メインカテゴリーを選択しなおす
[株投資] #73 米政策金利は0.25ポイント利上げ、結局何が起こるかわからない
2月から仕事が忙しく、更新ペースが落ちていましたが一昨日で一段落できたので、また更新が捗りそうです。 さて、私がブログをサボっている間にシリコンバレー銀行の破綻から始まり、西麻布のクラブ MUSEで毎週末いっしょに遊びま […]
株。改めて思うわ。才能がないのだろうと。まーホレ、先日に2頭身のひげ面のおっさんの株持っていると告白をしたでしょう?(ホレ↓ポチこんなの)(これはAmazonの宣伝) 長年保有をしていてさ。やっとこさ1%の含み益が出てる~なんて言っていたけど。それから、風邪で寝込んでいる間に決算の発表があったりしてね。(覇権を握る↓ポチのはこれか?)SONY PlayStation5 CFI-1000A01posted with カエレバ楽天市場AmazonYahoo...
こちらも今週から活気付いているね…。 [東P]4689 ZHD 仕込みが350円だったので… 現時点で 6万位は利益出てるんだけどどうしようか…。どうせたったの 1,000株しか持ってないんだからどっち転んでも大し…
前週末に発表された雇用統計は市場の予想を遥かに上回る数字でした。 失業率は3.4%、非農業部門就業者数は前月比で+51.7万人と予想の18.7万人の約3倍近い数字でした。 米国の労働市場の底堅さは重々承知していたものの、 […]
先月、米国の実質賃金の低下などを理由に2023年の景気後退入りは不可避かもしれないと述べた。 実質賃金の低下、つまり給料で買えるモノやサービスの量が減っているのだから、賃金が多少上昇しているとはいえ消費は落ち込むハズであ […]
長らく評価損(爆損)だった持ち株がどうにかプラ転!グローブライド(7990)がようやく息を吹き返してきた…。釣り好きの方なら皆さん知ってる「ダイワ」ブランドの釣り具で世界トップ! こいつを 700株持っ…
先月、米国の実質賃金の低下などを理由に2023年の景気後退入りは不可避かもしれないと述べた。 実質賃金の低下、つまり給料で買えるモノやサービスの量が減っているのだから、賃金が多少上昇しているとはいえ消費は落ち込むハズであ […]
今日のおすすめは最後の方に書きます。日本銀行の黒田総裁バズーカ砲日本銀行の黒田東彦はるひこ総裁が12月20日午後3時30分から、金融政策決定会合後の記者会見をしましたね。今回の会合で長期金利の変動幅の拡大を決め、変動幅を従来の「プラスマイナ
今日のおすすめ四季報12月16日発売!予約はもうできるよ👍(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript
こんばんは、3月末でFIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。ベトナム株の下げ相場も、ようやく落ち着いてきた感じもしていた先週ではありましたが、その下げ...
副反応がまだ去ってくれなくて体調いまいちなまま、本業が期末で過酷なことになってて、昨日は久しぶりにまったく相場を見ませんでした。ここ数日朝の3時、4時まで仕事してるので、眠過ぎてトレードできる脳味噌の回転にはなりません(笑)そんな日もどんな
今日のおすすめ今日のおすすめはメンタルの本直接、トレードのことが書いてあるわけではありませんが、身に付ければトレードに強くなれる大事なことがたくさん書いてあるのでおすすめ。ちょっと変わり種の著者が書いてまして👉陸上自衛隊の心理幹部。メンタル
今日のおすすめ最新版ー株主優待2023年版が出てるよ😉知って得する株主優待2023年版 野村インベスター・リレーションズ発行 出版文化社👇(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a
株式トレードをする前に読んでみた「順張りスイングトレードの極意」
株のスイングトレードを始める前に、何事も一旦は教科書となるものを読んでおいた方がいいかと思ったので、荻窪 禅氏の著書「順張りスイングトレードの極意」を読んでみました。 今回は「順張りスイングトレードの
やりましたねFIFAワールドカップ2022年日本初戦⚽世界ランキング11位のサッカーの国強豪ドイツに、格下24位の日本が逆転勝利😊やった!やった!やった!勝ち点3ポイントげっちゅ❤試合の運び方見てて、これはトレードにも通じる王道の勝ち方だな
今日のおすすめ新刊出ました!ダイヤモンドZAi ザイ 2023年1月号 ダイヤモンド社(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments
