メインカテゴリーを選択しなおす
※本日2度めの投稿です※ 4月7日(月)曇り 時々 小雨最低気温 +3℃最高気温 +10℃ 昨日の朝んぽで、はい!チーズ 兄妹揃って こうしてみると、小雪・…
昨年までフィラリア予防の薬は4月末~11月末に服用していました。ですが、昨今の温暖化の影響で蚊の活動期も長くなっていることから今年から4月頭~12月頭の服用を推奨します、とのことで本日、今年度のフィラリア予防を開始しま~すノミダニ駆除もできるオールインワンタイプの薬です。朝ご飯のあとに食べてもらいました。いつも願ってはいますが今日は特に・・・「嘔吐がありませんように!」 ...
相変わらず食が安定しないもなか。日によって食べるものが違い、量もマチマチ。今朝は久し振りに腎臓サポートのドライと缶詰をそれぞれ少しずつですが口にしました。昨日まで食べてた消化器サポート缶詰や腸内バイオームのドライは拒否。とにかく今あるフードを一通り出して、今日はどれを食べるかな~?ってやってます。さて、今日は30日ということで食後にお薬タイム。フィラリア・ノミダニ駆除薬のネクスガードスペクトラです...
今月も滞りなく30日を迎えました。ノミダニ・フィラリア駆除薬のネクスガードスペクトラの投与日です。準備は良いですか~?ハイ、ド~ゾ今月も忘れず投与完了ですさて、1枚めのお写真でわざとらしく写り込ませているのは折り紙で作ったリースです先日もご紹介した「 ちっしー折り紙 」さんの動画から「八角形リース」を土台にして、「紅葉」と「前足フック犬」を組み合わせてみました~ ...
今朝のお散歩時間帯には雨は止んでいました。それから3時間時間近く経った今はかなりの勢いで降っていて、時折 ゴゴーッと雷らしき音も。ビビりもなかの震えとパンティングが始まっています。こうなる前に済ませておけてよかった~。お散歩から帰ってスグにフィラリア・ノミダニ駆除薬のネクスガードスペクトラを進呈。口に入ってもつまんだ指を離さないでいたらグイッと奪われました。今月もきちんと服用できましたヨ。問題は飲...
「浜名湖花博2024」会場でのお散歩 を終えて。次に向かったのは JR浜松駅 。駅前はこんな感じ~。駅構内にある 浜松市観光インフォメーションセンター でこちらのマンホールカードをGet市のマスコットキャラクターである「出世大名家康くん」と「出世法師直虎ちゃん」が描かれています。付近に設置されていた実物のマンホール蓋です。次に向かったのは 犀ヶ崖資料館 。配布されていたマンホールカードです。こちらは「出世大名家康...
先週、定期検査のためもなかを掛かりつけ医へ連れていきました。体重は先月よりちょっぴり増えていました。もっと太ってもいい、って言われましたけれど。このひと月間、飲食については今まで通りで嘔吐も1度もありませんでした。変わったことと言えば、あまりお散歩したがらなくなったことかな。それもご近所散歩の時のみ。お出掛け先ではしっかり歩いているので体調というより気分の問題なのかな、と思っています。さて、血液検...
先週、定期受診のためもなかを掛かりつけ医へ連れていきました。このひと月間も特に変わったことは無く飲食できていて嘔吐も無しでした。血液検査の結果はクレアチニン値は 3.4 。 (3月の健康診断では 3.31 )2月は 3.2 でした。BUN(尿素窒素)値は 37 。 (3月の健康診断では 42.3 )2月は 39 でした。SDMA値は 26 。2月は 25 でした。クレアチニンもSDMAも僅かですが上がっていてけして良くはありません。が、大きな悪...
4月10日(水曜日)晴れ最低気温 -3℃最高気温 +9℃ 今朝は6:15出発♪ 昨日と うって変わって良いお天気 ここ数日、貫太郎は後ろ右脚の指股を👅舐…
愛犬の体重がちょうど30kgだったので、フィラリア予防薬の大きさに迷うんですが・・・?
こんにちは。飼い主♀です。 「ハロ〜♪」 昨日は、維桜さんの春の恒例行事が今年も無
今日も雨降りbijouの混合ワクチン接種の日帰り道 雷 ピカッと ゴロゴロ いつもはアナフィラキシーショックが起きないか念のため 病院の近くでランチをして様子見するんだけどすごい どしゃ降りだったのでどこにも寄らずに帰宅することにただ アナフィラキシーショック症状を見逃さないように後部座席のbijouを見る用のルームミラーでbijouを何度も確認しながら帰宅帰宅後は ぐっすりお昼寝 休ませたいから なるべく静かにbijouの...
ここ1ヶ月近く、朝ご飯もそこそこ食べられているもなか。今日は30日なので食後のオヤツとして(!?)、フィラリア・ノミダニ駆除薬をどうぞ、お食べ下さ~い。これで今年の服用は終了。次はまた来年の春からだね。ご飯も薬も食べて、あとはもう寝るだけ~、の大あくびです ...
