メインカテゴリーを選択しなおす
【科学的根拠あり】がん細胞さえ抑制する超意外な成分!癌の増殖・転移を阻害 動画紹介
【科学的根拠あり】がん細胞さえ抑制する超意外な成分!癌の増殖・転移を阻害 動画紹介 「ナカセの本棚」から配信されている動画を紹介します。がん細胞さえ抑制する…
今月は定期のPET検査と口腔外科の診察があります。 PETは乳がんがわかってから、ずっと定期で受けていて、今回で26回目『㊗️乳がんステージ4、13年生に…
5回目の抗がん剤の副作用は激烈だった。昨夜は、ジクロフェナクを飲んでも眠れず、「う~っ」って唸って横になっていた。朝になっても痛みが軽減しないので、思い切って病院に電話をしてみた。 すると、ジクロフェナクとは違う薬を処方するからと言うので、なんとかクルマを運転して行って...
先月半ばから腰痛がなかなか治らない。元々腰痛持ちだがすい臓がんの前兆の1つに腰痛があり確かに罹患する前ぎっくり腰で接骨院に通っていた。残業続きで座りっ放し...
今日の桜 無事に正月に大病院の移転は、完了し…外来は1月6日からとのことで、入院病棟は患者もいなくてとても静かでした。 1月の頭に抗がん剤治療予定だった私で…
病院の引っ越しの話の前に、現在の私の状況(2025/03月末)をお話ししたいと思います。 今分かっている癌の状況 子宮頚部腺がん 脊椎転移性骨腫瘍 肺にも転移…
今日の桜とにかく、手術後の麻酔が解けるまでの二日間は、苦しみの中でした。少しずつ違う前世を何度も何度も繰り返し、最後まで唱えることのできない般若心経との戦い。…
手術から目が覚める間の二日間に、私がみていた妄想の続きです。手術が終わってICUに移っていました。 とにかく、とても苦しくて、意識ももうろうとしています。きっ…
Xmasを前に背骨を骨折して、手術を受けることになってしまった私のその後です。 手術日は12月26日に決まり、あっという間にその日を迎えた私です。下を向いたま…
皆さん、お久しぶりです…思わぬ事件は、かざんの周りには常に起きてまして 気が付けば、随分長い間音信不通になっておりましたその間、多くの方にご心配をおかけしてい…
こんばんは😃🌃先日、ブログで3年ぶりに妹に会ったと書きました。こちらです↓ 『実の妹に会ったのは3年ぶりでした』こんばんは😃🌃先日、母の病気の件で医師に話を聞…
姉の退院後、病理診断の結果を聞くための診察の日がやって来た。主治医から伝えられたのは、全摘した左胸からはがん細胞か見つけられず、脇のリンパからも見つけられなか…
いよいよ結果を知らせる診察の日。緊張しながら姉と共に診察室へ。私の主治医とは別の先生だ。うちは母親が60代の時に、私と同じホルモン受容陽性の乳がんに罹患してい…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!よく、自分はセラピストに依存しているのではないかと悩む方がいるのですが、心配ないです。セラピストへの依存は必ず多少なりとお…
いよいよ術後の詳しい検査結果を聞きに来院。私の乳がんはホルモンに影響を受けるルミナールタイプ。グレード1とのこと。悪性度はそこまでではないが、リンパへの転移が…
激痛で目が覚めた。足が痛い。歩くのもヤバイ。トイレに行くのも命懸け。とにかく母親の使ってない杖を使ってなんとか移動する。YouTubeで杖の使い方を勉強する。…
針生検の結果を聞きに病院にやってきた。結果はやはり両胸とも悪性腫瘍とのこと。両側乳がんだ。その当時ほ最悪のことを想定して、両胸全摘になるのかと茫然とした。全摘…
ご訪問ありがとうございます。 主治医と合わないなあと感じる時ありますよね。また、今後の治療について、もっと他の治療方法はないのか、選びたいと思うこともあり…
昨夜、義母(嫁の母)から電話があり、義父(嫁の父)に癌が見つかったとのこと。 おしっこが出にくい状態が続いたため泌尿器科を受診し、検査の結果はステージ3の前立…
こんにちは、めいですお元気ですか にほんブログ村 月、火と連続して 8月に続いて右の鼠径部(脚の付根)を痛がるばあちゃんを 激混みの整形外科に連れて行き…
何か忘れてる・・・。 あっ、PETの時期だ!でした。 妻の場合、前は4か月に1回、癌の進行具合、新たな転移がないかを確認するためにPETを受けていて、今…
前にも一度記事にしましたが、病歴等アップデートしておきます 【傷病名】右乳癌(閉経前、非切除、HER2+) 右腋窩リンパ節転移 多発骨転移(肋骨、肩甲骨、椎…
