メインカテゴリーを選択しなおす
屋台湾フェスに行ってきた。ショボかった🙂ぬるいドリンク1杯と、美味しくもなく不味くもない食べ物を一つずつ購入し、少し喋って居酒屋へ行った。...
わが家の先代ワンズがとてもお世話になっていたぐらんわん!今でこそ、大手のペット業者もシニアワンコ用の商品開発を始めているようですが、15年以上前、老犬介護なん…
おはようございます。 本日はお休み。少しゆっくりと起きた私ですが、今日はお楽しみもあるのでそんなこんなでテンションあげて過ごしたいと思います。って、いつもテン…
お正月ちょびが死んだ夢を見た 正夢にしない絶対にしないから 1/19 AM7時頃(金) ゲポっ、ゲポっつうっぷ、うっぷ、 早朝、ちょびが嘔吐…
きなこゆっくりですが2回目の散歩 庭に出るとぐるぐる回るけれど散歩だとまっすぐ歩く こうしているとなんら前とは変わらないけど もう何十年も毎日散…
ラッキーがお空にかえっていって、ウチに一人でいる時の静かなこと。この世に私しかいないんじゃないの?と思えるくらいのこの静けさに慣れることができなくて、ますます寂しくなる。おまけにこの時期は日暮れが早い。夕方5時には真っ暗になって一人ぼっち感
前回ブログの二世帯住宅のお題でホントはまだ書きたいことがあるのですが、今日はワンコの記念日なので、お題はワンコと親の介護のことをフュージョンします(笑) ウチのワンコが17歳と11カ月を迎えて、とうとう来月12月で18歳になる。これは奇跡。
かなり長い間、放置してしまいました。 前回の投稿の後はしばらく犬の介護に明け暮れていましたが、5月の末に亡くなりました。 そのあたりからブログもSNSも何もする気がせず(見ることはしていましたが)最近までグダグダでした。 ひどいペットロスに
※センシティブな画像が含まれます。閲覧にご注意ください。そして長いです。 車中泊に行った当日。 頼んでいたタイルマットが届いていた。36枚。 部屋に貼るには足りないかもしれない。予算的に今月はとりあえずこれだけ。足りなかったら来月買い足そうと思う。 これを放置して車中泊へ。 車中泊ベッドを持って行ったので床がスカスカ。 9枚使ってこの量だった。 車中泊に行った後だったためすぐに貼らなかった。貼るのに床を拭いて綺麗にしなくちゃならない。 最近徘徊しないのでもう必要じゃないかもしれない。 朝起きたらすべって床から立ち上がるのが難しそうだった。 やっぱり貼らなきゃだめだな。 仕事行って帰宅してから床…
8年前に、もう一人の我が子を失くしてからは、長いようで、あっという間の日々でした。かんこブログさんの愛犬を見送ったことへの記事を読んで、そういえば・・・・最近、やっと、在りし日の姿、写真を見れるようになりました。(ちなみに、バグダットカフェ
好きじゃない車中泊マットの上で寝ている。 珍しい。 おそらくベッドで寝ていて寝返りを打ってる間にすべって落ちた。 そして気にしないで寝ている。 車に戻そうと思ってたのにまだしばらく置いておこうかな。 徘徊が少なくなりました。 犬ベッドの上で落ち着いていることが多くなりました。 歩くは歩くんだけど壁に沿って歩くことが少なくなりました。 そして今日は母の昼寝に付き合ってくっついて寝ていました。 一緒にくつろげるようになった。 前足とあご乗せスタイル。ダブルかわいいです! 「抱っこしよう。」って手を差し伸べると前足乗せてくる。 ごはん早くしてって吠えるのが多くなった。まーうるさい。 私が起きたらごは…
徘徊した後、力尽きてい寝る。だいたい床の上。 最近は部屋の角、囲われてるところで寝ます。落ち着くのかなー。 床じゃ痛いだろうからと抱っこしてベッドで寝かせようとする。触るなって噛む。まあ噛まれても無理やり抱っこしてベッドに乗せるけど。 寝そうなところにクッションを置いてみた。 正解。 犬ほいほいの出来上がり。ふふふ。 お水飲んでる。かわいい。 すごい飲む。徘徊する前はあまり飲まなかった。 飲め飲め、たくさん飲め。 徘徊開始。 とことこ。 徘徊するけれども私が夕飯を食べてると見に来るようになった。 でも写せない。頑張ってるけど写せない。 キラキラした目で見つめてくるところを撮りたいのにな。 キッ…