出てる材料や業績は良いのに、上昇📈していたのに、何故?こんなに凄い売圧?📉って目にあったことありませんか?そういう不自然な値動きって、必ず後で、やっぱりと思う上昇📈が来ますよね。最近だと、【9227】マイクロ波化学や【4890】坪田ラボなど
今日のおすすめじーっとトレードや机仕事してると体固まりますよね。私はストレッチしながら板や歩み値やチャート見てることも多いんですが(笑)そんな固まった体をほぐすのに使ってるのがこれ。任天堂SwitchのFit Boxing フィットボクシン
見に来てくれてありがとうございますꪔ̤̮ 株・仮想通貨・金融blog更新中。「投資」をもっと身近に楽しく。プロフィールはこちら♡ こんにちは、青子です。 …
今日のおすすめ今日のおすすめはゲーム(笑)FIA公式ライセンスを受けた、ラリーレーシングゲームシリーズの最新作です。12年ぶりの開催となるラリージャパン2022を含む、WRC2022年シーズンに加えて、前作好評の歴史的名車も37台収録。さら
今日のおすすめ何だか、記事のタイトルが小学生にまで人気の昭和歌謡『酒と泪と男と女』『部屋とワイシャツと私』みたいになってますが🤣今日のおすすめは月刊 日経マネー 日経BPダイヤモンド社のZAiザイは前に紹介しましたが、こっちはまだだったなと
人気ブログランキング CPI...どうなりますか どんな結果になっても、多くの損をロスカットする運命になろうか
今日のおすすめ何だか、記事のタイトルが小学生にまで人気の昭和歌謡『酒と泪と男と女』『部屋とワイシャツと私』みたいになってますが🤣今日のおすすめは月刊 日経マネー 日経BPダイヤモンド社のZAiザイは前に紹介しましたが、こっちはまだだったなと
今日のおすすめは私が読んだとき衝撃を受けた本おすすめ私がトップ煽り屋と認定してる方がは自分以外の人を食い物にしてます。煽って売り抜け、失敗して自分が捕まったら、また煽って損切りする。他人を自分の都合の為に利用。👈私が一番人としてダメ=悪だと
暴落とは相場が一度に大幅に下がること。急落より下がり方が酷いときを暴落と呼びます。これまでも何度か、見る眼大切、チャートを見よ、リスクマネージメントもだけど、クライシスマネージメントもせよ、といろいろツイートやブログで暴落対策を発信し続けて
さて、FOMCですね 株もFXもどう動くかな。 実際のチャートを見るまで、どう動くかなんてわからないから 予想
昨日の記事32)考える力で、決算書について少し触れました。今日はその第二弾。二大超えるべき山決算書も、四季報も、アレルギー反応出る方多いんじゃないでしょうか(笑)でも、決算書四季報これ株トレーダーが二大超えた方が良い山だと私は考えてます。こ
ブログは休むつもりだったんですが近々発売予定の私のコンテンツ極めるシリーズ【負けない理由】を書いてる中で、これ初心者でまだ勝ち続けられないうちに、ぜーーーーーったいに身に着けておいた方が良いと思うことがあったので、それを。株取引始めて、一番
コンテンツ【負けない理由】の内容・予告商材デビューコンテンツやっと内容を決めました。まだそこかい~?!(笑)いや、書けば書くほど、これもあれも!と入れたい内容増えちゃって(笑)ただ、大枠は決めました。こんな感じかな?1.負けない理由・計画通
FXで個別株トレードの練習前にも少し書いたことあリますが、私はちょっと変わったFXの使い方をしてます。第一に、個別株のトレード精度を上げる為の練習。FXの値動きの方が、チャートに素直なものが多い気がします。なので、純粋なチャートの値動きの練
昨日はやる気はあるのに、最高に体調悪くて、もう副反応を滅茶苦茶恨みました(笑)おかげですっかりやる気を持て余しながらノートレ😭やる気を温存した状態だった為に、今日は目の奥の痛みが減っただけで、やる気爆発🔥(笑)我ながら絶好調でした😉今日のト
今日はトレードをやって行く上で私がとても大切で必要だと思っていることのお話。私が、何故、負け続けて地獄の底に、真っ暗な何も見えないトンネルの中にいたのに、退場せずに、勝ち続けられるようになったか?いろいろ要因はありますが、一番大きいのは、1
仕手株見たことありますか?仕手株をトレードしたことは?今日は、仕手株についてです。先に書いておくけど、題名は戦うにしましたけど、ぜんぜん戦わなくても良いです(笑)いや、むしろ戦わない方が良いかも。ただ、知らずにもう銘柄に入ってから「仕手がい
こんばんは、3月末でFIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。先日、ベトナム株が再度1,000ポイントを割れてしまいました。やはり心理的にも大きな節目で...
