メインカテゴリーを選択しなおす
うーん、自分の人生を客観的に振り返るのは厳しいな。怖いと言っても良い。 前の奥さんも、全てでは無いにしても良く受け止めてくれたと思う。 アル中で4回入院したのだから…💧 だから、最近の
健康…昔は随分と蔑ろにしていたものだ。 自身の健康を真剣に管理するようになってから、1年半になりますが…つくづく健康の大切さを噛みしめています🙂 今は正直言って、しんどいです💧 でも、
ココが、踏ん張り所だろうな。 今までのパターンだったら、昨日の夕方に酒をあおっていただろう… うん、絶対に呑んでいたと思います。 少しは、成長
最近、アタマの調子が良い✨️ つい3ヶ月ほど前は、結構ヤバくて…💧 不自然にドモったり、物忘れも徐々に酷くなっていました。 帽子🧢を被ってるの
先日、弁護士さんにお会いした時に 言われた言葉です。 私の胸に、とても突き刺さったので 長くなりますが、紹介いたします🙂 「君はアレだな。実に勿体ないな。1年半近く、君と
アタマが痛い… 昨日は荷物を運搬中、停めてあった軽のライトバンの後ろのドアが開いているのに気づかず、頭部を強打してもた。 帽子を被っていたから良かったものの、生身だったらヤバかったと思う。 &nbs
お疲れ様でしたー⭐️ 今日も1日、獅子奮迅の働き(←自分で言うなぁ!!)で頑張ってきましたぁ。 でも、納期(5月4日)には絶対に、200%間に合いません。
節酒と真面目に向き合うようになってから、約2週間くらい経つのカナ?🤔 2年前に入院してた頃は「アハハ、節酒だなんて…」とバカにしていたモンだが、いやいや、コレは馬鹿に出来んぞ。 &nb
どうも、風向きが変わってきたぞ…。 ヤツか…恐らくというか、十中八九「新しいケースワーカー」が関与していると思われる。 私と現在の就労施設の間には、「相談員」という方が介
私は、今は断酒はやるつもりはありません。 え!?それじゃあ、ブログのタイトルと記事の内容に齟齬が生じるじゃないか⁉️とお叱りを受けそうだが、少なくともブログ開設時の2年半前は「断酒」をするつもりだっ
昨夜、早速試してみました😀 麒麟堂さんの「レモンサワーの素」 私は、全然アリだと思いました😆♫ ちょっと甘いカナ〜?とは感じましたが、普通に美味しかったデス
露骨だ、余りにも露骨だ💢 近所のドラッグストアで、ちびちび買っていたチューハイ(ロング缶)が… 今月に入り、135円→145円→155円と、わずか半月で20
色々と試行錯誤を繰り返してきましたが… かかりつけ医とも相談し、自分なりに辿り着いた結論があるので、ご報告します🙂 断酒は無理(毛頭するつもりはない) 禁酒も無理(ストレスがたまる) 節酒なら出来る
今日(1/31)は、毎年恒例の… 船員手帳の健康診断で… 蒲刈の住吉浜病院へ♪ 肝機能要経過観察(節酒)…って、乗船中は…ほぼ飲まないんで
今月から節酒指令が発動中の気まおやさん 検診直前追い込みかけたんねんと、1〜2日ほどアルコールを控えたら・・・ ビックリするほど血圧が下がった😱オォ~! しかも縁起良さそうな数が…🤣
とうとう6日後に迫った健康診断… 減量は早々に挫折 今回もなるようになれって感じで軽〜く思ってたのに・・・ 「何を勝手に減量止めてんねん」と、鬼嫁から超ダメ出し 仕方なく、7月突入から体に優しい少量の食事と、節酒の指令が…。゚(゚´Д`゚)゚。
寝酒に1杯のはずが、つい2.3杯お酒を飲んでしまっているなんてことはありませんか? また、お酒が好きで昔と変わらないくらいたくさん飲んでいる方は注意が必要です。 今回は、高齢者のお酒との付き合い方についてお話しします。 ...
