メインカテゴリーを選択しなおす
3月19日(水) ブログ更新が一か月ぶりです。 胃が痛くて・・・書く気分になれず(言い訳) そして今日はいつもの診察日です。 ずっと胃が痛くて、こんなに継続して胃が痛いとかあまり経験がない。 胃腸科の病院へ行こうか、でも初めての病院だと・・・ちょっとなんて いきなり胃カメラとかだったら嫌だなとか、迷っているうちに 次の診察日になり、結局主治医に相談してからと 今日もいつもように採血後、診察。 そして胃痛を相談しました。 鉄剤の影響もあったかも知れないと。 とりあえず胃薬を出してもらいました。タケキャブ錠 痛みが続くようなら胃腸科に受診するようにと。 今回は先生が気にされていたのは腫瘍マーカーC…
昨日が診察日でした。 2月19日(水) 実は最近腰、背中が痛みがあったり 空腹時、食後などにおなかがチクチクと痛みがあったりしていました。 再発? なんてちょっと不安な気持ちがありました。 ーーーーーーいつものように血液検査後診察 ヘモグロビン値は少し低めではあるけど ずいぶん改善されているみたいです。 最近、息切れは以前よりしていない気がします。 ひとまず、ホッとしました。 最近気になることを先生に相談しました。腰痛とか背痛はしばらく様子を見るという事です。 加齢ってこともあるかも・・・ 前回の検査時に左下肺野背側 すりガラス影ありと言う事も気になり質問 風邪などで炎症があったのかもと次回検…
11月11日(月) 月曜日のことです。忙しくその日のうちに書くことができませんでした。 いつものように採血→診察。 最近体力が落ちてるので、検査結果が少々心配でした。 が しかし、特別問題はありませんでした。 ただ、血圧を測った時、脈拍が100を超えていて 白血球、赤血球、ヘモグロビンとかも許容範囲内ではあるけど 低いので鉄分など、心掛けて取るようにということでした。 ここ数年、毎日1本飲んでいます。 どの程度効果が出ているのかわかりませんが、 カロリーも低いし手頃な値段なので継続して飲んでいます。 とりあえず、なるべく他にも貧血によさそうな食事を取ろうと思っています。 まずは特別問題はないと…
11月9日(土) 最近気持ちが落ちている。 寒くなってきたからでしょうか。 ちょっとした出来事が心を塞ぐ。 少々現実逃避で読書をする。 だったら、もう少し明るい物語を読んだ方が良いのだけれど 先日読んだ「Qrosの女」が面白かったので誉田哲也さんの本を読むことにしました。 警察物の小説好きです。 www.shueisha.co.jp 疑いなき信仰心に警鐘を鳴らす、センセーショナルな最新長編。 東京・五日市署管内の路上で、男性の首なし死体が発見された。刑事の鵜飼は現場へ急行し、地取り捜査を開始する。死体を司法解剖した結果、死因は頸椎断裂。「斬首」によって殺害されていたことが判明した。一方、プロの…
リムパーザは3週間の休薬を経て減薬になりました。 一日600mgから500mgに減薬です。 MAXで飲みたいとずっと思っていましたが、その気持ちも萎えるほど骨髄抑制による貧血が酷すぎたためリムパーザ再開はちょっと鬱です・・・ 減薬して今度は貧血にならないことを祈ります。 引き続き、意識して鉄分補給に努めています。 お友達から頂いたのをキッカケに飲み続けているルイボスティー 【お試しサイズ】【ピッコロ 】【ルピシア】【PICCOLO】【ティーバッグ】LUPICIA 10個入 お茶 緑茶 紅茶 ルイボスティー ノンカフェイン フレーバードティー【ゆうパケット】【送料無料】価格: 1300 円楽天で…
10月10日(木) 今日はお出かけ♪ 一年ぶりに飛行機に乗る。 耳が痛い。やっぱり飛行機は苦手です。 ランチの約束した友だちと有楽町で待ち合わせ。 ベトナム料理でランチ。 プラネタリウム一緒に行くことになり いざ!今日のメインイベント。 イマーシブプラネタリウムゴッホ planetarium.konicaminolta.jp 360度ゴッホの世界に包まれる〜! 35分のプログラムが3回繰り返し上映されました。 出入り自由です。 席も自由です。 座る席を移動して3回違う角度でゴッホを満喫。 楽しかった。 −−−−−−−−−今日の体調 有楽町から東京駅まで歩いた。 ちょっと息切れ(^_^;) 浮腫…
