メインカテゴリーを選択しなおす
✅ダウ+0.33%✅ナス -0.11%✅SP500+0.05%休場明け24日のニューヨーク株式相場は、中東情...
↓投資家見習いパンダさん (●ω●*)「あと5週でもう2023年も終わりですね」 (●ω●*)「気持ちはもう年末ですけどね」 にほんブログ村 ~『あと5週で年末ですね』おわり~ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 🐼ポイント🐼 マクロミルポイント4532円【合計100000円換金】楽天ポイント(カード・市場・スクリーン)7040円【合計432112円換金】モッピーポイント4274円【合計25000円換金】トリマ(招待コードpS0UlWZIR)アンインストール円【合計13000円換金】dポイント424円【1400円】 ★ポイント合…
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 エヌビディアは大幅な決算を発表するも、中国の「著しい」減速を警告しており、ガイダンスはウィスパーレンジ(ささやき数字)に一致し株価は少し下落しています。 そこで、この記事では、エヌビディアの第3四半期決算の内容について触れていきたいと思いま […]
今年、個人的に大きかった収穫の1つにRPRXへの投資と撤退があります。これを糧に来年は頑張りたいです。 RPRXという呪縛 今か未来か 稼いでなんぼ RPRXという呪縛 RPRXほど報われない銘柄もありません。大型IPOではありましたが、日本人の中での知名度はかなり高く、その発端は某インフルエンサーの銘柄紹介であることは間違いありません。私自身がそれで知りましたし、そこを経ずにこの銘柄に行き着き呪縛にハマっているとすればそれは極々稀なパターンであることは間違いないでしょう。 最高値はそれ以前ですが、2022年の高値付近であった12月1日を境に下げ続け、44ドルだったその日から今や26ドルになっ…
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、最近のテクノロジー企業への投資の資金流入とVIXについて触れていきたいと思います。 ✓本記事の内容は、以下となります。 S&P500の季節的な動きと資金流入 直近のVIXの動き では、さっそく見ていきましょう。 目次 […]
驚異と呼ぶにふさわしい、1日で株価2倍以上、上がる!この先が狙い目となる暴騰米国株はこれだ!
この先、驚くほど株価を上げる暴騰米国株をズバリ的中!!!メールマガジンで、この先暴騰となる米国株を事前に公開中!!!今回はメールマガジンで事前に伝えておいた、…
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 FRBは、7月の会合以来、利上げを保留しています。 ブルームバーグのマクロストラテジストは、下記のようにように述べています。 「米連邦準備制度理事会(FRB)が今回のように長い間利上げを見送った後、再び利上げに踏み切るのは異例だ。」 そこで […]
おはようございます! 田中(仮)です。 今週の保有株についてまとめました。 日本株 米国株 評価額 それぞれ評価すると *日本株 青山商事のボラティリティが…
季節性の通り11月は強かった 11月は例年株が高い傾向にありますが、今年もSOX指数は11/24終値で+16.54%と強い結果となっています。9月が最も弱くて10月から回復あるかな?と8月に考えていましたが10月は弱い結果でした。 ynark.hatenablog.com 2010年以降、SOX指数が月間+15%以上になったことはこれまでにも5回ありました。その翌月のパフォーマンスは10%前後の下落が2回、一桁%の上昇が3回となっています。そんな単純に上げたから下がるという訳でもないでしょうけど、二桁%での続伸は難易度高いかも?という参考程度に。 2020年11月 +18.58% → 12月 …
✅ダウ+0.53%✅ナス +0.46%✅SP500+0.40%22日のニューヨーク株式相場は、中東情勢を巡る...
100万円で始めたいのですが何を買えばいいのですか? 積み立てではない方法教えてください!
