メインカテゴリーを選択しなおす
アメリカはドル円をドル安にしたいようです。 G20で為替の話しはなかったとされていますが、ドル円が円高になるのかといえばそうではなくて材料をきっかけに動くのが普通です。 相互関税を持ち出してきたのは輸出で儲けたいから。 ドル安でないと儲から
ドルよ、さらば?ウクライナ戦争が引き金❗️世界経済、激震の予感❗️
今回は、ウクライナ戦争が世界経済にぶち込んだ衝撃波、「ドル、今までありがとう!」となるのか?という、ドキドキする未来予想図を、3つの視点から解説していきます!…
モンハンワイルズがあるからドル円のトレンド転換を気長に待てる
2月28日発売のモンハンワイルズを事前ダウンロードしています。 これさえあればFXでどんなに含み損になろうともゲームに逃げられる。 下固めの時間が長いですね。 あまり時間をかけ過ぎるとさらにもう一段下げたりするのでヤバイ。 順調にレンジ形成
ビットコインのドル建ての価格を確認すると$94,000で推移していました。長期目線では月足ベースでみるとアップトレンド(価格上昇)し、短期目線では4H足では調整で短期ダウントレンドからアップトレンドへ転換してダブルボトム構築中という判断をし
ビットコインの価格をドル換算で見ると、1 BTC = 94,376.63 USDになっています。月足で確認するとアップトレンド、4時間足で確認すると調整で価格下落してまた上がっているので、エントリーを考えるとロングでプライスアクション(エン
ビットコインのドル建てのリアルタイムチャートを月足で確認すると長期目線としてはアップトレンド(価格上昇)の状態でおよそ$94,000あたりで推移していました。日足で確認すると若干レンジ気味ですが、週足、月足と見ていくと明確なアップトレンドで
ドル円は一時157円と5ヶ月ぶりの安値を付けています。 いったい何があったのでしょうか。 簡単にいうと、日米の金利の方向性が変わったということです。 米国のFRBは9月から利下げに転換しており、どこまで下げるのかというのが注目されてましたが、利下げが想定していたより続かないとの見方に変わりました。 一方で、日銀も当初は12月更なる利上げをしないことが明確となり、利上げペースがゆるやかになるというのが確認されました。 これを受けて、日米の金利差が縮まらないとの見方から金利の高いドルに資金が流れてドル高円安になったということです。 下記はドルインデックスと呼ばれるチャートで、ドルの価値を主要通貨と…
ドル建てのビットコインチャートを確認すると強気相場であり上昇トレンドの状況が見て取れます。ただBB(ボリンジャーバンド)、RSI、ダイバージェンスから調整が入る可能性があると見ています。とはいえ10線移動平均線がサポートとして効いてくると上
https://www.cmegroup.com/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html youtu.be ◆トランプラリーによる米株高は続いており、来年分を一部先取りしている可能性もあるが、今回は「大胆な規制緩和」への期待があるため、それに対する失望の可能性が見えない限り簡単には失速しないように思われる。◆選挙前まではFED利下げ期待もまだ大きく、ビッグテックから中小型株へのローテーションを通じた株強気相場の裾野拡大が感じられていた。◆米景気と企業業績がしっかりしている上、上記の規制緩和期待も根強いので、利下げ期待の多少の後退(追加利下げ余…
先日、ボタニカルアートの師匠の奥様に誘われて、町までバスに乗ってお出掛けしました。 今迄、路線バスでお出掛けなどした事も無く、一人では不安で出かける気にもなれ…
植田ショックですね 株式市場がどうなっても 正直どうでもいいのですけど 円高が困る 円高が続くようなら 投資戦略を根本から考え直さないといけないかもしれません
2024.7.11 為替介入?!ドル/円チャートに変化が?!!(21:44撮影)
こんにちは、はっしーです。 毎晩この時間帯からブログ記事を書いたり、一日の振り返りで株価のチャートをながめたりするのですが、株アプリを開くとUSD/JPY(ドル/円)チャートに変化が… 158.908円/ドル!!! 今日の日中は大体162円くらいでしたが… すぐに発表はされないでしょうがこの動きは今年の5月、ゴールデンウィークにも経験した為替介入ではないでしょうか?!(大体1カ月後くらいに実はやりましたみたいな発表があります) 今晩のアメリカ市場が開く前に介入してくるとは… 本日日経平均株価42426.77円と再び最高値を更新したところですが…この更新には円安による海外投資家の参入があったから…
円安が止まらないですね!!159.823円/ドル(2024/06/22 5:54)
*この記事には広告が含まれます。 こんにちは、はっしーです。 コツコツ少額投資でまだまだ投資家とも名乗れないようなビギナーではございますが、毎日の円/ドルの動きや日経平均株価や先物価格の変動、気になる銘柄の値動きやシミュレーションは欠かさず行っています。 そんな中 現在の価格ですが159.823円/ドル!! 為替介入が5月に行われていたと報じられていますが、再び介入が入りそうなドキドキの局面です… 数単位ではありますが流行りのエヌビディアにも手を出しているのでアメリカ株のホルダーであれば円安は資産アップに繋がっているのでしょうが… この円安…ニュースを聞くたびに億劫になります… 「また物価が上…