今日は月に一度の大事なイベントの日!愛犬は、大人の階段を昇ってしまったのでしょうか・・・?
こんにちは。飼い主♀です。 今日は、月に一度の大事なイベントの日です。 「・・・あ、今日はあの日
R5年11月1日(水曜日)曇 のち 雨最低気温 +6℃最高気温 +14℃ とうとう11月なりましたねすぐに雪の季節だよ( ;∀;)今月も宜しくおねがいしますm…
今日は30日。ということで・・・もなちゃん、フィラリア・ノミダニ予防(駆除)薬服用日ですよ~先月30日は朝から雷ゴロゴロのせいでビビりモード全開になってて自ら食べることは出来ませんでしたが今朝はちゃんと食いついて丸飲みではなく しっかり噛み噛みして飲み込むことが出来ましたでも、朝ご飯のほうは全く食べませんでしたけどね~ゆうべは割としっかり食べてくれてたのでヨシとします。 News! 柴犬こももの闘...
毎月30日に服用させているネクスガードスペクトラ。こんなに小さな、そして美味しい(らしい)お薬ですが昨日の朝は口にしようとしませんでした。やっぱりそうか・・・原因はね、分かっていたんです。昨日は明け方から雷がゴロゴロいってて、それでビビりスイッチが入った状態だったんですねー。落ち着くまで待とうか。でもこの悪天候がいつまで続くか分からないし、ということはいつ落ち着くかも分からない。それで飲ませ忘れた...
月一回でケアが出来る“ネクスガードスペクトラ”ノミ、マダニ、お腹の虫フの駆除 フィラリア症予防出来るオールインワンのお薬ですいちこちゃん トイレは完全お外派なのでしかも茂みに入ってでしか💧任務完了は出来ないのです🤔いちこちゃんのためにキラキラ加工しといたからね💩✨なので安心安全なお散歩のためにお薬は欠かせませんね(朝散歩で満足気に佇む子…)そして夕散歩でもやりきった感そしてついでに?いちこ父の撮り鉄待ち早...
今日はパパさんお仕事なので朝からまったりモードのチョコくんでした急にガバッと起きては何かちょうだいとおねだりすること数回(^^;)今日はネクスガードスペクトラの日だったのであげたらすごい勢いで丸飲みゴックン!おかわりは?ないよー笑ママは午後からコロナワクチン5回目接種してきました夜になって軽い腕の痛みと何となく倦怠感が・・今日はもう早く寝まーす💤ランキングに参加していますチョコをクリックしてくれたら嬉しい...
おはようございます毎月30日は月一のネクスガードの日ハナユメにとってネクスガードはおやつと同じというか月一の高価なお肉を食べてる感じ待ちきれなくてお座りの前ま…
食欲不振中のもなか。特に朝は食べないことが多く・・・今朝もフードは拒否。ササミの茹で汁だけ飲みました。で、今日は30日なのでネクスガードスペクトラを服用しなければなりません。どうでしょう、食べてくれるかな?食いついて俯いて、もぐもぐ。吐き出さずにちゃんと食べました ...
ネクスガードは86%のわんちゃんが美味しく食べるという優秀なお薬。しかし、小虎は食べてくれないという少数派。そこで試してみたのが…
海外で、出会い&別れ。久しぶりに、フロントライン(もどき)を4匹に。
昨夜は、メキシコブロガーのyukさんが、インドへ発つ直前に、立ち寄ってくださって。亡きココちゃん(黒レトリバー)のフロントラインやネクスガードを、大量に!頂き…
蒸し蒸し、暑~くなってきました。昨日の夕方散歩から首元に保冷剤を巻いていくことに。これで少しは楽だといいなぁ。一昨日のもなかは見ていて何となく不調そうでした。そして昨日はそうでもなさそう・・・だったのですが、今日はまたダメみたい。朝起きてからお散歩に出るまでは普通だと思っていたけれど、散歩に出た途端 おかしくなりました。しばらく歩いたあと 足取りが重くなり引き返そうとしたり、でも帰るのも嫌がって座り...
今週月曜日に梅雨入りしたらしいこももな地方。みつばちカッパが大活躍です。近所の麦畑は梅雨入り前日の日曜日に刈り取りが行われたようで・・・ナイスタイミング~。さて、昨日は30日だったのでフィラリア・ノミダニ予防の日でした。小さなお薬ですが丸飲みしないよう更に4分割して与えます。小さな欠片を4回、しっかり食べましたヨン ...
