12月になっても咲いている琉球朝顔。夏からずっと咲き続けているのだから、エンゼルトランペットの上をいく強さです。恐れ入りました。今日も朝から青空が広がり、お日様たっぷりの、グッドモーニング!と思いきや、貫太にとっては、そうでもなかった今年最後の、サロンの日
被災犬の貫太、元保護猫のまる子。2匹の湘南での暮らしを綴ります。時々ミッチー&タロ兵衛&あんの思い出も。
福島第一原発の事故で飼い主と別れ別れになった貫太。元保護猫で右後ろ足の先端が欠損している茶トラのまる子。2匹の湘南での暮らしを写真と動画でご紹介します。2018年に空へ旅立ったミッチー&タロ兵衛、2022年春、突然旅立ったあんの思い出話も時々綴ります。
12月になっても咲いている琉球朝顔。夏からずっと咲き続けているのだから、エンゼルトランペットの上をいく強さです。恐れ入りました。今日も朝から青空が広がり、お日様たっぷりの、グッドモーニング!と思いきや、貫太にとっては、そうでもなかった今年最後の、サロンの日
母屋のエンゼルトランペット、これが最後の花かな…もう蕾らしき物は見られません。こんなに寒くなるまで、よく咲き続けてくれました。ありがとう♡さて、続くと言えば、夫が買い物から帰って、ソファーにエコバッグを置いて着替えに行くと、すかさずまる子がやって来て、バ
昨夜遅く降り出した雨は、朝にはあがっていました。冬は部屋の奥までお日さまが差し込むので、リビングは、ぽかぽか日差したっぷり〜2匹それぞれ日向ぼっこ。そして数分後…1人脱落(笑)。寒いのが嫌いな私だけど、お風呂に長時間浸かるのは苦手。温泉に行っても、「は〜っ
お日様が出ない日は、寒い〜っ(個人の感想です)日向がなくて、お昼寝がしにくかったのか、若干暇を持て余したまる子が、キャットタワーの上で、ロールカーテンの紐にロックオン!そして手を伸ばす。遊ぶのはいいんだけど、(まる子は落ちる猫だから)キャットタワーから落
先日、貫太がダイニングテーブルの下に行こうとしたら、まる子がいたので、丁重に移動するようお願いしたら、「え?嫌です」と断られたので、その先に進むのを、諦めた犬。そんな貫太が、愛おしい(笑)少し前に、時々行く川沿いの小さな公園に向かっていたら、白と黒の大型
里の紅葉はあと一歩というところですが、朝晩は既に(私的には)真冬のような寒さになってきました。エアコンはとっくの前からオン!でも、私のパソコンがある場所だと、温風が届ききらず、足元が冷えるんですよねぇ一昨年、その対策としてセラミックファンヒーターを買って
朝晩の冷え込みが厳しくても、お日様さえ出れば、日中のリビングは、ぽかぽか〜ありがたい、ありがたい♡昨夜、法事が終わって、会食は豪華な和食だったから、「夜は簡単な物で済ませよう」ってなって、パスタを茹でて、レトルトソース(ハコネーゼがお気に入り)をかけて、
冷え込みの強まった日曜日、今日は義母の三回忌でした。控室でのお茶だしくらいで、特に何もしていなかったのですが、嫁にとって、法事は気疲れ〜っ特に、お義母さんは兄妹が多かったので(9人兄妹の末っ子)、誰がどんな関係だったか、覚えきれない昔の話とか…知らないし
今日はお義母さんの三回忌なので、貫太とまる子はお留守番、よろしくね。それぞれ、好きな場所でのんびりしていてね。これ(法事)が終われば、いよいよ年末モードに突入です。年賀状とか、お節の予約とか、アレコレね。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキング
朝晩は、寒っ川沿いのイチョウが、だいぶ葉を落としています。そこを貫太と夕散歩暗くなり始めていたので、色が少々くすんでいますが、黄色い絨毯のようでした。日が落ちると、急速に気温が下がります。ただ、私には寒いくらいの方が、貫太には快適みたい。夏の散歩の時より
…と外を気にする、犬猫なのに、野次馬な2匹。さて、何が来たのかな〜?ブラックフライデーの影響か、配達スピードが遅く(別にいいけど)、いつもと違う配達員さんなのか、「え⁈そこに置配する??」な、我が家。それも今週末で一段落かな。ブラックフライデー、何か買い
予報通り今日は気温がグッと下がりました。あと1ヶ月したらお正月だなんて…焦る〜ぅ母屋の南天です。さて、猫じゃらしで遊ぶのが好きなまる子。ゆらゆら揺らすと、真剣な顔でロックオン!春のWBCで一躍人気者になったヌートバー選手、「ここぞ!」という時、よく舌が出ちゃ
ソファーで毛繕いをしていたまる子と、リビングをウロウロしていた貫太。付かず離れずの距離で、お互いの存在に気づいたけど、特段の反応はなし。「我関せず」犬と猫がこんな関係になれたのは、嬉しい♡私が子供の頃は、犬と猫は「犬猿の仲」って思われていた気がする。我関
我が家周辺の紅葉もだいぶ色づいてきました。明日から12月ですものねぇ…あっと言う間に年末になる予感。怖い、怖いさて、貫太の左耳がこんな状態なので、午前中、動物病院へ行ってきました。朝の散歩が終わっているのに、再び外に連れ出され、怪訝そうな顔で歩く貫太。所々
数日前から様子を見ていた貫太の左耳ですが、これは完全に、アウト! と判断し、急いで予約をとって、今からかかりつけの動物病院に、行ってきま〜す!いそげっ! にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援して