【10/27トレード日記】追証...利益が吹っ飛びました...で、分かったことがあります。
人気ブログランキング 短期間なのか分からんけど、円高になるとはね かかえていたドル円のロングいくつか切りました
【10/17トレード日記】8308りそなを空売りしたらこんなんでました
人気ブログランキング 【場中の見れないデイトレ】 わかったー引成でエントリーしていたんだー もったいな
投資本レビュー.19 エッセンシャル版 マーケットの魔術師 投資で勝つ23の教え
著者であるジャック・D・シュワッガー氏が世界中の優れたトレーダーにインタビューを行い、まとめた4冊の本『マーケットの魔術師』シリーズから『優れたトレーダーと普通の市場参加者では、どこが違うのか?』という問いに対する答えのエッセンスを抽出したのが本書である。
こんばんは、3月末でFIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。今日のベトナム市場は、急落相場の日柄的に転換点になり得る日と読んでいました。従いまして、寄...
投資本レビュー.18 株《安全・簡単デイトレ》で1日1%以上を稼ぐ私の方法
デイトレードは危険だと思ってないですか?株式投資の失敗談としてよく聞く、デイトレードで失敗して、借金を背負ったなどの話を聞いたことはありませんか?それは完全にやり方を間違えた結果です。
第26話 株式投資初期は『成長を実感できない』のが最大の悩み
株式投資をやっているけど、本当に成長できているのかわからない。と感じていませんか?株式投資は勝つこともあれば、負けることもあり。負けている時はずっと負け続け『こうだっ!!』と閃いて、勝てたとしても、また負ける……。こんな日々が続きます。
こんばんは、3月末でFIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。最近投資の方は、ウォッチが中心です。なにしろ、今は北海道旅行中。ベトナム株は、売ったままの...
[5万円から株投資] #43 含み益+1.04% / 若者消費はコロナ前の水準か
本日の日経平均株価は前週末比-722.28円(-2.66%)の大幅安、26,431.55円で取引を終えました。イギリスの経済対策によって金利上昇やインフレ高進への懸念が高まり、欧米株が下落している影響を受けた模様です。 […]
銭1のブログをご覧頂き有難うございます。銭1の場合ですが、株価は、買う前、持っているときはチェックをするものですが、売ってしまうと以前にもまして気にしなく...
【初心者の館vol. 15】逆指値注文と株価暴落の関係性を紹介
にゃん吉ねぇ、ねぇ、株価っていきなり暴落するよね伝説のおさるそういう時もあるねにゃん吉みんな、同時に売ってるの?伝説のおさる一瞬で暴落する場合は逆指値が効いてる可能性が高いねにゃん吉ぎゃくさしね?伝説のおさる今日は逆指値のお話をしよう...