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 4月の配当金 こんにちは。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 GWも後半戦突入しまし…
為替相場が動いていますね いろいろ考えたのですが 1万円分だけ 円をドルに変えました そして そのうち50ドルだけ ドル建ての定期預金に 6ヶ月 満期で受け取るようにしました FXとかはする気ないですけど 普通に外貨預金くらいならいいかなって 円高に振れたら それはそれでしょうがないのかなって 為替相場 なんかこれから 一波乱も二波乱もありそうな感じ FOMCとか 介入?騒ぎとか GW中 あまり大きなリスクは取りませんが 市場に参加した気分になって 過ごしたいと思います
ビットコインを購入するときはドル建てとか円建てなどを選んで購入できます。私が購入するときはクレジットカードを使うことが多いですが、ここで支払いをドルにして、受け取りをBTCにします。 購入タイミングについてはtradingviewなどで現在の価格レートでお試しで最低ロ…
日本時間だと一昨日~昨日にかけて、CPI発表=インフレ収束の兆候見られず、を受けての一気の円安。 ここしばらく防衛ラインっぽかった152円をあっさり抜けて15…
今日は先物でかなり下げています。銀行関連の決算スタートしています。いい決算と悪い決算とまちまちですね。ドルが上げてますね。これは難しい テスラがプレマーケット…
【終了】中国などのBRICSが10カ国になりパクスアメリカーナ終焉?従属国日本は大ピンチ?
インチキコロナ騒動の欧米の情報操作はあまりにひどかったが、その後もやらかしまくったから、世界中から総スカンにあい、中国などのBRICSが10カ国になり、従属国の日本は大ピンチか?
こんにちは、楽天証券が1日から米ドル為替手数料を往復6ドルに引き下げると発表してから、続々と競う合うように無料化する動きが広がりました。まずSBI証券が即座に強烈な対抗措置を取り、1日から手数料無料化に踏み切りました。システムが対応するまで
こちらの研究結果を私なりにごくごく簡潔にまとめておきました。 www.rieti.go.jp 原油など、ドル建て決済が国際慣行として確立されているような商品では、ドル建てとせざるをえない(選択の余地はあまりない)。 国際市場でのシェアや競争力の高い(値段に関係なく売れる)商品ほど、円建てでの支払い(購入)を相手に受け入れさせやすい。 先進国と途上国の間では、先進国通貨が選択されやすい。それ以外の場合でも、ボラティリティが低く管理しやすい通貨が選択されやすい。 グループ間取引では、為替リスクを極力(管理体制を充実させた)本社に集めて一元管理しようとする。従って、企業規模が大きいほど、円建てに拘ら…
今回からは趣味程度ですが毎日にルーティンにしているFXの 記録をのせていこうと思います。 仕事終わりから入るので早くて18:30頃から。 遅いと20:00頃からタイミングを見計らいながら 取引しています。 クロス円を主に取引しているのですが
こんにちは! 本日は6/28分のエントリー日誌です。 仕事が終わって帰ったのが21:00頃。 会社に居た時間にすこしだけエントリーしたので その部分は写真なしです。(o*。_。)oペコッ では行ってみましょー! 環境認識 22:30頃のチャ
ラジオ・スプートニク・ニュー・ルールのポッドキャストの今週のエピソードでは、ホストのディミトリ・シメス・ジュニアが経済学者のマイケル・ハドソンと、バイデン政権の労働者アメリカ人に対する「階級戦争」、米国の再工業化の取り組みが成功しそうにない理由、制裁の本当の目的、脱ドルについて話しています。このポッドキャストはスプートニク・グローブで紹介されました。 Michael Hudson 2023年6月12日今日のエピソードでは、米国経済で何が起こっているのかについてお話したいと思います。というのも、今行われている議論を見ていると、矛盾した物語がたくさん出てくるからです。一方では、バンク・オブ・アメリ…
1920年代から1930年代にかけて、世界は流動性の不足に悩まされていた。ドルを稼ぐために、各国は商品やサービスを輸入するのではなく、輸出しようとした。1970年代初頭には、欧州への莫大なドル流入による世界の流動性余剰をどう処理するかが大きな問題となった。現在、欧州、石油輸出国、東アジアは、余剰ドルの処理に苦慮しており、米国の国際収支の赤字を世界の資本市場に還流させ、世界金融バブルを煽ることに貢献している。当初、世界のドル余剰は、1950-51年の朝鮮戦争に始まるアメリカの海外軍事費による黒字から赤字への反転、1971年の金離れを経て、半世紀後の今日でも海外経済が抜け出せないアメリカの債務者志…
