悪影響の可能性 最近、私自身が筋トレをしてる中でやっぱり、筋肉痛が発生して体の節々が痛いのがつらいなーっと思ってました。 そこで、ふと思ったのですが筋肉痛って依存症の誘発因子になりそうだなと。 サクッと調べました。 筋トレは下半身だけやればいい (SB新書) [ 坂詰 真二 ]価格:913円(税込、送料無料) (2022/3/3時点) 楽天で購入 Bethany さん(2019)が実験してました。 ・参加者 - 53名(57%女性)週1以上でお酒飲む人 ・介入 ー 中~高強度のエキセントリックエクササイズ(筋トレの種類の一種) ・比較対象 ー 低強度でコンセントリッ…
依存症とは、なにか大雑把に書きました。 色ついている場所読むだけでも、なんとなく意味がつかめるようにしてます。 今後、より詳しくいろんな依存症の理論を投稿します。 #依存症 #理論 #中毒 #禁酒 #禁煙
No.5 自分自身と向き合う 自己コントロールは、依存症の克服のために必要な能力の一つだと考えられています。 依存症から回復するために、ゴールや目標を設定し達成するためには、自分の決めたことを守り自分をコントロールし続けることができれば、回復への道を着実に歩める可能性が上がるでしょう。 なぜ意志の力はあてにならないのか 自己コントロールの文化史 [ ダニエル・アクスト ]価格:3080円(税込、送料無料) (2022/2/28時点) 楽天で購入 そして、その自己コントロールの能力に影響を与えていると考えられているものが、Private speechというものです(Diaz & Berk, 19…
No. 4 環境要因と依存の関係 薬物依存を理解するために、欠かせない内容はモチベーションの理解だと思います。ほぼ、動機と薬物依存は共通の神経回路を持っているからです。 この動機にかかわっているメカニズムを理解する一つの方法が、Conditioned place preferenceといった手法があります。 図解モチベーション大百科 [ 池田 貴将 ]価格:1540円(税込、送料無料) (2022/2/27時点) 楽天で購入 Conditioned place preferenceとは、主にネズミさんを使われており、ネズミさんを二つの部屋がある箱に入れます。 そのあとに、3日ほど赤い部屋に隔離…
恐怖による行動抑制 *飴と鞭* *恐怖は依存症に無意味* *動機付け面接法はポジティブな側面をみる* *記事関連のおすすめの本* *飴と鞭* 他人の行動を変えるためによく言われているような言葉は、飴と鞭が例えとしてよく出てくる気がします。飴という報酬を与えてて、行動を促す。もう一方は、鞭という罰を与えて、行動を抑制する。どちらが効果的かは簡単に言えることではないとは思います。 ただ、ちょっと相手を怖がらせることで相手の行動を変えるのは難しいかもしれません。 完全版 不安のメカニズム: ストレス・不安・恐怖を克服し人生を取り戻すためのセルフヘルプガイド (単行本) 作者:ウィークス,クレア 筑摩…
花粉症かな鼻水タラだなーお酒やめて体質が変わったのかな~もう3か月間になる飲み会の機会も無いのでこのまま禁酒生活は続きそうです今度、お酒やめられた方法を報...
No.10 アルコールの危険度と薬物の比較 お酒を飲むといろいろな悪影響があると考えられています。 WHO (21 September, 2018)によると ー 他害 (家族、友達、同僚、他人) ー 200以上の病気やケガと因果関係あり ー 精神疾患との関連 ー 肝硬変 ー 心血管疾患 ー 交通事故 ー 自殺 ー 感染症 (結核、HIV/AIDS) ほかには、最近では脳のサイズの萎縮と飲酒の関連 Daviet et al (2022)では、いろんな脳のサイズに影響を与える因子を考慮したうえで、飲酒と脳のサイズの関連を調べた結果 やはり、飲酒を一日1杯でも脳の萎縮との関連がみられました。 ただ、…
薬物使用と子供へのリスク *アルコールの他害* *薬物依存持ちの親が子供に与える影響* *アルコール依存症持ちの親の子供への影響* *アルコール依存の親を持つ子供の適合障害について* *アルコール依存の親を持つ子供の認知機能と学業* *今日のおすすめの本*「Helping children suceed」Paul Toughさん *アルコールの他害* 10番目の記事で, Nutt さんの危険薬物ランキングでアルコールが自害と被害ともにトップクラスの被害を引き起こしていることが、示唆されていました。 curiousquest.hatenablog.com そした、この研究をより詳しく見てみると …
*薬物をやめないで依存症を治療する* *禁〇〇続けてください* *治療を受けている人は多くない* *禁〇〇の治療がニーズとあっていない* *依存症に対するハームリダクション* *禁〇〇続けてください* 今回の記事の注意点は、現在スタンダードの薬物やめる治療法が悪いって意味ではありません。 おそらく、読者様や他のサイトですでにいろんな禁〇〇の方法がいろいろあげられてると思うので、私は新しいその関係の論文出たら記事書きますね。 この記事の目的は、新たな可能性の話です。 *治療を受けている人は多くない* 依存症は正しい治療がなければ、完治が難しそうな印象ですよね。 ただ、アメリアでは11.8%しか依…
酒やたばこは生活スタイルや習慣になっているので辞めるのは難しいです。それをあえて飲みながら酒の量を減らす節酒という方法を取り入れて1年。これからもゆるくこういう生活を続けたいと思います。
2月25日(金)久里浜医療センター いいちまるです。 このブログは アルコール依存症の アルコール依存症による アルコール依存症とその家族の為の ブログである。 ハイ。 Rチウねずみあ〜、まーた3週間
1件〜100件