[5万円から株投資] #40 含み益+3.94% / YouTubeショート収益化、カカクコムがPathee買収など
本日の日経平均株価は反落し、前日比-375.29円(-1.36%)の23,313.13円で取引を終えました。今晩FOMCの結果発表を前に様子見といった雰囲気です。 そんな中、ゲーム/IT銘柄ではKlabが前日比 +2.9 […]
あなたの行動は読まれている!?投資をする上で『自分以外の人の動き』や『他人の心理』が気になったことはありませんか?人の心理を知り、その裏をつけば勝てると思ったことありませんか?自分は他人とは違うと思っていても『あなたを含めた』大衆の動きは行動経済学で既に説明されています。つまり、『あなたの行動』は人に読まれている可能性が高いということです。
このページではカプコン/CAPCOMのニュースとその日の終値の株価を記載しています。 どのようなニュースが株価にどれくらい影響したか後から振り返るためのページです。抜け漏れなどたまにあるかもしれませんが、なるべく漏れなく […]
[5万円から株投資] #37 含み益+5.78% / スシロー購入後2週間値上がり中
今日は珍しく夜更新。ちょっと仕事の都合でブログは最低限更新ですm(__)m 本日はブシロードが反発し、昨日買い増したサイバーエージェントが続落したため、前日比で微減となりました。 銘柄 平均取得単価 保有株数 本日終値 […]
[5万円から株投資] #36 含み益+6.62% / ブシロード大幅高、サイバーエージェントを買い増し
今日はお仕事が溜まっているので手短に。 ブシロードが昨日「TCG戦略発表会」を開催し、ヴァンガードZEROとホロライブのコラボ第3弾などの発表があり前日比+98円(+5,67%)の1,825円となりました。 また、サイバ […]
トレーダーには常識でも、入門者にとっては知らないことばっかり
9/12。 きのうは、ムーミン師匠のトレード塾の日でしたー。これで5回目かな。まだまだ座学が続いております。 今まではTrading Viewの無料版でも使える機能の範囲内のお話だったけど、今回から、有料版しか使えない機能の紹介がありました
[5万円から株投資] #35 含み益+5.94% / ANYCOLORのQ1は経常21.1億円で前期比+32.1%
本日の日経平均株価は前日比-796.91円(-2.78%)の27,818.62円で取引を終えました。米CPIが予想を上回りFRBの利上げを続くとの警戒から米国株はもちろん、暗号通貨もここ数か月で最大の下落を記録しています […]
[株主優待] 1株(556円)保有で500円のQUOカードが貰える優待利回り最強銘柄が爆誕と聞いて
日課のRSSフィーダーを眺めながらうとうとしていたら、凄い株主優待を発表した企業があるとのことで、記事を読んでみるとホントに凄かった。 東京日産コンピュータシステム[3316]が9月末に株主名簿に記載のある” […]
[5万円から株投資] #34 含み益+7.29% / 任天堂続伸、Apple好調
本日の日経平均は+72.52円(+0.25%)の28,614.63円で取引を終えました。国内では任天堂の新作Splatoon3が発売から3日で国内販売本数 345万本を突破したことで連日の上昇となっています。 4月26日 […]
平日毎日市場予想をしてます。毎朝東京株式市場と毎晩NY株式市場です。予想のプロセスも記載してますので、皆さんの投資の参考になれば幸いです。
[5万円から株投資] #33 含み益+6.01% / gumiがS高だけど・・・
今週木曜日から東京ゲームショウが開催されますね!コロナ感染者数は減少傾向にあるとは言え、8,000人近くが昨日も報告されていたので、拙者は会場へは行かずにしておきます。 さて、日経平均は前日比+327円の28,542円で […]
平日毎日市場予想をしてます。毎朝東京株式市場と毎晩NY株式市場です。予想のプロセスも記載してますので、皆さんの投資の参考になれば幸いです。
あなたは自分が買った株が直後に暴落した!!というような経験をしたことがありませんか?それはバンドワゴン効果によるものかもしれません。本日は株式投資でもよく起こる現象バンドワゴン効果というものを紹介します。
投資本レビュー.14 幸せなお金持ちになるための株・日経225先物 儲ける「勝脳」の鍛え方
負けることが当たり前になってませんか?当たり前に投資し、当たり前に含み損となり、当たり前に損失となっていませんか?この書籍はトレードをする『目的』を『幸せなお金持ちになる』ことにつなげていて『勝脳を鍛える』ために何が必要かを紹介している書籍です。
[5万円から株投資] #32 週間報告 評価益は前週末比+9.33%
