メインカテゴリーを選択しなおす
9歳犬のJOY 全く成長がないね 1番の甘えん坊はこのまま10歳を迎えるのか? とうちゃんの帽子を引っ張り出しておもちゃにしてる 引きちぎったりしないからいいけど 涎でベトベトだよ そろそろ帽子洗濯したほうがいいかもね なんだかんだと言いながら、雪ずいぶん降ってますね 排雪が終わっている町内もあるので、そろそろ我が町内の順番も近いか? と言っても、我が家に通じる道は とうちゃんまめに除雪してくれているので助かる マシェリさん、今日はあまり調子良くなさそうね 眠たいですか? それに比べてJOYは元気余ってるよ 軽快な足取り 冬は常に顔に雪が乗ってるね 勢い余って、家の奥まで走っていく とうちゃん…
健康のためにお散歩するようにしています。 永く帽子作りを楽しみたいし、ヨガのレッスンもしたいから。 それに何より楽しい。 それで今は仮住まい、武蔵野ライフを楽しんでおりますが 昨日のお散歩で見つけた素敵な場所、嬉しくなってブログを開いています。 「市立扶桑通り南公園」ですって。 小さなスペースにお花がたくさん、それでいて誰もいなかった。 誰かが密かにお手入れしてますよね、きっと。 だから「秘密の花園」だわ〜とワクワクしました。 調子に乗って「写真撮って撮って〜」とリクエスト。 今日の帽子は夫に作ったものだけど汗染みかな? 変な汚れが出てきてみっともないから ボタンをつけてカモフラージュして自分用にしたというもの。 赤いボタンとマフラーを響かせました。 扶桑通り、30年前子どもの幼稚園の送り迎えに通った記憶がよみがえり 一層、愛着が湧くこの公園、また来ます。 交通費をかけて遠くまで行かなくても、身近なところで結構、楽しめる それも年齢を重ねたからこそ。 オーバー60歳バンザイ!! ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング
眼科とメンタルクリニックのハシゴ~!疲れたよ!!①(追記あり)
今日の関西は、晴れ時々雪がチラついています。実は、先日、外出から帰ってきて、目が違和感があり、よくまつ毛が入るので、まつ毛かな?と思い、鏡で見たけど、よくわからず・・・。下のまぶたの内側が少し赤くなっていて、ちょっと出血している?みたいな感じだったので、急遽眼科に行って来ました。(うちは、夫が緑内障末期なので、もしも、夫に目の病気をうつしたら・・・と、思うと、早目の対処しなくては・・・と思って。)予約制なんだけど、時間よりも早く着いてしまい、待合室で待つことに・・・。診察してもらった結果、先生が言うには、「目にゴミが入っています」まつ毛は、入ったら、自分で取っていたけど、ゴミが入っているなんて、眼科で言われたのは初めてで・・・。で、先生が、「取ってあげます」「目を開けて、上を向いてください」もう、ドキドキ...眼科とメンタルクリニックのハシゴ~!疲れたよ!!①(追記あり)
※詰所は雑談です。 前回雪の備えの記事でスコップは意外に折れやすいのでご注意下さいというお話をさせていただいたのですが... 本日早朝(というか夜中)4時頃から雪かきをはじめた所 自分のスコップが折れたっていう悲しみ ホームセンターの1,000円くらいのものなので 色々とやってられんなと 四択クイズもでてこない というわけで ヤケクソ二択問題 おやすみなさい 自分のスコップが折れたっていう悲しみ そんなオチはいらねぇぇぇ!!って感じで... なかなかレアな光景かもしれないので、壊れやすい部分の画像を以下に。画像の部分結構弱いです。 スコップ割れ ホームセンターの1,000円くらいのものなので …
ブログに来て頂きありがとうございます。暦の上ではもう初冬だと思うのですが、夏日のところもあるようですね。1週間ほど前、思い切って麦わら帽子をお片付け仕舞いました。10月後半ころ夏小物として使わなくなったのは、麦わら帽子と夏サンダルでした。そうしましたら、ま
ターコイズブルーのステッチが放つ、個性と美のアートピース/バッド・ボリス・カスタムBad Boris Custom BLACK & TURQUOISE BLUE
