メインカテゴリーを選択しなおす
新たな主治医と思っていたのに、ああ異動! かなり間が空いてしまいました。急に春らしくなって庭の畑のアレコレをしなきゃとか、合唱団の歌の自習が遅れているとか、やらねばならないことが溜まっていてブログが後回しに。でも、こういう忙しい日々こそ、記録のためにもササッとブログを書けるようにしたいものです。 さて、4月になって新年度が始まりました。先日、通院日で半年前から通うようになった病院に行ったところ、なんと担当医師が「実は今日で最後です。3月いっぱいで異動になりまして・・・」と切り出してきたので大いにビックリ。まさかまさか、引っ越してきていい先生に当たった、新たな私の主治医はこの先生だと喜んでいたの…
退院後の治療は採血をしながら薬を調整していくとの事で、まずはメルカゾールという甲状腺ホルモンの過剰分泌を抑える薬のみからスタート。2週間ごとに通院を続けていましたが、1ヶ月ほど経つと、メルカゾールが効きすぎているとのことで量を減らし、チラー
2023年6月22日の甲状腺乳頭ガンの手術から1年経ちました。順調に行くと思いきや、残った左の甲状腺が働きが悪く、甲状腺ホルモンが足らず、チラーヂンの投与が始まりました。これが10人に1人と言う割合なので、ついてないと言うか。 いまだに調…
退院407日目、手術から412日 1ヶ月以上更新してませんでした。この1ヶ月の出来事です。 1.F医科大学に3ヶ月健診 手術1年経ちましたのでエコーして、再発、転移がない事を確認。調子が悪い時があったが、チラーヂンは100μg以上は増やさないとの事。…
退院197日目、手術から201日 3カ月ぶりのF医科大学病院へ通院です。診察予約は15:00です。会社を12:30に出て、13:40に帰宅し昼食を取る。14:00に家を出て、病院に14:40に到着。15:00に採血、15:40に診察でした。かなりギリギリでしたが、仕事も忙しく…
退院188日目、手術から192日 アトファインを約2週間貼りっぱなしでした。さすがに隅が剥がれかけてました。お正月はアトファイン ク…
退院163日目、手術から167日 今回は2週間以上、アトファインを貼り換えませんでした。毛穴のつぶつぶの汚れが目立つだけで、特に変える必要はありませんでした。痒い感じもしないし。 6…
退院158日目、手術から162日 最近はネタがない日は投稿を止めておこうと思っています。無理して書いても面白くないし... ブログを4日も休んでしまった。橋本病はしんどいです。 10位
退院146日目、手術から150日 手術から5カ月過ぎました。今回はアトファインを13日貼り続けています。冬なので汗をかく事も少なくなり、夏場ほど汚れていません。もう、止めても良さそうだけど、…
退院139日目、手術から143日 毎日更新していました、このブログですが、ちょっと小休止です。 約30人分の部下の人事考課と民間のある資格試験を受けていました。試験は金曜日の15時から今日の15時の48時間で、インターネットで行うもの…
退院140日目、手術から144日 急に寒くなると調子は悪くなります。土曜日の診察でチラージンが75μgになりました。今日もクタクタでした。なかなか治らないです。
退院136日目、手術から140日 毎日書いていれば、何か大きな事が無い限り、ネタは尽きている訳で。橋本病も簡単には良くならず、未だにヘロヘロです。会社には何とか行っていますが...。病状がこれから、どうなるのか分からず、このマン…
退院135日目、手術から139日 今日も橋本さんが絶好調!裏を返せば、ヘロヘロです。歩くと両足が攣りそうです。もう、勘弁して〜
退院134日目、手術から138日 今日は、起きた瞬間からヘロヘロで久しぶりに来た動くのも大変な状態。橋本病な感じ。でも、突然休める状態ではなく、とりあえず午前中だけ行って、午後帰ってこようと。それでも大変で、頭は回らず、歩くと老人より遅い。…
退院133日目、手術から137日 帰りは土砂降りの手前くらいでした。 そして、何故かまた、調子が優れません。疲れが取れないループに入ってます。勘弁してくれー〓
退院130日目、手術から134日 先週の首はこちら。いつもなら水曜日に交換ですが、汗もかかない陽気で汚れも目立たなくなり、丸一日テープを貼らずに自然乾燥しておこうとも…