土日にブログをサボると習慣が途切れてしまいそうなので、なるべく土日も更新しようと思い週間報告も定例化していきます。 保有株の状況は毎日書いているので、週末は毎週末の合計評価額と評価損益率をグラフにまとめて置いていきます。 […]
終値毎日予想!! 日経平均&TOPIX 今週の振り返り 9/5~9/9
◆週間予想、実績報告 ①日経平均 4勝1敗 ②TOPIX 4勝1敗 東大生が書いた世界一やさしい株の教科書【電子書籍】[ 東京大学株式投資クラブAgents ]価格: 570 円楽天で詳細を見る ◆予想結果振り返り 先週の日経平均、TOPIXの下落の反動もあり、今週は買い優勢だった1週間でした。為替、債券の値動きが著しかった割に、株式の値動きは少なかったのが印象的で特に週の後半はNY市場の続伸を受けて売買代金も伸び、比較的予想がしやすい展開でした。9月9日以外は日経平均、TOPIXともに予想が的中し、それぞれ4勝1敗となりました。 *予想はにじいろが勝手に計算した数値です。 投資はご自身の判断…
[5万円から株投資] #31 含み益+5.65% / エイチームやgumiが決算発表
本日はエイチーム、gumi、ユークス、ソフトウェアS、イトクロの決算発表がありました。16時にはHEROZの決算も発表される予定です。 エイチームとgumiの決算資料をざっと目を通しましたが、今のところ何とも判断できずス […]
平日毎日市場予想をしてます。毎朝東京株式市場と毎晩NY株式市場です。予想のプロセスも記載してますので、皆さんの投資の参考になれば幸いです。
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 9月7日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り NY株式市場 結果 7日は米国長期金利が下がったことや原油価格が下がったことで、NY株式市場は買い優勢になりました。ECB政策金利発表を前に様子見ムードになると予想していましたが、大外れでした。結果的にNYダウ、NASDAQともに予想レンジ内に的中できませんでした。 ◆今日のNY株式市場の終値を予想 2022/9/8 ①NYダウ 終値予想 ↓ $31,200 前日比 ▲$381 ▲1.21% ②NASDAQ 終値予想 ↓ 11,500 前日比 ▲291 ▲…
[5万円から株投資] #30 含み益+4.5% / スシロー株が反発中
東京ゲームショウが来週末と迫っておりますが、皆さん保有株の状況はいかがでしょうか。 本日は日経平均が反発して634円高の28,065円で取引を終えました。ドル円は145円には達せず144円手前で推移しているようですね。 […]
師匠のトレード宿題。入門者でも高機能チャートの使いこなし練習から
9/6。 そろそろムーミン師匠のトレード塾の日が近づいてきたので、泣きながら溜まった宿題をやっている毎日です。(T_T) 教わってるのはもちろん入門者向けの内容です。いまは、テクニカル分析の超基本的なことを学んでる最中です。ただ、テクニカル
平日毎日市場予想をしてます。毎朝東京株式市場と毎晩NY株式市場です。予想のプロセスも記載してますので、皆さんの投資の参考になれば幸いです。
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 9月6日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り NY株式市場 結果 6日発表の米国ISM非製造業景況感指数が市場予想を上回ったため、インフレがピークアウトしていないと意識され、金融引き締めの長期化をより懸念させる展開となりした。また、米国債も下落し、ドルに買いが集まる展開になり、NY株式市場は続落とないました NYダウは何とか予想レンジ内に的中。NASDAQともに予想以上に下落したため、予想レンジ内に的中することができませんでした。 ◆今日のNY株式市場の終値を予想 2022/9/7 ①NYダウ 終値予…
平日毎日市場予想をしてます。毎朝東京株式市場と毎晩NY株式市場です。予想のプロセスも記載してますので、皆さんの投資の参考になれば幸いです。
[5万円から株投資] #29 含み益+2.76% / まんだらけを買い増し
昨日はKADOKAWAの元役員と社員がオリンピックの賄賂に関与していたとのことで、逮捕されていましたね。オリンピック関連の大きなお仕事ってど素人から見ても、賄賂とかありそ~って思えるぐらい黒そうじゃないですか。そこで本当 […]
【初心者の館vol. 14】株式投資のトレンド・売買についての用語紹介
にゃん吉ねぇ、ねぇ、株式投資って難しい言葉がいっぱいだね伝説のおさる同じ意味でも色々な言い方があるよにゃん吉覚えるのがめんどくさいな伝説のおさる本日はトレンドと売買に関する用語を紹介しようにゃん吉簡潔にたのむよ伝説のおさる………。...
