メインカテゴリーを選択しなおす
4月23日(水) 今日は診察日 前回も書きましたが、あちこち体中に痛みがあります。 胃が悪いかと疑い、前回胃カメラ検査を受けました。 原因が胃ではないことが分かり、その後 いろいろ考えました。 再発であっても痛みがなければ あまり慌てなかったのですが 痛みは気力を削ります。 どこからくる痛みなんだろうと検索し もしかしたら腹水・・・ 実はおなか少々膨れてます。 単純に太ったんだろうと でもそれにしてはと思い始めていました。 ネットで調べると腹水で痛みがあると これだ、これかも・・・ 腹水というと頭の片隅に末期というイメージ(私の勝手なイメージです。) そして痛みが徐々に強くなってきて なかなか…
1月6日(月) ちょっと過ぎてしまいましたが あけましておめでとうございます -------ダイソーで購入-- 今日は朝雨が降っていましたが 年末年始穏やかな天気で そして 静かな年明けでした ------ 今月の診察日は月末の予定でしたが CT検査はいっぱいで予約が取れなかったので 空いていた今日検査を受けることになりました。 CT検査のみだったので 受付が終わるとまっすぐ検査受付へ そしてCT検査室の受付をすませ待合室でしばし読書 (12月は一冊も読めなかった(;^_^A) とても順調に順番が回ってきた😊 しかし 造影剤を入れる為、血管に針を刺す。。。 が 血管が見つからない 最初の看護師…
リムパーザは3週間の休薬を経て減薬になりました。 一日600mgから500mgに減薬です。 MAXで飲みたいとずっと思っていましたが、その気持ちも萎えるほど骨髄抑制による貧血が酷すぎたためリムパーザ再開はちょっと鬱です・・・ 減薬して今度は貧血にならないことを祈ります。 引き続き、意識して鉄分補給に努めています。 お友達から頂いたのをキッカケに飲み続けているルイボスティー 【お試しサイズ】【ピッコロ 】【ルピシア】【PICCOLO】【ティーバッグ】LUPICIA 10個入 お茶 緑茶 紅茶 ルイボスティー ノンカフェイン フレーバードティー【ゆうパケット】【送料無料】価格: 1300 円楽天で…
今回の貧血(足の指痺れ対策 - 卵巣がん患者の美容道)は今までの中で一番辛かった気がします。 心臓のドクンドクンが体の中で大きく響き、鼓動に合わせて心臓からみぞおちにかけて痛みが感じられた時には「心臓痛いって大丈夫?!」とかなり不安になりました。 普段はあまり深刻になることはないのですが、心臓は一発アウトになると思うと楽観的にも慣れず、おとなしくベッドで過ごしておりました。 我が家はネットフリックスとディズニープラスとアマゾンプライムが見られる退屈しない環境ですが、貧血でダウンしたら動画を見る元気も無くなりました。 ドラマや映画を観るって意外にパワーがいるものです。 図書館で借りてきた本も読了…
10月9日(水) 今日は月に一度の検診でした。 いつものように採血室へ。 並んでいる所へ進んでいくと、20代か30代の男性が横からじわじわと入り込んできた。 えっ?と思ったけど。最後尾が分からなかったのかな?と その後しばらく並んでいると、私の後ろしも数人並んでいる所にスッと70代か80代の男性が列に入ってきました。 続けてあったのでえ?私の並ぶ位置間違ってる? でも並ぶ足跡のマークがあって、それに沿って並んでいるんだけど・・・ しかし、目くじら立てるほどでもないし、 ただ私の後ろに並んでいる人がイラっと来てたら、なんか申し訳ない・・・ と思いながら でももしかしたら、気づいてないのかもと思い…
リムパーザ休薬になってしまいました。 飲むからにはMAXで飲みたかったのですが、ヘモグロビン6.6 だし、血液検査で軒並みLOWを弾き出してるので仕方ないです。 貧血症状がひどく、辛すぎるので休薬期間で早く楽になりたいです。 リムパーザは休薬ですが、アバスチンは今まで通り3週間毎に投与です。 化学療法室が混んでいる為、しばし待機。 病院の待ち時間寒さ対策は万全です。 シルクのウォーマーを着用。 【日本製】シルク アームカバー 2way レッグ&アームカバー シルク100%糸 絹 UVアームカバー レッグウォーマー 紫外線対策 日焼け対策 UV対策 日焼け止め 冷房対策 冷え予防 冷え性 敏感肌…
