メインカテゴリーを選択しなおす
曇り空で快適な気温の中、無事に町内会の公園清掃を終えました! 流石に本日は天気予報的にも100%ある! …と分かっていたので油断せず寝落ちする事もなく(完徹明け…涙) 班長としての初参加…も無事終わり、 良かった~、ほっとしました~(*'▽')♪ …でも。 「掃除の最後に締めのご挨拶おねがいします」 なんて突然言われてしまって、あたふた…! ワタシ、本当にこういうのダメなんですよぅ。 テンパってしまって、己の口が何を喋っていたのかさえ記憶が曖昧…w 極度のあがり症のため、小さい頃から苦労してきました。 ピアノの発表会で暗譜が飛び、舞台袖の先生をはらはらさせたり… 授業中の手を挙げて…の発言なん…
今日は急遽動物病院へ向かうことに。 完全徹夜明けでカイヌシはくらくら…(@_@;) その事は、また詳しく記すことにいたしますが、 診察台の上で良好な💩を繰り出し、ひとまずは胸を撫でおろし…。 除菌剤(フラジール)は、 計5日継続してから止めてくださいとの指示でした! 診察終えて帰宅し、お水を与えて一息。。。 診察台の上では気が付かなかったのですが あらやだ、せがちゃん! 自らチーク塗ったの!? …と写真! ↑ 自らチークを塗った!? そんなせがちゃん! 拭きとりながらも、なんだか臭う…。 そう! 朝与えたアンチノールを飲み込めてなくて お口に含んだ状態で寝ながらバタバタしているうちに 包装が破…
昨日のお腹の不調から1日経過。 お薬は効いている様です。 お薬(フラジール/除菌剤)は獣医師の指示で 使用の際は一定期間続けるよう言われています。 まずは一週間継続して、後は主治医に相談です! 食事もちゃんと摂れているので、後は💩さま次第! 「かたちあるもの」の生産がされれば文句なしです! …今は見守るのみです。 ハイシニア犬との暮らしは、毎日心労が尽きません…。 動画は先日の、徘徊明けのせがちゃん! youtu.be ここまで豪快に寝入ってくれていると、 カイヌシ冥利に尽きるってもんですわね! カイヌシは簡易寝床を奪われ、隅で小さくなって朝を迎えましたよ(笑) * *5月19日 / 0時~の…
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子ですブログにお越しくださいましてありがとうございます 柴犬コロちゃん1回に食べる量が少ないため1日に何度もご飯の時間をとる…
ロームシアター京都・京都市が主催「芸能の在る処」〜伝統芸能入門講座〜打ち合わせでした
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。コロちゃんのことでは、いろいろご心配をいただき、温かいことばに感謝し…
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。柴犬コロちゃん🐕💖まずは、シリンジで流動食をあげてみました。すると僅…
京都新聞記者・松村和彦さん、チェロ奏者・佐藤響さんとリハーサル
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。柴犬コロちゃんのこと…ご心配をおかけしました。また、コメントもいただ…
SNSでは老犬の介護をされてて 大変な方がたくさんいらっしゃり。。、 うちのワンコもシニアという事で色々チェックさせて頂いてます。 こうして笑顔でいてくれると飼い主さんも嬉しいですよね。 笑
※センシティブな画像が含まれます。閲覧にご注意ください。そして長いです。 車中泊に行った当日。 頼んでいたタイルマットが届いていた。36枚。 部屋に貼るには足りないかもしれない。予算的に今月はとりあえずこれだけ。足りなかったら来月買い足そうと思う。 これを放置して車中泊へ。 車中泊ベッドを持って行ったので床がスカスカ。 9枚使ってこの量だった。 車中泊に行った後だったためすぐに貼らなかった。貼るのに床を拭いて綺麗にしなくちゃならない。 最近徘徊しないのでもう必要じゃないかもしれない。 朝起きたらすべって床から立ち上がるのが難しそうだった。 やっぱり貼らなきゃだめだな。 仕事行って帰宅してから床…
シュウメイギクが咲き出してアメジストセージも咲いて花に秋の訪れを感じていますが今週はまだ30度の日が続くみたい(;'∀')わが家のシニアわんこのマリー体力...