2025年はこのブログ同様、YouTubeチャンネルにもエネルギーを注いでいこうと思います♪ブログの更新よりもYouTubeチャンネルの更新ペースは遅くなりますがたとえ滑舌が良くなくても僕の言葉で直接話すことで作品への想いが伝わればと願って
もしかして年末セールなんてのをあちこちでしてますか⁇どうしても甘いモノが食べたくてMUJIのクッキーを買いにお店に行きました。MUJIに行ったら、またマネキンが被っている帽子が気になり、帽子が置いてある場所を探したけど、帽子がどこにあるかわからずスタッフさんに、
さすが北海道 氷点下を甘くみてはいけなかった 今年、地下水から水道水へと切り替えた お湯は出るんだけど水が出ない ??? もしかして凍結? でもお湯は出るんだよな〜 なんとお湯の管と水の菅が違うらしく、水の菅が凍ったようだ 初めて〜 飲み水には困らないけど、お湯も出るし困らないよな〜 そのうち解けるかなと思ったけど、とりあえず設備屋さんに依頼 すぐきてくれるとの事、ありがたいね〜 重たい道具を抱えて玄関の扉が開いたところで、水が出て(笑) せっかく足を運んできて頂きましたが、お騒がせいたしました 原因の一つとして、床下換気口を閉じていなかったから 丁度、換気口の側に水道管があるらしい 冷えたん…
養沢のシーズン終了に伴い、小渓流で使用していたタックルやウエアを含む装備品を整理していますが、これらを整理・収納する過程で、帽子がいろいろな場所から出て来ました・・・。まずは、今年使用した(ている)帽子です。こちらは、シーズン終盤に使用していた帽子で来年に向け洗濯しました。画像はありませんが、このほか車の中に現在秋川湖等で使用している帽子を2個(晴れ用と雨用)置きっぱなしにしています。そして、今回収納箱等から出てきたものがこちらになります。殆んどが未使用のまま収納箱のあちこちに眠っていました#59142;(管理の悪さを露呈です・・・#59143;)。帽子は値段が手ごろなので、釣具屋さんや洋服屋さんに行った際に手ぶらで帰るのは申し訳ないかなと思ってついつい購入してしまうのでした(小心者です・・・#59142;)。年末年始は釣り具さんに行く機会が増えるので、特に帽子には手を出さないように気を付けようと思います・・・#59144;。
2024年夏の沖縄旅行に行く前にX(twitter)で見かけて「なんか良さそう」と思って購入した帽子用断熱アルミシート(by ダイソー)。旅行中に使ったのでその使用感を書いていく。なお結論は表題の通り。アップロードする時機を逸しているにも程
あなたが手にすべきボビーアートレザーの代表作といえば・・・現在オーダー可能なレザーハット
あれほど暑かった数ヶ月が嘘のように寒い冬到来のアトリエからブログを綴ってます。毎日レザー制作が続く中、先週末は久々に濃い1日を過ごしたのでnoteにまとめさせて頂きました。 1日の〆にロックンロール黄金時代 Diamond Shake 日本
受付再開(個数限定)ヤギ1頭分から生まれたワイルドでエレガントなゴートレザーハットG1
2024年もあと数週間・・・2025年に向けて新たにレザーファッションを取り入れてみるというのはいかがでしょうか?革ジャンもサイコーなのですが、まずは革を育てやすく手軽にキマるレザー帽を選択するということもオススメします♪ ヤギ一頭分を使っ
JOY君の目線の先は? 父ちゃんの帽子 こんだけ集中できるから、協議会とか出たら面白かったかもね マシェリもそう思うでしょ〜 私知らな〜い とでも言ってるようだ マシェリの方が先に走っていたのに、JOYに追い越された お庭で遊ぶには雪が深いんだよね もう少し雪が落ち着かないと除雪はできないね マシェリは足が絡むので、雪深いとちょっと遊べないけど JOYは全く関係なし 今朝はドッサリ降ったね と言っても、積雪25センチ 既に積雪80センチの所もあるよ 雪深いところをわざわざ歩かなくても うわ〜マシェリさんまで 無理しなくて良いのに、JOYが真似してるし 積雪もさることながら、日中でも氷点下の気温…
登山に帽子は必須であることを、理解しましょう。それは、夏の強い日差しを避ける為や、冬の寒さから頭を守る為、と言うのが主な理由なのですが。でも、帽子の役目はそれだけでは無いのですよ。今回は、そんな帽子について解説をし、おすすめ帽子もご紹介しま...