昨日、母のコロナ陽性という大イベントがありながらも無事に婦人科の受診日を迎えた。今日はいよいよCT結果を聞く日だ。 tamozo24.hatenablog.com tamozo24.hatenablog.com 先週の反省を生かして今日は無理せず公共交通機関を利用した。雨だったせいか最寄り駅までのバスが激混みで通勤する人は毎日大変だなと思う。いつもは電車に乗り換えるが気分を変えてバスに乗り換えてみたら乗客は私一人。これなら途中まで自転車で来て、この路線に乗るのも有り。 tamozo24.hatenablog.com 先週紛失した診察券は無事受付に届いていた。 採血をして、結果が出るまでだいたい…
こんにちはomiです 21才になった3つ子の母です 乳がん治療歴(ホルモン治療)19年のアラフィフのシングルマザー 長男は重度知的障がい+自閉症で作業…
こんにちはomiです 21才になった3つ子の母です 乳がん治療歴(ホルモン治療)19年のアラフィフのシングルマザー 長男は重度知的障がい+自閉症で作業…
年賀状をもらって以来、ずっと気になっていた友へ、やっとライン電話をしました。 友の年賀状に書かれていた事柄が、ずっと気になっていたのですが、一月初めに右股関節…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 予約していても通常なら2時間待ちが当たり前なのに本日は診療受付機に通して5分もせんうちに診…
トリプルネガティブタイプの再発・転移を予防、制御できる時代がくるかも?
他のブログでも紹介されていたかと思いますが、トリネガタイプの乳がんの再発・転移を制御できる時代がくるかも?ということらしいです プレス発表|東京大学医学部附…
頬粘膜癌 380日目。 血圧 123 ー 94 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 98 % 脈拍 79 拍/分 体温 36.6 ℃ 体重…
頬粘膜癌 371日目。 血圧 113ー86 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 99 % 脈拍 83 拍/分 体温 36.5 ℃ 体重 7…
頬粘膜癌 369日目。 血圧 106-76 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 99 % 脈拍 81 拍/分 体温 36.8 ℃ 体重 7…
頬粘膜がん 368日目 11月1日、そうであっても、そうじゃなくても
頬粘膜癌 368日目。 血圧 118-82 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 99 % 脈拍 73 拍/分 体温 36.4 ℃ 体重 7…
頬粘膜癌 367日目。 血圧 109-80 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 99 % 脈拍 66 拍/分 体温 36.3 ℃ 体重 7…
頬粘膜癌 365日目。 血圧 117-83 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 99 % 脈拍 76 拍/分 体温 36.6 ℃ 体重 7…
頬粘膜癌 362目。 血圧 96-68 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 99 % 脈拍 67 拍/分 体温 36.6 ℃ 体重 71.…
頬粘膜癌 361目。 血圧 102-76 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 99 % 脈拍 77 拍/分 体温 36.6 ℃ 体重 71…
頬粘膜癌 360目。 血圧 108-73 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 99 % 脈拍 62 拍/分 体温 36.5 ℃ 体重 71…
ご訪問ありがとうございます。 実は、6月にめまいから・・糖負荷試験を受けたら・・糖尿病が発覚して。まあ、体質だとのことなので、治るものではなく・・食事のコ…
頬粘膜癌 337日目。 血圧 99-77 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 99 % 脈拍 65 拍/分 体温 36.8 ℃ 体重 71…