中国の人民元がすぐにドルを駆逐することはないが、世界の基軸通貨であるFRBの管理に対する信頼は低下している。 William Pesek Asia Times April 7, 2023中国がドルの保有量を減らし、ロシアでは人民元が米国のグリーンバックに取って代わる中、多くのエコノミストが「変曲点に達したのではないか」と問いかけている。ノーベル賞受賞者のポール・クルーグマンは「ノー」派である。ニューヨーク・タイムズのコラムニストは、「ドルの優位性は脅かされていない」と主張する。アジア最大の経済大国が1月に米国債の保有量を6カ月連続で減少させたため、そう悲観する人もいない。今週は、2月にロシアで…
こんにちは。 ちょこっとFIREのえるめ、です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫は=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 日本円は大丈夫? お金とは何でしょうか? 極論すれば、紙切れです。 ただの紙には価値…
20230222 日銀によるBIS為替市場サーベイ(2022/4)結果深掘り
3年毎に国際決済銀行(BIS)がグローバルFX市場の調査/サーベイ(上表はそのヘッドライン)を実施しており、直近分は去年の4月基準で実施されています。そのポイントは昨年末のBIS四半期報告でチェック済です。 dateno.hatenablog.com 昨日日銀レビューで「わが国の外国為替市場の動向と特徴」という大変興味レポートがリリースされました。日銀の手元データと併せてBISのものより深掘りされている分、価値が高いと感じました。当レポートのエッセンスは以下の通りです。 世界のFX取引に占める日本市場のシェアは、英、米、SIN、HKに次ぐ5位で4.4%。 日本市場の1日平均FX取引高4325億…
第一次世界大戦後、ヨーロッパの払いきれないほどの高額の対外債務を強制執行しようとしたが、無駄であった。ケインズは、同盟国がドイツの輸出に同意しない限り、ライヒスバンクが支払いのためにドルを作り出し、課税することは不可能であることを示した。しかし、今日のIMFと米国の外交は、この破壊的な「ハードマネー」政策に従っており、財政緊縮と資産売却によって対外債務を支払うことができると主張している。その結果は、債務国を疲弊させ、貧困化させるだけである。慢性的な緊縮財政は現在、ユーロ圏の国々にも押し付けられ、ユーロをドルの衛星通貨にしている。財政赤字をユーロ圏のGDPの3%以下に制限することで、中央銀行の外…
アメリカのドル外交が海外の中央銀行に突きつけたジレンマアメリカの軍事費と外国企業への投資買収によって世界の通貨システムに投入された余剰ドルをどうするか、中央銀行にはほとんど選択肢がなかった。中央銀行は株を買わなかったし、政府系ファンドがまだ誕生していなかったので、米国企業や不動産を買うつもりもなかった。そのため、欧州をはじめとする各国は、金と交換することができなくなった新しいドルの余剰にどう対処するかが大きな問題となった。ごく最近まで、中央銀行が買っていたのは、他国の政府の債券に限られていた。1970年代から最近に至るまで、そのような有価証券の主要な供給源は米国債と借用証書だけであった。つまり…
こんにちは。 円安、物価高で 全くハワイに行けそうになく ブログもかなり 空いてしまいました・・・ 2019年ハワイ帰国後 残った100ドル札2枚。 次のハワイの為と 手元に置いていましたが・・ とうとう先日 1枚だけ両替してきました。 池袋で少しでも レートのいい所と 3か...
7日の昼に、1ドル=144円をつけました 8日朝には145円になってるかもしれませんが ドル円相場でこの水準は実に24年ぶりらしいです まあ、順当なんじゃないですかね あ、 […]
こんにちは。 yu*です。 お久しぶりです。 なんと、やっと退院をし!!お家でリハビリ中です。1ヶ月以上は長かった…まさかそんなに入院するとは思わなかったので、階段登るのもやっとです。。。とほほ。 もっとリハビリさせて欲しかった… 退院1週間前になったら階段登り降りとか、ダンベルで鍛えるとか…自分でなんとかしようにも意外と歩く位しか出来なかった。。 急に子供抱っことか無理です!!!泣 ただえさえ大変な育児に衰え過ぎた筋力なんて、もう倒れます。。。 もう若くないので…汗 雨が酷く、肌寒かったのでミルクティーでホッと一息。 さて、先週は資産が更新して喜んでたのも束の間、米株&日本株落ちましたね… …
FXニュース 2022年07月04日 米利上げ観測後退で、米ドル下落
ガチゼロ口座なんだかんだでドル円の円安も頭打ちになってきた。クロス円をロングしたいけどトレンド転換の時はポジ入れてないと置いていかれるやつ。GEM FOREX
日本にいると、全て円換算された結果で物事を見ることになります。昨今は130円/ドルという円安のため、円で見ると為替のフィルタをかけた結果しか見えてきません。どのように注意していけばいいのでしょうか。
土壇場において重要事項を発表する事で定評のある政府のお達しですが、またもや妙な通達が本日発表されましたね💦ざっくりご説明するとホテルや商店、レストランや外国資本学校の学費等のドル紙幣での支払いを禁止し、原則全ての支払いをミャンマーチャットのみで受けなさいという通達です💦外貨獲得のために躍起になっているのがよく伝わってきますね😅我々としてはあくまでこの地における決まり事やルールに従いながら商いをしてい...