メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます。 主治医と合わないなあと感じる時ありますよね。また、今後の治療について、もっと他の治療方法はないのか、選びたいと思うこともあり…
ご訪問ありがとうございます。 拙著及びブログをお読みいただきありがとうございます。医師病院をどう選ぶか難しいですね。私自身迷いながら今まで来ています。 ご…
ご訪問ありがとうございます。 6月30日になると・・告知されてからの時間を振り返るようになります。 今の抗がん剤が効いているので・・あまり意識しなくなって…
いつもの日常が戻りましたが、それにしても暑過ぎて、身体は疲れが溜まってる感じです先週ですが、夫はかかりつけ医を変えようと今の医師に紹介状をお願いしたら何と、書…
医師が「やめたほうがいい」と語る“病院の選び方” 最高の医者に出会うために必要な5つの判断基準Fun-Life!に2023/7/5に掲載された記事です。自分が…
今日は私の持病の受診日でした。持病と言っても、30年以上前に治っているのですが。それでも薬だけは飲む必要があり、大学病院に3カ月に一度通院しています。診ていただいている医師とは、30年以上のお付き合いです。この医師は、とても穏やかな性格の方で、専門分野の知識も
ご訪問ありがとうございます。 昨年11月、肺がんを4年半見落として、治療を受けた時には末期になっていたという80代女性のニュースを見ました。 肺がん・・結…
ご訪問ありがとうございます。 すでに、書いたように、肝臓転移後は、主治医の説明に不信感を抱いていたので、多くの医師に相談しました。(それに気づいたきっかけ…
ご訪問ありがとうございます。 イレッサによる副作用である間質性肺炎の重篤化について、すでに2005年3月に、そのリスク因子が、「男性、非肺腺癌、喫煙者、放…
ご訪問ありがとうございます。 イレッサによる間質性肺炎の重篤化で亡くなる人が問題になっている頃、私は、「肺がんの疑い」で、開胸手術後、放射線治療、抗がん剤…
ご訪問ありがとうございます。 治療方法に迷ったときに、主治医以外の第三の相談できる医師を見つけることは大切だと思っています。 肺がんガイドラインに沿って、…
【マイナビDOCTOR】医師転職支援ご登録者募集【マイナビDOCTOR】医師転職支援ご登録者募集 マイナビならではの求人多数!医師の転職、アルバイトならマイ…
ご訪問ありがとうございます。 ちょっと風邪をこじらせて肺炎になりかけ・・かもと思ったときに、かかりつけ医に紹介状をお願いして、ぜいぜいしながら総合病院へ診…
ご訪問ありがとうございます。 肝臓に転移した後、セカンドラインの途中で転院できました。 半年以上かかりました。紹介してもらっていろいろな医師に会い、転院を…
精神科医七人目(島根医師)「優しい」先生ー医師選びのヒントー
夫の転勤先D県は、初めて訪れる土地であった。親戚や友人もいなかった。 今まで頼っていた「つばき」とも別れ、不安は大きかった。が、結果 から言うと援助を受けずとも家事面は何とかしのぎ、また毎日の生活は楽しく 過ごすことができた。 理由は住んだ家がとても便利な立地にあり、スーパー、コンビニ、病院、公園、 学校が至近距離にあった事。近所の方が転勤者の私たち家族にとても親切 にして下さり、親子共に友人に恵まれた事。 気候も人も穏やかなその地で旅行したり、温泉に入りに行った日々は今でも良い 思い出になっている。 主治医の五藤医師 utuutuyasuyasu.hatenablog.com からは転勤先で…