明後日はもう師走。また寒くなるらしい… は〜っ、いよいよ年末かぁ。さて、2階が大好きなまる子、夕方、夫か私が2階に上がるのを階段で待つ。私が散歩用の上着を取りに2階に向かうと、まる子、大喜びで着いて来た。そしてベッドの上に上がる。私のベッドから、夫のベッド
先日、誤って枝が折られてしまったミモザ。新しい苗が届きました。私が不在だったので、親戚の造園業者さんが植え直していってくれました。ん?前のよりかなり小ぶりじゃない(笑)?ま、でも、葉っぱは元気に青々としているし、ミモザは成長が早いというから、大事に育てよ
本日午前0時半、私にとっては“姪っ子”のような存在だった、妹の愛犬ホロが、13歳で虹の橋を渡りました。体調が悪いと聞いたのは2週間前。散歩中突然倒れ、検査の結果、心臓のすぐ近くに血管肉腫(悪性腫瘍)が見つかったとのこと。残念なことに手術ができない場所だった
12月がもう目の前!ってことで、我が家のレモンも少しずつ黄色味が増してきました。3本あるレモンの木に、今年は合計10個以上の実がなりました。今年こそ早めに収穫して、爽やかな酸味を味わうべく、ちゃんと利用しようと思います。さて、リビングで伸びをするまる子を見
久しぶりに美しい夕焼けが見られました。我が家のたわわに実った柚子も、だいぶ色づいてきました。外は薄紫…暗くなる前に散歩に出かけました。そして帰宅。ごはんを食べ、ボール遊びをして、貫太の本日の予定は全て終了。で、身だしなみを整えていたら、貫太のボール遊びに
昨日の鉛色の空から一転!今日は青空がもどってきました〜今期最後かな?のエンゼルトランペットが風に揺れています。そして、冬の日差しが差し込んだリビングは、ぽかぽかで、絶好の犬猫日向ぼっこ日和♡だったのですが、暑さに対する耐性の違いか、後から来た貫太が先に根
朝、冷たい小雨に打たれていた紫陽花。夏の終わりに切り落とし損ねた花が、赤く紅葉(って言うのか?)していました〜。ところで、まる子のキリッとした顔を見てから、貫太に目を移すと、なんか、力が抜ける〜ぅ“脱力系”の顔だなぁ…(笑)さて、もう10日以上前だった伊豆
裏庭の物置にからまる蔦が、真っ赤に紅葉していました。今日も寒い湘南地方です。さて、毎晩夫は血圧を測ってから寝るのですが、血圧計の収納ケースに、まる子がよく入ります。小柄なまる子でもギリギリ入れる大きさですが、満足そうな表情で、耳を掻いたりもする。猫は狭い
公園の花壇には、冬用の花(パンジー&ビオラ)が植えられていました。あと1週間足らずで師走ですものね。天気予報で「寒くなる」って言っていたけど、今日は本当に寒くなった!暑いより寒いくらいの方が得意な貫太だけど、まる子が移動してから、ちゃっかりエアコンの温風
こんな顔をしていますが、まる子、怒っていませんよ〜。「」こんな「お怒り」マークを付けると、本当にムッとしているように見えるけど、たまたま目を細めただけ。でも、今朝は日向がないので、ちょっとだけご機嫌斜めかも。ベスポジ、キープしているけどね(笑)。にほん
今日の湘南地方はポカポカでした。我が街の紅葉は、もう少し先かな。奥の銀杏は、まだ緑色です。散歩中、速歩で歩く貫太と、そのスピードに付き合う私にとっては、ちょっと暑いくらいでした。でも、明日は今季最強の寒波が、襲来するらしい。まるちゃんも、覚悟してね〜。プ
この秋、まる子が入り浸りだったのが、私お手製の(と言ってもちゃちゃっと組み立てただけ)、手作りハンモック。超リーズナブル仕様で、枠はミッチーの介護や、タロ兵衛の簡易サークル、そしてあんの寝床用に使ったワイヤーネットを組み合わせ、まる子のケージを買った時に
祝日の今日、昼間はポカポカ陽気になりました〜まだ沢山の花を咲かせている母屋のエンゼルトランペットです。さて、楽しかった伊豆旅行から帰って、あっと言う間に1週間以上経ってしまいました。早っ今回泊まったお宿は、5年前に妹、甥っ子&愛犬ホロと泊まった、レジーナ
今年最後の祝日、勤労感謝の日。「ん?そう言えば、何の祝日だっけ?」と、この日の由来とか知らない事に気づいた。で、ネットで検索した結果、簡単に言うと、元々は「新嘗祭」だった祝日を、GHQが宮中行事と国民の祝日を切り離したいと考え、アメリカの祝日であるLabor(労
昨日の夕方、いつもより約1時間早めの、午後4時に貫太の散歩に出ました。4時だと、まだ空も明るめ。紅葉が進んだ桜の葉は、落ちて枯れ始めていました。そんな枯れ葉を踏みながら、カサカサ音をたてて歩く貫太。いつもは会わない犬や飼い主さんとすれ違いながら、川沿いの
母屋の庭で、琉球朝顔と菊が寄り添って咲いていました。昼間は暖かいけど、週末は師走の寒さになるとか。さすがの琉球朝顔も、そろそろ終わりかな…寄り添うと言えば、昨日の貫太とまる子、珍しく2匹がサークル内で寝ていた。ま、まる子は貫太が入ってきた事に気づかず、貫
母屋の渋柿…だいぶ減ってきました。野鳥が食べているんだと思います。鳥って“渋”は平気なのかな?我が家は、福岡県の朝倉から立派な柿が届いたので、母屋の渋柿は食べませ〜ん。さて、普段は夕方の散歩から帰り、ごはんを食べてからボール遊びをする貫太、今日は珍しく、