てんかんになった日を2日に分けてブログに書いた。 その後の経過を記録するのに、昨日の分を今日書くという感じになり思い出しながら書いていた。追っかけ再生みたいな感じで、疲れてたしもう昨日のことだか今日のことだか、なにがなんだかわからなくなってきた。もうタイムリーに戻したい。 ということであやふや犬日記です。 自分でベッドの上で寝れるようになる。 徘徊してた時は段差だろうが床だろうが変な体制だろうとも疲れたらその場で寝ていた。 かわいい。 かわいいのでアップで撮った。はな~ん。 車中泊マットレスが嫌い。 避けて通る。 疲れて寝た時に抱っこしてここへ寝かせても寝ない。 細いプラスチックがあみあみして…
母と一緒に寝て自分の意志があるように見えた犬。 偶然かもしれないけど嬉しい。 母と一緒に寝た後、少ししたら徘徊していました。 いつもより寝てる時間が長かった。私もゆっくり寝られた。 おはよう。朝ごはん食べようね。 ごはん食べるときは立って食べる。食欲は衰えない。元気だなー。 食べた後就寝。 仕事に行く直前。 隙間にはまって寝ていた。 ながーーーー!!! 尻尾が丸まってたからもっと長く見えるように伸ばした。母が私もしたって言っていた。 母と一緒に撮影会開催。 カシャカシャ。 長いねー。 かわいいねー。 すやすや。 仕事から帰宅。 ごはんは普通に食べたそうです。おしっこもうんちもした。健康、健康。…
続きです→てんかんを起こす犬 食べないふやかした犬のごはん。食べさせられたら食べさせておいてと冷蔵庫へしまう。 ごはんを食べないままその場で寝始める。キッチンで寝るとちょっと邪魔。ごめんね、あっちで寝ようか。ここで寝ると体痛いから。こっちで寝ようね。 抱っこしたら力が入ってなくてくにゃっとした。首がだら~ん。こえー、大丈夫か? 確認。温かい。寝息ある。大丈夫。よっぽど疲れたのか。寝なさい。 心配だけど犬を残して仕事へ行く。寝不足です。ふらふら。 母がご飯を作ってくれてて助かる。自分だけだったらごはん食べないで仕事行ってたかもしれない。仕事に行ってる間は犬の面倒を見てもらえるし。 独り暮らしだっ…
数か月前に足腰が弱くなった犬は母が寝てるベッドに登れなくなった。 私のベッドは床に直敷きなので低め。高さ20cm。犬は登ってこれる。 「一緒に寝たい」と母が木製の丈夫な重い昇降台をどこからか持ってきた。背の低い亡き祖母が台所で使っていた物。昇り降りがしやすいように貼ってはがせるフロアマットを貼った。 徘徊が始まってそれは障害物となった。 徘徊しやすいように片付けてよって言ったら「犬のトレーニングのために置いてるの!」って言う。まったく腹が立つ。 いつものように母が先に寝る。 エアコンをつけて母の部屋も冷えるようにお互いの部屋のドアは全開にしてあります。 徘徊する犬。また母の部屋から帰ってこない…
寝る時間になっても歩き続けている犬。 深夜、隣の母の部屋に行って徘徊。どこかへ突っかかっている音、ガタガタ。寝ている母が「もー、いい加減にして!」と叫ぶ。しょうがないじゃん。 私も寝ようと横になったんだけど犬の足音がしなくなった。不安になって起きて見に行くとゴミ箱から自分の使用済みのおむつをくわえて引っ張っていた。こんなことめったにありません。ゴミ箱を届かないところへ置く。 また足音がしなくなったので見に行くと隙間にはまってウゴウゴしていた。救出。 振り返ると母の部屋のドアが閉まっていた。私の部屋に来るなということ。わぁ感じ悪い。もうエアコンなくても涼しいもんな。ママスタ漫画で見るような子育て…