いつもの事ですが、帽子好きのJOY 散歩後の帽子は格別に楽しいらしい これだけはマシェリさんも呆れています 父ちゃんも半分嬉しそうにJOYに帽子渡すんだよね 帽子の内側も外側も雪まみれ このままでは被れませんね JOY君、帽子壊さないでよ マシェリさん、今日は雨です 雪、解けちゃいますね 道路は既に雪がないので、汚れます 誰も歩いていないふかふかの雪を探して歩きます ちょっと雪投げをしてみました 見過ごすかと思ったらマシェリさん、やる気満々 でもこれ一度きりだったよ やっぱり後ろ足が思うように動かなくなってきてるから ジャンプしてるつもりでも、ジャンプ出来てない 無理はできないよね マシェリの…
10月から編んでいた帽子が出来たので父に送りました。 輪針で最後まで編みたかったけど編みにくくなったので、棒針編みにかえて編みました。 毛糸2玉で編めて良かったです。少し余りました。 Screenshot (手編みのニット帽子)の本を参考に
愛らしい お地蔵さまのおみくじ 宝徳寺 床もみじ 群馬県桐生市
床もみじが有名な宝徳寺に行ってきました。サムネイル画像は主人が撮影してくれたものです。(2024年11月17日) ここには地蔵のこみちがあってたくさんのお地蔵さまに出会えます。わたしが訪れた時にはお地
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お孫さんのためにねこちゃん帽子を編んでいる生徒さん。前回1点ができました。お孫さんは3人なのであと2点必要です。&nb
こんにちわんこ。ママリンたちはノリにノったんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年6月・5歳の時のタルちゃんです。年増祝いの記事→2024年・年増祝いで食べた物・2024年・年増祝いで食べた物のおまけです。年増祝いをした日、ぐー家に突然スーパーマリオ登場。この帽子はDちゃんのものですが、(←Mちゃんの妹からの日本土産)当然Omaちゃん(オーマ=おばあちゃん)も被るに決まっているじゃないですか。(←すぐにノリ子)代わ...
おいしいリンゴの季節ですね。 ・・・となると、 ハイ、やっぱりわたしも ちょっとやってみたくなります~~。 こんにちは♥ アップルコハクです。 ・・・実は、 最初、 スッポリと コハクにネットをかぶせてみたら、 「もしかして、ムチ打ちですか~?」 ・・・みたい感じになったので、 ...
こんにちは!次の日の朝は、晴れ予報だったので、早起きしてさっぽろ羊ヶ丘展望台に行くことにしました。札幌駅前(東急南側)の7時59分発のバスに乗り、福住駅で乗り換え、羊ヶ丘展望台に開園10分前に到着予定でした。福住駅のどこで乗り換えかが分からず、ウロウロしました
ダイソーのワークキャップ微妙…と思ったら私の頭がデカイだけで結構優秀だった【100均の帽子】
ダイソーのワークキャップ微妙...と思ったら結構可愛かった。 問題は私の髪の量・・・。あとで説明します。 ちょっと前にダイソーのワークキャップを買ったんですね。 この帽子は220円商品なんですが、見た目がすごく可愛いかったので、2色即買いし
トニー区の最高気温は5℃でした。お散歩しやすそうです。さあ、出かけましょう。 午前散歩のトニーです。今日の道路は、雪が解けていますよ。 散歩の時にいつも会うお…
群馬県桐生市に行くことになったので、宝徳寺に行きました。ここは床に写る「床もみじ」が有名なお寺です。ちょうど秋の特別公開の時期でした。 宝徳寺HP 床に写る木々は特別公開の時期にしか見られないんだそう
コーデの幅が広がるBAL-HAT–NEO (BROWN HORSE Pull Up) 予約受付販売開始🎩
2024年の11月中旬を過ぎるとお洒落してお出かけしたくなりますね🎩ROCK系のモノトーン調の黒ベースの他にブラウンベースのコーデも幅を広げてみるのにはサイコーの季節ですよね🍁 レザーはエイジング、心はアンチエイジング♪手仕事が生み出す”美
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) 寝る前に…今日怖いことあって。夕方、家に帰る途中、マンション敷地内のちょっとした場所に木がた…
■11月12日の取引日記 今日も取引できました。やっぱり少額でも毎日取引できると嬉しいです。 ・ソシオネクスト(6526)、売:2,587円*200 ・NN原油ダブル・ブル(2038)、買:1,731円*500 ・NN原油ダブル・ブル(2
