メインカテゴリーを選択しなおす
新たな主治医と思っていたのに、ああ異動! かなり間が空いてしまいました。急に春らしくなって庭の畑のアレコレをしなきゃとか、合唱団の歌の自習が遅れているとか、やらねばならないことが溜まっていてブログが後回しに。でも、こういう忙しい日々こそ、記録のためにもササッとブログを書けるようにしたいものです。 さて、4月になって新年度が始まりました。先日、通院日で半年前から通うようになった病院に行ったところ、なんと担当医師が「実は今日で最後です。3月いっぱいで異動になりまして・・・」と切り出してきたので大いにビックリ。まさかまさか、引っ越してきていい先生に当たった、新たな私の主治医はこの先生だと喜んでいたの…
健康な体と心へ導くためには、食事や運動だけではなく、眠ることも大切です。 良質な睡眠には、枕やマットレス、布団などの睡眠アイテムも必要ですが、抱き枕も安眠をもたらすことはご存じでしょうか。 抱き枕は、抱きしめることでリラックスできるだけでは
長年の首コリとストレートネックに伴う肩こり、目の疲れ、指の痺れといった諸症状に悩まされ、ほとんど諦めかけていた私。 ある日、整体の先生から「木枕」というアイテムを勧められ、半信半疑で試してみることにしました。 最初の夜は、痛すぎて正直「これは拷問か…?」と叫んでいました。 でも、先生によると、この痛みこそが私の首が歪んでいる証拠だと言うのです。 どう頑張っても朝までこれで眠れるはずもなく、まずは昼寝などで少しずつ慣らしていくことにしたのです。 続けるうちに、痛みは次第に影を潜め、半年が過ぎた頃には、まるで嘘のように消え去っていました。 おかげさまで、首は軽やかに、朝の目覚めまでスムーズです。 …
※当記事には広告が含まれています 以前、「いびきをかくようになってしまった」という記事を書きました。 ▷ 睡眠の質が低下した理由が判明。もう誰も隣に寝てくれないね。 あれから約4ヶ月、いろいろな対策を試しては失敗。 私のいびきは治らないのかな?もう友達と旅行で同室になれないのかな? ・・・と嘆いておりましたところ、ふとしたきっかけで、 ようやく、実効性のあるいびき対策が見つかりました! 効果が無くて止めたもの 効果は無いけど続けているもの 本当に効果があったいびき対策、喉仏がキーポイント なぜかいびきに効いた、喉仏トレーニング(1) なぜかいびきに効いた、喉仏トレーニング(2) 現在のいびきは…
Arek SochaによるPixabayからの画像 30歳ぐらいの時、タバコとお酒のどちらか止めるならお酒で、タバコは止められないだろうと思っていた。 思って…
こんばんは。 飼い主バカ、いぬ好き、いぬバカ、いぬファースト、今日もお犬さまに尽くしているひなたあおいです。 今日もよろしくお願いします。 :*:.。.:…
夫のイビキがうるさくて眠れない! そんなお悩み、ありませんか? 今のわたしは子どもが大人になり、 家を出た後の部屋を自分の部屋にして、 夫と部屋を分ける…
※当記事には広告が含まれています 不眠の原因が分かりました。 最近、十分な睡眠が取れていなくて、ミスばかり、という記事を書きましたが・・・↓ yamekanri.com ある日、いつものように夜中に目が覚めたのですが、意識が戻る直前に、 自分の喉が振動していたような気がしたのです。 ・・・あれ?私、いびきをかいていた? 3年前までは、確かにいびきをかいてなかった。 一人暮らしのくせに、なんで「いびきをかいてない」と言い切れるかというと、 いびき記録アプリをつかって、確認したから。 友人の話を聞いて興味を持ち、一週間記録したけれども、 「うーん、むにゃむにゃ」くらいの音しか録音されていなかったの…