好きじゃない車中泊マットの上で寝ている。 珍しい。 おそらくベッドで寝ていて寝返りを打ってる間にすべって落ちた。 そして気にしないで寝ている。 車に戻そうと思ってたのにまだしばらく置いておこうかな。 徘徊が少なくなりました。 犬ベッドの上で落ち着いていることが多くなりました。 歩くは歩くんだけど壁に沿って歩くことが少なくなりました。 そして今日は母の昼寝に付き合ってくっついて寝ていました。 一緒にくつろげるようになった。 前足とあご乗せスタイル。ダブルかわいいです! 「抱っこしよう。」って手を差し伸べると前足乗せてくる。 ごはん早くしてって吠えるのが多くなった。まーうるさい。 私が起きたらごは…
徘徊した後、力尽きてい寝る。だいたい床の上。 最近は部屋の角、囲われてるところで寝ます。落ち着くのかなー。 床じゃ痛いだろうからと抱っこしてベッドで寝かせようとする。触るなって噛む。まあ噛まれても無理やり抱っこしてベッドに乗せるけど。 寝そうなところにクッションを置いてみた。 正解。 犬ほいほいの出来上がり。ふふふ。 お水飲んでる。かわいい。 すごい飲む。徘徊する前はあまり飲まなかった。 飲め飲め、たくさん飲め。 徘徊開始。 とことこ。 徘徊するけれども私が夕飯を食べてると見に来るようになった。 でも写せない。頑張ってるけど写せない。 キラキラした目で見つめてくるところを撮りたいのにな。 キッ…
てんかんになった日を2日に分けてブログに書いた。 その後の経過を記録するのに、昨日の分を今日書くという感じになり思い出しながら書いていた。追っかけ再生みたいな感じで、疲れてたしもう昨日のことだか今日のことだか、なにがなんだかわからなくなってきた。もうタイムリーに戻したい。 ということであやふや犬日記です。 自分でベッドの上で寝れるようになる。 徘徊してた時は段差だろうが床だろうが変な体制だろうとも疲れたらその場で寝ていた。 かわいい。 かわいいのでアップで撮った。はな~ん。 車中泊マットレスが嫌い。 避けて通る。 疲れて寝た時に抱っこしてここへ寝かせても寝ない。 細いプラスチックがあみあみして…
母と一緒に寝て自分の意志があるように見えた犬。 偶然かもしれないけど嬉しい。 母と一緒に寝た後、少ししたら徘徊していました。 いつもより寝てる時間が長かった。私もゆっくり寝られた。 おはよう。朝ごはん食べようね。 ごはん食べるときは立って食べる。食欲は衰えない。元気だなー。 食べた後就寝。 仕事に行く直前。 隙間にはまって寝ていた。 ながーーーー!!! 尻尾が丸まってたからもっと長く見えるように伸ばした。母が私もしたって言っていた。 母と一緒に撮影会開催。 カシャカシャ。 長いねー。 かわいいねー。 すやすや。 仕事から帰宅。 ごはんは普通に食べたそうです。おしっこもうんちもした。健康、健康。…
続きです→てんかんを起こす犬 食べないふやかした犬のごはん。食べさせられたら食べさせておいてと冷蔵庫へしまう。 ごはんを食べないままその場で寝始める。キッチンで寝るとちょっと邪魔。ごめんね、あっちで寝ようか。ここで寝ると体痛いから。こっちで寝ようね。 抱っこしたら力が入ってなくてくにゃっとした。首がだら~ん。こえー、大丈夫か? 確認。温かい。寝息ある。大丈夫。よっぽど疲れたのか。寝なさい。 心配だけど犬を残して仕事へ行く。寝不足です。ふらふら。 母がご飯を作ってくれてて助かる。自分だけだったらごはん食べないで仕事行ってたかもしれない。仕事に行ってる間は犬の面倒を見てもらえるし。 独り暮らしだっ…