おはようございますGW最終日はあいにくの雨今日はお出かけした疲れをゆっくり癒す1日。明日からお仕事、という方がたくさんいらっしゃることでしょう初夏の陽気もひと…
4月の半ばにゆいを連れて病院行ってきました。5月からフィラリアの投薬が始まりますフィラリア検査で採血(-)この時に健康診断もお願いするようにしています。結果は後日・・・ファラリアとノミマダニ駆除のお薬を貰ってきました。5月~11月が投薬期間です。そして狂犬病ワクチンも済ませました。ランキング参加中ポチっとよろしくねにほんブログ村春の健康診断
お出掛け記事の続きは一旦お休み。今年もその季節がやって来ました。フィラリア予防(駆除)薬の投与期間です。今年の初回は4月30日。もなかはこれまでフィラリア予防とノミダニ予防はそれぞれ別の薬で対応していました。でも今回からは両方に対応する薬ひとつだけを服用することに。実は今回のお薬は新たに購入したものではなく自宅に残っていたもの。昨年の8月、翌月にこももへ飲ませるために購入していました。でも病状の急...
今日は bijou 狂犬病予防ワクチン接種の日でした例年通り フィラリア検査といっしょに血液検査もお願いしてドッグドックから 3ヵ月 気になる数値はどうかな?外注検査なので 結果は後日 家に 郵便で届く 狂犬病予防ワクチンも 混合ワクチン同様アナフィラキシーショックに注意が必要病院の待合室で 約40分 様子見したあと血液検査のため朝ごはん抜きの bijou ご飯を食べさせたい今日も 病院に近いお店でランチしながら様子見ですド...
ネクスガードスペクトラを処方してもらっている小虎家。あんなに美味しそうな匂いでわんこの食いつきだって良いと評判のお薬なのですが…
肩の専門医の先生は、5日か7日にオペしようと言っていたので、必死のパッチで入院準備をしたけど。『飼い主また入院します〜ピアスの穴と手術で出来る傷跡〜(2022…
ぼくは涼しい方が好きだけど…日が沈むのが早くてちょっとおセンチになっちゃうね(悲)毎月1日は高級トッピングの日!な、10月1日(土)
担当はテリー。昨日はヒマすぎてリアンがやさぐれてたけど…今日はお出かけできたね!でもさ、最近日が沈んでから暗くなるのが早くないです?高級トッピングって…薬だよね(笑)親びんのチラシ裏は『五行体質』の話。
なるとの通院飼い主の通院(2022/09/25〜2022/09/26)
8月15日にぶっ転けて、なるとの通院の間があいてしまってました・・・。『なるとの通院と蝙蝠(2022/07/27)』今日はなるちゃんの通院ですが・・・。大混雑…
犬のノミダニ フィラリア、回虫などの対策ができるネクスガードスペクトラ。毎月飲ませているワンちゃんも多いですよね。ワタシのところの2匹も、ネクスガードスペクトラを飲ませていますが、値段が高いので、結構
へそ天で足裏バリカンされるのは…僕苦手(汗)ばあばの秋物新作はかなりかっこいいぞ!な、9月1日(木)
担当はテリー。今日もゴロゴロしてたらさ…ばあばが急に『足裏バリカン』しはじめたんだ!あれ僕嫌いなのよ(汗)ばあば印の秋服もの第一弾が本日完成!かなりいい感じで気に入ってるよ!親びんのチラシ裏は『やりたいこと』の話。
日中はまだまだ夏日で暑かったです夕暮れ時🌾となると季節は秋へと移り変わっているのを実感涼しくって気持ち良いです✨涼しいといちこちゃんもぐんぐん歩いてロングコースへ膝痛父は途中でリタイアやる気満々♪たくさん歩けばご飯もさぞかし美味しいでしょうよぉ今日は小腹の空いたところでお薬を食べさせることにやはり納豆様々でした✨お薬の気配を消して完食✌️そして今夜もおやつのおねだりはVSいちこ父に続けられていました可愛さ...
八朔のツユクサとネクスガードスペクトラと棘上筋(2022/08/01)
今朝の散歩は、昨日の夜なるとと二人でちょっとびびった薬師堂コース『朝は安威川の河川敷から牟禮神社 夜は薬師堂に行ってみた(2022/07/31)』日曜日の朝、…
おはようございますハナとユメの週一恒例の体重測定7月分をまとめました7月2日ハナ「こういう風にすればいいのね?」ってユメのことをよーく見てます👀ハナ、ちょっ…
今日はなるちゃんの通院ですが・・・。大混雑。『なるとの通院 パンドラの箱②(2022/06/10)』私の入院中の20日間、ウルソが未内服だったことが、発覚した…
ばあばは天才?憧れのお高いシャンプーを使ってみたら、さすがお高いだけありますね!…な、7月1日(金)
担当はテリー。昨日完成したはずの僕たちの新作洋服…朝起きたらばあばが気に入らない部分があったらしくて手直し入りました(汗)そして新しいシャンプーも届いたから、お試しお風呂TIMEだよ!親びんのチラシ裏は『フィラリア』の話。