100万円で株取引を始めたいです。どうしても増やしたいんです。積み立てはあまり興味がないのです。株知識も全くありません。どうにかなりませんか? まあ普通でしたら投資信託オールカントリーを皆さんおすすめしてくるでしょう。 それがセオリーです。 私の場合は短期売買で資産を増やしていく投資スタイルです。そしてもちろん私も資産を減らすようなギャンブル投資は好きではありません。毎日毎日チャートとにらめっこ、ちょうどいいタイミングで入れそうな株を日夜、研究しているのです。 スイングトレードというと、デイトレードのようにかなりこまめにエントリーして短期売買を繰り返す取引なんですが私の場合投機目的ではないので…
信じがたい事実!米国株は1~数日で株価が何倍もに跳ね上がる!狙うべき米国株はこれだ!
この先、驚くほど株価を上げる暴騰米国株をズバリ的中!!!メールマガジンで、この先暴騰となる米国株を事前に公開中!!! 【ITRM】イテラム・セラピューティクス…
信じがたい事実!米国株は1~数日で株価が何倍もに跳ね上がる!狙うべき米国株はこれだ!
この先、驚くほど株価を上げる暴騰米国株をズバリ的中!!!メールマガジンで、この先暴騰となる米国株を事前に公開中!!! 【ITRM】イテラム・セラピューティクス…
これがリアル!1日で株価3倍以上なんて当たり前!次に狙うべき暴騰となる米国株はこれだ!
この先、驚くほど株価を上げる暴騰米国株をズバリ的中!!!メールマガジンで、この先暴騰となる米国株を事前に公開中!!! 【BRSH】ブルッシュ・オーラル・ケアメ…
未来が透けて見える、1日で株価3倍以上となる米国株を事前に教える。
この先、驚くほど株価を上げる暴騰米国株をズバリ的中!!!メールマガジンで、この先暴騰となる米国株を事前に公開中!!!今回はメールマガジンで事前に伝えておいた、…
1日で株価3倍以上の値上がり、次は株価5倍以上となる狙い目の米国株はこれだ!
この先、驚くほど株価を上げる暴騰米国株をズバリ的中!!!メールマガジンで、この先暴騰となる米国株を事前に公開中!!!今回はメールマガジンで事前に伝えておいた、…
今日は休日なので朝の投稿ですS&P500は順調に上昇上昇フラグのチャートどおりの動きを続けておりこちらも先にレンジブレイクをしたNasdaqを追いかけるようにレンジブレイクにめがけて進んでいるようです4606ポイントがレンジブレイク
この時期にはクリスマスラリーってよき聞きますよね、クリスマスツリーならぬクリスマスラりー?ググってみた
今日も米国株は強いですね、上昇アゲアゲ⤴⤴です。なんか寒くなる時期によく聞きますよねクリスマスラリーって... ?クリスマスツリーではなくクリスマスラリーとは?【クリスマスラリー(Christmas rally)は、「サンタクロースラリー(
株を始めてからまず思うのは「全然上がらない」。「みんなどうやって稼いでいるのかな?」ブログではみんな配当金の話をしているけどそんなに増えないな? 初めの頃はこんな感じでしょう。いろいろ情報を集めてはまねをしてみても同じような成果が得られません。それはなんででしょうか? まず一つ言えることは「株で大儲けをしたと」か言ってる方々、もしくはお金を請求して教えているような方々はすでにその教えている銘柄を長期保有している。そしてその銘柄をかなり大量に保有しているという事だと思います。 株はやはり投資額がものを言ってきます。私も資産が増えてきてから急激に増え始めたのです。 ある銘柄を10万円分購入したとし…
そもそもスイングトレードって何? 積み立て投資と何が違うの?