最近、妻の状態がいいので、心配事、心配する気が小さくなっている?のか、大事なPET検査の時期だということを失念していました ふと、前回PETやったのいつだ…
続きです。『妻の余命について 障害認定日当初』続きです。『妻の余命について』 いきなり、!?となるようなタイトルですみません。 実は先日の結婚記念日のプチ旅…
エンハーツ 3クール13日目 メンタルの不調が続いてます。 吐き気などの副作用は無く、体調は悪くないです。 でもメンタルの不調で、食欲が湧かないし、眠ってもすぐに起きてしまう。 メンタルのせいで体調を崩しそうになってます。 エンハーツがスタートして、腫瘍マーカーCEAの数値が、一番上がってた64.5から6.3まで下がり、10分の1にまで減りました。 嬉しいはずなのに、ちっとも気持ちが落ち着きません。 常に胸がざわざわして不安です。 特定の心配事に囚われて、そのことばかりが頭を渦巻いてます。 エンハーツの副作用なのか分からないけど、生理が遅れています。 来る気配を感じなくて、このまま止まるのかも…
頬粘膜がん 315日目 Ultra field of view の世界へ
頬粘膜癌 315日目。 血圧 108-82 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 99 % 脈拍 75 拍/分 体温 36.6 ℃ 体重 6…
9月1日(金) PET検査の結果がでました。 何か所かリンパに転移しているということです。5月、7月にCT検査、8月にPET検査。複数転移していて、比べてみると少し大きくなっているようです。 手術はできない(というか、してもまた転移するみたいです。) だから抗がん剤の治療ということでした。 ある程度想定していました。転移かもって言われて、PET検査受けて考えても仕方ないと思いつつ、転移していたらと。。。手術や抗がん剤治療のことを考えていました。 でも手術するなら、いつだろう。 抗がん剤治療がはじまったら、また髪の毛なくなるんだなとか。(髪は長い友だち。。。(;^_^A) 仕事はどうしようかなと…
自分の膵臓がん肝転移付きも遂に骨転移、リンパ転移、肺転移もおまけについてきたようです。腰と脇腹の痛みは激痛って言葉がピッタリ!その他各臓器が悲鳴をあげてます訪…
エンハーツ2クール・5日目 エンハーツの副作用で髪が抜け始めてから5日、すでに半分くらいの量になってしまった印象です。 1回ブラシを通す度に10本くらいずつ抜けて、それが延々と続きます。 シャンプーでは抜ける量がもっと凄くて、1回のシャンプーでごっそり抜けます。 多過ぎて本数は分からないけど、抜けた髪を丸めたらテニスボールくらいの大きさになる量です。 大量に抜けるのが怖くて、最近はシャンプーするのを2日に1回くらいにしてます。 抜ける毛は既に毛根がくっついてないんだろうから、シャンプーしなければ抜けないって訳でもないけど… 毎日あの量が抜けるのは精神的に辛いので、せめて1日おきにしておきたいん…
エンハーツ2クール目を投与してきました。 投与前の血液検査で、腫瘍マーカーが下がってました! CEAが、59.7 → 28.2 に! 半分以下になってました。 これは嬉しい!! 下がってるのを期待してはいたけど、半分以下になるとは期待以上です。 このペースで下がって基準値におさまってくれたらいいなー。 腫瘍マーカーが下がって嬉しかったけど、また嫌な副作用に気付いてしまいました。 腕や脚にシミがたくさん出てきたんです。 副作用の色素沈着だと思います。 手の指先や鼠蹊部の黒ずみは気になっていたけど、手足にも広がってきた! 顔のもともとあったシミも濃くなってる。 診察で主治医に皮膚が黒ずんできたこと…
エンハーツ初回の投与からちょうど3週間。 明日は2クール目の投与という日。 夜お風呂でシャンプーしていたら… 鏡に映った自分を見ると、なんだか頭皮が赤い気がする。 あれ? もしかして… 髪に指を通したら… ごそっ!と抜けた。 普段のシャンプーで抜ける量とは明らかに違う。 これは… ついに来たな、と思いました。 抜ける気配が無いから、もしかしたらこのまま抜けずに済むのかなーなんて数日前に思ってたところだったのに… 抜けた毛を乗せると、掌がいっぱいになるくらいの量が一気に抜けました。 きっと、これで終わりじゃないだろうな。 これから毎日このくらい抜けるのかな。 一度でこんなに抜けるなら、今後を考え…