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 9月2日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り NY株式市場 結果 2日発表の雇用統計が市場予想を下回ったため、FRBによる金融引き締めの長期化を警戒し再び下落になりました。 NYダウ、NASDAQともに予想以上に下回ったため、予想レンジ内に的中することができませんでした。 ◆今日のNY株式市場の終値を予想 2022/9/6 ①NYダウ 終値予想 ↑ $31,350 前日比 $32 0.10% ②NASDAQ 終値予想 ↑ 11,700 前日比 70 0.60% 《予想のポイント》 ・東京株式市場 日経…
[5万円から株投資] #28 含み益+3.39% / スシロー株は買い増し検討
昨今メタバースやNFT関連のプレスリリースを出すと株価が上がるので、とりあえず新規サービスやりますよーってなリリースを出している会社が多いですが、そのうち何社が数年後にサービス継続しているのか疑問ですな。 ブロックチェー […]
平日毎日市場予想をしてます。毎朝東京株式市場と毎晩NY株式市場です。予想のプロセスも記載してますので、皆さんの投資の参考になれば幸いです。
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 9月2日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り 東京株式市場 9/2結果 東証プレミアム売買代金 2.47兆円 前日のNYダウは押し目買いで上昇したものの、NASDAQは下落するという展開になりました。米国の新規失業者申請が前月を上回っていたこともあり、景気後退を懸念する動きとなったようです。東京株式市場もその流れを受けて下落しました。 日経平均、TOPIXともに上昇を予想しておりましたが一転となりました。しかし日経平均はなんとか予想レンジ内に的中し、TOPIXは的中しませんでした。 ◆今日の日経平均と…
終値毎日予想!! NYダウ&NASDAQ 今週の振り返り 829/~9/2
◆週間予想、実績報告 ①NYダウ平均 1勝4敗 ②TOPIX 2勝3敗 東大生が書いた世界一やさしい株の教科書【電子書籍】[ 東京大学株式投資クラブAgents ]価格: 570 円楽天で詳細を見る ◆予想結果振り返り 企画立ち上げ第1週目だったこともあい、予想はほぼ壊滅状態でした。 NY株式市場は東京株式市場と異なり、重要な政府統計の発表や決算発表が取引時間中に行われます。そのため、NY株式市場は東京株式市場と比べて値動きが読みにくく、終値の予想はより難しいものになるということを実感しました。 相場は、NYダウは4日続落、NASDAQも5日続落と金融引き締めが長期化することへの警戒感で売り優…
投資本レビュー.13 中華やアルバイトのけいくんが 年収1億円を稼ぐ 1日1分投資
日々勉強をしているけど、なかなか成果に繋がらないと悩んでいませんか?そもそも、株式投資で成長するポイントが分からない、どうやったら稼げるようになるのか、わからないとお悩みではないでしょうか?そんな人におすすめなのが『中華やアルバイトのけいくんが 年収1億円を稼ぐ 1日1分投資』という著書です。
終値毎日予想!! 日経平均&TOPIX 今週の振り返り 8/22~8/26
◆週間予想、実績報告 ①日経平均 4勝1敗 ②TOPIX 2勝3敗 東大生が書いた世界一やさしい株の教科書【電子書籍】[ 東京大学株式投資クラブAgents ]価格: 570 円楽天で詳細を見る ◆予想結果振り返り 今週は8月26日に行われた米国のカンザスシティー連銀主催のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の講演の内容に影響を受けた1週間でした。パウエル議長の発言内容から米国の金融引き締めが長期化するとの懸念から、NY株式市場は続落しました。その流れを受けて東京株式市場も軟調な動きでした。 読みにくい相場が続いた1週間だったということもあり、TOPIXは2勝3敗と負け越し。日経平均は4…
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 9月1日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り NY株式市場 結果 米国市場はFRBによる金融引き締めの長期化を警戒した流れを受けて上値が重い展開になりました。前日まで4日続落だったため、買戻しもありNYダウは上昇。NASDAQは5日続落となりました。9/1発表された失業保険申請件数が増加したこともあり、9/2発表予定の雇用統計を警戒する動きにもつながりました。 NYダウは的中せず、NASDAQは何とか予想レンジ内に的中することができました。 バリュー投資家のための「米国株」データ分析ーひと握りの優良株…
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 8月30日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り NY株式市場 結果 米国市場はFRBによる金融引き締めの長期化を警戒した売りが続き4日続落となりました。9/1には雇用統計の発表が控えており、売り中心の展開が続きました。 NYダウは企画開始以来初めて的中しましたが、NASDAQは的中しませんでした。 バリュー投資家のための「米国株」データ分析ーひと握りの優良株が割安になるときの見分け方 [ ひろめ ]価格: 2178 円楽天で詳細を見る ◆今日のNY株式市場の終値を予想 2022/9/1 ①NYダウ 終…