ようやく過ごしやすい気温になってきたとウィッグ生活者として喜んでいましたが、今日の東京は30℃超え。 まだまだエアコンに頼る日々は続きそうです。 病気になってエアコン(冷房)に対してかなり神経質になりました。 エアコン(冷房)の風が当たると神経痛・筋肉痛が悪化するんです… この夏もお年寄りがエアコン付けないで熱中症になるニュースを度々目にしましたが、これもエアコン嫌いの一つの理由ではないかとお察ししてます。 抗がん剤治療後の副作用ですぐに神経痛が出始めましたが、リムパーザを飲み始めるようになってすぐに現れたのが両腕の筋肉痛でした。 上腕三頭筋(腕の後側)に激しい運動後のような強い筋肉の痛みが出…
抗がん剤治療の副作用で一番辛かったのが神経痛・筋肉痛でした。 抗がん剤投与した2日後から足全体、膝と痛み始め、高熱時によくある節々の痛みのMAXバージョンが3日ほど続きました。 大人なのに泣くほどの強い痛みです。ベッドの上で痛さにもがいて疲れて気を失うように寝るを繰り返す日々でした。維持療法(アバスチン+リムパーザ)の現在も抗がん剤後ほどではないものの関節痛と筋肉痛は続いています。 なんとか対処法を見つけようと、自分なりに色々トライしてみました。 抗がん剤後は痛みが出る前から処方されたロキソニンを4時間ごとに飲み、体を温め、マッサージ器で痛みを緩和させることにより、回を重ねるごとに辛くなった抗…
9月17日(火) 9月も中旬だというのに猛暑。 暑い!早く涼しくなってほしいものです。 http:// https://tkj.jp/book/?cd=TD047519&path=&s1= 『護られなかった者たちへ』を超える慟哭――。 戸籍売買の闇を描く社会派ミステリー! 女性の遺体が発見された。身分証から、七年前の東日本大震災で行方不明になっていた人物であることが判明した。名前は笘篠奈津美。宮城県警捜査一課警部・笘篠誠一郎の妻だった。笘篠は遺体の待つ現場へ急ぐ。しかし、目にしたのは妻とはまったくの別人だった。笘篠は妻を騙られた怒りを抱えながら個人情報の流出経緯と遺体の身元を探る。 しかし、さ…
9月9日(月) 今日は診察日 CT検査があるけど、事前予約が入れられなかったので 当日、間に入れてもらうことになったので 時間が決まっていなかった。 朝一にはならないだろう・・・ たぶん10時以降にはなるだろうから食べて良いと思い 朝ごはんを食べて行きました。 まずは血液検査。 そしてリンパ浮腫外来へ 前回の注文し、届いた弾性ストッキングとガードルについて説明 ガードル・・・初めて購入したひざ下までのガードル 弾性ストッキングより生地が薄い。 履きにくい。履いた後は効果があるのかなと思う位、圧迫感があまりない。 良い点はひざ下までなので、涼しい。今年の夏は助かりました。 弾性ストッキング・・・…
8月16日(金)東野圭吾さんの作品には多くのシリーズがある。加賀恭一郎シリーズ(新参者)が一番好きです。 bookclub.kodansha.co.jp 東野圭吾の最新長編書き下ろしは、「家族」の物語。 「死んだ人のことなんか知らない。あたしは、誰かの代わりに生まれてきたんじゃない」ある殺人事件で絡み合う、容疑者そして若き刑事の苦悩。どうしたら、本当の家族になれるのだろうか。 閑静な住宅街で小さな喫茶店を営む女性が殺された。捜査線上に浮上した常連客だったひとりの男性。災害で二人の子供を失った彼は、深い悩みを抱えていた。容疑者たちの複雑な運命に、若き刑事が挑む。 ++++++++++++お勧め度…
8月14日(水) 今日は診察日。 朝食は昨日のカレーを温めてと大好きなスイカ。 おなか一杯で病院へGO! お盆の最中だから空いているかなと。 採血室はガラガラでした。 しかし、婦人科・・・というか私の主治医の先生の所が混んでいた。 リンパ浮腫の診察はないので ゆっくり待つことに。 ゆっくり本を読むことができたので待つのも良い。 診察の結果。 ヘモグロビン 10.6 ちょっと低いけど大丈夫とのこと。 CEA 3.8 CA19-9 <1 CA125 14 範囲内なので問題なし クレアチニン 0.88 高い。 腎臓が少し悪くなっているという事なのかな。 診察の時は詳しく聞けなかったけど 次回はCT検…