別に誤魔化したり、嘘ついたりするつもりはなくて、今日は夕方出かける用事があって、その前に貫太の散歩を終わらせなきゃならなくて、少々時間に追われるから、写真を撮った日時を調べるのがおっくうで、「今日の可愛いまる子で〜す!」って、紹介してなかったカメラ目線の
綺麗に刈り込まれた母屋のドウダンツツジ(多分)。だって、プロが刈ってくれたんだも〜ん。夫と私で、たまに草刈りとかしていたけど、夏、ボーボーに生えてきた色んな草が手に負えなくなり、親戚の造園業者に庭のメンテナンスをお願いしました。特に門被りの松は、高所での
格子戸はくぐり抜けてないけど、(←「私の城下町」って歌、ご存知(笑)?)昨日の夕方は、空がほんのりピンク色♡よそのお宅の畑に植わっていた、この小さな柑橘類は何だろう?金柑ではなく、形はみかんみたいでした。因みに、母屋のみかんは、だいぶ大きくなりましたが、
朝晩冷え込むようになりましたが、庭のあちこちで、まだ元気に咲いているツルヒメソバです。小さくて丸い形が可愛いお花です。小さくて可愛いと言えば(笑)、まる子ちゃん♡今日は昼間ポカポカだったので、2階のまる子部屋で、爪研ぎ&コロコロボール(猫壱バリバリパッド
貫太は日陰、まる子は日向。それぞれ好みの場所で、のんびりする日曜の朝。朝は寒かった〜にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。ペットランキングありがとうございます♡更新通
14日火曜日、まる子を1人で留守番させるので、遅めの午後1時半に伊豆高原に向けて出発しました。一路海沿いを西へ!どこにも寄らず、2時間でお宿に到着しました。チェックインして間もなく、温泉&夕食の前に、先ずは貫太の散歩に出発!お宿のドッグランに向かいましたが…
朝、まる子が窓ベッドに上がって、じ〜っと何かを見つめていた。「電線に鳥でもいるのかな…」と思ったら、どうやら、サッシの内側にいた、これらしい。小さな、小さなコバエ。老眼の私には、動いてないと見えませ〜んかなり上の方にいたので、飛びつくことはなかったけど、
思ったほどではなかったけど、湘南地方も午前中、雨と風が強まった時間帯がありました。昼過ぎにようやく雨が止み、夕方の貫太の散歩は、カッパを着ずに行く事ができましたOK! さて、温泉旅行から帰宅した一昨日、水曜日のことです。留守番をしてくれたまる子と遊び、おや
はい。昨日、サロンでサラピカに仕上げてもらった、柴犬、貫太で〜す。サロンのお土産、砂肝ジャーキーを、美味しくいただきました。で、今朝驚いたのは、大谷選手の満票でのMVP受賞ではなく(受賞はほぼ決定と事前の報道があったから)、大谷さんの横にいた犬!…と、まる子
昨日は曇り、明日は天気大荒れの予報。でも、今日は日中ポカポカで助かりました。部屋の中には、晩秋のやわらかい日差しが差し込んで、日向ぼっこ中のまる子ものんびり〜♡みんながいるって、安心で嬉しいね。23時間ほぼ1人で過ごしたまる子。義妹に聞いたところ、玄関を開け
昨日伊豆から戻った貫太、午後は疲れ果てて爆睡でした。記憶がフレッシュなうちに、久しぶりの「旅行記」でも書きたかったのですが、貫太にとって、連日の“試練”となっているので、毎回ほぼ同じ写真、同じ内容となりますが、サロン行きの朝の様子を、優先して、お伝えする
今朝6時20分。日の出。雲が多かったので、大島の横に光の筋だけが見えました。昨日から1泊で、伊豆高原の、お料理&景色自慢の温泉旅館に行ってきました。猫のまる子はお留守番。連れて行く方がストレスだもんね。昨日の午後1時半に家を出て、今日のお昼、12時半に帰ってき
朝。ん?ここはどこだ⁈命の洗濯中、with 貫太唯一気がかりなのは… 留守番してるあのコ。さっさと帰ります!にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。人気ブログランキングありがと
夫と私が、少々バタバタしていたので、「ん?何ごと?」的な顔の、犬と猫。近々ご報告しま〜す。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。ペットランキングありがとうございます♡
急に寒くなっちゃって、「秋だ〜♡」と元気に咲いていた秋桜も、震えちゃうよね。さて、去年の夏までは完全“犬派”だった私は、大昔に“鍋猫”(猫が土鍋などに入って寝る姿)というのを見聞きした事はありましたが、まる子が夫のエコバッグに、無理やり入って、満足そうな
冷えますねぇ、冷えますねぇ…でも、日中は日差しがあったので、今日は昨日よりマシさて、先月貫太の14歳の誕生日をお祝いしてから、やっぱり気になってしまうのは、「本当に14歳でいいのだろうか…」ってこと。あの東日本大震災から12年と8ヶ月が経過。貫太を初めて
今母屋の庭で元気なのは、黄色いエンゼルトランペット大きい花なのに、香りは繊細。ほのかに甘い香りが漂っています。それにしても、寒いっ私は寒がりなので、朝からエアコンオン!すると、寒いのが得意な貫太も、温風の下で、ぬくぬくお昼寝〜寒くなってきたからこそのポカ