朝ごはんは食べられました。 足がふらついて立てないので支える。首が下げられないので食器置きを目の前に持っていく。食欲はありますね。 さあ病院に行きましょうね。 ずっと寝てたのに車に連れてきたらドライブベッドに手をかけてきた。 動けるのー? 病院についた。やっぱり待つ時間が長い。 前回の経験を踏まえまして車の中で待機します。 荷室を徘徊します。とことことことこ。 歩け歩け。 私の長い足に引っかかった。うごうごうご。 そのまま動けなくなって就寝。 かわいいので足が動かせない。 1時間後。 診てもらいました。 母が電話してたので話が早かった。 大体は私の思った感じだと思う。認知症かな。しゃべれないか…
朝方、耳元でカチャカチャ、シャカシャカと音がする。 何だろう。目が覚める。 犬が床の上で動けなくなって立とうとして足をバタバタさせて爪をカチャカチャしていた。 例えが悪いかもしれないけど瀕死のゴキブリみたいなバタバタと、スケートリンクで立てない人が転ばないようにずっと足を動かしてるような、そんな感じ。 おぉ!大丈夫か!! ついに体が動かなくなった?昨日あんなに動き回ってたのに。 ベッドの上で休もうね。抱っこする、ってかしようとしたら噛まれた。何で噛むのよー。本気で噛まれた。赤くなった。 それでも抱っこしてベッドへ乗せる。 寝た。そして撫でながら私も寝る。 おはよう。 オムツ(正確にはおしっこパ…
散歩しに行こうとしたら母が私も連れて行ってと言う。 ケンカするから連れて行きたくないけどたまには家から出さないとな。仕方ない一緒に出掛ける。 助手席を奪われた犬は荷室へ。オムツしたから安心です。 うろうろうろ。落ち着きがない。 静かになった。 なにしてるのかなー。 信号待ちで座席の横からカメラを出して撮影。カシャ。 落ち着いている。 避暑公園へ到着。 26℃です。すずしー! 」 母の後を追います。 私に興味がない。はいはい。 前よりずっと歩くのが遅い。 母もようやく犬が衰えてきたことを実感している。 左に左に寄っていく。左が弱い。 ゆっくりゆっくり歩こうね。 歩けるね、すごいねー。なでなで。 …
おはようございます。 暑さも少しだけ和らいてきたここ数日。。。今年は酷暑で大変でしたが、天使になった子たちも大変多い夏でもありました。今年は既に春からそんな感…
ブログに来てくれて、ありがとう♡今日の1人お昼ご飯↑ブログ見に行けてなくてごめんなさい。先週は、週始めはクリニックのデイケアに初めて行ってきました。あとラッキ…
チワワとミニダックスとトイプードルとシーズの4種の雑種犬「ラン」。 今日27日は誕生日、16歳の女の子(おばあさん?)です。 いつものお気に入りの場所「マッサージチェアとボロ毛布」。 今月に入ってから
犬にも認知症があることをご存知ですか?高齢になると、人間と同じように犬も認知症になる可能性があります。そこで今回は、犬の認知症ケアに役立つアイテムとお手入れ方法をご紹介します。 犬の認知症とは 犬の認知症は、高齢化により脳が損傷することで発生する神経変性疾患です。病気が進むにつれて、犬は身体能力や知能を失い、時には家族や飼い主に対して攻撃的になることもあります。 犬の認知症の症状には、迷子になることや部屋の中を歩き回ること、家の中での排泄や睡眠の問題、怒りっぽくなること、鳴き声や吠え声の変化などがあります。症状は軽度から重度まで様々で、早期に対処しなければ犬の生活に大きな影響を与えます。 犬の…
久々の更新です。最近は犬の介護にバタバタしています。昨年、突然ひどい鼻血が出てから、しばらくは元気に過ごしていました。年明けには鼻血もおさまり、やっと安心できたかなと思っていました。突然の痙攣発作1月の半ばを過ぎた頃、気がつくと床にへばりつ
可愛いペットに寄り添う介護や共に生活する家族としての飼い主が出来ること!