本日は注文板とセットで見ることになる『歩み値』を紹介していきます。これが分かれば板読みの精度が上がり、投資・トレードでの現状把握の能力が向上し勝率を上げることができます。
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 9月1日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り 東京株式市場 9/1結果 東証プレミアム売買代金 2.71兆円 NY株式市場の4日連続の下落を受けて、日経平均終値も下落となりました。米当局がエヌビディアに中国への輸出を停止するよう命じたことから、ハイテク株や半導体関連が安くなりました。予想以上の下落ではありましたが、日経平均、TOPIXともに予想レンジ内におさまり的中しました。 【新品】あなたの会社が90日で儲かる! 感情マーケティングでお客をつかむ Emotional marketing 神田昌典/著…
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 8月31日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り 東京株式市場 8/30結果 東証プレミアム売買代金 3.27兆円 米国の金融引き締めが長期化することと、中国景気の先行き不安から東京株式市場は下落して始まりました。午前中に岸田首相が訪日外国人の水際対策緩和の発表をすると、空運株や百貨店株が買われ、日経平均は28000円台にとどまりました。岸田首相の発表はサプライズでしたが、なんとか日経平均、TOPIXともに予想レンジ内に的中しました。 儲かる副業ランキング【電子書籍】価格: 100 円楽天で詳細を見る …
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 8月30日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り NY株式市場 結果 30日に発表された8月のコンファレンス消費者信頼感指数が予想を大きく上回ったため、インフレ抑制のため金利引き締めへの警戒感が強まり、3日連続の続落となりました。NYダウは32,000ドルを割込みました。2日間の下落相場後の買戻しがあると予想してましたが、結果的には続落となり、NYダウ、NASDAQとも予想レンジを的中できませんでした。 バリュー投資家のための「米国株」データ分析ーひと握りの優良株が割安になるときの見分け方 [ ひろめ …
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 8月30日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り 東京株式市場 8/30結果 東証プレミアム売買代金 2.45兆円 前日のNY株式市場の続落にも関わらず、東京株式市場は反発し、日経平均は28000円台を回復しました。市場開始前の有効求人倍率が市場予想を上回ったことも好感し予想以上の上昇となりました。日経平均、TOPIXともに微減を予想していたため 日経平均、TOPIXとも予想レンジ内に的中しませんでした。 儲かる副業ランキング【電子書籍】価格: 100 円楽天で詳細を見る ◆今日の日経平均とTOPIXを…
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 8月29日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り NY株式市場 結果 記念すべき企画第1回目の予想は残念ながら不本意な結果になりました。 26日のジャクソンホール会議のパウエルFRB議長の発言が影響し、NY株式市場は続落。残念ながら予想ほど下落しなかったため、NYダウは予想レンジ内に的中しませんでした。NASDAQは何とか予想レンジ内に的中しました。 バカでも稼げる「米国株」高配当投資 [ バフェット太郎 ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る ◆今日のNY株式市場の終値を予想 2022/8/29 ①N…
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 8月29日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り 東京株式市場 8/29結果 東証プレミアム売買代金 2.59兆円 前日のNY株式市場の大暴落を受けて、東京株式市場も大幅下落となりました。ジャクソンホール会議のパウエルFRB議長の演説の内容により、米国の金利引き締めが今後長期的に続く可能性が高くなったのが要因です。日経平均、TOPIXともに約3%近い下落となることを予測しましたが、TOPIXは2%未満の下落にとどまりました。 結果、日経平均は予想レンジ内におさまりましたがTOPIXは✕でした。 儲かる副…