リムパーザ休薬になってしまいました。 飲むからにはMAXで飲みたかったのですが、ヘモグロビン6.6 だし、血液検査で軒並みLOWを弾き出してるので仕方ないです。 貧血症状がひどく、辛すぎるので休薬期間で早く楽になりたいです。 リムパーザは休薬ですが、アバスチンは今まで通り3週間毎に投与です。 化学療法室が混んでいる為、しばし待機。 病院の待ち時間寒さ対策は万全です。 シルクのウォーマーを着用。 【日本製】シルク アームカバー 2way レッグ&アームカバー シルク100%糸 絹 UVアームカバー レッグウォーマー 紫外線対策 日焼け対策 UV対策 日焼け止め 冷房対策 冷え予防 冷え性 敏感肌…
ようやく過ごしやすい気温になってきたとウィッグ生活者として喜んでいましたが、今日の東京は30℃超え。 まだまだエアコンに頼る日々は続きそうです。 病気になってエアコン(冷房)に対してかなり神経質になりました。 エアコン(冷房)の風が当たると神経痛・筋肉痛が悪化するんです… この夏もお年寄りがエアコン付けないで熱中症になるニュースを度々目にしましたが、これもエアコン嫌いの一つの理由ではないかとお察ししてます。 抗がん剤治療後の副作用ですぐに神経痛が出始めましたが、リムパーザを飲み始めるようになってすぐに現れたのが両腕の筋肉痛でした。 上腕三頭筋(腕の後側)に激しい運動後のような強い筋肉の痛みが出…
抗がん剤治療の副作用で一番辛かったのが神経痛・筋肉痛でした。 抗がん剤投与した2日後から足全体、膝と痛み始め、高熱時によくある節々の痛みのMAXバージョンが3日ほど続きました。 大人なのに泣くほどの強い痛みです。ベッドの上で痛さにもがいて疲れて気を失うように寝るを繰り返す日々でした。維持療法(アバスチン+リムパーザ)の現在も抗がん剤後ほどではないものの関節痛と筋肉痛は続いています。 なんとか対処法を見つけようと、自分なりに色々トライしてみました。 抗がん剤後は痛みが出る前から処方されたロキソニンを4時間ごとに飲み、体を温め、マッサージ器で痛みを緩和させることにより、回を重ねるごとに辛くなった抗…
昨日の記事にたくさんのスターや励ましを本当にありがとうございました。 コメントを読むたびに皆さんの優しさがうれしくて、 感激して目がうるうるしてしまいました。 会ったこともない私をこんなに気にかけていただいて幸せです。 ブログやっていて良かった!! 昨日書き忘れましたが、肝転移は「もしかしたらそうかも?」程度です。 最初の再発の時も肝臓と肺に怪しい影がありましたが、 自然に消えたのでおそらく何らかの炎症だったのではと言われました。 今回もきっとそうだと信じています。 今回の件について周りの反応はと言うと ちょくちょく飲みに行く友人は 「実家のことでバタバタして免疫下がったかもね。 少しゆっくり…
内服から点滴の抗がん剤に切り替えることになり、 今処方されている分でリムパーザを中止することになった。 2023年2月から飲み始めたリムパーザ。 最初は吐き気が強くてかなり辛かったが、 今は内服30分後ぐらいに少し気持ち悪いかなぐらい。 tamozo24.hatenablog.com 吐き気止めも必要なくなった。 そのリムパーザ、今日で処方分が無くなる。 1年半、よくがんばって飲んだなぁ。 リンパ節転移が再増大したこの時期になぜ内服中止になったかと言うと 血小板が低めだからだ。 抗がん剤はがん細胞と同じように正常細胞も攻撃する。 骨髄の造血細胞が攻撃され、血球や血小板が減る。 これが骨髄抑制と…
先週、CTの結果を聞くために婦人科を受診。 主治医が緊急手術のため、代診の先生になると受付で言われた。 順番が来て診察室に入るとCTの結果がモニターに出ていた。 目に入った文字は 「増大」 「肝転移」 今回の受診ではあまり心構えをしていなかった。 再発なしが8~9割、再発ありが1~2割ぐらいに考えていたので 文字を見つけて一瞬固まってしまった。 代診の先生に受けた説明を要約すると ・11月のCTと比較して2か所のリンパ節(腎臓近くと左鼠径部)が両方再増大 ・リムパーザを内服してここまで再発を延長できたのは優秀 ・内服から点滴の抗がん剤に切り替えることを検討 ・組み合わせとしては ①ゲムシタビン…