大多数の方は積み立て投資をお勧めすると思います。ブログを見ても間違いありません。私も積み立て投資は長期的にみると正解だと思います。 私はサラリーマンではありません。毎月3万円とかコツコツ投資に回すということができないということもあります。でもそれだけではありません。始めるのがあまりにも遅かったのです。私が投資を始めたのは50を過ぎてからのことでした。そして何より全く株取引の知識がないのに無謀にも取引を始めてしまったのです。 もちろん、皆様の想像通り、恐ろしいこととなってしまったのです。含み損抱えてはミーム株、10倍株といわれていた株を買いまくったのです。ギャンブルですよね。含み損でマイナス80…
S&P500は順調に直近最高値を更新し上昇相場継続です5日線に沿って上昇していいるので終値でこれを明確にわってこなければ上昇トレンドは終了と言えないでしょうNasdaqはさらに強く6月から続いていたレンジ相場を上抜けしたようです10
2023年5月(9ヶ月)楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)運用実績
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2023年5月の「楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)」運用実績について報告します。 このファンドは、日々の基準価額の値動きがNASDAQ-100指数(米ドルベース)の値動きに対して、概ね2倍程度となることを目指して運用を行います。 ✓ファンドの特 […]
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 最近、アップルが時価総額3兆ドルを達成しました。 この記事では、アップルの3兆ドルまでの道のりを図を用いて簡単に解説していきます。 ✓本記事の内容は、以下となります。 時価総額3兆ドルを達成した最初の企業 アップルの軌跡 では、さっそく見て […]
✅ダウ+0.01%✅ナス +0.08%✅SP500+0.12%週末17日のニューヨーク株式相場は、手掛かり材料に欠け薄商いと...
✅ダウ-0.13%✅ナス +0.07%✅SP500+0.11%16日のニューヨーク株式相場は、業績見通しを引き下げた...
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は大幅のベースアップが発表された件についてです。では早速記載しています
Tesla, 2023年10月中国販売台数 72,115台 YoY+0.6%
Highlight 中国汽車工業協会は2023年10月の乗用車販売/生産台数を発表。Teslaの月生産台数は72,115台。Teslaの10月生産台数は前年同月比で+0.6%だった。 内訳は、Model Yが47,164台、Model 3が24,951台だった。 中国汽車工業協会10月月報より抜粋 小売:2023年10月の乗用車小売台数は前年同月比10.2%増の203.3万台だった。1-10月の累計は前年同期比3.2%増の1,726.7万台だった。 卸売:10月の卸売は前年同月比11.3%増の244.5万台だった。うち、ローカルブランドの卸売は前年同月比26%増の147.2万台。大手合弁ブラン…
AMAT、好決算でも輸出規制絡みのニュースで急落?他銘柄への影響は少なそう?
AMATが急落 米国の半導体製造装置最大手のAMAT(アプライドマテリアルズ)の決算発表直前に、中国向け輸出規制に関して当局の捜査が入っているとのニュースがありました。 ただし最近発覚したという感じでもなく、会社側は決算説明会で「2022年10月には当局から召喚状を受けたことを開示済み」と説明しているようです。 決算内容は4Q実績、1Qガイダンスとも予想を上回り良好でしたが、上記ニュース影響なのか翌日株価は-4.01%でした。 仮に中国規制が強化されても 中国規制関連での業績影響を懸念されているようですが、仮に中国向けが減っても2024年はこれまで投資が強く抑制されてきたDRAM、NAND向け…
おはようございます! 田中(仮)です。 今週の保有株についてまとめました。 日本株 米国株 評価額 それぞれ評価すると *日本株 結局のところ神戸製鋼の含み…
↓2泊3日でディズニーにいったパンダさん (●ω●*)「子パンダくんミッキーさん楽しかったね」 ↓4歳子パンダ o(・ω・○)「たのしかったね~」 (●ω●*)「何が一番楽しかった?」 o(・ω・○)「ん~とね~」 o(・ω・○)「ホテル~!!」 (●ω●`)「…そっかぁ~」 にほんブログ村 ~『ディズニーランド行ってきた』おわり~ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 🐼ポイント🐼 マクロミルポイント4484円【合計100000円換金】楽天ポイント(カード・市場・スクリーン)6683円【合計432112円換金】モッピーポイント4…
私の投資を始めたきっかけ、投資のレベルアップを感じられた経験をシリーズ化してお送りしていきます。 今回の記事では私がコアとしている投資信託に行き着いたきっかけと、現在の状況について書いてまいります。
SUBARUは2025年より北米で販売するBEVの充電ポートに北米充電規格(NACS)を採用することをTeslaと合意したと発表。CCS (Combined Charging System)用の充電ポートを採用したEVを使用するドライバーには、2025年以降にNACS充電器による充電が可能となるアダプターを提供する予定。 www.subaru.co.jp ブログのランキングに参加してます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 米国株ランキング
米国株 NYダウ4日続伸、163ドル高。米追加利上げ観測後退。
✅ダウ+0.47%✅ナス +0.07%✅SP500+0.15%15日のニューヨーク株式相場は、米物価統計を受けて追加利上げ観...
