メインカテゴリーを選択しなおす
動物病院のかかり方・番外編:やっぱり『奇跡の』セカンドオピニオンに違いない
この出来事があった 『動物病院のかかり方・番外編:そんな検査、邪魔くさいからしない』 『患者あるある』 聞く為にわざわざしんどい中、不調の仔をおい…
動物病院のかかり方・番外編:そんな検査、邪魔くさいからしない
『患者あるある』 聞く為にわざわざしんどい中、不調の仔をおいてここに来てると思う? 記事⇩後半部分『動物病院のかかり方・番外編:【患者あるある…
動物病院のかかり方・番外編:【患者あるある】無駄な時間なんだよ、セカンドオピニオンは
腹立ちまぎれに殴り書きした内容を手直しして掲載しています 診察室に通された薄暗く感じる広い診察室のど真ん中に高齢の医師がどっしりと座っている そ…
病院を選ぶ基準って 人それぞれ違います ヤブ医者の根拠を尋ねた時 ●色々検査をし過ぎる と Aさん(知人)が言った『動物病院のかかり方・番外編:ヤ…
6年間 動物病院に通いながら緩和治療を続けてきました あの時の経験は『動物病院のかかり方:『科』を間違え受診していないか』 今、ちょびが生きていれ…
今、ちょびが生きていれるのは奇跡のセカンドオピニオンのお陰だと思っていた私に医師がこう言った 最初の診断は(どの病院も)同じだった可能性がある…
動物病院のかかり方・番外編:ヤブ医者と『奇跡の』セカンドオピニオン
6年間、ちょびの緩和治療をしてきました同じ病院の同じ獣医師に診て頂いております 今の生活に落ち着く迄色々ありました 自分では気付けなかった(動物)病院に…
前記事『あの病院はやぶ医者だから』にコメントをありがとうございます コメントにお答えする形でお話を進めて行きます 【 8月の備忘録…
動物病院のかかり方・番外編 : あの病院は、ヤブ医者だから。
なんだか病院にかかるのが億劫になった『動物病院のかかり方・番外編:大変なのは分かるけど、向き合う気がないのなら聞かないで』 2024年8月 下旬頃 あっち…
どうも、喉がイガイガするなと、 思っていたら。 風邪の前触れだったらしく、 久しぶりに😷風邪をひきました。 私の場合、風邪は喉から。 このところの寒さ…
訴えたいぐらい酷かった医師◆前編 〜待合室で感じた嫌な予感〜
昨日書いた記事のように、感謝したくなる医師もいれば、 『病院の投書箱に投書した理由』 今年2月にパーキンソン病の診断が下ったけど前向きに生きたい40代主…
「脳外科医 竹田くん」のモデルは赤穂市民→医誠会→吹田徳洲会病院
「指に針を突き刺して…」決死の内部告発!『脳外科医 竹田くん』のモデル医師が吹田徳洲会病院で「デタラメ診療」連発、院内は大混乱 現代ビジネス 記事によると、「脳外科医 竹田くん」のモデルは吹田徳洲会病院でまた問題を起こしたようです。 兵庫県
1人の接種担当者によって400人が死亡、接種率世界一の日本の医療者はどうなるの?
