メインカテゴリーを選択しなおす
雨上がりの夕方に撮った、ご近所のモッコウバラ。棘のないバラだそうです。さて、少し前に、まる子が好きなオモチャの4本セットを買って、先ずブルーので遊ばせていました。(この記事)が、最近だいぶヘタってきたので、黄色のをおろすことにしました。青いのが「カブトム
朝から雨の湘南地方。我が家のネモフィラも、花の数がだいぶ減ってきました。さて、リフォーム後、買い換えたこのソファー。条件は、まる子がひっ掻かないよう、表面がスムースな布製で、色は青系で、貫太がリビングを走り回れるよう、小ぶりなサイズであること。おかげさま
母屋のかりん。花が咲きました。小さくて、薄ピンク色の、可愛い花。なのですが…その実は、かなりゴツくて、大きくて、硬い(笑)。この可愛らしい花があんな実になるなんて…と、そのギャップに少々驚きます。収穫期が秋なので、その頃実をご紹介できたらと思います。因み
秋に、種から植えたスイートピーが咲き始めました。可愛いわぁ♡だけど、10月頃に植えたんだから、花が咲くまで約半年…気の長い話だわ。せっかちな私には、「苗」の方が合っているかも。そして今日は、「春なの?初夏なの??」と思うような、新緑が眩しい、いい陽気とな
我が家のエリゲロンがわっさわっさと咲き始めました。小さくて可憐な花ですが、精力的に生育範囲を広げていくので、注意も必要です。さて、まる子は1日に何度か、「遊んで!遊んで〜!」とおねだりしてきます。まる子がノッてくるのは、やっぱり“紐遊び”今は、お菓子の箱
我が家のネモフィラ、まだまだ元気に咲いています♡可憐な花なのに、案外強いかもね。さて、我が家に来てこの夏で丸3年になるまる子ちゃん。なんか…貫禄がでてきました(笑)。相変わらず小柄でほっそりなんだけど、態度って言うか、雰囲気がね。女子って、やっぱり強い
鮮やか黄色の多肉植物の花です。見ているだけで元気がでてくる。さて、「寒暖差」。数日前の冷え込んだ日と、昨日、今日の暑いくらいの日の気温差ではなく、朝晩と日中の温度差のことでもなく、我が家の寒暖差は、紐で遊ぶまる子と、まる子とテーブルの間を通りたい貫太の、
過去のお話はこちらから。参照:【TNR/保護】(#2)活動家さんたちのお手伝いをしました 一般社団法人こはるや 公式ブログ 懇意にさせてもらっている保護活…
我が家のネモフィラと花蘇芳。春ですね〜、春♡で、ぽかぽかのとある日、猫じゃらしを、猫パンチする、まるちゃん。通っているジムで、ボクササイズを受けている方が何人かいて、トレーナーさんに、「猫パンチにならないように」ってアドバイスされていたけど、まる子のパン
小さい頃から動物が好きです。子供の頃の夢は、ペットショップの店員さんになりたいと思っていました。家では犬と猫とハムスターを飼ったことがあります。母も年を取って…
葉桜になりつつある湘南の桜ですが、春は、さまざまな花が次々と咲いています。華やかでいい季節だな。さて、歩く夫の前で、突然ドテッと横になり、「撫でて〜♡」と甘えるまる子。見事夫の手をゲットカメラを向けると、ドヤ顔と言うより、「撫でられるのは当たり前です」的
これだけフリージアが咲いていると、辺り一面、めっちゃいい香り♡さて、最近、私一人では撮れない写真…って言うと、外での貫太と、走り回って遊ぶまる子。私とは毎日何度か遊んでいますが、接近戦ばかり。この日は、夫が“紐”を振り回してやったら、ノリノリで追いかけて
珍しく、今日は午後からアレコレあって、合間に選んでいた写真の編集を、すっかり失念していました。先ほどお風呂に入っていて、ふと思い出した。「あれっ!編集もアップもし忘れている」と。既に11時を過ぎているので、もう無理。寝ている貫太と、まる子の姿をご紹介して、
雨があがり、一斉に咲き始めた母屋の皐月。…毎年悩む、「これは皐月?ツツジ??」で、毎年検索、「ツツジとサツキの見分け方」。今母屋で満開のこれは、皐月。雄蕊が5本で、花が小ぶりで、葉っぱが小さく光沢がある。因みに、4年前の春、この皐月の前で写真を撮らせてく
「強風3兄弟」のふたり「疾風(はやて)」と「吹雪(ふぶき)」を保護して1週間が経ちました(参照:【保護】子猫3兄弟のふたりを確保しました 一般社団法人こは…
雨が上がり、朝から日差したっぷりいつの間にか、庭の桑の木に、花?実?らしきものがついていた。季節はどんどん進んでいきますねぇ。土曜日は晴れ、今日も晴れ。なのに、久しぶりのサンサンマルシェに出店予定だった昨日だけ雨。(荒天予報だったのでマルシェの開催は中止