8月1日(木) 弾性ストッキングが届きました。 今日届いた弾性ストッキング 先日購入したガードル(ひざ下までのタイプ)は履いている時は良い、、、 良いというよりあまり気にならない。 しかし脱ぎ着が大変です。 生地が今回届いた弾性ストッキング(足先まである)とは違って ガードルの方はちょっと薄い感じです。 織り方が違うのかな。 薄い割に伸びが悪いのかな。 とにかく上にあげるまでが大変でちょっとずつ上げないといけないし、 横に強い感じがしないのに食い込む。 ただひざ下までというのがこの時期利点です。 やはり足先まであるこのタイプの弾性ストッキングは暑い(;^_^A そして、今まで履いていたものより…
7月25日(木) リンパ浮腫用のガードルが届いた。 前回7月8日の診察の際、サンプルを出してもらった。 5日間位利用しました。 暑い時期に足先まである弾性ストッキングは辛い という事で ひざ下までのガードルを探してもらった。 履くのはやはり大変だけど 足先がないのは少し涼しい・・・気がします。 しかし、ウエスト部分が結構長い。 ハイウエストタイプ。 暑い中 このハイウエストタイプ トイレが(;^_^A ちょっと大変。 2枚頼もうと思ったけど 1枚だけにしました。 そして補助は半年に1回なので 今使用している弾性ストッキングも結構クタビレちゃってるので 念の為に弾性ストッキングを1枚もお願いしま…
7月10日(水) 最後の抗がん剤治療から約4か月。 徐々に髪が伸びてきました。 しかしまだまだ。 角刈りのおじさんみたいで、まだウィッグ卒業できそうにありません。 頭頂部はなかなか なのに 襟足の毛はのびのび 上がまだまだだから余計に気になる。 ウィッグからはみ出したり。。。 自分では見えない所なので余計に気になってます。 明日友だちに会うので ちょっと剃ってもらおうかなと 近所の理容店へ 昔ながらの雰囲気のお店。 2年前ウィッグ卒業する時に行ったお店です。 あったかいタオルで蒸して 首まわり、顔を丁寧に剃ってくれました。 そして耳掃除 軽い顔マッサージ そしてパック。 肩とんとん。 うとうと…
7月8日(月) 今日は一か月ぶりの診察日。 いつも通りの血液検査 それから前回受けたCT検査の結果の説明。 再発はしていないという事でした。 ただ腎盂壁が厚い。それからクレアチニンの値が高くなっている。 という事でした。 でも何かを制限するとか、言う事ではなく。 暴飲暴食などはだめだけど 普通の生活なら問題ないとのことです。 問題はリンパ浮腫 前回より3cm大きくなっていました。 膝の上の当たりが大きくなってる。 これは椅子に座っている時その部分が椅子から出ていて その部分に溜まってきているのではという事でした。 前から希望を出していたガードルを準備してもらったので 今日からサンプルを履くこと…
7月6日(土) 初めて読む作家さんです。元お笑い芸人さんということです。 いつもは出版社の本の紹介ページをリンクするんですがKADOKAWAグループへのサイバー攻撃があってこの1か月位アクセスできないページとかあるみたいです。 『神様の裏の顔』のページも緊急メンテナンスということで表示されませんでした。 第34回横溝正史ミステリ大賞受賞作。元お笑い芸人が描く驚がくのミステリ神様のような清廉な教師、坪井誠造が逝去した。その通夜は悲しみで包まれ、誰もが涙した――と思いきや、年齢も職業も多様な参列者たちが彼を思い返すうち、とんでもない犯罪者であった疑惑が持ち上がり……。 ++++++++++++お勧…
7月3日(水) 息子に自転車を買ってもらってから 初めて自転車でおでかけ。 そして初めてのヘルメット! ヘルメットっぽくないヘルメットを探しました。 中身が取り出せたので家にある帽子の中にいれたら ギリ入った😊 冬になったら別の帽子に入れたりできるな。 今日はお習字のお稽古。 自転車で行くのは1年半ぶり。 私意外の方々はとてもきれいにかな文字を書く。 あんなふうに書けたらと思うけど やはり練習不足と知識不足 それから私の雑なところ 分かっているけど 上を目指したくなったらもう少し頑張れるかな 今は自分のペースで 楽しみながら なんか無理すると嫌いになりそうだから 今年は『光る君へ』で 描かれる…
6月30日(日) ひさしぶりにこのミスの受賞作を読みました。 tkj.jp 第21回 『このミステリーがすごい!』大賞・文庫グランプリ受賞作! 「どんでん返しが大好きな私にとって最高の作品でした!最初から最後まで、物語にどんどんと引き込まれていき、そしてある一文で鳥肌が立ちました。狂気に満ちた人間たちに翻弄されて、読み終わったあとは放心状態になります。 沢山伏線がはってあるので、何度も読み返したくなる作品です!」――齊藤なぎさ(女優・声優) 「二転三転四転五転の展開にねじ伏せられました」――瀧井朝世(ライター) 十年前、洋食屋を営んでいた父親が通り魔に殺されて以来、母親も失踪、それぞれ別の親戚…