本日は私の婦人科定期受診。 実家のことばかりで忘れているけど私はがんサバイバー。 もう少し自分を労わってあげないと。 最近の自覚症状としては ・抗がん剤内服後の吐き気がちょっと強く感じる ・ホットフラッシュは顔の毛穴という毛穴から ぶわっと汗が吹き出る感じはあるが、割とすぐに引く ・寝て2時間ぐらいすると目覚めるが、どちらかというと暑さのせいかも どれも日常生活にほとんど影響していない。 それよりも実家のストレスの方が強すぎる(笑) 採血をして待合室でふと受付票を見たら、 予約時間がいつもより30分遅かったことに気づいた。 えー…ならもうちょっと家でゆっくりできたのに… まさか時間が変わってる…
昨日、母のコロナ陽性という大イベントがありながらも無事に婦人科の受診日を迎えた。今日はいよいよCT結果を聞く日だ。 tamozo24.hatenablog.com tamozo24.hatenablog.com 先週の反省を生かして今日は無理せず公共交通機関を利用した。雨だったせいか最寄り駅までのバスが激混みで通勤する人は毎日大変だなと思う。いつもは電車に乗り換えるが気分を変えてバスに乗り換えてみたら乗客は私一人。これなら途中まで自転車で来て、この路線に乗るのも有り。 tamozo24.hatenablog.com 先週紛失した診察券は無事受付に届いていた。 採血をして、結果が出るまでだいたい…
5月28日(火) 薬を飲み忘れた。 ゼジューラを飲んでいた時も忘れそうだったから Googleカレンダーに登録してメッセージが届くように設定していた。 今飲んでいるリムパーザも同じように朝7時、夜7時に設定している。 そして飲んだかまだか分かるように 4錠づつに薬を分けて夜2錠飲んだら、残りをテーブルの上に置いておく。 これだったら飲み忘れや飲みすぎを防げると。 それが・・・ 忘れた。 今日は仕事の日 帰り道、ふっと思い出した。 朝薬飲んでないようなと。 帰ってみるとテーブルの上に薬が 一回飲み忘れたからと言ってすぐにどうこう・・・ 起きることはないと思う。 でも慣れは怖い。 気を付けよう。 …
4月10日(水) 診察は4月8日にありました。 まずは血液検査、検尿、レントゲン検査そして診察とリンパ浮腫外来の診察。 検査の結果はとても良くなっているという事です。 心配していた好中球もヘモグロビン値などもほぼ平常値になっていました。 それから気になっていた腫瘍マーカーのCEAが範囲内になっていました。 私はあまり気にしていなかったのですが 先生が気になっていたCEAですが 平常値になってました。 上がっていた原因はわかりませんが平常値になっていました。良かったと。 私の心の中では 先生気になっていたのね・・・ 腫瘍マーカーの値で気になるっていったら 私も心配しちゃうから気になってるとは言え…
こんにちは今日も快晴で日中は夏日のような我が家付近の空模様です10時頃薬局へ薬を取りに行った後はいつものように娘宅へ寄りコーヒーやお茶を飲んだりランチを食べたりおしゃべりしたりまったりと過ごしました。何気ない日常の”ひとこま”ですがこの平凡な日々を大切にしたい!そしてこのような暮らしができることにも感謝したいと思います。 最近の食料品の値上がりにお財布の口が閉まります 最...
こんにちは今日も外はカンカン照り夏に戻ったのかと思う程陽射しが強いです💦 午前中、HomeDoctorのクリニックに薬の処方箋を頂きに行って来ました。9時少し前に着いた時、一人の男性の方と待合室には2人しか居なかったのですが、9時を過ぎた頃から続々と患者さんが来院し、待合室の椅子はあっという間に埋まってしまいました。行く途中、酷い動悸と背中の痛みが始まって”少し座りたい”と思ったのですが...
こんにちは今日は朝から青空が広がる気持ちの良い日お散歩にでも行きたいまたあの頃のように色々な場所を自由に訪れてみたいなそれにはまず体力と気力を回復させなければfight!!あの頃が懐かしい(⋈◍>◡<◍)。✧♡ anjelo777.blog20.fc2.com 今日の体調 足先から足首までの痺れ 軽い味覚障害 軽い倦怠感 身体が重い 軽い息苦しさ 軽い頭痛カロナールが効いているのか?薬に慣れたのか?今のところ...