どうもゴンです。初めにあまりペットと呼ぶのが抵抗ある(私にとっては可愛い家族)のですが、わが家は、ワンちゃんなので、 文章的に他の猫ちゃんや豚さん等様々な子達と生活を共にされている方も沢山居るので総称でペットを記述します。 今回は、ペットと共に生活する私たちに直面する内容をご紹介していきます。
近年は犬の寿命もずいぶん延びてきました。その背景には、犬の健康に対する飼い主の関心の高さ・動物医療の発展などがあります。それでも、老化だけには逆らえません。長生きになった分、介護の必要な老犬もまた増えています。老犬の介護の中で問題になりやす
我が家の愛犬、トイプードルの18歳の女の子。いよいよ・・お別れの時が近づいてきています。先週からゴハンを食べなくなり、お水も飲めなくなりました。一週間、点滴をして抗生剤も投与してもらい様子をみていたのですが、一週間後の採血では残念ながら治療
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
おはようございます。 今週で11月も終わり、いよいよ12月へ突入の週ですが、ここに来てやっと少し11月らしい気温になった今朝の安曇野です。でも、まだまだ高い方…
ペットを飼うメリットとデメリット。愛犬を看取る勇気はある?一緒に過ごしてみて分かった事。~愛犬達とのお別れ編~
私は保育園の頃から犬と一緒に過ごしてきました。 色んな環境の変化に巻き込まれ、時にはストレスからきつく当たってしまった時もあった。それでも変わらず接してくれる尊い存在。それが犬でした。 そんな愛犬が突
おはようございます。 昨日は久々のお湿りでしたが、やはり雨が降ると少し寒く感じますね。今日からまた晴れ間が出て、気温もぐっと下がりそうです。うたた寝しないよう…
Twitterを転載した記事です。あまりにもひどい飼い主で、、、こんなことは日常茶飯事に全国のどこかで繰り広げられていることで、この子はまだレスキューされたの…
おはようございます。 今日は文化の日。珍しくお休みですよ~嬉しいな♪明日も休みなら連休なのにね、そうもいかないのがサービス業ってもんでワホよ(笑)今日は先日行…
おはようございます。 なんと今日で10月も終わりではないですか!つい3日ほど前に9月がもう終わった!と言っていたのにね~のような気がするのにね~本当に毎日が矢…
おはようございます。 ああ、今日で10月も3分の2終わってしまうではないですか。。。決めないといけない案件もまだいくつも残っているのに、時間が速く過ぎすぎて、…
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。 にほんブログ村 ハンバーグの缶詰を見つけました 昨日のブログの続きです。 昨日の買い物 洗えるUSBブランケット 住んでいるのが田舎でスーパー・...
おはようございます。 昨日も今日も寒さが続いている安曇野です。コタツ、夕べは作ろうかと思いましたがなんと予報を見たら来週は暖かいではありませんか。これは困った…
いつものリブログの記事の前に。 有名なはちボラさんからの記事をリブログします。こちらもこれから猟が始まります。猟犬として育てられた彼らは、ただひたすら一生懸命…
【犬の一生】立つのもやっとだった老犬が最後の力を振り絞って向かった先にいたのは大好きなあの人だっ
YouTubeに新動画をアップしました 先日、先代柴犬エミーの命日という事で 優里さんの「レオ」という曲を聴いたときに絶対この曲で動画を作りたい!と思って…
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
おはようございます。 台風14号、昨日凄い大きさに成長というか拡大してしまいましたね。線状降水帯も各地で発生しそうです。風も凄いので、家の周りとか危ないものは…
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
おはようございます。 いつものリブログ記事の前に。先日、記事でリンクさせていただいた、交通事故に遭った香川県善通寺市のおばあちゃんわんこですが、 『飼い主はい…
おはようございます。少し遅い時間ですがいつものリブログです。 今日から9月。年末まで4ヶ月。仕事的にはそろそろ馬力出さないと、という時期ですが、いや~これ以上…
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
おはようございます。 まもなく8月も終わりですね。朝晩の涼しさと鈴虫やコオロギの声にここ数日毎日居間でうたた寝が始まってしまった私です。うたた寝、気持ちいいん…
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…