深夜、寝込みを激写 マシェリさんは母ちゃんの枕元で寝ている たまに寝息が荒かったり 寝言で、突然ワンと鳴くからビックリするよ なんだか最近甘えん坊にも程があるほど甘えん坊 この写真も深夜、よ〜く眠っているよ かと思えば、4時半ごろ起こされる 発作の前触れのような行動、落ち着かない 母ちゃんのベットに乗ったり、触れと催促される 結局朝まで、ずーっとなでなで てんかん発作は起きなかったが 治ったわけではないので、安心はできないのね てんかん発作が起きなくなり、1年以上が経ち 薬の量がほんの少し少なくなったけど、まだまだ薬のお世話になっているのだから 今日はゆっくり眠れますように 午後からはお天気が…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 靴下を編んでいる生徒さんですが、今回はなわ編みニット帽を編みます。作り目をして輪にして2目ゴム編みで編み始めました。&
カシミヤの作られ方は知っていますか? カシミヤウールとは、カシミアと呼ばれ、カシミヤヤギ、パシュミナヤギ、および他のいくつかの種類のヤギから得られる動物繊維…
数日前実家に電話したら帽子届いていて、凄く喜んでくれた。良かった。 で なんか母は緑の毛糸の帽子の事しか言ってなくて(いいわー毛糸の帽子)電話切ってから、横で聞いていた旦那さんが、緑の帽子ばぁちゃん自分のだと思ってない? 私は(そんな そん
実家の母は月に一度 親戚の美容室に行って髪を染めていたけど、親戚が体調が悪くなって入院したので髪を染められなくなった。 母は親戚の美容室にしか行ったことがない。 母は40代半ばまで自分で髪染めていたけど その日なんでか日中髪染めていた。 髪
【2022年】ダイソーの330円ニット帽に感動しちゃった。100均の帽子がすごい(赤・グレー)
昨年もダイソーで220円のブラウンのニット帽を購入しましたが、今年も購入してきました〜。 今回はえんじ色?ワインレッド?のニット帽とグレーのニット帽です。2つ。 特にグレーのニット帽は優秀でしてね〜、この値段でこのクオリティーの帽子が買える
こんばんは今日は久しぶりにハーレーでお出かけ旦那の仕事仲間さんの誕生日プレゼントを買うためにイオンモールへ行きました。毎回そんな買い物はしてませんが今回はどう…
帽子が大きいときの対処法【100均グッズで小さくできる!?】
購入した帽子が大きかったということはありませんか? 今回は100均グッズで自分で簡単に帽子を小さくすることが出来る、そんな対処法のご紹介です
外出する際のお手軽な、スピ的護身法。 ・帽子をかぶる。 外部からの念・邪気から、帽子は額と頭頂のチャクラを守ってくれます。 特に感受性の高い方が外出する際は、…
こんにちは!余市駅には11時21分に到着しました。ネットで下調べしたときは、駅からニッカウヰスキーの蒸溜所まで徒歩2~3分で、地図では少し距離があるように見えました。しかし、駅を出ると、外国のお城みたいな蒸溜所の建物が見え、迷わず歩き出せました。信号で止まったら
オーダー再開!馬革茶芯ブラックシリーズ🎩アトリエからのお知らせ
先日Web NEWSに2025年3/15に開催されるDIAMOND☆YUKAI「シン・シャドウブラウン&ブラックパイレーツの冒険」の記事やメイキング映像が掲載されていました。イメージ写真に僕が制作したレザーハットを撮影に使ってくださっていま
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編みニット帽が完成しました。 今回作り目は指で作る作り目にしたのですが、今度はゴム編みの作り
昨日、しまむらで帽子を買いました。 ひと目見て気に入り、被って気に入り。 すぐに買うことに決めました。 最近の自分にしては珍しい買い方です。 気に入っ…
2週間ぐらい前に、仕事の合間に大塚屋さんに行った。 今までバッチワークの生地ばかり見ていたけど、毛糸のコーナーを見たら思ったより毛糸沢山あって、初めから大塚屋さんに来れば良かった。っと思いました。 割引の毛糸があったので(300円)4つ買っ
70’レザーファッションの世界観が凝縮された新時代のレザーハットBAL-HAT-NEO ブラックホース・プルアップ
レザーハットを革紐を編み込んでいくハンドレーシングの技術だけで作り続けて11年・・・2016年の夏に長渕剛さんの衣装を制作する上で使い始めたポーランド産の農耕馬で仕上げたプルアップレザー・・・2024年の現在でもレザー通に人気のホースレザー
お久しぶりの投稿ですしばらく慌ただしさに身を任せ、ミシンの前に座る時間が減っていました💦今回は大島紬バケットハットリブ長めリブ短め2種類ご用意致しました。長め…
こだわるオトコの格を上げるレザーハットブラック・ザ・シンクカスタムモデル・ホワイトライン
ハンドレーシングによるオリジナルレザーハットを作り続けて約11年・・・様々な改良改善を経て現在も進化し続けています。それもこれもオーダーいただいたファンの皆様の存在があったおかげです。現在ではボビーアートレザーの代名詞とも呼べるレザーアイテ
かぶる日傘!紫外線対策におすすめの帽子をハット ミッケさんで買ってみた!
年々日差しが強くなっている気がしますね。 今年も紫外線対策しっかりしなくっちゃ💨 ということで、これからの季節に活躍してくれそうな帽子を買ってみました👒 今回は初めて利用するショップさん✨ HAT MIKKE (ハット ミッケ) 「大人レデ