大好きなブルーの、ネモフィラと青空 そして、青色のおもちゃで遊ぶまる子。寝転がって、猫パンチからの、噛みつき。明日は、久しぶりにサンサンマルシェに出店し、ボランティア仲間さんと会える予定だったのに、荒天予報ということで、マルシェの開催自体が中止になっ
桜より、花蘇芳より濃いピンク色のマンサクも今満開です。春はいろんな花が咲いて華やかですね〜さて、まる子はフェルト製のハウスを、蹴るだけじゃなく、こんな風に噛んだりもするので、ボロボロになったハウスから出た、綿クズのような物が、口に入ってしまったようです。
我が家のフリージア、クリスマスローズ、オステオスペルマムが咲き始めて、ちょっとしたブーケも作れるようになりましたさて、毎日貫太とまる子のブラッシングをしています。特にまる子は、時々毛玉を吐くので、念入りにブラッシング。この抜け毛…手袋型ブラシから剥がして
3兄弟の保護の経緯はこちらから。●【保護】子猫3兄弟の保護依頼をいただきました 一般社団法人こはるや 公式ブログ●【保護】子猫3兄弟のふたりを確保しました…
お尻だけでなく、毎日頭も猫に嗅がれる、ウチの犬。実は私も…さすがに貫太のお尻の匂いは嗅がないけど、頭頂部に顔を埋めるのが好き♡柔らかい毛がびっしり生えていて、ほんのりシャンプーの匂いがして、まる子のように、思わず顔をズボッと埋めてしまう(笑)。まる子が変
明日は荒れた天気になるとの予報だから、今年最後の桜かも…この木はまだ頑張れそうだったけどな。さて、昼となく、夜となく、リビングに設置したフェルト製のハウスを、蹴りぐるみのように、蹴ったり、噛んだりするまる子の動画で〜す。連日まる子が激しく襲いかかるので(
サロンに向かう貫太のお尻。(ややボサボサ)サロンから出た時の貫太の桃尻。(ぷるんと丸いお尻)帰宅後の桃尻。(まる子に嗅がれまくり)夕方の散歩の時の桃尻。(桜ではなく桃)せっかく桜並木を散歩したのに、貫太の桃尻ばかり見て歩くことになりました桜をバックにした
我が家のフリージアが咲き始ました。色もカラフルで素敵ですが、なんと言っても香りがいいっ!春は次々と花が咲いて嬉しい♡さて、以前まる子用に購入したレインボー色のドーム型ハウス。結局2年半、全然入ってくれませんでした。それでも、他に置く所がなかったので、まる
健康的な食生活とは、難しいなぁ。と、つくづく思う。夫が糖尿病、予備軍である。持病の薬のせいもあるが結婚してから30キロ太ってしまった。結婚当初私の家庭の基準量…
初期医療および去勢手術のため昨日から入院していた「両茶」と「モフ」ですが、本日無事戻ってきました。また、その足で大和署にて拾得物の届け出も併せて済ませてきまし…
日曜日、特に午後からお天気が悪くなるのかな?と思っていたら、2時前から晴れてきました〜地面は濡れているかもしれないけど、お花見…できたかもね。(私はしないけど)さて、まる子が珍しく気に入っている、振るとカシャカシャ鳴るおもちゃ。既に2本買っているのですが
昨日ご紹介した3兄弟(【保護】子猫3兄弟の保護依頼をいただきました 一般社団法人こはるや 公式ブログ)ですが、保護依頼者さんのご協力で今朝ふたり確保できま…
お天気が回復し、春らしい、暖かい土曜日となりました。我が家周辺の桜は満開ですが、庭の花桃も満開です自宅の花のいいところは、目立たない部分の枝を切ってきて、部屋に飾れること。家の中でお花見ができま〜す♡せっかくなので、外へ出られないまる子と季節の花の写真を
湘南地方、週末に朝からお天気だなんて、久しぶりな気がします。今日は絶好の“お花見日和”です。が…我が家は、おウチファーストの犬猫と、少々出不精の夫婦なので、家で、家に咲いている花を愛でることにします。青が美しいネモフィラと、透き通るような白の枝垂れ桃、そ
月が変わって間もなく、公式HP経由で市内在住のご夫婦からお問い合わせがありました。 「自宅敷地内に住み着いた猫が子猫を連れてくるようになった。餌遣りを続けてい…
湘南地方、久しぶりに晴れました〜我が家の花蘇芳(ハナズオウ)、桜に負けず満開で〜す。さて、よく見る光景。ベッドで寝ている貫太の前にまる子が陣取って、動きそうもないので、貫太が困っている図。まる子は貫太兄さんが好きなので、絡みたいのですが、貫太はそういうの
は?あ、ん?なに??…って言われた気がする(笑)。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます♡
桜より鮮やかな色で咲く花桃です。冬のような寒さは明日までかな…春ですが、まる子は秋刀魚で遊んでいます。噛んだり、蹴ったり。好きなんです秋刀魚。本物は食べたことないけどね(笑)。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッ
今日も朝からあいにくの天気。咲き始めた我が家のフリージアにも、満開の枝垂れ桃にも、冷たい雨。そして相変わらず低めの気温。だったけど、おっ!先ほどから薄陽が差してきて、今は、晴れました〜暖かくなるといいな♡にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキング
今日の最高気温は、我が家の外の気温計で7.8度でした。雨も降って、風も吹いて、本当に寒かった〜日差しがないので、昼寝ができず、暇を持て余したまる子が、キャットタワーの上で何かしていました。どうやら、ロールカーテンを上げ下げするための紐で遊ぼうとしている模様。
歩道脇の花壇で、ムスカリが集団になって咲いていました。色といい、フォルムといい、とっても可愛い♡さて、今日も冬に戻ったような寒さでした。お花見している方々、寒かったろうなぁ。かつて仕事をしていた時、一度だけ職場のお仲間と、夜、お花見に行ったことがあります
週末に引き続き、今日も寒い月曜日。キャットタワーで、出そうもない日差しを待つまる子の写真を撮っていたら、ん… あれっ!まる子の後ろで揺れるミモザの枝の先に、小さな黄色い物が…え?は??もしかして…と思いながら近づいて、見ると、3輪のミモザの花でした去年植え
先日、我が家にある3本のレモンの木になっている、レモンを全てもいできました。枝先に小さな、小さな蕾を見つけたからです。「次の準備を始めているんだな…」と思い、今シーズンの実を収穫しました。木で完熟させたレモンは大きく育ち、まる子の頭より大きくなっていまし
湘南地方の桜(ソメイヨシノ)も咲き始めました。が…今日は生憎の雨。しかもめっちゃ寒い3時半過ぎ、雨がほぼやんだので、貫太の散歩がてら桜の咲き具合を見に行きました。5分ほどに咲き進んでいたので、桜をバックに貫太の写真を撮ろうとしましたが…後方の桜にピントが
朝降った雨は、お昼少し前にあがり、午後は青空が広かりました〜さて、「リビングにもまる子が安心して寝られるハウスがあったらいいかな…」と購入したハウスは、ずっとキャットタワーの横に置かれていました。選り好みが激しいまる子なので、「入らないかも…」と心配して
ちょうど1年前、思い切ってリフォームした我が家のリビング。…を占有しているのは、相変わらず犬猫(笑)。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます♡
「本格的な春がきた!」と、まる子も実感しているかな?春は、「上からくる!」って思っているらしい。因みに貫太は、「下からくる!」って思っているだろうな。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけ
母屋の花桃も咲き始めた、ポカポカな朝、同じ顔してウトウトする、犬と猫。この陽気、そりゃ〜眠くもなるよねにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。ペットランキングありがとうご
しっぽの短いまる子が、雨上がりの庭を見つめていました。昨夜の湘南地方は一時雷雨。空が光り、ゴロゴロ雷鳴が轟きました。でも、朝にはすっかり晴れて、庭では、残っていた水滴が朝日を浴びてキラキラ…はいいのですが、庭に土筆(つくし)が生えてきた土筆って、かなりや
我が家で唯一の、八重のクリスマスローズです。もっと増えるといいんですけどねぇ…さて、暖かい日が増えてきたからでしょうか、まる子がリビングのキャットタワーで過ごす時間が長くなってきました。外を見たり、ステップを利用して、顎を掻いたりと、のんびりしています。
ダブル後頭部♡♡貫太のモフモフ後頭部も、まる子のゴリゴリ後頭部も、両方好きにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます♡
毎年上を見上げて、「これはモクレン?それともコブシ?」って悩むんだけど、これは多分、コブシ。さて、さて、性懲りも無く、まる子に新しい猫じゃらしを買っていました。だって、昼寝から目覚めると、「遊んで〜!遊んで〜!!(にゃ〜!にゃ〜ぁ!!)」とうるさいから。
茶トラ猫を飼っている方は 経験済みだと思いますが可愛いピンクのお鼻に 出来てしまう黒いシミ我が家のエイト 10歳年々 黒いシミが増えてきました。 2025年3月撮影 10歳 2018年5月撮影 3歳写真2枚を比べると 明らかにお鼻の黒いシミは増えていますよね。心配になっ