幸い朝8時過ぎに、雨はあがったんですけどねぇ…日差しは全くなく、気温も上がらず、めっちゃ寒いサンサンマルシェとなりました。でも、お裁縫が得意なボランティアさん、木工が得意なボランティアさん、そして、ブログの読者さんが手作りしてくださった素敵な品々を並べ、ボ
って、“小石”みたいなもんなんだけどね。新聞を読むのを諦めて、立ち去った夫でした。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。ペットランキングありがとうございます♡更新通知が届き
先日、ようやく冬用の花の苗を買ってきました。10月は何かとバタバタしていて、うっかりチューリップの球根を買うのを忘れていたら…お店にもうなかった(すっごい高いのはあったけど)今回は諦めようかなぁ。さて、まる子に先を越されて、サークルのベッドに入れなかった貫
私が外出している間に夫が撮ってくれていた1枚。貫太がサークルの前で立ちすくんでいたので、「どうした?」と思って見に行くと、まる子がソファーベッドにいたらしい。こうなると、中には入れない貫太兄さんでした(笑)。まる子のことは、(多分)嫌いじゃないけど、適度な
立冬を過ぎても咲き続ける母屋の琉球朝顔。今は、ツルを地面にまで伸ばし、こんな不思議な風景になっている。午前中から降り出した雨は、貫太の散歩の時間(5時頃)になってほぼ止んだけど、若干ポツポツ感じたので、念の為カッパを着せました。ええ、ええ。むっとしていまし
さ…寒いっいきなり冬が来た〜ぁで、先月末のことですが、いきなり届いたのがこれ。来年の「日めくりニャンコ!」です。「ん?頼んでないけど…」と、怪訝に思いつつ開封したら、えっ⁈まる子の写真が採用されていた… マジ?繰り上げ当選とかそんな感じ??で、慌ててanimal
近所の歩道脇の花壇に咲く、赤い千日紅とサルビアです。今年は暖かい秋が長かったせいか、11月に入っても元気に咲いていました。でも、昨日あたりから、特に朝晩は肌寒くなってきたので、3日前はこんな感じだった、秋仕様のまる子ハウスを、昨日、断熱シートで覆って、冬仕様
一昨日の貫太。ベッドから溶け出していました。(室内の気温27度)今朝の貫太。ベッドに収まっていた。(室内気温20度)犬の気温計も、案外わかりやすい(笑)。寒暖差が激しいので、体調管理に気をつけねば!にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加して
立冬だからでしょうか、今日は朝晩肌寒くなりました。一旦夏ではなくなった湘南地方です。さて、まる子は、ダイニングテーブルの下に置いてあるオットマンに乗っている事が多い。少し前の事。そんなまる子の近くに、ぬっ!と現れた貫太。貫太の方から近づいた時は、ほぼ安全
貫太の、(犬の)大きな口を見ていると、まる子の口が、(猫の口が)めっちゃ小さく見える〜ぅ。この口でカリカリフードをバリバリ食べるって…なんか、凄っ!(笑)にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していた
明日は立冬だと言うのに、毎日暑いそのせいかどうかわかりませんが、案外田舎の我が家、時々家の中に虫が出るそしてその虫を、まる子が目ざとく見つけ、ハント(狩り)する例えば小さなクモとか…少し前の事。網戸の内側に(アンビリーバボー!どっから入った⁈)、カメムシ
昨夜からの強風で、たわわに実った我が家の柚子が、枝ごと上下左右にぶらんぶらん揺れています。柚子もレモンも、今のところ1個も落ちていないのは、立派!この調子で頑張れ〜!そして、のんびり毛繕いをしていたまる子を、唐突に、(やや乱暴に)遊びに誘った貫太。あっさ
今日、新型コロナワクチンの副反応がほぼなくなったので、近所のホームセンターに、冬から春にかけて楽しめる花の苗を買いに行ったら…お財布に現金がなかったこういう時に限って、携帯も持っていかなかったやれやれですわ…さて、貫太の首輪もだいぶ色褪せてきたので、そろ
花が少ない季節に向かっていますが、歩道脇の花壇で、ピンクのジニアが頑張って咲いています。さて、昨日行ったわんにゃんマルシェでまる子用に買った首輪は、これでした。昨日の写真で言うと…予想が当たった方もおられましたね パチパチ! 濃いめのピンクの下地にカラ
海沿いの我が街の紅葉は12月に入ってから。今日、これくらいしか紅葉していない中央公園に、仲良しmiw@さんと愛犬大也くんを誘って、わんにゃんマルシェに行ってきました。たくさんの人々とワンコが来場していましたよ〜。昨日辛かった副反応も、薬が効いたのか、今日はだい
昨夜のテレビ番組で、猫が登場したら、画面に釘付けになっていたまる子。この後、テレビの前に移動し、液晶画面を引っ掻きそうな勢いだったので、やむなくチャンネルを変えました。保護猫たちの様子、見たかったのになぁ…そして、能天気な犬。朝、邪魔な場所でゴロゴロして
久しぶりに新型コロナのワクチンを打ってきました。(前回が去年の12月でした)毎回副反応が出るので、憂鬱でしたが、案の定、午前中、打った方の腕が痛み始め、午後に熱っぽくなり(発熱はなし)、全身が痛み出し、いわゆる倦怠感も襲ってきた。辛かったのでソファーでぐっ