ニュージーランド国会議員:1人の接種担当者によって400人が死亡した可能性のデータ。11ヶ月で60回葬式参加。 ニュージーランド国会議員:1人の接種担当者によって400人が死亡した可能性のデータ。11ヶ月で60回葬式参加。 接種率世界一の日本の医療者はどうなるのでしょうか。 …
おはようございます。本日は日曜日ですが現場作業に出ます。今週末には引渡す予定なのに、二日間も寝込んでしまいました。何と13年ぶりですよ・・体調を崩しても一晩の睡眠でほぼ復活するワタクシなので、かなりシンドかったのです。それは木曜日の深夜日付が変わる頃、突
高級住宅街に住む庶民のカシスティーです。幼児2人のママです。 上の子が年長、下の子は年少。 上の子 通信教育と本人がやりたいと言った習い事・短期教室に通い、…
【せん妄の原因判明】とんでもない薬を処方されていましたΣ(- -;;ノ)ノ
日曜日に、初めて受診した小児科そこの先生が何とも頼んない雰囲気で『耳かき好きの弊害とちょっと心配な小児科の先生』おはようございます一昨日の旦那のドン引き発言…
現役医師が告発『ワルい医者の見分け方』儲かるために試行錯誤する医者はいる!チェックすべき6つの項目「問診・薬・待合室・カルテ・デスクの本・受付」週刊女性PRI…
今更ながらにもほどがあるという感じですが、昨年の夏ごろから症状が出ては良くなり、良くなっていたかと思ったらまた少し悪化してを繰り返している湿疹を見てもらうのに…
花粉症薬の見せる夢>⑮実体験(我が生涯最悪の藪医者)の夢を見てしまった
昨夜は久しぶりにアレルギー薬の副作用と思われる、長い長い夢を見ました。 去年のこの記事で書いた実体験in皮膚科の藪医者での出来事をそっくりそのまま夢で追体験してしまいました。 よほど恨み骨髄のようです。
↑リブログさせていただきました。最近リブログばっかりだな💦『医は仁術なり。仁愛の心を本とし、人を救うを以て志とすべし』だなんて、しかつめらしく説くつもりは…
こんにちは〜今日は2回目の投稿です。手の事を心配して頂いたので今日セカンドオピニオン受けたのでご報告でした。先週の木曜日に皮膚科で手水虫と言われて処方された薬…
「医師が患者になって初めてわかった」点 今放送中の朝ドラ「ちむどんどん」が嫌で、それを避けようとするあまり、すっかり見なくなった「あさイチ」。おかげで見逃していたんですが、8/31に「医師が患者になって初めてわかった実際に役立つ”患者術”」という特集が放送されていました。 www.nhk.jp 気になりますね・・・気になりますよ。つい先日も勝手に「ヤブ認定」させていただいたお医者さんへの愚痴なんぞを書いてしまった私ですから(お医者さんに「その後」を伝えるすべがあれば - マイナー病気録 (hatenadiary.jp))。気づいて、慌ててNHK+をチェック。昨日、ギリギリで見ることができました…
昨日のダルさは、少し横になったら夕方からマシになった。 今日も睡眠はそれなりに良かったが、朝シャワーを浴びていて、背中を流そうと右腕を背後に回した途端、肩甲骨…
昔の嬉しかったことを思い出して このブログは「マイナー病気録」と銘打ち、自分のマイナーな体調の悪さなんかを日々愚痴るつもりだったのですけれども、最近、コロナ蔓延のせいで自宅にほぼ引きこもっている私は、本当に体調が安定しています。 病気について書くには困りますね😊😊😊えへへ、と言いたくなるくらいですよ。ほんの2年ほど前に「このまま寝たきりなのか」と涙したのも、もう遠い日のことのようです。 今はコーラスの自習をし過ぎて喉が痛くなったり、ベランダガーデニングのせいで腰が痛くなったりするくらいで、平穏無事。幸せですね。ただ、コロナに罹患すればワクチン抜き+基礎疾患アリの状況下、この世に速攻でサヨナラす…
❸はこちらです。 2件の病院をネットの口コミで探して失敗した私。 「病院探しではネット口コミの信用度は低い」 ことにようやく気付きました。 サクラも混じっていたかもしれませんね。 「次こそはブッシュを避ける❗️」 という決意で3院目を探し始めました。 2度の失敗で学んだのは...
去年の今頃私は何を書いていたのだろうと読み返してみました。 すると、6/14から6/16にかけて、3回連続で書痙(しょけい)の体験談を書いていました。 まだ読者の方も少なかかった頃なので、今見てもほとんど読まれていません💦 なので、推敲して再公開しようと思います。 東日本...
2011年の年末に、突然書痙を発症してしまった、エンドウミリエ(仮名)です。 <書痙> 書痙はジストニアの一種である ジストニアは対人恐怖症の症状のひとつである。 対人恐怖症は社会不安障害のひとつである。 社会不安障害は心の病のひとつである。 つまり、メンタルクリニックに行...
年がけ2012年になっていました。 私はまた同じ病院に行きました。 そこは担当医制ではなく、どの医者に当たるかは当日の運次第でした。 その日当たったのは、非常に若く(20代❓)無表情な、一度目とは違う女性医師でした。 私 「とん服で半錠で効くと言われたデパスが、全く効きませ...
夫の不調①耳鳴り、めまい、良性発作性頭位めまい症、難聴/ My husband's physic
夫の不調は耳鳴りに始まった。2017年から2018年にかけてのことだ。My husband's physical disorder began with…
夫の不調①耳鳴り、めまい、良性発作性頭位めまい症、難聴/ My husband's physical disorder①/ 나빠진 남편 건강 상태①
夫の不調は耳鳴りに始まった。2017年から2018年にかけてのことだ。My husband's physical disorder began with tinnitus. It begun fro