数か月前に足腰が弱くなった犬は母が寝てるベッドに登れなくなった。 私のベッドは床に直敷きなので低め。高さ20cm。犬は登ってこれる。 「一緒に寝たい」と母が木製の丈夫な重い昇降台をどこからか持ってきた。背の低い亡き祖母が台所で使っていた物。昇り降りがしやすいように貼ってはがせるフロアマットを貼った。 徘徊が始まってそれは障害物となった。 徘徊しやすいように片付けてよって言ったら「犬のトレーニングのために置いてるの!」って言う。まったく腹が立つ。 いつものように母が先に寝る。 エアコンをつけて母の部屋も冷えるようにお互いの部屋のドアは全開にしてあります。 徘徊する犬。また母の部屋から帰ってこない…
寝る時間になっても歩き続けている犬。 深夜、隣の母の部屋に行って徘徊。どこかへ突っかかっている音、ガタガタ。寝ている母が「もー、いい加減にして!」と叫ぶ。しょうがないじゃん。 私も寝ようと横になったんだけど犬の足音がしなくなった。不安になって起きて見に行くとゴミ箱から自分の使用済みのおむつをくわえて引っ張っていた。こんなことめったにありません。ゴミ箱を届かないところへ置く。 また足音がしなくなったので見に行くと隙間にはまってウゴウゴしていた。救出。 振り返ると母の部屋のドアが閉まっていた。私の部屋に来るなということ。わぁ感じ悪い。もうエアコンなくても涼しいもんな。ママスタ漫画で見るような子育て…
刺し子をしましょう。 何にしようかな。シンプルな丸にしよう。 ソーラインで線を引く。薄くてわかりづらいな。 刺し子の画像見てたら下絵にフリクションボールペンを使ってる人が多かったんだよね。使ってないフリクションがあるから試してみよう。 丸の定規があったのでこれで書こう。型紙を作ろうと思ってたけど楽できるぞ! まーるまる。 書けた。 今回は初めてダルマの刺し子糸を使おうと思います。初のカード巻きタイプ。いつもかせしか使ったことがありません。 カード巻きは店頭で見かけたことがない。使いやすいかな? 2色カスリ「線香花火」302番。細い刺し子糸。 紺色に赤がアクセント。 延ばすとこんなピッチで赤色が…
朝ごはんは食べられました。 足がふらついて立てないので支える。首が下げられないので食器置きを目の前に持っていく。食欲はありますね。 さあ病院に行きましょうね。 ずっと寝てたのに車に連れてきたらドライブベッドに手をかけてきた。 動けるのー? 病院についた。やっぱり待つ時間が長い。 前回の経験を踏まえまして車の中で待機します。 荷室を徘徊します。とことことことこ。 歩け歩け。 私の長い足に引っかかった。うごうごうご。 そのまま動けなくなって就寝。 かわいいので足が動かせない。 1時間後。 診てもらいました。 母が電話してたので話が早かった。 大体は私の思った感じだと思う。認知症かな。しゃべれないか…
朝方、耳元でカチャカチャ、シャカシャカと音がする。 何だろう。目が覚める。 犬が床の上で動けなくなって立とうとして足をバタバタさせて爪をカチャカチャしていた。 例えが悪いかもしれないけど瀕死のゴキブリみたいなバタバタと、スケートリンクで立てない人が転ばないようにずっと足を動かしてるような、そんな感じ。 おぉ!大丈夫か!! ついに体が動かなくなった?昨日あんなに動き回ってたのに。 ベッドの上で休もうね。抱っこする、ってかしようとしたら噛まれた。何で噛むのよー。本気で噛まれた。赤くなった。 それでも抱っこしてベッドへ乗せる。 寝た。そして撫でながら私も寝る。 おはよう。 オムツ(正確にはおしっこパ…