『酒に対しても、礼を尽くしなさい。』 先日、父より言われた言葉である。 『礼』という言葉を改めて調べてみた。 礼とは、相手に対する「敬意」や「感謝」の気持ちを、礼儀や作法をもって伝え切る事である…とある。
悩んでいる…。 当然だ。 今後の人生を左右する重大な決断を迫られているのだから… でも、その実、結論は出ている。 私は、断酒するのを拒絶する。
正直、まだ分かりません… まだ迷っているのは確かです。 ただ、やはり『酒』というカテゴリー(ジャンル?)を私から切り離して、今後の人生を生きていけるかどうか
Arek SochaによるPixabayからの画像 30歳ぐらいの時、タバコとお酒のどちらか止めるならお酒で、タバコは止められないだろうと思っていた。 思って…
禁酒1日目・体調:好調。頭と胃が軽い。軽い下痢。・精神状態(飲酒欲求):なし・食事、睡眠:夕食後に睡魔。21時半に就寝。 ・禁酒までの背景: sakeni-nomarenai.hatenadiary.com 今日のポイント:禁酒生活はストレスが少ない日を狙って始めるべき 今日から禁酒だ! 酒と適切な関係を構築するぞ!と決めた初日は金曜日。 本来なら思いっきり飲みたい日ですよね。 ただ、私の場合は仕事の付き合いよりもストレスに負けて酒に逃げているタイプなので曜日はあまり関係ありませんでした。 そう、私は仕事のストレス。特にねちっこい上司からの連絡と嫌味が辛いのです。 その現実逃避と気分転換とスト…
当ブログはアルコール中毒を自覚した私が2024年3月1日から始めた節酒生活の日々を記録に残すことで、自分自身を律することを目指す自己満足ブログになります。 そして、もしお酒との付き合い方について悩んでいる人の参考になれば、なお嬉しく思っています。 まずは最初に禁酒前の状況についてまとめます。書けば書くほどひどい状況。。。 決意前の飲酒状況・飲酒歴:約30年・体形:175センチ 60キロ やせ型・強さ:そこそこ強い(ビールだけなら生中10杯くらいは大丈夫)・傾向:潰れるまでダラダラ飲み続ける・二日酔:胃腸が弱いので吐き気が中心(頭痛はそれほどでもない) 前日の記憶なし・好きな酒:なんでも。特にビ…
2月1日(木) 晴れ 今日から2月です。受験シーズン突入ですね、受験生も親御さんもインフル、コロナに気を付けて下さい。 いつもの定点観測、日の出の少し前。 …
11日目から15日目はこうなっています。 11日目 「自信過剰は失敗のもと」 世の中にはいろいろな人がいるもので、体験談でも先輩の意見や医者の指示を批判した…
隣の市の会の断酒50年の大先輩が折に触れ主張されていたことに「早期発見・早期治療」がありました。アルコール依存症も早い時期に診断して、早いうちに断酒を始める…
8月頃からはじめた節酒生活。 酒の量が減るとなぜだか食べる量が減り、体重が減り始めたので、ついでに少しだけ食生活を見直したところものすごく効果があった。 ピーク時からは5キロ以上減量。BMIが肥満から正常値に改善され、小太りのオッサン→ぽっちゃり気味のオッサンくらいにはなったかな。節酒のルールは、翌日が仕事の日は日本酒1合または同程度のアルコールのみ摂取して良い。 翌日が休みの日と外食のときは飲みたいだけ飲んでよし。無理のない範囲でやったのが良かったのだと思う。 医師が奨める感じの内容(週に2日は休肝日(断酒)、普段は日本酒1合以下)とかやっていたら絶対続かなかった自信がある。無理のある理想論…
8月に受けた健康診断結果が再検査(肝機能)判定になっていて、今日再検査を受けてきた。 30歳を過ぎた頃から数値が正常値から外れていて、数字を見ると歳を重ねるごとに少しずつ数値が上がってきている。再検査の通知がきてから自主的にお酒の量をセーブしだした。医者に言われて制限をかけられるとストレスで死んでしまうため、それなら自分でやって方がマシという理屈である。 今までは(いちいち数えていないので正確かは分からないが)平均すると一日あたり日本酒換算で4合程度飲んでいたと思う。これを、翌日が休みの日は今まで通り気にせず飲みたいだけ飲む。翌日が仕事の日は缶ビール1本か日本酒1合程度に減らしている。まだ始め…
【ビールとつけ麺】酒は週2日の節酒が守れず、会社帰りに中華屋さんでビール!
【ビールとつけ麺】健康とダイエットのために「節酒中」酒は週2回までのルールのはずが、会社帰り中華屋さんの前を素通りできず今週3回目の酒意思が弱い【瓶ビール】こ…
悲報・・・ノンアルビールはノンアルじゃない? Σ(・ω・ノ)ノ!!
ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 断酒28日目にいよいよ突入ですが、このような内容で書こうと思ったのは、実はある症状が有ったから。それは何かというと、 ノンアルビール飲んだら酔ったような症状が出てくるということ。アルコール分入ってないはずなのにおかしいですね? なんとなく気分が「ほわん」として夢見心地というか、ほろ酔い状態に・・・ ええ。「どういうこと?」と思って調べてみましたよ。下の参考記事をもとに話をすすめたいと思います。 (参考文献) alldrop.jp これによると、アルコール分1%未満の商品であればノンアルビールを名乗っても良い事になっている模様。つまり最大0.99%…
【サイゼリヤ】今夜の夕ごはんは、近所のサイゼリヤ自分で作った煮物が変な匂いがして食べる気にならなかったためサイゼリヤで夕ごはん変な匂いの煮物は、仙台の油麩と豚…
何やら、最近では、アルコール依存症への治療法において、『節酒』と『減酒』が効果があると見直されて居るようである。 私からすれば「へ?!😳」って感じなんですけど…😅 『断酒』じゃなくて、ですか?? &
こないだ、この病院で… 凄いヤツに出会いました。 出会ってしまいました…😅 以前から存在は認識していたけど、 初めて話し込みました。 いや〜、確実に交わっては いけない人間同士でした😵
これは本のタイトルです。2年ほど前に出版されました。そしてこの本から「ソバーキュリアス」という言葉が使われるようになったそうです。私はこの言葉全く知りません…
夕方5時半。夏至の翌日、ということはこれから日が短くなっていくこと。なんだけど、暑さはこれからだ。夾竹桃に松に青空。梅雨の晴れ間です。っていうか晴れが多い。来週からは雨の予報ですがね。家に戻ると二人は港を眺めてて。さて、カイン。どうでもいいことだけど、ちょうど1週間後に健康診断だ。で、それまでお酒を控えてみようかと思うがどうだろう。いつもはずるずるとその日が近づいてきて、結局、「いつもの自分を検査す...