最近困ってることの筆頭が「いびき」爆音らしいのです....ということで測定してみるとあらまぁということで口閉じテープを買ってみました 僕の場合は睡眠途中で剝がすこともなく続けてみました。結果はけっ
【いびき対策】寝返っても自然と横寝になって、いびきを軽減!通気性抜群なので熱がこもらずぐっすり眠れる枕
慢性的な「いびき」は鼻の病気や無呼吸症候群などの病気のサインかもしれません。「いびき」はそれだけでなく、一緒に寝ている家族の睡眠にも影響してしまいます。 「いびき」の改善方法は色々と種類がありますが、寝方で改善する方法がポピュラーな方法となっています。 寝方で「いびき」を改善する方法の鍵となるのが、枕です。
暮らしの困った!解決コラム|夫のいびきがうるさくて眠れない!寝室を分ける前に試してみた対策が効果抜群だった話。
このブログは、貯金大好き♡妻いくらが、お金を使うほうが得意♥な夫との結婚生活において楽しく貯めて楽しく使う様を日常のおもしろ話やプンスカ話とともにご紹介する家計最適化実験ブログです。 最大の節約は「健康であること」という個人的な信条に基づき
次から次へと問題が起こるなぁ💦 昨夜、あまりに同部屋の患者のイビキがうるさく、睡眠を妨害されたので、朝食後に軽く注意した所…何と、逆ギレされちゃいました😱💦 夜中2時にイビキが始まり、3時半までは何
いびき対策アプリで自己診断!おすすめ いびき対策グッズ10選
最近、家族から「いびき」がうるさくて眠れないと言われました。自分では、なかなか気付かない、「いびき」。そんなに大きないびきかいていたかな?自分ではないのでは?まさか、「自分のいびきで周囲に迷惑を掛けていた」なんて思いもしませんでした。旅行や
高評価★4.7【医師が推薦】【楽天総合1位】 HUGMIN®公式【 全身が包み込まれる 抱き枕 】
高評価★4.7【医師が推薦】【楽天総合1位】 HUGMIN®公式【 全身が包み込まれる 抱き枕 】 極上の寝心地 選べる寝姿勢 妊婦 寝返りスムーズ 体圧分散 いびき対策 高さ調整 補充綿500g 上質な肌触り 洗えて清潔 高級パ
孫と釣りに行くため早朝に支度をしていた父が放った言葉。「アルノよ、いびきがすごいぞ。ワシ心配。」 なんと。アリクイのいびきは部屋の外まで響いてる模様。 いえ…
50代女子のいびきの改善方法「舌を鍛えるトレーニング」と「横向き枕」
いびきを放置していると,睡眠時無呼吸症候群につながったり,様々な病気の原因になります。同じ部屋で寝ているパートナーの健康状態の悪化にもなることも。今回はその対処方法として,今回は私が実践している「舌のトレーニング」の詳しい方法と,実際に私が使用している「横向き用の枕」を紹介したいと思います。
あなたはいびきをかいてるよ…と家族に指摘されたり,もしかしていびきをかいているかも…と気になったことはありますか?若い頃はそうではなかった人も,50代になるといびきに悩まされる人が増えてきます。このブログではアラフィフのいびき問題の原因とその解決方法,おすすめのアプリをお伝えしたいと思います。
2021.8.16、2回目入院の過去振り返りになります 土日を挟み低残渣食レベルⅠである流動食を始めましたが、大腸憩室炎の症状は上昇の兆しを見せ始めました 待望の便💩の方も、食ってるものは「汁」なので量は無いに等しいのですが、糸のようなさらっとした💩が出るようになり、大腸への負担はてんで感じなくらい順調です 当然ながらお下品な写真はありませぬ (´・ω・`) この便やおならが快調に出て血液検査の結果が順調であれば、食事内容はステップアップされるののは当然でして・・・(1回目の入院経験より) 祝!固形物解禁(低残渣食レベルⅡ) 16日(月)お昼の食事からは、極端に消化の良いレベルの固形物が提供さ…