退院129日目、手術から133日 今週は4日間。明日から三連休です。みなさんご存知でしょうけど。 さて、今日も帰りの電車が座れません。会社で頭に来ることが沢山あって、そして、立ってるのもしんどくて、おでこに降りる駅を書いておけと思ってます。ガン患者&橋…
退院128日目、手術から132日 10月の話題は挙母まつりと橋本病でした。どちらも関係してそうですが。チラーヂンの量を倍にして何とか動けるようにはなっていますが、まだ、本調子までは遠い気がします。11日にT内科で診察です。 ※復帰81日目〜11…
退院120日目、手術から124日 なんとか54歳を迎えることができました。生きるって大変なんだなとガンになってつくづく思います。健康が一番ですね。それと、本当にこのままの仕事で良いんだろうか?と。人生の終わりっていつ来てもおかしくなく、楽しくない事を…
退院117日目、手術から121日 今日も朝から調子が悪かったので、甲状腺の検査が出来て自宅に近い、T内科クリニックに久々に行く事に。甲状腺が原因なのか、それ以外が原因なのか分からな…
退院116日目、手術から120日 私の生存確認のブログへようこそ〓 今日で手術から4ヵ月(120日)、復帰から100日経ちました。死ぬことはないと思うけど、誰からもストレス(特に会社)をかけられずに、自分の思うように生きていきたいと日に日に強く思います。あ〜…
退院115日目、手術から119日 歩くのが大変でした。階段が特に辛い。駅から会社までに腰が抜けそうな時が2回ありました。会社ではトイレ以外ほとんど動かず。しかし、体全体が痛い。こんなひどいのは筋肉痛ではない。何でこうなるの? 私が作っている挙母祭りのサイ…
退院114日目、手術から118日目 手術痕はこれ以上酷くならなさそうです。赤みが取れれば、ほとんど分からないような。先生の腕が良いんでしょう。お医者さんを時間をかけて選んだ甲斐がありました。 そして、異常な疲れは1日で治るはずもなく、今日も会…
退院113日目、手術から117日目 朝から調子が悪く会社休みました。お祭りだけではない、このしんどさ。起き上がるのもやっとで、昼前までは階段を手すり無しでは降りられなかった。いろいろ調べているうちに10日くらい前から発症してる五十肩は甲状腺機能低下(橋本…
退院106日目、手術から110日目 今日は手術後3カ月検診です。手術痕はこんな感じです。毎週同じ言い方ですが、徐々に治ってきている感じです。他の方の手術痕をホームページで色々見ましたが、上手く治っている方だと思います。
お得情報ベイクドチーズケーキ 4号 チーズケーキ スイーツ ギフト プレゼント ケーキ 洋菓子 母の日 Patico 【b】楽天市場1,750円チーズケーキサ…
咳き込まずに歌い切り(?)ました ブログ、真面目に書かないといけませんね!先月は、気づいたらもしかしたら1回しか投稿していなかったのかもしれません。前回書いた内容のこともあり、多少気分が上がらなかった、というのはあるにしても、だからといって1か月に1回では。「何考えてるの」と自分に突っ込みたいと思います。もう少し、ちゃんとやります! ということで、自分の体調について5月にどんなことを考えていたかと言えば・・・月初めの頃は、(こんな風にめまいから解放されるなんて、ほんの数年前だったら考えられないよね)でした。割と好調だったので、家族と久しぶりに外出した時に心地よい風に吹かれながら思ったのでした。…
絶対手放せない薬とは ロシアが攻撃を止めそうもないウクライナ。侵攻が始まって、もう1カ月以上が経ちました。隣国のポーランドなどには避難民が押し寄せていると聞きますが、どこにも逃げられず、地下壕などで息をひそめて暮らしている方たちも多くいると聞きます。 むしろ、ある程度の元気があればこそ国外にも脱出できるのでしょう。家族が病気で動けなくて看病しなければならないとか、ご自身が持病があって動けないとか、そういう方たちが残されているのではと心配です。 高齢患者がベッドで動けないまま亡くなっていったとの報道を見るに及んで、とても悲しく、他人ごととは思えませんでした。毎日服用している薬が無いと困る私は、戦…