入院22日目です🙂 一昨日は、左手のギプスは外れるし、下剤が効いて便秘が解消されるし、晩ご飯の『つくねハンバーグ』は美味しいし…盆と正月が一緒に来たような一日でした😃 そして、私より先に入院していた二人が近々退院
断酒はじめました!健康と幸福を追求する旅。私と一緒に断酒しませんか
アルコールの依存症に関わるリスクや影響、断酒の始め方やサポート方法、チャレンジと困難、そして成功とメリットなどを取り上げています。アルコールフリーなライフスタイルへの統合や、ノンアルカクテルやモックテールの作り方についても紹介します。アルコールフリーな生活の可能性と幸福感について考え、新たな人生への一歩を踏み出そう。
昨日アップした日記は削除しちゃいました💦 週末帰宅した夫が不機嫌でちょっとそのウサを書いたけど、結局コミニュケーションの問題だと思ったのです。 ホリエモンのトークで 「ライザップのスタッフは筋力で無くコミュ力で採用される」と言ってたけど コミュ力ってあらゆる場面で試されま...
昨日コストコの日本酒についてupしたばかりではありますが只今節酒中の私節酒中のお供のご紹介です ご覧頂き有難うございます食費7万→5万に挑戦中🍊コスト…
足の痛風もどきの痛みは大分軽減した。 身体的にも精神科にも大分回復の方向へ向かっている。 退院した時がどんな風になってるのか? 正直今と心境は変わってないだろが、退院間際になるとこの先の不安感や焦り等が出るようだ。 風邪引いたとき、体調が悪くなったときのように、良く睡眠を取...
お酒好きの人にとって、禁酒することはなかなか難しいことかと思います。しかし「節酒」については、工夫次第で十分に可能ですので今回はグラスの選び方や食事における、誰にでもできる工夫を紹介します。
私は断酒した今では「飲み会の参加は控えたい」とか「気分を害する酔払いの相手は御免だ」とか「つまらない話を聞くお酒の場は遠慮したい」とか、心底思いますが『お酒を飲む人との接触』は無くならないんですよね。今回はそんな『飲酒者につきあう場面』で私がやっている事『3つのポイント』について紹介します。
これまで『お酒』を飲んでいて「疲れやすい」とか「疲労回復に時間がかかる」とか「何だか『体力に問題』があるかも」とか、感じたことが、ありませんか?
皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。ショッキングなγ-GTP値128からはや二週間ほどが経過。卒業前夜祭を最後の酒に! と思っていたが、人間て弱いですね。 完全に断酒できたかというと、答えはノー。しかし、飲むペースは隔日。そうだいたい一日置きぐらいにはなってきましたかね。平時はノンアルビールでしのぐことにしました・・・ 「あ。味が似てるだけでも誤魔化しきくやん♪」と思う日もあれば、どうしても欲しくなる日というのがあって、350mlを1缶だけ飲んで終わり。又は焼酎をコップ1/3入れて氷とアクエリアスで割って一杯だけ。という日もあります。 ハメを外して飲むのは特別な日だけにしておこうと、マイルール…
おはようございます〜聞いてください!!こないだからと言ってもまだ数日ですけど(笑)家で一人でいる時にお酒を飲まないと決めてから朝凄く目覚めがイイ✨パッと起きれるもありますけど(ヤクルト1000を飲んでるのもあるかもですけど)朝起きた時に、飲
節酒をはじめてまもなく2週間。去年の12月も節酒をしたのですが、やってみて思うのは「酒を断つのは1日目が難しい」ということ。「この日から飲まないぞ!」と決意しても、アルコールに依存している人間はそれが難しくて、ついついズルズルと飲んでしまい
先日こんな記事を書きました。『本を買ってみた』 ブログランキングに加わっていて、何かと自分の順位なんかが気になったりします。それで、自分の順位を確認したりし…
タイトルに悲報と書きましたが、俺を嫌いな方からすれば吉報です(笑。30日に特定検診を受けて2月2日までにクリニックから電話が来ないこともあり、「今年は肝機能の数値で引っかからなかった」と楽観視していた俺。12日の節酒をしたということもあり、
節酒を始めて3日目。やってみて分かるのは、身体の調子の良さ。「あっ」と気づいたのは2日目。朝、お酒を飲んでいたときにはあった身体の内部から発生する各種の鈍い痛みがだいぶ減っています。パッと目覚めて身体を動かすのもスムーズ。たった2日でこうな