散歩しに行こうとしたら母が私も連れて行ってと言う。 ケンカするから連れて行きたくないけどたまには家から出さないとな。仕方ない一緒に出掛ける。 助手席を奪われた犬は荷室へ。オムツしたから安心です。 うろうろうろ。落ち着きがない。 静かになった。 なにしてるのかなー。 信号待ちで座席の横からカメラを出して撮影。カシャ。 落ち着いている。 避暑公園へ到着。 26℃です。すずしー! 」 母の後を追います。 私に興味がない。はいはい。 前よりずっと歩くのが遅い。 母もようやく犬が衰えてきたことを実感している。 左に左に寄っていく。左が弱い。 ゆっくりゆっくり歩こうね。 歩けるね、すごいねー。なでなで。 …
「新車が納車されてん♪」 ジャックの犬用車椅子、新しく作ったよー✨ 先日、この写真を見たM.E.Maxxのハナさんから車椅子のサイズが合っていないの…
楽チン2号(犬用車椅子)に乗って楽チン1号(リラクッション)で寛ぐジャックん 「ぐぅ..zzZZ」そのまま寝落ちww 室内で立ったり歩いた…
今日は2回目の新生ジャックん記念日2年前、三途の川を華麗にUターンしてきた日 そして12回目のプレうちの子記念日12年前、初めてジャックと会ってうち…
皆ワン、いつも応援ありがとです♡ボクちゃんの楽チン1号をお披露目します☆ ジャックん、リラクッション始めました♪ 【ワンちゃんをらくーにおたす…
車に乗せるとなぜかうんPが出るようになってしまったオレオさん💦これはもう車でお出かけは無理かと思ったけど「うんぽパンツ」のおかげでまた車に乗れるようになった!!!排便時にしっぽが上がることで袋が広がりうんちをキャッチ犬の習性を活かした仕組みで、おしり部分に付けられた袋が便を漏らさずキャッチ!本当にすごい発明品。うんぽパンツ履かせると若干不機嫌なオレオさん。オレオは尻尾太めなのでハサミで尻尾の穴をもう...
「神ハーネス着けてみたよ〜♪」 4月に2回も立てなくなったジャックん後ろ足も補助できる夏用介護ハーネスを新調✨ ジャックの親戚犬72先輩が使っているの…
雲一つなく晴れ渡るノアマル地方昨日までの重い心も軽やかに皆様には前回の記事でご心配をおかけし申し訳ございませんでした。ノアの体調をお気遣いくださり、温かい励ましのコメントに心より感謝します。おかげ様で、ノアはその後は落ち着き、私のそばで気持ち良さそうに眠っています。↑ベランダでは細く弱そうに見えるイソトマが元気いっぱいに咲いていますそんな昨日は生憎のお天気でした。本降りの雨の中、お買い物に。。。新...
点滴の帰り、カートに乗る練習に行ったら 意外にもすんなりと乗り込んだジャックんコソ練では仁王立ちかお座りだったけど直ぐに伏せて乗ってくれるようになった…
4/11(火)ジャックの跛行は少し改善されていたが… 16時頃、徐に玄関へ向かい排便の体勢 え!?トイレは反対側ですが??Σ(゚д゚lll) トイレ…
昨日とは打って変わって、風がピューピュー唸るノアマル地方昨日は初夏のようなお天気だったのに。。変わりやすい空模様に、根付き始めたペチュニアも避難。。。庁舎前には一際目をひくビオラさん明るい姿に思わずカメラを向け(^^♪ヒューケラ(多年草)・・・バレエティー豊富な葉 カラーリーフプランツとして寄せ植えなどに使われている明るく華やかなビオラを背に、こんなに小さな可愛い花が咲いているではありませんか!葉はよ...