✅ダウ+1.43%✅ナス +2.37%✅SP500+1.90%14日のニューヨーク株式相場は、10月の米消費者物価指数(CPI)でインフレの...
✅ダウ+0.16%✅ナス -0.22%✅SP500-0.08%週明け13日のニューヨーク株式相場は、10月の米消費者物価指数(CPI)発表を...
✅ダウ+1.15%✅ナス +2.05%✅SP500+1.56%パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長は9日の講演で、米インフレ率が...
✅ダウ-0.65%✅ナス -0.94%✅SP500-0.80%9日のニューヨーク株式相場は、米長期金利の上昇が重荷となり続落。この日行われた...
明日はお休みなので連日投稿になりますS&P500は遂に赤線トレンドラインを突破しこれでS&P500もNasdaqも日経平均も言い続けていた上昇フラグの形になりましたCPIの結果が少し良かったぐらいでこれだけ上げるはずがありま
おはようございます! 田中(仮)です。 ちまちま購入しています。 + 3株 三菱HCC+ 2株 KYORITSU+ 1株 オートウェーブ+ 1株 青山商事…
S&P500は赤線トレンドライン上辺を少しだけ抜けてきましたCPI待ちでしょうかNasdaqも日経平均も上抜けしているので後S&P500が上抜ければ全部上昇トレンドとなりそうですダマシが一番少ないのがS&P500なの
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は米国ETFについてです。では早速記載しています。今回は私が定期購入をして
Tesla, 2023年10月 ドイツ国内登録台数3,353台 前年同月比+5.3%
Highlight ドイツ連邦自動車輸送局が2023年10月ドイツ国内の新車登録台数を発表。10月Teslaの登録台数は3,353台で、前年同月比+5.3%。 2023年1月~10月までの累計登録台数は、54,761台で、前年同期比+23.0%。 以下、ドイツ連邦自動車輸送局10月度月報より抜粋 ドイツ連邦陸運局が発表した10月の乗用車の新車登録台数は、前年同月比4.9%増の21万8,959台だった。10月の乗用車登録台数をブランド別にみると、VWが前年同月比15.4%減の3万4,806台(シェア15.9%)、メルセデスが3.8%増の2万2,117台(同10.1%)、アウディが19.6%増の2…
おはようございます! 田中(仮)です。 今週の保有株についてまとめました。 日本株 米国株 評価額 それぞれ評価すると *日本株 決算もあり、下げるのは下げ…
かなり久しぶりの週末の投稿ですS&P500はお伝えした通り赤線トレンドラインをタッチしましたFOMCなどのイベントがない時は驚くほどチャート通りの動きをしてくれますので嬉しい限りですNasdaqも予想通りに上昇フラグで赤線トレンドラ
↓投資家見習いパンダさん (●ω●´)「今月はディズニー行くんで入金なしっす!!」 (●ω●*)「やっぱりお金はたまには使わないとストレスたまるからね」 嫁と息子くんの。。。 にほんブログ村 ~『今月の入金はなし』おわり~ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 🐼ポイント🐼 マクロミルポイント4285円【合計100000円換金】楽天ポイント(カード・市場・スクリーン)3898円【合計432112円換金】モッピーポイント4247円【合計25000円換金】トリマ(招待コードpS0UlWZIR)アンインストール円【合計13000円換金】…
あべし30代セミリタイア目指します!「FIREのキセキ」 ~2023年10月末時点~
30代セミリタイアに向けて、2023年総資産額3000万円という数値目標を設定しています!10月末時点の総資産額は1560万円でした!短期トレードの成果は±0万円。一旦短期トレードから離れることにしました!しばらくは、長期投資や他のことに注力しようと思っています!