憩室炎治療も軟調・メンタルも軟調 2回目の入院も2週目に突入 絶食治療も甲斐なく、1週間ぶりの8/10に撮った再腹部CT画像の結果は悪い状態が続いておりがっくり (´;ω;`)ウッ… おまけに同部屋の消化器内科病棟に入院してきた患者さんの胸部にナニがみつかったらしく、夜中の咳が爆音すぎて アタイもう発狂しそう (´;ω;`)ウッ… なくらいメンタルはボロボロボロネーゼ🍝であります (´・ω・`) 憩室炎治療の点滴あれこれ 重くて大っ嫌いなアミノ酸系点滴の「ビーフリード」による血管痛も、とうとう我慢の限界を超えてしまい わがままを言って「グルアセト」と「アミゼットB輸液」という点滴に変えてもらい…
検査記録がみつかりません 今週、今連載中の2回目入院期間の血液検査結果一覧表を探していたのですが、やっぱり行方不明でありません (´・ω・`) < もらってない疑惑も 約3週間の入院なので、できれば検査結果を詳しく時系列で書きたいところですが、ちょっと無理そうです とりあえず当時のSNSや、別のブログに「ログ」があるので何をやっていたか?やどういう気持ちだったか?は分かるのですが、感じの病症がなぁなぁになりそうな予感です よってこの期間は小ネタが多くなりそうですが温かく見守ってくださいまし (・ω・)ノ 大部屋への引っ越し命令下る 入院時はコロナ保菌の可能性があると認められ(ただの直近外食した…
口呼吸でのどを痛めやすい人&イビキ対策にオススメのやつ(PRじゃないよ)
昔から喉を痛めやすいタイプで年に何度か風邪をひいてましたが寝るときにテープを貼るようになってから風邪をひく回数が激減。最近はほぼ息子から貰う風邪だけになりました。(コロナは貰わなかったけど😼)私はもともとイビキもかいていたようで(無呼吸の時もあったようです
ご訪問ありがとうございます。最初の結婚で夫からモラハラを受けガン闘病、突然の母の死等々を経て離婚。現在は再婚して娘3人孫ひとり。再婚してからの★過去の事や現在…
ついに大部屋移動の宣告 腕に点滴はぶら下げてあるものの、個室にノートPCを持ち込みやれデイトレードやら、やれYoutubeやらで一人盛り上がっているアタイ (*'ω'*) 大変申し訳ないが、わりと充実した入院生活を送っていたのは内緒である ところが入院5日目の今日・・・ 信頼度が高いPCR検査で陰性が確定 になり、大部屋行きが宣告されました (心中でちっ!) 初めての部屋移動の引っ越し開始ベッドに荷物を載せてTV棚ごと丸々引っ越しするなんてこの時、知りました(;^ω^)💦 テキパキ移動の準備をする看護師さんに感心しながら、5人部屋の通路側角に引っ越しをしたわけですが、昼はまだしも夜は自分の神経…
舌が落ちてしまうことが原因で発生するいびきは、まるで怪獣のよう。深い眠りにもならないので、あれこれ試行錯誤して出した僕の結論を紹介します。
いびき対策は「鼻呼吸」にあり!|鼻呼吸を楽にするアイテム3選
こちらの記事では、〔おすすめ快眠グッズ~「睡眠時」編~〕についてご紹介していきます。こちらで紹介するものは、書籍や研究論文などで示された<科学的根拠に基づく快眠グッズ>です。その他3つに分類して紹介しています⇒【寝る準備】【短時間仮眠】【起
首狩り族のいびき枕EXの正直レビュー。枕難民が1ヶ月使った感想は?
首狩り族のいびき枕EXを使ったレビューです。首狩り族のいびき枕EXは、首を支える大きなアーチが特徴の枕です。ストレートネックに悩む方にも向いています。1か月使って睡眠の質に変化はあったのか、いびきの対策になったのかについて、枕難民の立場から紹介します。