6月24日(月) 綾辻行人さんの小説を初めて読みました。 新本格ミステリーということで有名な作家さん。 知り合いに綾辻さんファンも多いです。 しかし、なかなか手が出ず、読まず嫌いなところも・・ そんな中、 先日上の息子が持って来てくれた本の中にあった1冊。 それでもなかなか手が伸びず ついに読んだ😊 bookclub.kodansha.co.jp 十角形の奇妙な館が建つ孤島・角島を大学ミステリ研の7人が訪れた。館を建てた建築家・中村青司は、半年前に炎上した青屋敷で焼死したという。やがて学生たちを襲う連続殺人。ミステリ史上最大級の、驚愕の結末が読者を待ち受ける! 1987年の刊行以来、多くの読者…
6月23日(日) 数日前に下の息子から連絡があり、友達と用事があるので土曜日に帰ってくると連絡があった。 何時ごろ帰ってくるのかな。 昼過ぎても連絡がなく これは寝てるんだろうな。来るのは夜中かな。 友だちと飲みに行ってから家に来るのかななんて思っていたら 夕方来ると連絡があったので 近所のスーパーで待ち合わせをして重たい物を運んでもらおうと連絡。 スーパーで買い物が終わるころに息子が到着。 先に水とお米を車にもって行ってもらって そのほかの物を袋入れて車に行こうとすると 駐輪場の方へ エっと思っていると 電動自転車を買ってきたと そして乗り方を説明され、 頭の中は??? 以前会話の中で1年半…
6月15日(日) 今年は梅雨入りが遅い。 数日前まで雨かなぁと心配していましたが とっても良い天気でした。 去年仲良くなった友だちとバスツアー! 私の勝手な思い込みで秋芳洞に行くと思っていましたが 秋吉台でした。ちょっと残念。 鍾乳洞に行きたかった。 でも先ほど書いたように良い天気。 秋吉台から見たカルスト台地秋吉台は思ったほど暑くなく風もさわやかで 周囲を見渡せるとても気持ちの良い場所でした。 そして青海島観光汽船に乗ってきました。 角に見えるのは自然にできた観音様と言われているそうです。 波が穏やかだからという事で洞窟の手前まで入ってくれました。 日差しはあったけどとっても気持ちよかった😊…
6月13日(木) この本を読むきっかけは いつも楽しませていただいているemi13_faroutさんのブログで紹介された本です。 emi13-farout.hatenablog.comブログで紹介された内容を読んで、私も読んでみたいと思いました。 www.saiz.co.jp [内容]私は上海で3年前に建築用の塗料会社を立ち上げた。本書にはその会社設立や運営におけるさまざまな出来事を記したが、思い返せばトラブル一色だった。従業員の裏切りに遭い軟禁されたり、共同経営者の差し金で暴行を受けたり、警察とグルになってハメられ拘置所送りになったこともある。中国経済の先行きが不安視されるようになった現在は…
6月8日(土) 何を読もうかなと ミステリーが読みたい。 思いついたのが好きな作家さんの塩田武士さんをチョイス。 そして持ち運びが良いように文庫本を探しました。 朱色の化身 塩田武士著 bookclub.kodansha.co.jp 「知りたい」――それは罪なのか。昭和・平成・令和を駆け抜ける。80万部突破『罪の声』を超える圧巻のリアリズム小説。 「聞きたい、彼女の声を」 「知られてはいけない、あの罪を」 ライターの大路亨は、ガンを患う元新聞記者の父から辻珠緒という女性に会えないかと依頼を受ける。一世を風靡したゲームの開発者として知られた珠緒だったが、突如姿を消していた。珠緒の元夫や大学の学友…
6月5日(水) 今日は診察日。 まずはいつものように血液検査。 そして診察。 血液検査の結果はほぼ問題ないという事でした。 リムパーザ継続です。 そして 前回質問しようと思っていたことを Q:食事で食べてはいけないものはありますか? A:別に制限はありません。 抗がん剤治療の時に生ものは控えた方が良いという事だったので生ものを控えていたので再確認しました。食べて良いそうです。 Q:お酒飲んでも良いですか? A:大丈夫ですよ。飲んでもいいです。 Q:お酒飲んだ時に薬飲んで大丈夫ですか? A:お酒で薬を飲むのは良くない。 薬を飲んだ15分~30分は控えると良いです。 次回の診察の際にリンパ浮腫の診…