バットマンが、出現し、キャットウーマンまでもが…我が家は、ゴッサム・シティ(笑)??先ほど集団接種会場になっている近所の保健所で、新型コロナワクチンの接種を受けてきました。私、副反応…毎回あるのよねぇ気のせいか、既に熱っぽくなってきた。(多分気のせい)今
今日も暑かった〜そのせいか、貫太は床がヒンヤリする脱衣所でのんびりしていました。午前中、庭の草むしりを頑張った私は、ご褒美に大好きなアイスクリームを食べました(Meijiのディアミルク)今日食べたのじゃないけど、蓋を開けたら可愛い顔みたいだった(笑)。コクがあ
諸々が一段落したので、今日は重い腰を上げて、これから庭の草むしりをしま〜す。嫌だけど…まる子は暖かい窓辺のキャットタワーの上で、高みの見物。油断して落ちなきゃいいんだけど…我が家に来て1年ちょっと。このタワーから落ちるのを(事なきを得ていますが)、少なくと
今日も昼間は暑いくらいでした〜。秋はどこに…?って言いたいけど、秋は、ココに!!毎年秋は、何がアレルゲンなのかわかりませんが、貫太にとってカイカイの季節なんです。今年も少し前から両足の太もも部分を舐め始め、おハゲができてきました。股も舐めているので、放置
今年のハロウィーンも、無事終えた我が家。私のたっての希望により、コスプレに協力してくれた貫太とまる子は、さぞや、ほっとしていることだろう。しかし、すぐに「クリスマス」がやってくる。…事を、2匹は知らない(笑)。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのラン
11月初日、昼間は暑いくらいの陽気となりました。今日は1( ワン )並びということで、「犬の日」なんだとか…そんな日に、新種?ミニチュアライオン出現!!この被り物は、まる子にとってハードルが高いと思っていたけど、まるちゃん、被ってくれてました nice! しかも、
11月とは思えない暖かさ♡寒がりの私には助かるけど、夜はさすがに冷えるから、今日から掛け布団を羽毛にしようっと!ここ数日、先に羽毛布団を掛けている夫のベッドで寝ているまる子、これから私の方にも来てくれるかな?さて、先日、病院に行った帰りの貫太。秋でした〜そ
ハロウィーンの夕方は、鮮やかな夕焼けに包まれていました。少し前から、これまで買い集めていたハロウィーングッズを使って、貫太と、まる子の写真を撮っていました。「念の為いっぱい撮っておこう!」って、たくさん写真を撮っていたら、とてもご紹介しきれなくなったので
10月31日。今日はハロウィーン。夫も私も、仮装して「いぇ〜い」なんて年代でもないので、普通の月末(笑)。でも、せっかくなので、ちょっぴり雰囲気は味わいたくて、毎年犬猫たちに協力してもらって、それっぽい写真だけは撮っています。まる子には、去年100円ショップでゲ
10月もいよいよ明日で終わり。今年も残すところあと2ヶ月だなんて…あっという間に年末だなさて、土曜日のガーデンパーティーの話題の続きです。寒川にあったシェルターのボランティア仲間が、それぞれの愛犬を連れて集まりました。ドッグランになっているお庭でのガーデン
「ハロウィーン写真用の小道具、新商品をゲットして来ようかな…」と、週末100円ショップを覗きに行ったら、ほぼクリスマスグッズに入れ替わっていたはやっ! で、これはかなり前に購入していた、ハロウィーン仕様の猫じゃらし。これが100円で買えるなんて…あらゆる物が値
1週間くらい前の金木犀です。今はもう花が終わってしまいました。そしてこれも、少し前の、ハロウィーン用被り物を被る貫太。ハロウィーン当日にちゃんと写真が撮れるかどうかわからないので、事前にあれこれ被ってもらっていました。この被り物は犬用で、ちゃんと両耳が出
犬が寝ている近くに来て、くつろぐ猫。…がいる週末の風景。朝は雨だったけど、やっと晴れてきました〜にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。ペットランキングありがとう
今日は爽やかな秋の日。外で過ごすには絶好のお天気。に、貫太と、ボランティア仲間さんのお宅で開かれた、ガーデンパーティーに行ってきました広いお庭はドッグランになっていて、みなさん犬連れで参加。(6匹中5匹が元保護犬)「貫太、大丈夫かな?他の犬に怒ったりしな
少し暗い場所にいるまる子は、目がくりっとしていて、可愛い(親バカ発言ご容赦!)こんなかわい子ちゃんを残して、本日、お出かけしておりま〜す。なるべく早く帰るからね〜!にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応
ここのところ、毎日夕焼けが綺麗で嬉しい。母屋の柿の木です。今日は十三夜ということで、この後、少し欠けた、美しい月を見ながら貫太と歩きました。でも、午前中、こんな笑顔で歩いていた貫太の表情が、一変した!でも、この話は、また後日。みなさま、よい週末をお過ごし
今年大豊作の我が家の柚子。実がつき過ぎて、枝がしなっています少しずつ色づいてきました昨日、いつもより少し早めのお昼前、貫太はサラ☆ピカになってサロンから戻ってきました。実は貫太がいない午前中、浴室からカチャカチャ爪の音がする…と思って見に行くと、まる子が