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 8月26日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り NY株式市場 結果 ジャクソンホール会議のパウエルFRB議長がインフレを抑えるため「引き締め的な政策をしばらく続ける必要がある」と発言。金融引き締めが長期化するとの見方が強まり、NY市場株価は大幅下落しました。 初回となる今回は予想はしてません。 バカでも稼げる「米国株」高配当投資 [ バフェット太郎 ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る ◆今日のNY株式市場の終値を予想 2022/8/29 ①NYダウ 終値予想 ↓ $31,700 前日比 ▲$583…
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 8月26日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り 東京株式市場 結果 東証プレミアム売買代金 2.05兆円 前日のNY株式市場はの連日の上昇でした。8月26日のジャクソンホール会議のパウエル議長の演説を警戒する動きも少なく、東京株式市場もこれに連動し上昇すると予想しました。東証プライム売買代金は前日に引き続き低水準の薄商いでしたが、予想通り上昇しました。ただ、上値は重い状況で予想ほどの上昇にはなりませんでした。 結果、日経平均、TOPIXともに予想レンジ内におさまりました。 儲かる副業ランキング【電子書…
世の中、善人ばかりではありません。ワナを仕掛け他人をおとしめて、利益を得る者がいます。株式投資の世界においても同じで『注文板』にワナを仕掛ける輩も存在します。しかし、その手口を知ることで、被害を防ぐ方法もあるのです。本日は注文板におけるワナ『見せ板』に関してのお話をしていきます。
投資本レビュー.12 朝9時10分までにしっかり儲ける 板読み投資術
サラリーマンだからってデイトレード諦めてませんか?実はできる方法があります。それは『板読み』を使った投資法です。板読みって難しくてよくわからない、イマイチ理解できていない、板読みで利益につなげたい!そんな人におすすめなのが『朝9時10分までにしっかり儲ける 板読み投資術』という著書です。
終値毎日予想!! 日経平均&TOPIX 今週の振り返り 8/22~8/26
◆週間予想、実績報告 ①日経平均 5勝0敗 ②TOPIX 4勝1敗 東大生が書いた世界一やさしい株の教科書【電子書籍】[ 東京大学株式投資クラブAgents ]価格: 570 円楽天で詳細を見る ◆予想結果振り返り 今週は8月26日に行われる米国のカンザスシティー連銀主催のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の講演があり、その内容を見極めるための手控えた動きになりました。先週の5日連続の上昇の反動もあり8月24日(水)までは3日連続の続落となりましたが、後半2日は買い戻す動きとなり上昇となりました。比較的動きが少ない1週間だったこともあり、予想はほぼ的中しました。日経平均はこの企画が始ま…
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 8/25 ②前日の振り返り 東京株式市場 結果 東証プレミアム売買代金 2.02兆円 前日のNY株式市場の上昇と連日の東京市場の続落の反動買いがあると予想し、東京株式市場は上昇すると予想しました。東証プライム売買代金は4カ月ぶりの低水準の薄商いでしたが、予想以上に上昇しました。結果、日経平均、TOPIXともに予想レンジ内におさまりました。 儲かる副業ランキング【電子書籍】価格: 100 円楽天で詳細を見る ◆今日の日経平均とTOPIXを予想 2022/8/26 ①日経平均 終値予想 ↑ 28,700円 前日比 221円 0.78% ②TOPIX 終…
東レの配当金や株主優待|2021年までの推移、いつが確定日・支払日か。
株式投資の魅力のひとつは配当金や株主優待です。 東レは配当金を出しているのか、その推移はどうなっているか。 &...
第一三共の配当金|支払日や推移。確定日はいつ?株主優待制度も解説していきます
第一三共株式会社の配当や株主優待についてご紹介します! 株式投資の魅力は値上がりですが、配当や株主優待も大きな...
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 8/24 ②前日の振り返り 東京株式市場 結果 東証プレミアム売買代金 2.29兆円 前日までの4日連続の下落となった東京株式市場の買戻しがあると想定しつつ、前日のNY株式市場の株安を受けて、本日は方向感が見えにくい相場になると予想しました。朝方買優先で始まったものの、すぐに前日終値を割込み、日経平均は昨日に続いて5日連続の下落となりました。予想以上の下落となりましたが、結果的には日経平均、TOPIXともに予想レンジ内でした。 儲かる副業ランキング【電子書籍】価格: 100 円楽天で詳細を見る ◆今日の日経平均とTOPIXを予想 2022/8/25…
伊藤園の株主優待制度|いつどんな品がもらえる?タリーズコーヒーは入っているか
伊藤園の株主優待制度はすごく人気があります。 株主優待のために、株価が下がっても手放さない、という人もかなりい...