5月26日(日) 映画ミッシングを見てきました。 最近暑くて、ウィッグの中は汗だくです。 日差しも強くなってきたし、そんな中出かけるはどうしようかと 悩んだけど、やっぱり見たい気持ちが勝ちました。 それに夕方から天気が崩れるから多少は日差しも和らぐかなと でもやっぱり暑かった(;^_^A 映画館は寒かった wwws.warnerbros.co.jp とある街で起きた幼女の失踪事件。あらゆる手を尽くすも、見つからないまま3ヶ月が過ぎていた。 娘・美羽の帰りを待ち続けるも少しずつ世間の関心が薄れていくことに焦る母・沙織里は、夫・豊との温度差から、夫婦喧嘩が絶えない。唯一取材を続けてくれる地元テレビ…
5月8日(水) 今日はリムパーザを服用始めてから1か月、 そして診察日でした。 いつものように尿と血液検査をしてからの診察。 ゴールデンウィーク中風邪で微熱が出たことと 今はある程度治ったこと。 この1か月の体調 吐き気や頭痛はあまりなかった事、 体力が落ちて息切れしたりすることなどを報告しました。 血液検査で貧血とかなにかしら値が悪いところがあると思っていました。 が 血液検査の結果は問題はありませんでした。 ちょっとびっくりでした。 この体力落ちてる感じは何だったんだろう。 そして先生から 「かーささんは薬に強いですね。」と。 自分ではアレルギーとかあったので薬に弱い位の気持ちだったけど …
読み終わったのは4月27日(土) レーエンデ国物語は1巻2巻は息子が読み終わった本を借りて読み始めました。 続きの3巻は息子がもっていたのですがまだ読んでないという事で私が先に読みました。 そして4月17日4巻発売。予約していた本が23日に届いた。 ゆっくり読もうと思っていたら 近く出張があるのでそれに持って行くという事で息子が本を取りに帰ってくることになった為急いで急いで読むことになりました。(;^_^A でも読みやすくあっという間に4巻読了! bookclub.kodansha.co.jp あなたを愛しています。兄妹は互いを愛していた。きっと、最期のときまで。 累計22万部突破!2024年…
4月27日(土)最後の抗がん剤治療から2ヶ月経ち、やっとやっと うっすら髪が生えてきました。 うっすら~!うれしいです。 でもまだまだウィッグです。年末位までウィッグですね。 暑くなってきたので今年の夏は、考えただけで・・・・(T_T) ------- ブログも少しさぼってしまい、10日ぶりです。 先週は友だちとお出かけしました。 平戸城 雨がひどかった。 長串山公園 つつじがきれいでした。 アジフライおいしかった♪ それから先日アロマ教室行ってきました。 植物性グリセリン小さじ1/2 キサンタンガム ミクロスパーテル中盛り5杯 ローズヒップチンキ1/2 ダマクスローズ水20ml 肌に優しいひ…
4月17日(水) やっと、やっと読み終わった。 本はいつも寝る前に読みます。 京極さんの百鬼夜行シリーズ17年ぶり新作です。 私はこのシリーズ大好きです。 たまたま息子が古本でシリーズ第1弾『姑獲鳥の夏』読んだのが始まり。 でも次に出た『魍魎の匣』でどはまりしました。 それから京極夏彦さんの作品を追いかけて読んでいました。 好きな作品もあれば、苦手なものもありました。 そして久しぶりに出た。 bookclub.kodansha.co.jp 殺人の記憶を持つ娘に惑わされる作家。消えた三つの他殺体を追う刑事。妖光に翻弄される学僧。失踪者を追い求める探偵。死者の声を聞くために訪れた女。そして見え隠れ…
4月13日(土) 今日はアロマ教室へ行ってきました。 初めて水蒸気蒸留法で芳香蒸留水を作る。 (あたかも私が作ったような書き方(;^_^A) 正確には作る方法を見せてもらう。 この理科の実験装置みたいなもの約10万円位みたいです。 受講者数名が購入を考えていました。 私にはできそうにありません。 今回は先生のお庭で摘んだローズマリーを使いました。 芳香蒸留水は1時間程度でこのビーカーに集まりました。 上澄みに精油がほんのすこしできました。(写真撮り忘れました。) その間、先生手作りのクッキーとハーブティーを頂きました。 出来上がった芳香蒸留水スプレーボトルへ。 ローズマリーの芳香蒸留水はとても…