母屋の琉球朝顔、朝晩だいぶ冷えるようになった今も、元気で〜すOK! さて、今朝、貫太が被っていたこの紫の三角帽、まる子はと言うと…噛んでました〜(笑)。あと5日で、被れるようになるかな??にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています
母屋のエンゼルトランペットが、芳しい香りを放ちながら、秋風に揺れています。今日は絶好の…サロン日和(笑)!朝、夫がハーネスを持ってきたので、飛び起きた貫太です。リビングを逃げ回ったけど、「待て!」と言われ、素直に待ち、ハーネスを差し出され、「はい!」と声
今日も夕焼けが美しく、コスモスが満開♡秋の夕暮れでした。さて、一昨日は貫太の誕生日で、私が手作りした小さなケーキでお祝いをしました。お魚ジャーキーで14歳の「14」という数字を描き、プレーンヨーグルトとペット用のレトルトごはん(魚)を寒天で固めました。果た
母屋の柿、だいぶ色がついてきて、食べ頃かも。でも、渋柿だから…鳥に任せるしかない。秋田県の方では、こうやって庭先になっている渋柿を、熊が来て食べているらしい。本来は渋柿なんて食べないんだけど、今年は、冬眠に備えて食べておくべき森の木の実が不作で、人里まで
空気が澄んでいるせいか、ここ数日の夕焼けがとてもきれいです。あと1週間でハロウィン。先日貫太が伯爵になった写真グッズの1つを、まる子に見せてみたけど、これが精一杯。少し前に、今年のチャリティーカレンダーの10月の写真を見た、仲良し健ハル家のお父さんが、「天
お日様たっぷりの昼間は、ポカポカ暖かいけど、日が暮れると急に肌寒くなる今日この頃。最近のまる子は、夫と私のベッドを行き来しながら夜寝ています。寒くても、布団の中に潜り込むのは嫌いみたいで、入ってもすぐに出てきて、掛け布団の上で寝る。去年の真冬は、一晩中付
今日の夕焼け。川面に映ったピンク色の空が美しかった♡こんな景色を眺めながら、早足で30分ほど貫太と歩いてきました。貫太の誕生日に際し、たくさんのお祝いコメントをお寄せくださり、ありがとうございました。「今年は何歳の誕生日にしようか…」とずっと悩んでいました
今日、10月23日は、シェルターから貫太を迎えた日。福島被災犬だったので、誕生日がわからず、お迎え記念日を誕生日にしました。黒柴君が演歌調で歌う、笑っちゃうようなバースデイカードが届きました。あ、そう言えば昨日の夕方、黒柴のこてつ君に会いましたそして、歌う黒
楽しみにしていた花火を見に行ってきました。茅ヶ崎駅周辺は激混みで、海岸に続く道も、ゾロゾロ、ゾロゾロ、長蛇の列。でも、早めに家を出たので、1時間ほどで会場に着きました。席は、会場のちょうど真ん中辺りの、前から14列目。「わぁ、真ん中の前の方で嬉しい」って思
夏と秋が同居しているような母屋の景色。琉球朝顔の上になっているのは、オレンジに色づいた渋柿です。朝、空気はヒンヤリしていましたが、日差しはたっぷり。珍しく、まる子が自ら窓ベッドに上がりました。鳥が電線の上で鳴いていたからみたい。柔らかな秋の日差しを浴びて
今夜は楽しみにしていたサザン芸術花火が、夕方6時半から始まるので、貫太の散歩を早めに済ませ、5時前に家を出る予定。我が家から海岸までは、普通なら徒歩30分だけど、もの凄い人だから、去年は1時間近くかかりました。そして、終わってから家にたどり着くまでも、少なく
昨日の強風がおさまり、穏やかな秋の陽気となりました。良かった。風が強いと、海岸での花火の打ち上げが上手くいかないかもしれないからね。今夜はサザン芸術花火 楽しみです♡さて、こちらにおられるのは、お髭をたくわえた、貫太伯爵(笑)。先日、ハロウィン用品を押し
10月も3分の2が終わってしまいました。あと10日余りでハロウィンなので、まる子のコスプレ練習を兼ねて、去年装着に失敗したハロウィン仕様のカラーを着けさせてみました。今年は警戒することなく着けさせてくれたけど、表情は、不満げでした(笑)。でも、似合っていると思
歩道脇に植えられているコキアが、日に日に桃色を深めています。そして昨日の夕方の空は、コキア色♡家を出る時はオレンジだった空が、貫太と歩くにつれて、こんな美しい色に変わっていきました。夕焼けをバックにした貫太です。公園とか、もっと景色のいい場所で撮りたかっ
歩道脇に植わっているコキアが、いい色に色づき始めました〜♡夏は黄緑でしたが、秋はこんな濃いピンクです。さて、季節が少しずつ進み、夜は肌寒くなってきました。最近のまる子は、夜中、夫や私のベッドに来て寝ることが増えました。(これは朝の写真を白黒に加工したもの
朝、サッシを全開にし、秋の爽やかな空気を室内に取り込めば、気持ちよさそうに貫太が寝転び、へそ天気味で誘ってくる♡春と秋、1年で最も気持ちのいい季節ですが、貫太は体の一部が痒くなり、毎年同じ所におハゲができる。(舐め過ぎ)そろそろ病院に行って痒み止めの注射
今日の三日月は美しかった〜♡さて、もう1週間ほど前の話ですが、父の七回忌に、栃木から愛犬ホロを連れて妹が1泊で来ていました。法要を終え、栃木に帰る前に、ホロと貫太、妹&甥っ子と私で夕方の散歩に行きました。せっかくなので、2匹の写真を撮ろうとしたら、貫太も
「ブログリーダー」を活用して、Michyさんをフォローしませんか?
12月になっても咲いている琉球朝顔。夏からずっと咲き続けているのだから、エンゼルトランペットの上をいく強さです。恐れ入りました。今日も朝から青空が広がり、お日様たっぷりの、グッドモーニング!と思いきや、貫太にとっては、そうでもなかった今年最後の、サロンの日
母屋のエンゼルトランペット、これが最後の花かな…もう蕾らしき物は見られません。こんなに寒くなるまで、よく咲き続けてくれました。ありがとう♡さて、続くと言えば、夫が買い物から帰って、ソファーにエコバッグを置いて着替えに行くと、すかさずまる子がやって来て、バ
昨夜遅く降り出した雨は、朝にはあがっていました。冬は部屋の奥までお日さまが差し込むので、リビングは、ぽかぽか日差したっぷり〜2匹それぞれ日向ぼっこ。そして数分後…1人脱落(笑)。寒いのが嫌いな私だけど、お風呂に長時間浸かるのは苦手。温泉に行っても、「は〜っ
お日様が出ない日は、寒い〜っ(個人の感想です)日向がなくて、お昼寝がしにくかったのか、若干暇を持て余したまる子が、キャットタワーの上で、ロールカーテンの紐にロックオン!そして手を伸ばす。遊ぶのはいいんだけど、(まる子は落ちる猫だから)キャットタワーから落
先日、貫太がダイニングテーブルの下に行こうとしたら、まる子がいたので、丁重に移動するようお願いしたら、「え?嫌です」と断られたので、その先に進むのを、諦めた犬。そんな貫太が、愛おしい(笑)少し前に、時々行く川沿いの小さな公園に向かっていたら、白と黒の大型
里の紅葉はあと一歩というところですが、朝晩は既に(私的には)真冬のような寒さになってきました。エアコンはとっくの前からオン!でも、私のパソコンがある場所だと、温風が届ききらず、足元が冷えるんですよねぇ一昨年、その対策としてセラミックファンヒーターを買って
朝晩の冷え込みが厳しくても、お日様さえ出れば、日中のリビングは、ぽかぽか〜ありがたい、ありがたい♡昨夜、法事が終わって、会食は豪華な和食だったから、「夜は簡単な物で済ませよう」ってなって、パスタを茹でて、レトルトソース(ハコネーゼがお気に入り)をかけて、
冷え込みの強まった日曜日、今日は義母の三回忌でした。控室でのお茶だしくらいで、特に何もしていなかったのですが、嫁にとって、法事は気疲れ〜っ特に、お義母さんは兄妹が多かったので(9人兄妹の末っ子)、誰がどんな関係だったか、覚えきれない昔の話とか…知らないし
今日はお義母さんの三回忌なので、貫太とまる子はお留守番、よろしくね。それぞれ、好きな場所でのんびりしていてね。これ(法事)が終われば、いよいよ年末モードに突入です。年賀状とか、お節の予約とか、アレコレね。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキング
朝晩は、寒っ川沿いのイチョウが、だいぶ葉を落としています。そこを貫太と夕散歩暗くなり始めていたので、色が少々くすんでいますが、黄色い絨毯のようでした。日が落ちると、急速に気温が下がります。ただ、私には寒いくらいの方が、貫太には快適みたい。夏の散歩の時より
…と外を気にする、犬猫なのに、野次馬な2匹。さて、何が来たのかな〜?ブラックフライデーの影響か、配達スピードが遅く(別にいいけど)、いつもと違う配達員さんなのか、「え⁈そこに置配する??」な、我が家。それも今週末で一段落かな。ブラックフライデー、何か買い
予報通り今日は気温がグッと下がりました。あと1ヶ月したらお正月だなんて…焦る〜ぅ母屋の南天です。さて、猫じゃらしで遊ぶのが好きなまる子。ゆらゆら揺らすと、真剣な顔でロックオン!春のWBCで一躍人気者になったヌートバー選手、「ここぞ!」という時、よく舌が出ちゃ
ソファーで毛繕いをしていたまる子と、リビングをウロウロしていた貫太。付かず離れずの距離で、お互いの存在に気づいたけど、特段の反応はなし。「我関せず」犬と猫がこんな関係になれたのは、嬉しい♡私が子供の頃は、犬と猫は「犬猿の仲」って思われていた気がする。我関
我が家周辺の紅葉もだいぶ色づいてきました。明日から12月ですものねぇ…あっと言う間に年末になる予感。怖い、怖いさて、貫太の左耳がこんな状態なので、午前中、動物病院へ行ってきました。朝の散歩が終わっているのに、再び外に連れ出され、怪訝そうな顔で歩く貫太。所々
数日前から様子を見ていた貫太の左耳ですが、これは完全に、アウト! と判断し、急いで予約をとって、今からかかりつけの動物病院に、行ってきま〜す!いそげっ! にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援して
明後日はもう師走。また寒くなるらしい… は〜っ、いよいよ年末かぁ。さて、2階が大好きなまる子、夕方、夫か私が2階に上がるのを階段で待つ。私が散歩用の上着を取りに2階に向かうと、まる子、大喜びで着いて来た。そしてベッドの上に上がる。私のベッドから、夫のベッド
先日、誤って枝が折られてしまったミモザ。新しい苗が届きました。私が不在だったので、親戚の造園業者さんが植え直していってくれました。ん?前のよりかなり小ぶりじゃない(笑)?ま、でも、葉っぱは元気に青々としているし、ミモザは成長が早いというから、大事に育てよ
本日午前0時半、私にとっては“姪っ子”のような存在だった、妹の愛犬ホロが、13歳で虹の橋を渡りました。体調が悪いと聞いたのは2週間前。散歩中突然倒れ、検査の結果、心臓のすぐ近くに血管肉腫(悪性腫瘍)が見つかったとのこと。残念なことに手術ができない場所だった
12月がもう目の前!ってことで、我が家のレモンも少しずつ黄色味が増してきました。3本あるレモンの木に、今年は合計10個以上の実がなりました。今年こそ早めに収穫して、爽やかな酸味を味わうべく、ちゃんと利用しようと思います。さて、リビングで伸びをするまる子を見
久しぶりに美しい夕焼けが見られました。我が家のたわわに実った柚子も、だいぶ色づいてきました。外は薄紫…暗くなる前に散歩に出かけました。そして帰宅。ごはんを食べ、ボール遊びをして、貫太の本日の予定は全て終了。で、身だしなみを整えていたら、貫太のボール遊びに
今日はお天気が回復し、風もなくて、昼間はポカポカ♡日差しがたっぷり降り注ぐソファーの上で、先日サンタさんにいちゃもんを付けたまる子も、こんな穏やかな日は、優しい気持ちになるらしい(笑)。太陽の力って、やっぱりすごい!…って、勝手に思っちゃった。いや〜、法
幸いお天気が回復した水曜日。今日はお義母さんの一周忌の法要です。早いもので、お見送りしてから1年近くが経ちました。お寺さんも、お墓も、家から近いので、貫太とまる子二人っきりでのお留守番は、3時間ほど。2匹ともフリーで、大丈夫でしょうOK! (助かる〜ぅ)予約
寒さが増してきて、本格的な冬が到来したと実感。「まる子のキャットタワーも、少しクリスマスっぽくしようかな…」と思い、この飾りを、「どうせ入らないんだから…」と、透明なカプセルベッドに入れておいたら、目ざとく見つけたまる子が興味を示し、手を伸ばして、飾りを
昨日は、夕方6時ごろから雨が降り出すとの予報だったし、お義父さんの夕食当番じゃなかったから、(義妹の日)いつもより30分早めに貫太の散歩に出ました。すると、最近は出だしから暗くて、とても写真なんか撮れそうもなかったのに、たった30分早いだけで、何とか数枚ブレて
今日も寒かった〜ぁ。12月ですからね… 仕方ないか。猫って、本当に高い所が好きなんですね。まる子は時々リビングのキャビネットの上に上がって、貫太を見下ろしています。上から目線(笑)。そんな貫太の4年前。W杯ロシア大会の時の写真です。若っ(笑)。さぁ、今夜は夜更
鉛色の空、鳥が食べ残したみかん…今日は日差しもなくて、めっちゃ寒いんだけど、これくらいの寒さは、全然へっちゃらなんだって。むしろ快適?な、毛むくじゃら貫太でした。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援
海沿いの街の紅葉も、だいぶ進んできました。昨日からかなり冷え込んでいますが、昼間、日が照ると、少し暖かくなりました。そんな窓辺にやって来たのは、小さな虫。目のいいまる子は、すぐに見つけて、ガン見です。ハンター精神に火がついて、立ち上がって捕まえようとして
夏の間、2階の寝室に置いていたピンクベッドには、一切入らなかった貫太だけど、1階の、元あった場所に戻すと、しょっちゅう入って寝る。犬のこだわりは、わからんならば!と…2階で使いそうもないまる子のドーム型ベッドを、隣に置いてみた。貫太とまる子が、“なんちゃ
母屋の庭で咲いている花も、とうとうこのランタナのみになってしまいました。花の少ない季節になっています。今日は寒かった〜それもそのはず。あと3週間でクリスマスイブです。サンタクロースの人形を、部屋のあちこちに置きました。貫太は何度も見ているサンタですが、ま
外は寒いけど、先ほどから日がさしてきて、日向ぼっこができる朝。こんな2匹を見ている時に、幸せを感じます♡みなさま、Have a good weekendお知らせ金曜日までにお申し込みいただいたチャリティーカレンダーを、昨日発送しました。週末の配達はなさそうなので、来週半ごろ
母屋には、黄色い千両もあります。赤の方が、色がはっきりしていていいかな…さて、猫初心者の私の前に来て、明らかに何かを訴えているまる子。正座して、一生懸命“猫語”で訴えているのですが、「にゃ〜!」の意味がわからないパターンがいくつかあって、「にゃ〜!」だっ
お昼寝クラブの、仲間入り!させてもらおうっとにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。人気ブログランキング ありがとうございます♡更新通知が届きます
起きて、試合見て、よかった侍ジャパンのみなさま、感動、興奮をありがとう!試合後、小1時間寝ようかと思ったけど、中途半端なのでこのまま起きていようっと。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけ
あと1ヶ月もすれば…お正月。ひぇ〜っ母屋の千両、葉っぱの色が少し悪いけど、来年のお正月には飾ろうかな。さて、最近のまる子のお気に入りの場所は、なんと椅子の背もたれの上高いし、幅が狭いし…見ている私はヒヤヒヤしちゃうまる子自身は、「こんな場所なんて、へっち
いよいよ12月に突入しました。今日は1日ということで、月1回の自治会広報活動のお手伝い。朝9時少し前に家を出ようとしたら、出かける気配を察知した貫太のスイッチが、突然入りました。走り回る様子を写真に撮ろうと思ったけど、「さぁ撮ります!」みたいにカメラを構える
早いもので、明日はもう12月。色々あった2022年も、あと1ヶ月ほどで終わりです。お知らせですが、昨日発売の柴犬の雑誌「Shi-Ba冬号」に、あんの物語が掲載されています。表紙はまさかの「秋田犬」ですが…(笑)以前この雑誌に、ミッチーの緑内障との戦いのことや、ボラン
昨日の夕方から雨が次第に激しくなり、貫太の夕方の散歩は、カッパを着せて出かけました。雨よりも風が強かったので、私もカッパを着用。時々傘がさせないほどの強風が吹いたので、貫太も私も、カッパで正解そして夜は暴風雨 一夜明けて、お天気回復!お義母さんの一周忌が
午後2時ごろから、雨が降り出しちゃいました〜でも、寒くないからまだいいか…さて、あと1ヶ月足らずでクリスマスということで、先日、クリスマスグッズを出しました。例えばこんな飾りとかね。まる子はクリスマスの飾りも似合うね〜(親バカ発言ご容赦)…と言いたいところ
今日は曇り。時々、強くて生暖かい風が吹いている湘南地方です。外より部屋の中の方が寒いかも。そんな午前中の、2匹の会話。日向がないことに文句を言っているようなまる子と、達観しているような貫太。…に見えた(笑)。午後から雨かも。お知らせ昨日の午前中までにお申
実はもう1ヶ月近く前のことなのですが…好奇心旺盛で、活動的な猫のまる子が、家の中、特に大好きな2階に自由に行けるよう、夫が、玄関に、“猫の脱走防止ゲート”を手作りしてくれました いぇい 作業が始まったのは、まだ暑さが残る9月初旬。次々と色んな工作器具が宅配